川嶋 のすべての投稿

今季初!

クマノミも始まりました~!

昨日の予報から怪しげな串本。
案の定、朝から雨&強風!!
クローズにするかどうか悩んだ結果!!
1本だけ潜りに行ってみました。

水中は、そこまで影響もなく快適そのもの(^^♪
でも、上がってきたら朝より強烈!!
でも、1本だけ潜れたからラッキーです(^^♪

そんな水中で新たな発見!!
クマノミ卵!!!! あちこち始まってました(^^♪

その他にも幼魚が沢山!!
ハナキンチャクフグyg

ハナゴンベyg

写真:STAFF川嶋

透明度が心配~~~~!!
たいぶ川の水入ってたからなぁ~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち曇り
  • 気温:21℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

串本の生きもの

ハナゴンベyg, ハナキンチャクフグyg, クマノミ&卵

串本のダイビングポイント

備前

来てた~~!!

天気が良くても!

本日は1本だけ潜りに行ってきました。
予報では、後半は荒れるとの事だったので・・。

そんな貴重な1本ですが!!
狙うは、アオリイカ!!天気は快晴と気になるところですが
いざ見に行ってみたら、今日も大量!!!
昨日と変わらないぐらい産みに来てました。

そうなると天気とか関係なく
産みに来るアオリイカは居るんやな!!(^^♪
奴らの気持ちはわからんなぁ~~~。

そんな中、本日は写真が無いため過去のストックを載せます。
ウミタケハゼ 二匹揃って仲良し

クロヘリアメフラシ 良い所に居てくれてました。

写真2点:STAFF川嶋

明日も天気が良く、気温も高そうです(^^♪
風だけが心配な所です。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

アオリイカ、カゴカキダイ、キンギョハナダイ、ハナゴイ、テングダイ、ハナゴンベ

串本の生きもの

クロヘリアメフラシ, ウミタケハゼ

串本のダイビングポイント

グラスワールド

晴天

ウエットチーム!

今日は、まったりダイビング(^^♪
東風と海も穏やか!!

なので、外洋&近場で潜ってきました。
外洋は、相変わらず魚が豊富!!
キンギョハナダイもキホシスズメダイも生き生きしてます。
そんな中、マダラトビエイにも遭遇!!一瞬だったんですがラッキー(^^♪

近場は、ウミウシの宝庫!寒いからこそのネタですな(^^♪
最近見つかったカエルアンコウも確認してきました。
このゴールデンウィーク中は居ててほしいな。

さてさて、そんな本日の写真はこちらです。
アカゲカムリ 外洋は沢山隠れてます。

イソコンペイトウガニ あめ玉サイズでした!

ボブサンウミウシ カラフル色(^^♪

キイボキヌハダウミウシ 最近近場でよく見かけます。

写真4点:Kさん
有難うございました。

明日から連休です。
穏やかのままでありますように(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

アカゲカムリ、マダライロウミウシ、クダゴンベ、ヘラヤガラ、マダラトビエイ、キンギョハナダイ、キホシスズメダイ、サクラミノウミウシ、オオモンカエルアンコウ

イソコンペイトウガニ、ボブサンウミウシ、キイボキヌハダウミウシ、フリソデエビ、イロカエルアンコウ、クロホシイシモチ、キンメモドキ

串本の生きもの

イソコンペイトウガニ, アカゲカムリ, キイボキヌハダウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, 二の根

衝撃!!

アオリイカがまさかの事態に!

昨日の予報では西風が吹く予報だったので
色々覚悟はしてたんですが、まさかの予報が少し外れ
そこまで波も立つことなく、無事ダイビング終了!!!

外洋にも2本潜る事が出来ました。
若干、昨日よりかは水が綺麗なってる気がしました(^^♪
このまま、近場の方も回復してくれたらなぁ~~~。

そんな近場で珍光景!!
まさかのアオリイカがウツボに襲われる瞬間!!!
かなり派手にやってくれました・・・。

そんな光景にも逢う中、今日の写真はこちらです。
カンパチ&ハマチ  数匹混ざってます。

アオリイカ まさかのこの後、数分後にあんなことになるとは・・・。

写真2点:斎藤さん
キャラメルウミウシ

ヤマブキハゼ

写真2枚:西谷さま
有難うございました。

最近、天気が良くて快適!!
日中、暑いぐらいです(^^♪
明日もこんな感じかなぁ~~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:23℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

ヒトエガイ、サガミアメフラシ,ミナミクモガニ、マダイ、キビナゴ、カンパチ、ハマチ、スジアラ、ヒラメ、ヒョウモンウミウシ、シボリイロウミウシ、キンチャクガニ、クチムラサキウミウサギ

ヒプセロドーリスクラカトア、クビナシアケウス、コガネオニヤドカリ、キンギョハナダイ、クダゴンベ、キイボキヌハダウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ヒメサンゴガニ、メクシクロミス・マリエイ、ハナオトメウミウシ、オトメウミウシ、キャラメルウミウシ

ワモンダコ、イトヒキベラ、ウミスズメ、カシワハナダイ、ケラマハナダイ、ヒメオニハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ハナゴンベ、ヒラタクサビライシ、カゴカキダイ、ハナゴイ、ワカヨウジ、ジョーフィッシュ、ヤマブキハゼ、アマミスズメダイyg、コガネミノウミウシ

串本の生きもの

カンパチ, ヤマブキハゼ, キャラメルウミウシ, ハマチ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 二の根, 島廻り

出現!!

イロカエルアンコウ

今日からゴールデンウィークスタート!!
まさかの出だしは海、荒れ荒れ・・。

それでも、潜れないほどではないので出港!
朝一だけ、外洋に行きあとは近場でダイビング
相変わらず春濁りは続いてます。

ですが、少しだけ水温が上昇!!
陸も暖かいので快適さは抜群(^^♪
あとは回復を待つだけかな(^^♪

そんな今日の写真はこちら!!!!!
ハナゴンベ 今年多いなぁ

ジョーフィッシュ 可愛さ抜群!!

イロカエルアンコウ  新たに発見!!明日も居るかな~

写真3点:烏賊蔵さん
ありがとうございました。

明日も今日みたいな1日なりそうだなぁ~~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:8m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

キビナゴ大群、キンメモドキ、ハナミノカサゴ、イボイソバナガニ、ウミエラ、キイボキヌハダウミウシ&アオウミウシ、アマミスズメダイyg

ワカヨウジ、ニシキウミウシ、ニシキカンザシヤドカリ、アオリイカ卵、ヤマブキハゼ、カゴカキダイ、イソギンチャク、ハナゴンベ、テングダイ、ハタタテハゼ、ジョーフィッシュ

クダゴンベ、イサキ、カンパチ、ガラスハゼ、サガミリュウグウウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、イソコンペイトウガニ、アラリウミウシ、アザハタ、クロホシイシモチ、ミナミギンポ、クロヘリアメフラシ、フリソデエビ、イロカエルアンコウ、テナガダコの一種、キカモヨウウミウシ

セナキルリスズメダイyg、アカホシカクレエビ、ハナキンチャクフグ、オルトマンワラエビ、ニラミギンポ、マルタマオウギガニ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, イロカエルアンコウ, ハナゴンベ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 北の根

盛り沢山!

イカリベンジ成功!

昨日に比べ、うねりも落ち着き始めた串本。
風も吹いてないので、本日は外洋にも潜りに行ってきました。
流れもなくまったりなダイビング(^^♪

そんな外洋でちょっと変わった光景に遭遇!
ナシジイソギンチャクの浮遊!てか泳いでる感じでした!!

他にも外洋チックなウミウシ!
ハナオトメウミウシ よく見たら小さいクモヒトデが乗ってる~~(^^♪

もちろん近場にも潜ってきました。
久しぶりにイスズミ礁に潜りに行ってきました。
相変わらず砂地が綺麗!!透明度悪くてもそれだけで気持ちいい(^^♪
それと、昨日のリベンジでアオリイカにもチャレンジ!!
今日はなんと!!!大当たりでした!!!
全部で10杯は居てました!!!

写真3枚:YAIさん
3日間ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:20℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物、

オトヒメウミウシ、イガグリウミウシ、サメジマオトメウミウシ、サクラミノウミウシ、セミエビ、ナシジイソギンチャク、ハナオトメウミウシ、ノウメア・ワリアンス、キンギョハナダイ、アカゲカムリ、シロタスキウミウシ

イシガキフグ、シンデレラウミウシ、コブヌメリ、コマチコシオリエビ、カンムリベラ、ハナゴンベ、クエ、オニカサゴ、イソバナガニ、オトメハゼ

アオリイカ、オランウータンクラブ

串本の生きもの

アオリイカ, ハナオメトウミウシ, ナシジイソギンチャク

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 二の根, イスズミ礁

捕食!

若干、水温低下!

陸はこんなにも暖かいのに
海の中は、まだまだ冷たい串本!

そんな中でも、元気にしてるのがウミウシたち!
色んな種類に逢えるのもこの時期限定!!
ウミウシ好きにはたまらんですな~~~(^^♪

本日の写真は、そんなウミウシを含めた4枚を載せます。
ワモンダコ 近くに居たアカハタに狙われてました。

キイボキヌハダウミウシ捕食  お腹ペコペコなんでしょう(^^♪

アオサハギ 背景が綺麗な所をウロウロ

イソコンペイトウガニ かなり大きめでした。

写真4点:田中さん
有難うございました。

明日もええ凪になりそうです(^^♪
天気もいいしダイビング日和ですな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:17℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ジョーフィッシュ、ハナゴンベyg、ヤマブキハゼ、ハタタテハゼ、コガネミノウミウシ、ニシキカンザシヤドカリ、ミナミクモガニ

ヒョウモンウミウシ、イラ、コホシカニダマシ、コマチコシオリエビ、コマチガニ、アオウミウシ、キイボキヌハダウミウシ、フリソデエビ、アオサハギ、イソコンペイトウガニ

串本の生きもの

イソコンペイトウガニ, アオサハギ, ワモンダコ, キイボキヌハダウミウシ捕食

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

ロングコース!!

鯉のぼり設置!

昨日の風が噓のようなぐらい穏やか!!!
毎日これだけ静かだといいのにな(^^♪

さてさて、そんな海はと言うとすこしうねりは治まったものの
透明度がいまいちの状態・・・。
今後の黒潮の動きに期待するしかない!!頼むよ~~~~!!!

そんな本日はマンツーマンという素晴らしいチーム!
カメラ派でもないので隅々まで探索してきました(^^♪

クダゴンベ

ハナゴンベyg

その他のアイドル達も健在でした!!
GWまで生き残っててほしいな(^^♪

それと本日は鯉のぼり設置日!!
無事に完了しました~~~~!!

写真提供:串本ダイビング事業組合
皆さん是非見に来て下さい!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:17℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

クダゴンベ、コケギンポ、サクラダイyg、カグヤヒメウミウシ、ナカソネカニダマシ、オオモンカエルアンコウyg、アザハタ、キンメモドキ、クロホシイシモチ、テングダイ、スジアラ、サザナミフグ、フリソデエビ、イソバナガニ

アカホシカクレエビ、ジョーフィッシュ、イガグリウミウシ、オトメハゼ、モンハナシャコ、ハナゴンベyg、ヤマブキハゼ、ハタタテハゼ、アオリイカ、イシガキフグ

串本の生きもの

クダゴンベ, ハナゴンベyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

立て続けにクローズです・・。

陸はぽかぽかなのにな

昨日に引き続き串本はクローズです。
2日間はつらいわぁ~~~。

さてさて、そんな本日は船のドック!!
もうすぐやってくる夏に、向けて整備整備!
全船!!活躍してもらわないとね(^^)

そんな感じで写真がございません(笑)
過去のストックを載せます。
ハダカハオコゼ 擬態最強!

コケギンポ 目がくりくり!

スタッフ川嶋

明日は潜れそうです!!
鯉のぼりの設置もできそうやな(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:?℃
  • 透視度:?m
  • 波高:クローズ

串本の生きもの

コケギンポ, ハダカハオコゼ

クローズです・・。

久しぶりの強風!

今までも強風の予報がありましたが
ほとんどが遅れたりや早まったりなどして
船を出すことができていたんですが
本日はそんなことも無く、もろに的中して西風ビュービュー!!

海はクローズとなってしましました。
なので陸で大人しく施設整備!!
雨が降ってなかっただけありがたいです(^^♪

なので海写真がありませ~~~~ん!!
スタッフがストックしてた写真を載せます。
ガラスハゼ

キャラメルウミウシ

スタッフ川嶋

明日も今日みたいな予報!!
クローズ濃厚やなぁ~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:?℃
  • 透視度:?m
  • 波高:2m