ウミウシが多数登場した1か月でした。
毎月、各月ごとに素敵な写真を選りすぐってギャラリーを作成していきます。今回は2019年3月のフォトギャラリーです。
2019年3月は、黒潮離岸が続くなか、2月に続きコンディション良好でした。例年より生物も活性が高く、たくさんのウミウシが登場した1か月でした。
毎月、各月ごとに素敵な写真を選りすぐってギャラリーを作成していきます。今回は2019年3月のフォトギャラリーです。
2019年3月は、黒潮離岸が続くなか、2月に続きコンディション良好でした。例年より生物も活性が高く、たくさんのウミウシが登場した1か月でした。
今日も引き続きクリアな潮が入って、水中はまるで春を飛び越えて真夏になったかの様なクリアな視界をキープしています。
陸上も、予報に反して午前中は日差しが差し込むほど。風も穏やかで、終わってみれば海上も一日ベタ凪ぎでした~。
さて、そんな今日の写真は越前からお越しのブルーマリンさんにお借りした写真5点です。
まずは水底20mからの景色。曇り空でしたがこんな感じです(^^)
視界が良いので、群れモノも全体が良く見えます。キビナゴの大群やカゴカキダイの群れ、各所でアオウミガメなども遭遇しています。
産卵シーズン直前でキョロキョロしまくりのジョーフィッシュなど、
そろそろ始まる産卵ラッシュ直前、活性が上がってきた生き物たちも多く見かけました。
水温、透視度、ともにこのまま最高の状態が続いて欲しいですね~。
というわけで、ブルーマリンさん、お写真どうもありがとうございました。
カゴカキダイの群れ、ジョーフィッシュ、イロカエルアンコウyg、ハチジョウタツ、クマドリカエルアンコウyg、ミアミラウミウシ、ヒョウモンウミウシ、オオモンカエルアンコウyg、アオウミガメ
オオモンカエルアンコウyg(ピンク)、オオモンカエルアンコウyg(白)、ビシャモンエビ、アナモリチュウコシオリエビ、バサラカクレエビ、コマチコシオリエビ、テングダイ、アジアコショウダイ
久々週末が穏やかだったので、外洋へ行ってきました!!
外洋では、入ってすぐにエイラクブカというサメが登場!!!
大きさ1mくらいだったのですが、水底付近を泳いでいたため、至近距離では観察できず・・・汗
ただ透明度が25m〜30mだったので、くっきり姿を見る事ができました!!
透明度がいいってやっぱり最高♪このままGWまでこのコンディションが続いたらいいのにな〜〜(^^)
そして、外洋ではアオリイカの産卵を確認!!!
今日は2ペアが産卵に来ていました。
時折オスが体色を変えるのは何回見ても面白い♪
半分体色を変えるのは本当に器用だな〜〜っていつも思います。
初めは偵察に来ていると思っていたのですが、イカがいなくなった後観察へ行ってみると、卵もしっかりとありました!!!
今季初確認です!!昨日産卵床も入れたので、これからアオリイカの産卵を近場エリアでも観察できるかもしれません♪
外洋のマクロもこんな綺麗な色をしているウミシダに付いているコマチコシオリエビを初め、近場とは違う見所が色々あります。
なんかスパニッシュな感じですよね〜〜(^^)
綺麗といえばこちらもおすすめ〜〜。
アヤトリカクレエビです。ナシジイソギンチャクについていてイソギンチャクが触手を広げているととても綺麗。カメラが触れないようにしながら撮ってみてくださいね〜〜。
最終便では、またまたイカが!!!
イカと言ってもアオリイカではありません!!!珍しいハナイカです!!
しかも2匹。近くにいたので、どうやらペアになっている様子です。
交接シーン見られるかな〜〜???
水温も18度台に近づき、透明度も最高。
いよいよダイビングシーズン本格始動かな〜〜。
ちなみに僕はドライシーズン終了しました〜〜笑
(参考にならないか・・・^^;)
明日も透明度いいといいなあ〜〜。
本日のお写真は新宮さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!
クマドリカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシ、ジョーフィッシュ、アオウミガメ、ムラサキアミメウミウシ、イロカエルアンコウyg、ムチカラマツエビ、アヤトリカクレエビ、キンギョハナダイの群れ、エイラクブカ、アオリイカ(産卵)、アオリイカ(卵)、ネギ坊主、シラコダイ、タカサゴの群れ、マツバギンポ、スジタテガミカエルウオ(婚姻色)、オオモンカエルアンコウyg、ハナイカ、クダゴンベyg、ボブサンウミウシ、ビシャモンエビ、ササスズメダイの群れ、ヒレナガカンパチの群れ、ワニゴチ
4月も中旬となり、イトヒキベラが婚姻色を出したり、アオリイカが産卵していたりと生態シーンも徐々に観察できるようになりました。
今日は、毎年行なっている「アオリイカの産卵床」の設置を行いました。
設置の日に限って透明度最高・・・・。
明日も続いてくれるといいのですが・・・・・今年は海の表情がコロコロ変わるので読めないです汗
昨年は大産卵が確認され、見所として大人気のスポットとなりました!!!
今年もたくさんのアオリイカが産みにきてくれるといいなあ〜〜♪
串本のダイビング事業組合に加盟している店舗のスタッフが17名参加し、備前、グラスワールド、住崎、イスズミ礁の4箇所に設置。
昨年は住崎エリアから大産卵がスタートし、最後にイスズミ礁が産卵。
今年は、どのような順番になるか楽しみです!!
これだけでは、なんか味気のないブログになってしまうので、アオリイカ産卵観察のコツをちょっとご紹介します。
アオリイカの産卵をじっくり観察するポイントは何より、動かない事!!!
アオリイカはとても目がいいので、ダイバーが激しい動きをすると遠くからでも警戒してしまいます。
なので、産卵床のそばに行ったら、水底に張り付きゆっくりと近くようにする事がアオリイカの産卵行動を間近で見られる近道です。
早る気持ちを抑えつつ、近寄って見てください。
もちろんアオリイカの警戒心がなく、産卵に集中している場合にはガイドがもっと寄って〜〜って言いますので、その際には、アオリイカを刺激しないようにしながら寄って、迫力のある写真を撮ってくださいね〜〜。
うまく寄れれば頭上をアオリイカのペアが通っていくなんてラッキーな事もあるかもしれません!!!!
アオリイカの産卵が確認されたらブログでご紹介しますので、お楽しみに〜〜♪
明日から週末なので、アオリイカの産卵も確認してきま〜〜す。
ここ最近、お昼から海が荒れる日々が続いていましたが、今日は終日穏やかに潜る事ができました!!
今日のダイビングでは1本目マクロ主体、2本目は透明度がよかったのでワイド主体で遊んできました。
1本目は久々にカエルアンコウ巡り〜〜。
現状、ピンク・薄ピンク・そして白と色々な色のカエルアンコウを見る事ができます。
今日見たうちの1匹は右の胸ビレにマニュキュアを塗ったみたいになっていました笑
おしゃれなカエルアンコウだな〜〜って写真みた時ちょっとびっくりしちゃいました(^^;)笑
カエルアンコウ巡りの最中にはこんな珍しい生き物にも遭遇!!!
ハナイカです。このハナイカは以前からずっといる個体と思われます。
もう数ヶ月は根の上に・・・。相当居心地がいいのかな〜〜??
もしかすると、もう1匹いてペアになっているかもしれません。
ここ最近の僕が担当しているブログの流れではヨコエビをご紹介する所ですが、今日はお休み。
ヨコエビ探しの代わりに、今日はシムランスを探してみたのですが、惨敗・・・。探している場所が悪いのかな・・・??早く自分で見つけた〜〜〜い!!!
修行が非常に必要です・・・汗
代わりに、その最中に見つけたちょっと珍しいウミウシを。
アカネコモンウミウシです。この個体もずっと根の上をうろうろとしています。
他にもピカチュウやボブサンなどなどウミウシもまだまだ豊富です♪
2本目からはワイドな視点で。
こんな感じでとても透明度がよかったので、
最近心の距離が縮まってきたと勝手に思い込んでいる、友達のウミガメくんに会いに行ってきました。
僕が行く時はいつもここにいる気がします。
よほど泳いでいないのか、それとも冬仕様なのか、ヒレから甲羅までコケがビッシリ。たわしでこすってあげたいくらいです(実際にやっちゃダメですが・・・^^;)
今日は20分以上遊んでくれました〜〜♪とても人なつこく、可愛い〜〜(^^)
行くたびに長い時間遊んでくれるようになっている気がします。
その20分の間には、こんな2ショットも撮れちゃいました!!!
カメラ目線になってくれずでしたが、こんな愛想のいいウミガメ他のエリアではあまりいないのではないかな〜〜??カメラ目線してくれるようになるまで心の距離を縮められるように頑張ります。
明日以降は引き続きヨコエビ捜索かな〜〜??
マキエホテイヨコエビかニシキスベヨコエビを見つけたい・・・。
時間を見つけては探していきたいと思います。
本日のお写真はYoさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!
クダゴンベyg、オオモンカエルアンコウyg、ハナイカ、ウデフリツノザヤウミウシ、ボブサンウミウシ、アカネコモンウミウシ、テングダイ、コブダイ、アオウミガメ、イロカエルアンコウyg、クマドリカエルアンコウyg、ソラスズメダイの群れ、キビナゴの群れ、オニヒトデ、マツバギンポ、ミアミラウミウシ
朝は超ベタ凪ぎで穏やかな海でしたが、今日もお昼前から春の強風が吹き荒れて、ボートのロープが切れてしまうほどの大波に。。。
そんなわけで午後はクローズになってしまいましたが、水中は久々にスコーンと抜けて、20m以上のクリアな視界でした。
さて、そんな今日の写真はDAIMONさんにお借りした、旬ネタ4点です。
まずはアマミスズメダイyg あちこちに幼魚が定着しています。
もうそろそろ春濁りかと思えば、逆に透視度、水温、共にぐんと良くなって、明日以降もとても楽しみです。
というわけでDAIMONさん、素敵な写真をありがとうございました。
明日はお天気、海況、共に抜群の予報です!!
ヒメギンポ(婚姻色)、タテジマヤッコyg、オオモンカエルアンコウyg、ビシャモンエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、ミギマキ群れ、テングダイ、ジョーフィッシュ、アマミスズメダイyg、サガミイロウミウシ、クロスジギンポ、コマチコシオリエビ、
4月最初の週末は西風との戦いとなりましたが、今日は海が穏やかな内に潜る事ができました。
水中はややうねりがあるものの、マクロ中心にフォトダイブしてきました。
最初は綺麗なシチュエーションにいたアオサハギ。
ポリプがあまり開いていませんでしたが、それでもこの色彩は綺麗です!!
ソフトコーラルを絡めた写真って綺麗です(^^)
綺麗なシチュエーションと言えば、この時期の風物詩となるケヤリも忘れてはいけません。
徐々に数もボリュームも増えてきています。今日はゲストさんが撮っていただいたタイミングでアミエビがちょこんと乗ってきたそうです!!
こんな偶然もあるのが写真の楽しみの1つですね。
入れ替わりはあるものの、長期定住組も残っています。この写真のコケギンポはもう半年ほどいるんじゃないかな〜〜??
よほど気に入っているのか引っ越す気配がありません笑
最後は、やっぱり探してしまうヨコエビ・・・(^^;)
徐々に目に入りやすくなってきました!!
大きさが小さいので、もう少し大きい個体を見つけたい・・・。
そして綺麗な場所にいる子を探したい・・・・。
まだまだやるべき事がたくさんです汗
ケヤリの上にヨコエビとかいないかな〜〜????
今週はアオリイカの産卵床の設置もあるので、ワイドな被写体も登場する予定です!!!アオリイカにマクロな生き物にとますます楽しくなりそう♪
そろそろ陸上が暖かくなってきたので、ダイビングに行きたいって思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか??
GWもまだ秋がありますので、ご予約お待ちしております(^^)/
本日のお写真はのりさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!
クダゴンベyg、ウデフリツノザヤウミウシ、ネギ坊主(ウミヒドラの仲間)、オオモンカエルアンコウyg、アオサハギyg、ムチカラマツエビyg、テングダイ、キビナゴの群れ、ミギマキyg、アラリウミウシ、アカゲカムリ、コガネミノウミウシ、ヒメホウキムシ、ガラスハゼ、アミメジュズベリヒトデyg、イロカエルアンコウyg、クマドリカエルアンコウyg、コケギンポ、サメジマオトメウミウシ、キカモヨウウミウシ、ガラスハゼ、オオモンハタ(モビング)、ヨコエビの一種
すっかり春らしい陽気になってきましたね〜〜。
ちょっと遅めの冬休みをいただき、柏島AQUASさんにお勉強へ行ってきました。
串本と同じ黒潮域ではありますが、やっぱり所変わればで見れる生き物もダイビングスタイルも違いますね。とてもいい勉強になりました!!!
お世話になった松野さん、あゆみちゃん、岡田くんありがとうございました。
さて、前置きが長くなりましたが、今日から個人的に串本でのダイビングに復帰です♪今日はお勉強遠征で得てきた新境地となる生き物を調査ダイブで串本でも探してみました。
その新境地とは、ヨコエビ。え!?って思われた方も最後まで読んでくださいね笑
どんな生き物かというと、こんなやつです。
まん丸の体がとても可愛くないですか??串本にもどうやらたくさんいるようです!!めちゃマニアックですが、一部のダイバーの間では今ブームが来つつあります!!!
上の写真では撮っている時には気づきませんでしたが、2匹いた(ーー)!!
この種類以外にも柏島でも見る事ができた種類も発見できました!!!
同じような環境にいるっていう所を見ると、やっぱり海の環境は近いのかな??
ハゼとかももう少ししたら捜索してみようと思います!!
ピントが目に合っていないのをお許しください・・・。
大きさ1mmサイズで貴族レンズが欲しいサイズです(^^;)
正面から撮るとまた味のある姿に〜〜。
どこか小動物に見えませんか??(ハムスターみたいに見えるのは僕だけ??)
本当はミルに乗って欲しいのですが、なかなか乗らず、砂地の上に・・・汗
写真映えするシチュエーションを探さないと!!!
串本でもちょっとしたブームにしたい所です!!!
とこんな感じでザ・マクロダイビングだったので、極小ウミウシも見つかっちゃいました。
こんなマニアックなダイビングも楽しいですね〜〜♪
ヨコエビリクエストお待ちしてます笑
目指せヨコエビスト!!!しばらく暇を見つけては探していきたいと思います。
もちろん他の生き物も徐々に探していきま〜〜す!!!
明日もどうやら西風傾向・・・。
午前中勝負になるかもしれませんが、引き続き楽しんできま〜〜す。
カゴカキダイ、アオリイカ、コケギンポ、トゲトサカテッポウエビ、キイボキヌハダウミウシ、ニシキウミウシ、イロカエルアンコウyg、ヤッコエイ
ニジギンポ、クロイトハゼ、ハナガサクラゲ、ワカヨウジ、オキゴンベ、ナマコマルガザミ、ヒラタエイ
今日も朝から西風の串本。
前半は落ち着いていますが、後半になるにつれ強風に!
そんな西風の時はサンビラに避難です(^^♪
これからの時期、使用する回数が増えてくるので
今のうちに調査しなければ!!
その成果がこちらです。
ゾウゲイロウミウシ
ツバクロエイ
写真2点:STAFF川嶋
写真を撮るのも面白いけど
何も持たずに生き物を探すのもたまにはありかな(^^♪
ここ最近の串本は、西風が続いております。
水面は荒れ、透明度も若干春濁りに近づいてきましたが
完全な春濁りまではまだまだ時間がありまので
ストレスフリーで潜るなら今がチャンスです!
そんな海の時は、少しでも色を入れて写真の雰囲気変えよう!
本日の写真は、よく見かける色を取り入れてみました。
クリイロサンゴヤドカリ&コアシウミシダ
キサンゴカクレエビ&イボヤギ
ミアミラウミウシ&ケヤリ
写真3点:STAFF川嶋
背景が綺麗な写真は魅力がありますな~~!
明日はどんな生き物に逢えるかな~楽しみです(^^♪