串本の生きもの / イシガキリュウグウウミウシ

内浦ビーチへ。

連休最終日も穏やかなお天気でした。

3連休最終日の今日もお天気・海況ともに穏やかでダイビング日和の1日になりました。ゲストはお二人のみで、専属ガイドとして、内浦ビーチへ遠征する事になり、のんびりと2ダイブしてきました(^^)
内浦のコンディションはまずまずで、水温16℃、視界は12m程。砂地の生き物や、小魚の群れは相変わらず豊富で、珍生物も盛りだくさんでした。

写真は絹ちゃんにお借りした5点です。

まずは敷石エリアの風景から、イサキ&マアジの子供たちの群れ。

ホームエリアではあまり見かけないネンブツダイの大群もいました。

そして砂地ではいつものダイナンウミヘビから、

多種喰いのウミウシとして有名なイシガキリュウグウウミウシ、

そしてそれに喰われそうになっていたミドリリュウグウウミウシ、

最後は超レアなテングノオトシゴにも遭遇してラッキーでした!

ほかにもたくさんの珍生物に遭遇できて、大満足の2ダイブでした(^^)
3月末までの内浦ビーチ、ぜひ一度お試し下さいませ~!!

というわけで、絹ちゃんお写真ありがとうございました~!!

さて、明日から15日(木)まで、シーマンズクラブはお休みとなります(((^^; 16日(金)より営業再開いたしますので宜しくお願いします。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:6~14℃
  • 水温:16.5℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0m

観察された主な生き物

イサキ群れ、マアジ群れ、ヨスジフエダイ群れ、ネンブツダイ群れ、クロホシイシモチ群れ、ダイナンウミヘビ、サツマカサゴ、アカオビハナダイ群れ、コノハミドリガイ、イシガキリュウグウウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、ゴンズイ群れ、スナダコ、モンガラドオシ、カエルアンコウ、オナガウツボ、テングノオトシゴ、ゼブラガニ、ハチジョウタツ

串本の生きもの

ミドリリュウグウウミウシ, イサキ群れ, サツマカサゴ, テングノオトシゴ, イシガキリュウグウウミウシ, ネンブツダイ群れ

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江)

深海生物

珍。

クイズ!海の水がひいて、木が現れました。何の木でしょう?答えは最後!!どうも、ヒトミマリです!

今日は須江!!内浦ビーチに遠征してきました!!一時のアジ祭りは終了したと聞いていましたが、それでもたくさんのマアジ・イサキ・クロホシイシモチの群れにタカベ、ヨスジフエダイyg群れなど、たくさんの群れに巻かれて遊ぶことができました!!!

まるで水族館の水槽の中に入ったみたいに、たくさんの魚たちの中で泳ぐ幸せ。

THE カエルアンコウは、じっとしていい子でした♪なんと地味な体色(笑)

まるで、キウイみたいな、ゼリーみたいな、この子は、コノハミドリガイ。ウネウネ、方向転換中。

イシガキリュウグウウミウシは、ド派手な体。なんでこんなに目立つ色柄なんだろう?

毛細血管ウミウシ。正式名、サラサウミウシ。

シラヒメウミウシは、キレイな白衣をまとってます☆

カミナリイカ。面白い体の形でした♪

そして!!!最後に、ドーーーン!!!普通のウツボ??って、思うでしょ!?チッチッチ( ̄ー ̄)☆おおまちがいですよ!!こちら、深海生物!!!なんと、普通は、水深50~100mのところにいる、ユリウツボです!!須江のガイドさんが「普通のウツボにしては、柄も変だし色も薄いな~」と思って調べたら、深海生物であるユリウツボだと判明したみたいです!いや~、昨日と同じ所に居てくれたおかげで、無事に見られました!!良かった、嬉しい~♪須江のスタッフさんに「ウツボだから、昨日と同じ所にはもういないかもしれません~」と言われ、ドキドキして見に行きましたが、なんと、なんと!!嬉しかった~\(^o^)/

普通のウツボと違って、体の柄が、バナナの薄切りみたいな、白っぽい丸柄。というのか、黒い網柄というのか??不思議な柄でした。お店に戻ってきて社長に報告したら、すぐGoogle先生に質問して、「沖縄では、水深200mにいるらしいで!!」って教えてくれました☆ どっちにしても、なかなか普通のダイビングで出会えないウツボだったので、珍しい体験でした~( *´艸`)

本日は、ベテランゲスト様に素敵なお写真をたくさんお借りしました!普段はフイルム一眼カメラメインでお使いなのですが、私が頼み込んで、ブログ用にわざわざ、普段はあまりお使いになっていないTGで撮ってくださいました♪ありがとうございました!!そして、須江リクエストなどなど、いろいろなお気遣い、ありがとうございました!!(普段からとっても紳士なゲスト様です☆ありがとうございます!!)

今日は、カスザメ、巨大ヒラメなども確認。色々なお魚の群れも多く、須江の海を存分に堪能して、ワイドにもマクロにも忙しい1日となりました。また行きたいですね~!3月末までの期間限定でのご案内となります☆ご相談くださいませ~(*^^*)

ベテランゲスト様、いろいろと、ありがとうございました!ヒトミマリ、明日からも、頑張りま~す!!

それではそれでは、またね~!!

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:5~13℃
  • 水温:16.2℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:0.0m

観察された主な生き物

スナダコ、サツマカサゴ、ダイナンウミヘビ、ワカヨウジ、カエルアンコウ、ユリウツボ(深海生物)、トゲカナガシラ、カミナリイカ、カスザメ、ハタタテダイyg、アミメハギyg、マアジ群れ、イサキ群れ、タカベ群れ、クロホシイシモチ群れ、アカヒメジ、ヨスジフエダイ群れ、カゴカキダイ

ゴンズイ群れ、ハナミノカサゴ、イシヨウジ、ダイナンウミヘビ、シラヒメウミウシ、サラサウミウシ、イシガキリュウグウミウシ、コノハミドリガイ、ヤドカリ(ケンカ)、マアジ群れ、イサキ群れ、ヨスジフエダイ群れ、ハタタテダイ

 

あ、そういえば、クイズの答え、書くの、忘れてた。

答えは「梅」

「シ毎」→「 毎 」→「木毎」

「 海 」 → 「 毎 」 →「 梅 」

須江へドライブする途中、梅があちこちで満開で、キレイでした♪それを見て、ベテランゲスト様がこのクイズを教えてくれました!

あぁ、今日も1日、楽しかった♪

 

串本の生きもの

サラサウミウシ, シラヒメウミウシ, カエルアンコウ, イシガキリュウグウウミウシ, マアジ, コノハミドリガイ, ユリウツボ, カミナリイカ

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江), 内浦ビーチ

僕だってできるんです!!

二刀流ダイビングしてきました。

今日は冬の嵐のため、串本エリアはクローズ。
ということで冬の強い味方須江へ遠征してきました!!!

朝イチはマクロを中心に。
やっぱりマクロにウミウシは欠かせない笑

南方種のイシガキリュウグウウミウシ。
黒潮の蛇行の影響でここ数年東側に南方種がたくさん見られるようになりました。

そして、綺麗なヒレのセトミノカサゴも。

このヒレの綺麗な模様は何度見ても見惚れてしまいます(^^)

2本目はワイド〜〜。
今日は二刀流です!!!

今話題のメアジの群れを堪能してきました!!!

下に入ると水中が暗くなる位の密度!!!
これは一見の価値ありです!!!

マクロが好きなのは間違いないですが、ワイドももちろんご紹介しますよ!!

決してワイドなシーンが嫌いなわけではありません笑

さて、明日は少し風が落ちる予報。
なんとか串本エリアで潜れるといいんですが・・・・

明日の海況が良くなることを祈ります。

本日のお写真はYOSHIさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況(内浦ビーチ)

  • 天気:晴れ
  • 気温:2〜9℃
  • 水温:17〜18℃
  • 透視度:12〜15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物(内浦ビーチ)

タツノイトコ、ダイナンウミヘビ、ミナミハコフグyg、ナマコマルガザミ、トゲトサカテッポウエビ、クロスジニセヒラムシ、セトミノカサゴ、メアジの群れ、クロホシイシモチの群れ、イシヨウジ(求愛)、マアジの群れ、ロクセンフエダイの群れ、ホタテウミヘビ(捕食)

 

串本の生きもの

セトミノカサゴ, イシガキリュウグウウミウシ, メアジの群れ

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ

クマドリちゃん

午後から急変、大荒れに。

今日は穏やかな凪ぎでスタートしたかと思いきや、お昼前から一気に強風&大波に(((^^; 午後はクローズになりましたが、水中は穏やかで2ダイブしっかり楽しめました。
若干春濁りの様な潮が戻ってきていますが、視界は8mほどで、マクロで遊ぶには全く問題ないコンディションです。

さて、写真の方は今日も吉村さんにお借りしたマクロ4点です。

まずはイソコンペイトウガニ。右側の2体は脱皮した脱け殻です(^^)

こちらはリクエストを頂いていたナカソネカニダマシ。

この冬数回遭遇しているイシガキリュウグウウミウシの成体。串本では珍!

クマドリちゃんは何かに反応してエスカ振ってました。

大発生中のクマドリちゃんは、現在で10個体ほど。過去にこれほど多く出現した事はなかった様に思います。海って不思議ですね~。

上昇傾向だった水温も今日は下がってしまい16℃台に。ここまで低水温を耐えてきた南方種たちには試練が続きます、、、早く20℃台まで上昇してくれますよーに(((^^;

というわけで、吉村さん、お写真どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:6~17℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1~3m

観察された主な生き物

タカサゴ群れ、テングダイ、クマドリカエルアンコウyg、ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウyg、スミレウミウシ、イガグリウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、クロヘリアメフラシyg、ボブサンウミウシ、ミギマキyg

ジョーフィッシュ、ワモンダコ、ヤッコエイ、ナカソネカニダマシ、ワレカラ、ハダカハオコゼ、イシガキリュウグウウミウシ、イソコンペイトウガニ、クロヘリアメフラシyg、ウデフリツノザヤウミウシ、サツマカサゴyg

串本の生きもの

クマドリカエルアンコウyg, イソコンペイトウガニ, ナカソネカニダマシ, イシガキリュウグウウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

♪春よ~

グリーンだよ!2日目\(^o^)/

こんにちは!コボウズニラ(クダクラゲの一種、触手に触れると激痛)に顔面やられてイタイ イタイ、ヒトミ マリです((+_+))

朝は曇り、からのお昼からは大雨、そして現在、大雨洪水警報発令中・・・!早く雨やんでほしいなぁ。

水中は、「グリーンだよ!」なのが継続中。透視度は昨日よりは少し、改善したかなぁ?早くも、青い海が恋しいよ~( ;∀;)

さて、今日のお写真は、3000本記念、ナースさんにお借りしました!ありがとうございます!

まずは、背景美! ボブサンウミウシ ケヤリ添え。光っているケヤリが美しいですね。 

ハダカハオコゼはペアで居てました!

ゾウゲイロウミウシは、この特徴的な色が美しすぎです!私が最初に好きになったウミウシ・・・初恋だったウミウシ・・・(笑) 白&ピンク(うす紫?)&黄色、好きな色の組み合わせ♪

ケヤリ背景でもういちょ!スミレウミウシ?レンゲウミウシ?色彩美☆

最後は、イシガキリュウグウウミウシ。リュウグウ系ウミウシだけをよりごのみして食べるらしいです。仲間のウミウシを食すなんて・・・しかもそれだけを食すだなんて・・・どうなの・・・(汗)

明日はなんとか出港できるかなぁ?

週末こそ、風にも味方してもらいたいものです!

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもりのち大雨
  • 気温:14~17℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:6~8m
  • 波高:0.5~1m

観察された主な生き物

イシガキリュウグウウミウシ、アオウミガメ、タテジマキンチャクダイYg、ハチジョウタツ、ジョーフィッシュ、イボイソバナガニ、ビシャモンエビ、ガラスハゼ、ヤッコエイ、アマミスズメダイyg、イロカエルアンコウYg、タスジウミシダウバウオ、クダゴンベ

オオモンカエルアンコウ、クロヘリアメフラシ、白クマドリカエルアンコウYg、イロカエルアンコウYg、ベニカエルアンコウYg、ボブサンウミウシ、テングダイ、スミレウミウシ、ケヤリ

ガラスハゼ、アオサハギ、イソコンペイトウガニ、ハダカハオコゼ(ペア)、ゾウゲイロウミウシ、テヌウニシキウミウシYg、ハナミノカサゴyg、アオリイカ

串本の生きもの

ハダカハオコゼ, ボブサンウミウシ, ゾウゲイロウミウシ, スミレウミウシ, イシガキリュウグウウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前