川嶋 のすべての投稿

調査へ!

穏やか!!

今日の串本は穏やかそのもの
風もなく、透明度も抜群!!!!
あの桟橋でさえ底が丸見えでした。
中々こんなコンディションありません(^^♪

そんな中、調査へ行ってきました。
水のほうも徐々に下がりつつあります。
今年は例年よりも早く寒くなるな・・・。
風邪ひかない様にしないと(^^♪

そんな今日はスタッフの写真です。
イッポンテグリ 久々の登場!!

クマドリカエルアンコウ エスカをブンブンです

ジャパピグ 可愛い~~~~(^^♪

ミドリリュウグウウミウシ 極小!!

写真4点:STAFF岩崎&川嶋

明日も凪ぎ予報!!
アンドの鼻行くぞ~~!!
今日もムレハタタテダイ群れてたな~~(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:11℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:15m
  • 波高:1m

 

串本の生きもの

クマドリカエルアンコウ, ジャパピグ, ミドリリュウグウウミウシ, イッポンテグリ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, アンドの鼻

西風強烈!

クローズで須江に移動!!

昨日に引き続き、西風の串本。
1本でも出せれたら良いのになと、思いましたが
結果・・・クローズに。

なので、須江に移動!!
人気の内浦ビーチで2ダイブしてきました(^^♪

相変わらず盛り沢山でした!
本日の写真は内浦ビーチで撮影したのを載せます。
マアジの群れ マアジ以外も群れ群れです。

ワニゴチ この時期によく見かけます。

クマドリカアエルアンコウ 可愛い~~~。

ニシキフウライウオ うまく隠れてたな!

写真4点:植田さん
有難うございました。

ワイドもマクロも両方いけるビーチ!!
今後も色々出てきそう!!
楽しみです(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:12℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:?m
  • 波高:クローズ

 

 

冬の生き物!!

ウミウシ!!

陸上も寒くなってきましたが、海水も少しずつ下がってきました。
このまま、1月や2月になったらと思うと少し不安。
なので、黒潮が少しでも近づく事を願うばかりです!!!
早く来ておくれ~~~~~~!!!!!

そんな本日は2ダイブ!!
これからの時期、メインになるのがウミウシ!!
大きさ的にまだまだ小さいですが、探してみるとあちこちに!!
これから、もっと増え、もっと色々な種類が現れるはず!!
そう思うと楽しみです(^^♪

なので本日見つけたウミウシを載せたいと思います。
テヌウニシキウミウシ 背景のブルーが良い感じ!

スミゾメミノウミウシ 乗ってるはえものがクリスマスツリーっぽい(^^♪

コミドリリュウグウウミウシ 極小です。

写真3点:斎藤さん
有難うございました。

ウミウシって動かないから撮りやすさ抜群!!
いい練習台になってくれますよ(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

ムレハタタテダイ群れ、オトメハゼ、タツノイトコ、フリソデエビ、ヒトデヤドリエビ、テヌウニシキウミウシ、テンクロスジギンポ、ノコギリハギyg

ムラサキウミコチョウ、コミドリリュウグウウミウシ、イラ、ウミタケハゼ、ウミウサギ&卵、スミゾメミノウミウシ、ミナミギンポ、ニラミギンポ、ヒトスジギンポ、クエ、パンダダルマハゼ、マダライロウミウシ

串本の生きもの

コミドリリュウグウウミウシ, スミゾメミノウミウシ, テヌウニシキウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, アンドの鼻

アンドの鼻!制覇!

凄い数のムレハタタテダイ!

引き続き西風の串本。
それでも、昨日よりか少し落ち着いてました。

そんな今日は3ダイブ!
マンツーマンということもあり
アンドの鼻に2本連続で潜ってきました!!

もちろん、ネタは全部制覇してきた!!
それと今までに見たことない数のムレハタタテダイにも遭遇しました。
かなりゲスト以上にガイドが大興奮です(^^♪

そんな今日の写真はこちらです。
ニシキフウライウオ 少し前まで1匹だったのに

クマドリカエルアンコウ(黒) 少し場所移動してたな!

タツノイトコ 2匹居てます。

その他にも、フリソデエビやカミソリウオ(ペア)なども居てました。

それと、本日は動画と記念ダイブも載せちゃいます(^^♪
ムレハタタテダイ群れ 迫力満点!

そして、高瀬さん600本おめでとうございます!!!

写真&動画提供:841さん
有難うございました。
次は700本目指してどんどん潜ってくださいね(^^♪

明日は今日よりも、もっと落ち着くみたいです。
ポイントはアンドかな?(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:10℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

カミソリウオ、ニシキフウライウオ、フリソデエビ、クマドリカエルアンコウ、ハダカハオコゼ、ベニカエルアンコウ、タツノイトコ、ハチマキダテハゼ、ミナミハコフグyg、ムレハタタテダイ、ヒトエガイ、メイチダイ、オオモンハタyg

テンスyg、ササハゼ、カスリハゼ、ミアミラウミウシ、イソギンチャクモドキカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、オシャレカクレエビ、クロイトハゼ、ナマコマルガザミ、

串本の生きもの

ニシキフウライウオ, タツノイトコ, クマドリカエルアンコウ

串本のダイビングポイント

アンドの鼻, サンビラ

須江へ

本日はクローズ!

朝から西風強風のせいでクローズに・・。
なので、エリア移動して須江に潜りに行ってきました。

風も穏やかで透明度も抜群!!
色々な珍生物が出てるという事で
見てきました!!!

それがこちらです。
クルマダイ

ニシキフウライウオ

ネジリンボウ

クマドリカエルアンコウ

イッテンアカタチ

インドアカタチ

タツノオトシゴ

写真7枚:841さん
有難うございました。

ちょっとエリアが離れてるだけで
こんなにも生き物が変わるなんて須江も面白い(^^♪
明日こそは串本で潜るぞ!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:14℃
  • 水温:?℃
  • 透視度:?m
  • 波高:クローズ

観察された主な生き物

クルマダイ、ニシキフウライウオ、ネジリンボウ、イッテンアカタチ、インドアカタチ、マアジ、ムツ、クロホシイシモチ、ダイナンウミヘビ、ヨスジフエダイ、ホウボウ、タツノオトシゴ、カマス、ハナミノカサゴ、スミゾメミノウミウシ

串本の生きもの

ニシキフウライウオ, ネジリンボウ, クマドリカエルアンコウ, イッテンアカタチ, クルマダイ, インドアカタチ, タツノオトシゴ

色彩

珍ウミウシ現れる!!

今日は海はべた凪ぎ!!
風もなく、陸上は暑いぐらい!!
そんな海の中はというと、水温19℃と徐々に寒くなりつつありますが
透明度の方は抜群!!本日も船の上から水中が丸見え状態(^^♪

こんな時って、色が良く目立つ!!
しかも、浮遊物が少ないからより最高(^^♪
このコンディションいつまで続くかわからないので、今がチャンスです!!

そんな本日の写真はカラフルな生き物たちを載せたいと思います。
フリソデエビ 本日も美味しく頂いてました。

オトヒメウミウシ&ウミシダ こういう背景もありですね(^^♪

ウミウシカクレエビ&ホシダカラ エビの色が良く目立ちます!

パンダツノウミウシ 超レアウミウシ!!極小でした!!

写真4点:OTTOさん
ありがとうございました。

これからの時期はウミウシシーズン!!
さてさて今年は、どんなのが出るのか楽しみです!!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:16℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

タツノイトコ、アザハタ、クロホシイシモチ、ベニカエルアンコウ、キクチカニダマシsp、ハダカハオコゼ、フリソデエビ、ネジリンボウ、ナマコマルガザミ、コロダイ群れ

イラ、アカホシカクレエビ、コケギンポ、ワイングラス、ヒトスジギンポ、ミナミギンポ、ハリセンボン、オランウータンクラブ、コマチコシオリエビ、タスジウミシダウバウオ、

ジャパピグ、ウミウシカクレエビ&ホシダカラ、ツマジロオコゼyg、ジョーフィッシュ、パンダツノウミウシ、オニカサゴ、ヤマブキハゼ

串本の生きもの

フリソデエビ, ウミウシカクレエビ, オトヒメウミウシ, パンダツノウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, アンドの鼻

口の中丸見え!

小さい生き物続々!

今日は朝から西風でしたが、なんとか住崎エリアで
2ダイブする事が出来ました。
こんな日がこれから多くなってくるんやろうな・・・。

そんな海況ですが、海の中は透明度抜群!!
浮遊物も少しずつですが減ってます。
後は、水温がもう少し高ければ快適なのにな。

今日の写真こちらです。
ネッタイミノカサゴ こんな姿は滅多見られない!!

ツマジロオコゼyg 小さくて可愛い(^^♪

写真2点:のりさん
ジョーフィッシュ 貴重なアイドルです。

ジャパピグ グラスで発見!!

写真2点:久世さん

明日はええ凪になりそうです。
外洋にも行けちゃうかも(*^^)v

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

ツマジロオコゼyg、オオメハゼ、アカハチハゼ、ジャパピグ、ピカチュウyg、ジョーフィッシュ

アカシマシラヒゲエビ、スザクサラサエビ、タテジマキンチャクダイyg、テンクロスジギンポ、カモハラギンポ、オニカサゴ、ベニカエルアンコウ、オキゴンべyg、フリソデエビ、ハダカハオコゼ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, ジャパピグ, ネッタイミノカサゴ, ツマジロオコゼyg

串本のダイビングポイント

グラスワールド, アンドの鼻

再び!!

ニシキフウライウオ登場!!

ここ最近、透明度が回復しつつある串本。
船の上からでもわかるぐらいになってきました。
この状態が続いてくれると良いな(^^♪

そんな今日は調査ダイブ!!
朝は、アンドの鼻に潜ってきました。
開放している期間も残りわずかになってきました。
透明度が良い今がチャンス(^^♪

そんな中、新たなアイドル発見!!
ニシキフウライウオ!!
台風で飛ばされて以来です。

その他にも、ベニカエルアンコウや

フリソデエビも健在!!

写真:STAFF川嶋

明日は陸が寒くなりそうです。
そんな時は海に潜ろう!!
まだまだ温かいですよ(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:16℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ヤッコエイ、ワニゴチ、フリソデエビ、ベニカエルアンコウ、アザハタ、クロホシイシモチ、ニシキフウライウオ、

串本の生きもの

フリソデエビ, ニシキフウライウオ, ベニカエルアンコウ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, アンドの鼻

久々の外洋!

水が綺麗!

本日は、久々の外洋!!
風が穏やかって最高です(^^♪

そんな外洋はコンディション抜群!!
透明度も良く、水温が21℃と暖かい!!
なので、魚もかなり活き活きしてました。

1度の差っていうの凄いな~~~!
でも、その差を埋めるぐらい近場はネタが豊富(^^♪
特にアンドの鼻!!
まもなく、閉まってしまいますがまだまだ発見ありそうです!

そんな今日の写真はご夫婦様からお借りました。
オオモンカエルアンコウ 外洋のカエルアンコウも健在!

マルタマオウギガニ 華やか!

ウミウシカクレエビ ホシダカラの上に!

フリソデエビ(ペア) このペアにも間もなく会えなくなるな

写真4点:海野さん
有難うございました。

明日は東風!!
ようやく海も穏やかに!!
外洋行くぞ~~!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:16℃
  • 水温:20~21℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

キンメモドキ、クロホシイシモチ、オオモンカエルアンコウyg、コマチテッポウエビ、ガラスハゼ、イソバナガニ、シロイバラウミウシ、アオサハギyg、クエ、スジアラ、オルトマンワラエビ、ヒトデヤドリエビ、テングダイ、ミナミハコフグyg

アザハタ、フリソデエビ、ハナハゼ、コロダイ、ベニカエルアンコウ、キクチカニダマシ、オオモンハタyg

コホシカニダマシ、アカホシカクレエビ、ジョーフィッシュ、イソコンペイトウガニ、ノコギリハギyg、ハナミノカサゴ、ヤッコエイ、ニラミギンポ、イサキの群れ

ヒトスジギンポ、ナカザワイソバナガニ、コミドリリュウグウウミウシ、ヒメイソギンチャクエビ、コマチガニ、ムチカラマツエビ、ホシダカラ&ウミウシカクレエビ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, フリソデエビ, ウミウシカクレエビ, マルタマオウギガニ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, アンドの鼻, 北の根

ダルマオコゼ

この時期はアンドの鼻だね

今日も穏やかな串本(^^)
そんな本日は3ダイブ!

朝一はアンドの鼻に潜ってきました!!
誰も入ってないアンドの鼻って気持ちいいね!!
しかも、徐々に珍生物も増えてきて面白くなってきました!

その他のポイントも珍生物が豊富!!
しかも透明度の方も徐々に回復してきました!!
今の串本はどこでも面白いね(^^)

そんな今日の写真はこちら。
カミソリウオ(ペア)まさかの色違い

カエルアンコウモドキ  今日も居ました!!

コホシカニダマシ  大きくてわかりやすかったです。

ウミウシカクレエビ またまた発見!!

写真4点:小林さん
有難うございました。

もうすぐアンドの鼻が閉まってしまう~~~!!
なので、行ける時は行くぞ~~~~!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15℃
  • 水温:21~22℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ダルマオコゼ、ハナミノカサゴ、フリソデエビ、カミソリウオ、ベニカエルアンコウ、カエルアンコウモドキ、メイチダイyg、アオサハギ

アカホシカクレエビ、モンハナシャコ、イラ、コミドリリュウグウウミウシ、ヒトスジギンポ、ミナミギンポ、テンクロスジギンポ、パンダダルマハゼ、コホシカニダマシ

ホシダカラ&ウミウシカクレエビ、ハナヒゲウツボyg、イソバナガニ、アカハチハゼ、ノコギリハギyg、ハナゴイ、カゴカキダイ、アカヒメジ、

串本の生きもの

ウミウシカクレエビ, カミソリウオ, コホシカニダマシ, カエルアンコウモドキ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, アンドの鼻