串本のダイビングポイント / 内浦ビーチ(須江)

内浦ビーチ遠征☆

スーパービーチ、内浦へ行ってきました!

クリスマスが一番好き。お正月が一番嫌い。どうも、ヒトミマリです(^^) 街中がキラキラのイルミネーションで飾られ、陽気な音楽・神聖な音楽が流れていて、空気が澄んだ、クリスマスのシーズンが一番、ワクワクします♪ただの通勤・通学も、クリスマスのイルミネーションを見ながらだと、ちょっと足取りも軽くなるような気がしません?まぁ、残念ながら、串本の通勤路にクリスマスを感じさせるものは何もありませんが(笑)

さて、今日は、某ホンダさんと、マンツーマンで、内浦へ行ってきました。内浦ビーチは10月~3月しか開いていない、特別なビーチで、深海と繋がっているので、毎年のように、何か大物の深海魚が見られる、スーパービーチです。でも、これはいつ、どこに現れるかわからない…まさに、運です!!10年ほど前には、キアンコウ。8年ほど前にはタカアシガニのペア。ここ数年はアカグツ、ユリウツボなどが見られています。どれも深海魚、珍魚。珍は珍でも、串本の「珍」よりもさらに「珍」度が高い生き物が出ることが多いです。ただ、下がほぼ全面的に砂地で、中性浮力とフィンワークのスキルの腕を、ある程度(できればピカピカに!)磨いてから行きたいポイントでもあります。それと、串本みたいに、浅い根が無いので、ずっとベターっと水底を這うダイビングスタイルになりがち。減圧症リスク回避のためにも、窒素負荷による潜水可能時間短縮防止のためにも、ナイトロックスが断然おススメです。つまり、ナイトロックスを、ぜひ使ってね☆ってことです( ´艸`)

あ、また前置きが長いとクレームが来る…

見たもの!の一部を!

オオモンカエルアンコウ、真っ黒!MONSTERの空き缶に寄り添って、隠れていました。人工物(ゴミ)に隠れるなんて、なんて不憫なカエルアンコウ…とっても申し訳ない気持ちでした。でも、回収するわけにもいかず…

スナダコ。自分で貝で蓋をして完全に隠れます。頭がいいですね!賢い。

イシヨウジ。あちこちで見かけました。かわいい。

クロホシイシモチやメアジの群れ。まだまだいっぱい増えていきます!360° 魚の群れに囲まれて遊ぶこともできます!チョー楽しいやつです!

そして、今年はどこの海にも多い気がしますね~!ニシキフウライウオ!いつも逆立ちです。

そしてそして、最後は、ミジンベニハゼ!!かわいかったです~♡ぴょこぴょこピョコピョコ動いて、貝のおうちに隠れたり出てきたりしてました。串本でも、今は潜れない、アンドの鼻で見られていたらしいですが、住崎や備前なんかのあちこちで見られたら良いのにな~♪

透視度は今一つでも、十分にわぁー!キャー!すごーい♪と遊べる2ダイブでした!内浦ビーチは、リクエストベースで、特に、空いている冬の平日なんかはご対応できるかも??ホテルや電車などをご予約の前に、ぜひ一度、ご相談くださいね♪(無理な時は、ごめんなさい…あしからず。)では、今日はここまで!本日の写真は、スタッフ携行カメラ、TG4の写真でした~!私のTG4、10年選手!そろそろ、新しいのが欲しいなー!

じゃ、また!!\(^o^)/ 明日は串本エリアで出港でーす!\(^o^)/

あれ、なんか知らんけど、また勝手にコピペが起動した!→\(^o^)/ なんで??(笑)

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:18~24℃
  • 水温:24.4℃
  • 透視度:4~6m
  • 波高:0.0m

観察された主な生き物

ダイナンウミヘビ、スナダコ、オオモンカエルアンコウ、メジロダコ、ミジンベニハゼ、クロホシイシモチ、メアジ、アカヒメジ、アオヤガラ、コマチガニ

アカオビハナダイ、ミノカサゴ、ニシキフウライウオ、ハリセンボン、カワハギ、ヒラメ、アカヒメジ、クロホシイシモチ、メアジ、イスズミ、イサキYg、アオヤガラ、ゴンズイYg、ロクセンフエダイ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ニシキフウライウオ, クロホシイシモチ, スナダコ, ミジンベニハゼ, イシヨウジ

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江)

視界1mの世界

春のプチ嵐。南うねりで大揺れでした。

昨晩からのプチ嵐通過に伴い、今朝は見てすぐにクローズと解るほどの大波で、ホームエリアは即クローズとなりました(((^^; ということで風陰の須江へ遠征しましたが、今日の内浦ビーチはいつもと一味違って、南からの大きなうねりがまともに当たっていて、エントリー口周辺はなかなかハードな状況でした。

そしていつもは探索が楽しい砂地エリアも、さすがに今日は視界が悪く、引き潮が重なった午後は視界1mまで落ちこむ場所も多くあり、中には中止して帰るチームもあったようです。

そんな撮影向きとはとても言えないコンディションの中でしたが、今日もマクロ5点お借りしています。

まずは砂地の住人の代表格、スナダコ。今日は巣穴に引きこもりでした。

こちらは、カゴの中でいつも通りだったベニカエルアンコウyg

人気のテングノオトシゴもいつも通りの場所に平常通り(^^)

猛毒のヒョウモンダコは漂う様に現れてお出掛け中でした。

最後はミスガイ。どこかエレガントな不思議生物です。

初心者ダイバーには厳しいコンディションでしたが、今日のベテランゲストたちは、それぞれ生物観察やうねりの揺れを?割り切って楽しんで頂けた様で、全員楽しく終われてホント何よりでした~(^^)d

以上、今日も写真はナースさんにお借りしました。
どうもありがとうございました!!!

明日はうねり治まるかな~? 今日より視界良くなります様に(笑)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち晴れ
  • 気温:16~21℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:1~5m
  • 波高:2~3m

観察された主な生き物

スナダコ、サツマカサゴ、ベニカエルアンコウyg、テングノオトシゴ、ヒラメ、ダイナンウミヘビ、クロホシイシモチ群れ、マアジ群れ、ヨスジフエダイ群れ、ゴンズイ群れ、アカオビハナダイ、ヘラヤガラ、ミスガイ、ヒョウモンダコ、ハチジョウタツ、ミカドウミウシ

串本の生きもの

ベニカエルアンコウyg, ミスガイ, スナダコ, ヒョウモンダコ, テングノオトシゴ

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江)

春の嵐!?

波をかわして内浦ビーチへ。

昨夜から気温が一気に上がって、過ごしやすい暖かさになったと同時に、朝から風が強くなりそうな要素満載でした。そして予報通り、予想通り、次第に風と波が大きくなって、ホームエリアは1本でクローズに。。。

という事で風陰の「内浦ビーチ」へ遠征してきました。

様々な生物が隠れ住んでいる砂地では、普通種のクサハゼや、

深場にいる珍種、オナガウツボ、

名物の掃除機ノズルに住むスナダコも元気そうでした。

カゴの中には白いベニカエルアンコウyg、

そして今季話題になっているテングノオトシゴなどなど。

今日も盛りだくさんで楽しい内浦ビーチでした。

今期もあと1週間で閉まってしまうので、気になる方はお急ぎ下さい(^^ゞ

以上、ちーちゃんさん、写真5点をどうもありがとうございました。

明日は引き続き雨予報ですが、東風に変わって少し穏やかになりそうです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:12~15℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

ウデフリツノザヤウミウシ、アオブダイ、カゴカキダイ、ハナミノカサゴ、ゾウゲイロウミウシ、アオリイカ(卵)、ミナミギンポ、ホウライヒメジ群れ、ハチジョウタツ、ワモンダコ

アマクサヨウジ、スナダコ、フレリトゲアメフラシ、オナガウツボ、ベニカエルアンコウyg、テングノオトシゴ、ダイナンウミヘビ、イサキ群れ、マアジ群れ、ネンブツダイ群れ、ゼブラガニ

串本の生きもの

ベニカエルアンコウyg, スナダコ, テングノオトシゴ, オナガウツボ, クサハゼ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 内浦ビーチ(須江)

台風来たのかと思った・・・

朝から完全に白旗宣言でした(^^;)

今日は低気圧通過に伴い海が大しけに・・・。
朝から完全に白旗状態・・・。

という事で串本エリアはクローズとなり、後少しで閉まってしまう内浦ビーチへ行ってきました。

内浦では絶対に見るべきの激レアテングノオトシゴ。

二月見た時よりも少し成長していました〜〜。
もっと見れたらいいのに、どんなに足掻いてもあと2週間でお別れです(><)

そして、個人的に初めてのサイズだったトゲカナガシラyg。

大きさ5cmほどのめっちゃ可愛い個体でした〜〜。

そして、可愛いサイズ繋がりのハナイカyg。
帰り際にふと現れた個体!!!

みんなでめっちゃ観察しちゃいました〜〜♪

他にも砂地を泳いでいたらカエルアンコウがいきなり出てきたりと面白い海が広がっていました〜〜。

マクロネタが盛りだくさんの内浦ビーチですが、年々串本エリアの海に近づいているような気がする。

いるウミウシ、フクロノリなどの海藻、そして魚も。
黒潮の蛇行の影響が年々海の環境に表れていると思うと泳いでいるだけでも面白いです!!!!

明日は風も収まり、串本エリアで潜れる予報。
明日は串本のマクロネタを堪能してきま〜〜す!!!

本日のお写真はMIYAMOTOさんにお借りしました。
お写真のご提供ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ時々雨
  • 気温:10〜12℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:5〜8m
  • 波高:5〜8m

観察された主な生き物

ワカヨウジ、ヒラメyg、スナダコ、ミツイラメリウミウシ、フレリトゲアメフラシ、テングノオトシゴyg、ハナイカ、ナガレモエビ、ミナベトサカガザミ、ナマコマルガザミ、ダイナンウミヘビ、キイボキヌハダウミウシ、ビシャモンエビ(ペア)、アカフチハスエラウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、ミヤコウミウシ(産卵中)、イッテンアカタチyg、スナダゴyg、サラサウミウシ、コケギンポ、ツノガニ、イシガキリュウグウウミウシ、ハチジョウタツ、コトヒメウミウシ

串本の生きもの

ハナイカyg, テングノオトシゴ, カエルアンコウ, トゲカナガシラyg

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江)

レア生物満載でした。

内浦遠征マンツーマンダイブ。

昨夜の大時化から一夜、お天気はすっかり回復したものの、ホームエリアの海はうねりが残ってしまい、なかなかハードな海況になりました。
ということで、今日は波かげの内浦ビーチへ遠征!マンツーマンでたっぷり3本潜ってきました。
こちらも時化の直後でコンディションはそこそこでしたが、とにかく生き物が多くてのんびりマンツーマン! なのでたっぷり楽しんで頂けた様です(^^)

さて、写真は昨日に続き、ジンベイダイバーさんにお借りしたマクロ6点です。

まずは今季のアイドル的生物の代表格、テングノオトシゴ。

同じく掃除機ノズルに居を構えるスナダコくん。

こちらは出現して間もないというカミソリウオ。スケスケyg

浅場の定番生物からは、鋭い目線のゼブラガニ。

地味だけどなかなかのレア度、カゴシマオコゼ。

最後は深場のボス、オナガウツボ。大きさ質感がハンドパぺットみたい。

そのほかにもハナイカ、ハチジョウタツ、スジモヨウフグなどなど、相変わらず珍生物が盛りだくさん! 1900本祝いもサプライズできて、大満足の内浦ビーチでした。めでたしめでたし(^^)

というわけでジンベイダイバーさん、おめでとうございました!&お写真どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:10~15℃
  • 水温:16.5℃
  • 透視度:6~8m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

マアジ群れ、クロホシイシモチ&ネンブツダイ群れ、イサキyg群れ、カエルアンコウ、シマヒメヤマノカミ、オナガウツボ、リュウキュウカスミミノウミウシ、テングノオトシゴ、ハナイカ、タツノイトコ、カミソリウオ、アカオビハナダイ群れ、セイテンビラメ、カゴシマオコゼ、ミカドウミウシ、クロコソデウミウシ、ハスエラタテジマウミウシ、オニオコゼ、スジモヨウフグ、ゼブラガニ、ハチジョウタツ、イシガキリュウグウウミウシ

串本の生きもの

カミソリウオ, スナダコ, ゼブラガニ, テングノオトシゴ, オナガウツボ, カゴシマオコゼ

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江)

内浦ビーチへ。

まさかのクローズ、まさかの再会!?

今日は風向きも波とうねりの状態も、とにかく予報が見事に大外れ!(笑) 前線が停滞したままで、天気も海もラフな状態が続いてしまい、早朝便1本でまさかのクローズとなってしまいました。。。

あさイチ便は昨夜のうねりが残っててキンチャクフグもびっくり!!

ムチカラマツエビもネジリカラマツにしがみ付いて耐えてました。

この1便で急遽クローズということで、、、めげずに内浦ビーチへ遠征することに(^^) 飛び込んでみれば、相変わらずの魚影の濃さで、羨ましい限りの生き物の豊富さでした。

小魚たちの大群を敷石の上で狙うヒラメ。の目線。

掃除機暮らしのスナダコは今日も大事そうに貝を抱え、

今季話題の激レア生物、テングノオトシゴにも会えたし、

同じく激レア生物のテングハコフグにもまさかの再会!!

実は前回の内浦遠征の際に、初観察第1号だった時と同じゲストと潜っての再会で、ちょっぴり嬉しかったかも(((^^) そのほかも珍生物たくさんで大満足の2ビーチとなりました。

というわけでナースさん、お写真どうもありがとうございました~!!

明日からの連休こそ! 海況、お天気、回復してくれますように!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:12~14℃
  • 水温:16.5~17℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

シンデレラウミウシ、オオモンカエルアンコウyg×3、ジョーフィッシュ、ハナキンチャクフグ、クダゴンベyg、ムチカラマツエビ、アマクサクラゲ&イボダイyg、ホウライヒメジ群れ

マアジ&イシモチ&ネンブツダイ&イサキygの群れ、ヒラメ、ワニゴチ、カスザメ、テングノオトシゴ、タツノイトコ、ハマチ、アマクサクラゲ&ハナビラウオyg、アマクサヨウジ、スナダコ、セトミノカサゴ、カエルアンコウ、シマヒメヤマノカミ、ダイナンウミヘビ、アカオビハナダイ、テングハコフグ、ハチジョウタツ、クロコソデウミウシ

串本の生きもの

ムチカラマツエビ, ヒラメ, スナダコ, ハナキンチャクフグ, テングノオトシゴ, テングハコフグ

串本のダイビングポイント

備前, 内浦ビーチ(須江)

内浦ビーチへ。

連休最終日も穏やかなお天気でした。

3連休最終日の今日もお天気・海況ともに穏やかでダイビング日和の1日になりました。ゲストはお二人のみで、専属ガイドとして、内浦ビーチへ遠征する事になり、のんびりと2ダイブしてきました(^^)
内浦のコンディションはまずまずで、水温16℃、視界は12m程。砂地の生き物や、小魚の群れは相変わらず豊富で、珍生物も盛りだくさんでした。

写真は絹ちゃんにお借りした5点です。

まずは敷石エリアの風景から、イサキ&マアジの子供たちの群れ。

ホームエリアではあまり見かけないネンブツダイの大群もいました。

そして砂地ではいつものダイナンウミヘビから、

多種喰いのウミウシとして有名なイシガキリュウグウウミウシ、

そしてそれに喰われそうになっていたミドリリュウグウウミウシ、

最後は超レアなテングノオトシゴにも遭遇してラッキーでした!

ほかにもたくさんの珍生物に遭遇できて、大満足の2ダイブでした(^^)
3月末までの内浦ビーチ、ぜひ一度お試し下さいませ~!!

というわけで、絹ちゃんお写真ありがとうございました~!!

さて、明日から15日(木)まで、シーマンズクラブはお休みとなります(((^^; 16日(金)より営業再開いたしますので宜しくお願いします。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:6~14℃
  • 水温:16.5℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0m

観察された主な生き物

イサキ群れ、マアジ群れ、ヨスジフエダイ群れ、ネンブツダイ群れ、クロホシイシモチ群れ、ダイナンウミヘビ、サツマカサゴ、アカオビハナダイ群れ、コノハミドリガイ、イシガキリュウグウウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、ゴンズイ群れ、スナダコ、モンガラドオシ、カエルアンコウ、オナガウツボ、テングノオトシゴ、ゼブラガニ、ハチジョウタツ

串本の生きもの

ミドリリュウグウウミウシ, イサキ群れ, サツマカサゴ, テングノオトシゴ, イシガキリュウグウウミウシ, ネンブツダイ群れ

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江)

深海生物

珍。

クイズ!海の水がひいて、木が現れました。何の木でしょう?答えは最後!!どうも、ヒトミマリです!

今日は須江!!内浦ビーチに遠征してきました!!一時のアジ祭りは終了したと聞いていましたが、それでもたくさんのマアジ・イサキ・クロホシイシモチの群れにタカベ、ヨスジフエダイyg群れなど、たくさんの群れに巻かれて遊ぶことができました!!!

まるで水族館の水槽の中に入ったみたいに、たくさんの魚たちの中で泳ぐ幸せ。

THE カエルアンコウは、じっとしていい子でした♪なんと地味な体色(笑)

まるで、キウイみたいな、ゼリーみたいな、この子は、コノハミドリガイ。ウネウネ、方向転換中。

イシガキリュウグウウミウシは、ド派手な体。なんでこんなに目立つ色柄なんだろう?

毛細血管ウミウシ。正式名、サラサウミウシ。

シラヒメウミウシは、キレイな白衣をまとってます☆

カミナリイカ。面白い体の形でした♪

そして!!!最後に、ドーーーン!!!普通のウツボ??って、思うでしょ!?チッチッチ( ̄ー ̄)☆おおまちがいですよ!!こちら、深海生物!!!なんと、普通は、水深50~100mのところにいる、ユリウツボです!!須江のガイドさんが「普通のウツボにしては、柄も変だし色も薄いな~」と思って調べたら、深海生物であるユリウツボだと判明したみたいです!いや~、昨日と同じ所に居てくれたおかげで、無事に見られました!!良かった、嬉しい~♪須江のスタッフさんに「ウツボだから、昨日と同じ所にはもういないかもしれません~」と言われ、ドキドキして見に行きましたが、なんと、なんと!!嬉しかった~\(^o^)/

普通のウツボと違って、体の柄が、バナナの薄切りみたいな、白っぽい丸柄。というのか、黒い網柄というのか??不思議な柄でした。お店に戻ってきて社長に報告したら、すぐGoogle先生に質問して、「沖縄では、水深200mにいるらしいで!!」って教えてくれました☆ どっちにしても、なかなか普通のダイビングで出会えないウツボだったので、珍しい体験でした~( *´艸`)

本日は、ベテランゲスト様に素敵なお写真をたくさんお借りしました!普段はフイルム一眼カメラメインでお使いなのですが、私が頼み込んで、ブログ用にわざわざ、普段はあまりお使いになっていないTGで撮ってくださいました♪ありがとうございました!!そして、須江リクエストなどなど、いろいろなお気遣い、ありがとうございました!!(普段からとっても紳士なゲスト様です☆ありがとうございます!!)

今日は、カスザメ、巨大ヒラメなども確認。色々なお魚の群れも多く、須江の海を存分に堪能して、ワイドにもマクロにも忙しい1日となりました。また行きたいですね~!3月末までの期間限定でのご案内となります☆ご相談くださいませ~(*^^*)

ベテランゲスト様、いろいろと、ありがとうございました!ヒトミマリ、明日からも、頑張りま~す!!

それではそれでは、またね~!!

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:5~13℃
  • 水温:16.2℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:0.0m

観察された主な生き物

スナダコ、サツマカサゴ、ダイナンウミヘビ、ワカヨウジ、カエルアンコウ、ユリウツボ(深海生物)、トゲカナガシラ、カミナリイカ、カスザメ、ハタタテダイyg、アミメハギyg、マアジ群れ、イサキ群れ、タカベ群れ、クロホシイシモチ群れ、アカヒメジ、ヨスジフエダイ群れ、カゴカキダイ

ゴンズイ群れ、ハナミノカサゴ、イシヨウジ、ダイナンウミヘビ、シラヒメウミウシ、サラサウミウシ、イシガキリュウグウミウシ、コノハミドリガイ、ヤドカリ(ケンカ)、マアジ群れ、イサキ群れ、ヨスジフエダイ群れ、ハタタテダイ

 

あ、そういえば、クイズの答え、書くの、忘れてた。

答えは「梅」

「シ毎」→「 毎 」→「木毎」

「 海 」 → 「 毎 」 →「 梅 」

須江へドライブする途中、梅があちこちで満開で、キレイでした♪それを見て、ベテランゲスト様がこのクイズを教えてくれました!

あぁ、今日も1日、楽しかった♪

 

串本の生きもの

サラサウミウシ, シラヒメウミウシ, カエルアンコウ, イシガキリュウグウウミウシ, マアジ, コノハミドリガイ, ユリウツボ, カミナリイカ

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江), 内浦ビーチ

変顔珍魚遭遇!?

激冷え暴風を避けて内浦ビーチへ。

今日も寒波が強まり、昨日より更に強風&冷え込みが厳しくなりました(*_*; と昨日から予想済みだったので、今日は風影の須江、内浦ビーチで遊んできました。

エントリー口の北風は危険な体感温度でしたが((+_+)) 水中は19℃前後で意外と快適♪、視界もとても良く、相変わらずアジやイサキやイシモチなどなど、小魚の群れと、それを狙う捕食者たちがそこら中にいて、ワイドもマクロも楽しい3ダイブでした。

さて、そんな本日の写真はナースさんにお借りしたマクロ6点です。

まずは今季定着しているハナイカ。今日は2個体会えました。

こちらは砂地で遭遇したモンガラドオシ。アナゴ系です。

後半マアジの大群がいる岩場では、カメラ目線のイシヨウジや、

極小サイズのハチジョウタツ、

珍しいサザナミヤッコygにも会えました。

そして! 変顔珍魚のテングハコフグ。宇宙生物か君は。

本州以南に分布となっていますが、おそらく熱帯種。この時期の紀伊半島に立派な変顔成魚が出現するのは超意外でとてもラッキーでした。
須江のスタッフたちもまだ未遭遇らしく、超キモ変顔系ですが、意外な珍魚にも遭遇できて、めでたしめでたし(^^)

というわけで、ナースさんお写真どうもありがとうございました。

明日は冬型緩んで、風&波、少し治まりそうです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:3~7℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ハナイカ、セトミノカサゴ、アマクサヨウジ、ワカヨウジ、テングハコフグ、ダイナンウミヘビ、モンガラドオシ、ワニゴチ、カスザメ、マアジ大群、イサキ群れ、ヒレナガカンパチ、ハマチ、キュウセンフエダイ群れ、アカオビハナダイ、ヒラスズキ、ヒレナガハギ、ハチジョウタツ、サザナミヤッコyg、ゼブラガニ、ミカドウミウシ、チョウハンyg

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ハナイカ, イシヨウジ, モンガラドオシ, テングハコフグ, サザナミヤッコyg

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江)

内浦遠征女子会!

あらららら・・・?

最近コタツで寝ちゃう、コタツ捨てようかな。コタツで寝ちゃうと、寝た気がしない、やってしまった感。あとめっちゃ喉乾くし。そんな感じです。どうも、ヒトミマリです。

今日は須江、内浦ビーチ遠征!ヒトミマリ初めての、一人っきりで複数名ゲスト様をお連れしての須江への遠征でしたので、ちょっとドキドキでしたが、昨夜から吹いた西風でバシャバシャな串本よりは、絶対穏やかなハズ!!透視度も10m以上ありそうだよ!!と、安心して、行ったものの。須江の海が見えた途端、あらら?雲行き怪しい、水面がバシャバシャで、うねりもだいぶありそうな・・・((+_+)) 一瞬、ゲスト様を乗せた車内が、静寂に包まれたような気がしました(笑)。

でも、潜ってしまえば!!!と思って、エントリーしたら、なんと、透視度3m~5m!!ぎゃぁぁぁぁ!!(泣笑)

気を取り直して、いざ!!お魚探し!!

まずは、カミソリウオ!!枯葉にしか見えない!

クロシマゴチ!砂に埋もれて隠れているフリがかわいい!どこにお顔があるか、わかります?

ゴンズイの大群はなぜか、お写真の撮影者 ようちゃんさんの方へ一斉に押し寄せてきて、ワイドレンズの画角いっぱいにゴンズイが!!こういうお写真、おもしろくて良いよね!!好き!

サツマカサゴは、ヒレを広げるとキレイですが、この子はチーンと鎮座。え?チーンと鎮座!?シャレですよ、シャレ。

そして、徐々に深場へ。水深20mを越えてくると、やっとキレイに遠くが見えてきた!

こちらは、内浦ビーチの定住者になりつつある、セトミノカサゴ。サツマくんに同じく、ヒレが美しい!この子は、前から普通に顔を撮るより、後ろからヒレをバシッと写すのが良い感じだと思う☆

それと、内浦といえば、これを見なきゃね。ダイナンウミヘビ。今日はちょっと、控えめです。あんまり顔出してませんでした。

個人的にブサかわフェイスで好きなヤツ。トラギス。

最後はこちら、ハナイカ!!ようちゃんさんが見つけてくれました!!ナイスパス!!ありがとうございました!!\(^o^)/喜♪!!

内浦遠征&女子会、海況が思ったより「・・・(;´Д`A “`」でしたが、生き物はいっぱい居て、特に、エキジット前の、クロホシイシモチ、マアジ、メジナ、イサキの大群がすごかったです。こちら透視度3mの中で、それぞれが見たい方へ行っちゃうと、大群の陰に入っちゃって、迷子になっちゃうよ~( ̄ー ̄)と思いましたが、皆さん、熟練ダイバーさんだったので、ライトで合図を出したりしながら、とっても上手についてきてくださり、それぞれ思い思いに大群に巻かれて遊ぶことができました。

ガイドさせていただいた皆さん、それからめっちゃ素敵なお写真をたくさんお貸しくださったようちゃんさん、本日はありがとうございました!!また行きましょう(*^_^*)♡

明日は、串本にて3航海予定!!何に会えるかな!?

ではでは、またねー!!ばいばーい!!\(^o^)/♡♡♡

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ→くもり
  • 気温:16~23℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:3~10m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

クロサギ、マアジ、ミノカサゴyg、クロイトハゼ、カミソリウオ、ミミックオクトパス、カワハギ、ハナイカ、ゴンズイ、ロクセンフエダイ、セトミノカサゴ

アカオビハナダイ、ミドリリュウグウウミウシ、アオヤガラ、カゴカキダイ、クロシマゴチ、トラギス、ウツボyg、イソカサゴ、ハコフグyg、ハタタテダイyg、ダイナンウミヘビ、ロクセンフエダイ、マアジ、クロホシイシモチ、メジナ、ヘラヤガラ、ミノカサゴ

串本の生きもの

ハナイカ, カミソリウオ, サツマカサゴ, セトミノカサゴ, ダイナンウミヘビ, ゴンズイ, トラギス, クロシマゴチ

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江)