川嶋 のすべての投稿

今日の外洋はまったり!

串本のクダゴンベ!

昨日と打って変わって、本日は凪の串本!!
外洋にも出れるって最高(^^♪

うねりは少し残っていましたが、ほとんど流れもなくまったりダイビング!!
写真を撮るのも、昨日比べらたら快適快適(^^♪
透明度も少しづつですが、回復してきました。
この勢いのまま、串本ブルーに戻らないかな。

そんな今日は外洋の写真を含めての載せたいと思います。
クダゴンベ 今じゃ外洋だけです

ニシキヤッコyg 久々に出会いました。

ハナヒゲウツボyg お腹減って出てきたのかな(^^♪

ヒトスジギンポ ハナヒゲウツボの近くに居ました。

フリソデエビ 本日も元気いっぱいでした!!

イロカエルアンコウyg ちょっと場所移動してました。
写真6点:shinyaさん
有難うございました。

明日は毎年恒例のエビパーティー!!
無我夢中なるな(笑)
楽しみ~~~(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

クダゴンベ、ニシキヤッコyg、メジナ群れ、ニシキウミウシ&コペポーダ、キンギョハナダイ、アカゲカムリ、オニカサゴ、ミナミギンポ

アカホシカクレエビ、ヒメイソギンチャクエビ、ハナヒゲウツボyg、ヒトスジギンポ、ジョーフィッシュ

フリソデエビ、イロカエルアンコウyg、タスジウミシダウバウオyg、コホシカニダマシ、クエ、アザハタ、クロホシイシモチ、ミナミハコフグyg、テンクロスジギンポ、ホラガイ

串本の生きもの

クダゴンベ, フリソデエビ, イロカエルアンコウyg, ヒトスジギンポ, ニシキヤッコyg, ハナヒゲウツボ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 二の根

流れ!!

沖から潮入ってました!

今日は西風予報の串本
そんな時は、近場まったりと潜りましょう(^^♪

水中は、相変わらず変わらないままかと思いきや
午後からのダイビングで、沖から少し潮入って来てました!!
近場なのに少しハードなダイビングでしたが、おかげで透明度も少し回復!!
このまま一掃してくれ~~~!!

そんな今日は過去の写真を載せます。
イロカエルアンコウyg

イボヤギミノウミウシ

フリソデエビ(ペア)

ヒトスジギンポ

このアイドル達健在です!!
いつまで居るかわかりませんよ~~~。

そういえばまた新たなフリソデエビ発見しました!!
今年は多いな~~!!ヒトデ足りるかな(笑)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

アザハタ、コブダイ、ナカソネカニダマシ、ミツボシクロスズメダイ、モクズショイ、イボヤギミノウミウシ、ニラミギンポ、キンギョハナダイ、アマミスズメダイ、キミオコゼ、クロホシイシモチ

ベロガレイ、ヘラヤガラyg、ネジリンボウ、モンハナシャコ、ハリセンボン、タギゲンロクダイyg、タレクチウミタケハゼ、フリソデエビ

イロカエルアンコウyg、アオウミガメ、タスジウミシダウバウオyg、ヒトスジギンポ、ミナミハコフグyg、ミナミギンポ、

串本の生きもの

フリソデエビ, イロカエルアンコウyg, ミナミハコフグyg, ヒトスジギンポ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, アンドの鼻

徐々に回復

少しずつ見えてきたかな

今日もべた凪ぎの串本(^^♪
あとは、水のコンディションが回復するのみ!
早く良い潮入ってこないかな~~~。

そんな本日は午後から1本潜ってきました。
相変わらず住崎はネタが豊富!!
ついついロングダイブをしてしまいます(^^♪
居なくなる前に見に来て下さ~~~い。

ミナミハコフグyg 今日は極小サイズも見つけちゃいました(^^♪

ヒトスジギンポ 変わらず定位置にいてました。

イロカエルアンコウyg この週末も居てくれよ!!

写真3点:あおてんさん
有難うございました。

そういえば11日の朝まで夜間通行止めになるところがあるみたいです!!
大阪方面と名古屋方面どちらもあるみたいです!!
みなさん確認してくださいね~~~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:5~8m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

クマノミyg、クロホシイシモチ、アザハタ、ミナミギンポ、ヒトスジギンポ、ミナミハコフグyg、ヤッコエイ、イロカエルアンコウyg、テンクロスジギンポ、フリソデエビ

串本の生きもの

イロカエルアンコウyg, ミナミハコフグyg, ヒトスジギンポ

串本のダイビングポイント

住崎

浮遊物だらけ!!

きゅうり臭い?!

本日は快晴べた凪の串本!!
毎日こんな日ならいいのにな。

そんな海の中はというと、昨日に引き続き濁ってます。
お陰で水温も下がってしまい、魚も勢いがなくなってきました。
早くあの良かったコンディションに戻ってほしいです。
それとエキジットしたら、なぜかきゅうり臭い・・・。
何が原因やろうか???気になるぅ~~~!!

そんな水中でも、マクロ系ならバッチリ撮れます!!
揺れてないって最高!!(^^♪

そんな今日の写真はこちらです。
ミナミハコフグyg この時期でも生き残ってます

フリソデエビ ヒトデもぐもぐ

パンダダルマハゼ この子も大きくなったなぁ~。

写真3点:841さん

明日もええ凪ぎになりそうです。
雨だけが心配です。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:5m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

アザハタ、クロホシイシモチ、ジョーフィッシュ、ナカソネカニダマシ、イソコンペイトウガニ、アカホシカクレエビ、モクズショイ、キミオコゼyg、オオカイカムリ、フサカサゴ

アカヒメジ、カゴカキダイ、ハタタテハゼ、イロカエルアンコウ、ムチカラマツエビ、ヤマブキハゼ、セミエビ、ハナゴンベ

フリソデエビ、パンダダルマハゼ、タスジウミシダウバウオyg、ミナミギンポ、ヒトスジギンポ、ミナミハコフグyg、イシガキフグ、イロカエルアンコウyg、フィリピンスズメダイ

串本の生きもの

フリソデエビ, ミナミハコフグyg, パンダダルマハゼ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

マダラトビエイ!

久しぶりの出会い!

三連休最終日は、穏やかな海になりました!!
風も落ち着き外洋にも潜る事が出来ました(^^♪

そんな外洋で久々にマダラトビエイに出会いました。
距離も近く、エントリーした 瞬間だったので全員大興奮!!
こんな偶然、外洋ポイントぐらいですな(^^♪

後半からは近場で潜ってきました。
水温もまだ少し高いおかげで、生き物も多い!!
群れ系やハゼ系がまだまだ見られる感じです(^^♪

そんな本日はご夫婦様からお借りした写真です。
クダゴンベ 今じゃ外洋のみです。

ジョーフィッシュ とってもシャイな子でした。

ムレハタタテダイ こんだけ居たらキレイやな(^^♪

ヒトデヤドリエビ アオヒトデに住み着いてました。

写真4点:宮崎さん
有難うございました。

明日も東風で穏やかそのもの!!
外洋にも行けるぞ~~~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:19℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

マダラトビエイ、キンギョハナダイ群れ、メジナ群れ、ムレハタタテダイ、マツバギンポ、ゴイシウミヘビ、スジタテガミカエルウオ、イソバナガニ、セミエビ

クダゴンベ、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ、タスジウミシダウバウオ、ハリセンボン、キンチャクガニ、アカゲカムリ、キリンミノ

アザハタ、クロホシイシモチの群れ、ヒレナガネジリンボウ、コホシカニダマシ、オドリカクレエビ、アカホシカクレエビ、ヒトデヤドリエビ、トサカガザミ、イサキ群れ、ジョーフィッシュ、ナカソネカニダマシ、ロボコン、

ワニゴチ、フリソデエビ、カゴカキダイ、ハナゴイ、マダラタルミyg、ヒトエガイキビナゴ群れ、ヘラヤガラ、クエ、アカヒメジ、ハナゴンベ

イロカエルアンコウyg、ミナミハコフグyg、キンメモドキ、タカサゴyg、ヒトスジギンポ、ニラミギンポ、テンクロスジギンポ、スミツキアトヒキテンジクダイ、ウミシダウバウオ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, クダゴンベ, ヒトデヤドリエビ, ムレハタタテダイ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地, 二の根

三連休中日!!

西風で近場オンリー!

三連休中日に西風です。
少し強めなので外洋諦め、近場でまったりダイビング!
透明度も徐々に上昇!!
このまま回復傾向に向かって欲しいです(^^♪

台風があったのにも関わらずアイドル達は健在!!
それ以外にもネタが徐々に増えてきました。
居なくなる前に見に来て下さい(^^♪

そんな今日の写真はこちらです。
マクロネタ勢ぞろい!!
カミソリウオ アンドの鼻に登場!!

フリソデエビ ブルー柄が可愛い(^^♪

ヒトスジギンポ 長い事住み着いてます。

イロカエルアンコウyg 極小です!!

マツカサウオyg 500玉サイズ!!

写真4点:烏賊蔵さん

それと、アンドの鼻の開放期間が延長されました~~~。
まだ行ったことない人、行けてない人チャンス到来です。
新たな発見があるかも(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

メイチダイyg、アカエイ、アオサハギyg、ウミエラ、ミナミフトスジイシモチ、パンダダルマハゼ、ハナハゼ、アカハチハゼ、カミソリウオ、フリソデエビ

イロカエルアンコウyg、ミナミハコフグyg、オキナワベニハゼ、タスジウミシダウバウオyg、アザハタ、キンメモドキ、ニラミギンポ、ヒトスジギンポ

マダラタルミyg、ジョーフィッシュ、オトメハゼ、タテジマキンチャクダイ、キビナゴ群れ、アオヤガラ、マツカサウオyg、ロボコン、

 

串本の生きもの

フリソデエビ, イロカエルアンコウyg, マツカサウオyg, カミソリウオ, ヒトスジギンポ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, アンドの鼻

回遊魚

ぐるぐる回ってました

本日は、べた凪ぎの串本
風もなく、ポカポカ日和!!!
こんな日は、ウエットでも行けるな(^^♪

海の中はいうと、相変わらず透明度は微妙な状態
黒潮よ早く近づいておくれ~~~~!!
それでも、生き物の方は絶好調です!!!
住崎の回遊魚は、本日もぐるぐる回ってました。
あの光景はいつまで見れるのかな~~~(^^)

そんな本日の写真はこちらです。

明日から3連休です!!
海が良くなるといいな(*^_^*)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:5~8m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

クマノミ、キンメモドキ、アザハタ、ヒトスジギンポ、キリンミノ、ナカザワイソバナガニ、ニラミギンポ、アオヤガラ、フリソデエビ、イソコンペイトウガニ、ウツボ、トラウツボ

串本の生きもの

フリソデエビ, キンメモドキ, ヒトスジギンポ

串本のダイビングポイント

住崎

真っ白です!

久々に潜った~~!!

台風明けの久々のダイビング!!
水中は、爪痕があちこちに・・・。

そんな水中ですが、水温は24℃と陸より暖かい状態です!!(^^♪
問題は透明度なんですが、茶色というより白!!
これを悪いのか良いのかは微妙なところです。

でも生き物は豊富!!!
住崎&備前のアザハタの根は、相変わらず絶好調!!
それと台風前に居てた、キビナゴ達もあちこちで生き残っており
それに、回遊魚がアタックする光景など盛り沢山でした!!!

そんな本日の写真はこちらです。
アカホシカクレエビ 正面顔バッチリ!!

フリソデエビ 生き残ってた~~。

パンダダルマハゼ 可愛い~~。

写真3点:無い事さん
ありがとうございました!

さてさて21号の次は22号が!!!
なんでこう週末に来るんやろ・・・。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:21℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:5m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

アザハタ、クロホシイシモチ、ジョーフィッシュ、イソコンペイトウガニ、オランウータンクラブ、アカホシカクレエビ、ガラスハゼ、スジアラ、ミナミハコフグyg、キビナゴ、カンパチ、メジナ

ヒトスジギンポ、ミヤケテグリyg、キンメモドキ、テンクロスジギンポ、フリソデエビ、パンダダルマハゼ、オオモンハタ、

串本の生きもの

フリソデエビ, アカホシカクレエビ, パンダダルマハゼ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

徐々にうねってきた!!

AOW無事に終了!!!

昨日の暴風から打って変わって
本日は穏やかな串本になっております。

おかげで3本潜ることが出来ました!!
それと昨日からアドバンスコースも始まり、無事に終了しました!!
台風が来る前に終われて良かった~~~~!(^^♪

海の中はというと、徐々にうねり始めてきましたが
そこそこ透明度良いですよ(^^♪
これなら明日も行けそうな気がするけど、どうなることやら・・・。

そんな今日の写真は、講習中に撮って頂いた写真です。
ハンゴンベ 元気いっぱいに泳いでました。

コケギンポ  超~~~顔アップです(^^♪

イロカエルアンコウyg エスカぶんぶんしてました!!

ヒトスジギンポ すぐに巣穴にはいっていきます

写真4点:なっちゃんさん

台風の動きが気になりますが
行けるとこまで行きますよ!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:19℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ニシキフウライウオ、カミソリウオ、オニオコゼ、ネジリンボウ、ヘコアユyg、オオモンハタ、ヘラヤガラ、フリソデエビ(ペア)

ロボコン、ハタタテハゼ、ハナゴンベ、カゴカキダイ、アカヒメジ、アザハタ、スカシテンジクダイ、アカホシカクレエビ、ハナゴイ、ガラスハゼ

コケギンポ、イソコンペイトウガニ、テンクロスジギンポ、イロカエルアンコウygナンヨウハギyg、ヒトスジギンポ、キンメモドキ、ナカソネカニダマシ、

串本の生きもの

コケギンポ, イロカエルアンコウyg, ハナゴンベ, ヒトスジギンポ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, アンドの鼻

マクロ三昧!!

今の旬ネタ勢揃い!!

梅雨でもないのに雨が続きますなぁ~~。
それでも、海の中はコンディション抜群!!!!
透明度も回復しつつあり、水温も外気温が低いせいなのか温かく感じます(^^♪

そんな今日はマクロネタ攻め!!
各ポイントには様々な珍ネタ登場してます!!

マツカサウオyg

イロカエルアンコウyg

ネジリンボウ

ヒトスジギンポ

パンダダルマハゼ

写真5点:菊本さん
有難うございました。

明日からオーシャナの取材です!!
串本の魅力をバンバン伝えちゃうぞ(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:18℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ニシキフウライウオ、カミソリウオ、ブリ、ナカソネカニダマシ、マツカサウオygフタスジリュウキュウスズメダイyg、フリソデエビ(ペア)、へコアユyg、アザハタ、クロホシイシモチ、ネジリンボウ

パンダダルマハゼ、テンクロスジギンポ、ナンヨウハギyg、イロカエルアンコウygミナミハコフグyg、ニセカンランハギ、イシダイ、フィリピンスズメダイ、ヒトスジギンポ、キンメモドキの群れ、カンパチ、キビナゴ、イラ

ホタテツノハゼ、ヒレナガネジリンボウ、クリアクリーナーシュリンプ、ヒトデヤドリエビ、イソコンペイトウガニ、アカメハゼ、ガラスハゼ

串本の生きもの

イロカエルアンコウyg, マツカサウオyg, ネジリンボウ, パンダダルマハゼ, ヒトスジギンポ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, アンドの鼻