串本の生きもの / ケヤリ

生物探しの「腕」ならぬ「目」

ウミウシ多めです。

昔から、ホワイトムスクの香りが大好き!!寝る前に、ホワイトムスクの香りをほんのりと身にまとってから眠るのが最近のマイブームなんです。どうも、ヒトミマリです(*^^*)

今日は、UNNOさんご夫妻にお写真をお借りしました!昨日に続き、ご夫婦のゲスト様のガイドです。シーマンズに来られているご夫婦は皆さん、本当に仲良しで素敵な方ばかりです。いいなぁ♡

昨日からの春濁りは今日も継続中ですが、それでも、だいぶ回復してきているように思います!昨日よりも全然見えている!!このまま春濁り終了しないかなー?(笑)

それでは、本題へ。普段、ウミウシサーチで培われた、生き物探しのお力をお借りして、今日はウミウシも多めに撮影していただきました。本当に、生き物探しがとっても上手なゲストさんが、時々いらっしゃる・・・そんなのどこにいたの!?というようなう生き物もサラッと見つけられるのが、本当にすごいなと思います!

こちら、アカボシウミウシ。キイボキヌハダウミウシと激似ですが、触角の先端だけがオレンジ色なのがポイントみたいです!

フジイロウミウシはケヤリの下でお散歩中。今、あちこちに生えているケヤリが、とってもキレイです!

クチナシイロウミウシとご紹介しましたが、ソヨカゼイロウミウシっぽいな~。激似。もはや、同じ種類と思いたいぐらい(^^;

ミカドウミウシの幼体。子ども。小さい体で、一生懸命動いてました!

少し似ている?けど、こちらは、センテンイロウミウシ。赤い点々が、千個あるように見えるからかな?

クダゴンベygは、今日は、かわいすぎる所でお写真を撮らせてくれました!キレイ☆

トゲトサカから出てきたのは、こちら、頭にトゲトサカが生えちゃったイソコンペイトウガニ!!おもしろすぎる!!かわいいすぎる!!ちょうど、頭から、ニョキっとけっこう太めのトゲトサカが生えてますね!!びっくり仰天です(*^▽^*) これ、トゲトサカがもっと大きくなってきたら、頭が重すぎて歩けなくなったりしないのかな?それとも、要らなくなったら、自由に脱げるのかな?脱皮したら取れるんだろうけど。ちょっと調べてみたら、イソコンペイトウガニは、宿主のトサカのポリプを自分のハサミで切り取って、自分の体にくっつけて、カモフラージュすることもあるみたいなんですね。よく、皆さんにご紹介する時のイソコンペイトウガニは、キレイな体のままの子が圧倒的に多いですから、私もこんなイソコンペイトウガニを初めて目にしましたが、まぁ、こういう子もいるってことみたいです。

この子、実は、昨日いらしてたショップさん「シーガーデン」の小浦さんに情報をいただき、今日早速、探してきました!小浦さん、情報提供、ありがとうございました。そして、UNNNOさんご夫妻、素敵なお写真をお貸しくださり、ありがとうございます!!

明日以降、春濁りがどうなっているのか、楽しみです♪水中も季節が進んでいきます(*´ω`*)

それではそれでは、またね!!明日から新学期、新年度の、仕事始めの方も、皆さん、頑張ってくださいね\(^o^)/ よき一年間が始まりますように☆★☆★☆

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:13~20℃
  • 水温:16.8~17.0℃
  • 透視度:5m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ウデフリツノザヤウミウシ、オランウータンクラブ、イロカエルアンコウyg、イガグリウミウシ、オオモンカエルアンコウyg、ジョーフィッシュ、アカホシカクレエビ、クジャクケヤリ、コマチコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、アオイソハゼ、クダゴンベyg

センテンイロウミウシ、クマドリカエルアンコウyg、コガネミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ミカドウミウシ、キャラメルイロウミウシ、アカボシウミウシ、アカゲカムリ、トゲトサカを生やしたイソコンペイトウガニ、イシガキフグ、クジャクケヤリとマダライロウミウシ&フジイロウミウシ、ソヨカゼイロウミウシ、クダゴンベyg、イボイソバナガニ

串本の生きもの

クダゴンベ, イソコンペイトウガニ, ミカドウミウシ, センテンイロウミウシ, フジイロウミウシ, ソヨカゼイロウミウシ, ケヤリ, クジャクケヤリ, アカボシウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

凪ぎの日続く♪

今日も穏やかな1日でした。

穏やかな海は今日も続いて、くもり予報も外れて1日快晴でした(^^) 潮色は春らしいグリーンな感じではありますが、動向を伺っているアオリイカも産卵は見られていて、生き物の動きは全体的に活発化している印象でした(^^)♪

さて、そんな今日の写真はNORIさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは2の根に多数定着中のアヤトリカクレエビ。

こちらはヒトデヤドリエビのペア。マンジュウヒトデ背景。

「サメのヒレ」では、新たにビシャモンエビが見つかったほか、

春の海草ケヤリも外洋ポイントなみに群生中です(^^)

ラストはコケギンポ。ノーマルカラーも良いですね(^^)

というわけで、NORIさん、お写真ありがとうございました。

今日までお天気は良い方に外れてきていましたが、明日からは流石に雨に向かって下り坂のお天気に移行しそうです。何とか予定通り、全便出れますよーに!!!(((^^;

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17~23℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

スジハナダイ、アヤトリカクレエビ、ガラスハゼ、アカゲカムリ、ユビウミウシ、ケヤリ、ヒトデヤドリエビ、ビシャモンエビ、コケギンポ、キンギョハナダイ、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、クダゴンベ、クエ、スジアラ、ジョーフィッシュ、カゴカキダイ群れ、アオリイカ(産卵)、キホシスズメダイ(産卵)、アオウミガメ

串本の生きもの

コケギンポ, ヒトデヤドリエビ, ビシャモンエビ, アヤトリカクレエビ, ケヤリ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, サメのヒレ

水温上昇19℃に。

穏やかで快適な1日でした~。

今日は東風で穏やかなベタ凪ぎスタートなりました。午後にかけて風は少し強まりましたが、一日穏やかなコンディションで、水温も少し上昇して皆さんドライスーツで快適に潜れています(^^♪

さて、そんな本日の写真はJUNKOさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは新ポイント「サメのヒレ」で遭遇したミカドウミウシ。

春の海草、ケヤリもあちこちでますます増えてきました。

住崎では、定着して長いベテランのクダゴンベや、

ホウライヒメジの群れも、そこらじゅうで見られました。

ラストはクマノミ。産卵が始まる水温まであとわずかです(^^)

今日現在、水温は18~19℃で、アオリイカはいつ産卵に来てもおかしくない温度です。クマノミやスズメダイ、ジョーフィッシュなどがこれに続く形で産卵するので、いつ始まるのかわくわくしますね~! 連休に向けて、サクッと20℃まで上がりますように~(((^^;

JUNKOさん、お写真どうもありがとうございました!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:12~22℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:7~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

タカサゴ群れ、ヒオドシユビウミウシ、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、ハリセンボン、ミカドウミウシ、イソバナガニ、イボヤギ群生、イソコンペイトウガニ、アヤニシキ放卵、マツバギンポ

イロカエルアンコウyg、ビシャモンエビ、ホウライヒメジ群れ、ハダカハオコゼ、サツマカサゴyg、ハチジョウタツyg、ジョーフィッシュ、ムラサキウミコチョウ、ヘラヤガラ

ウメイロモドキ群れ、イサキ群れ、ミギマキ群れ、マツバスズメダイ群れ、テングダイ、ホウライヒメジ群れ、オオモンカエルアンコウ、マツカサウオyg、ウデフリツノザヤウミウシ、オキナワベニハゼ、クマノミ

串本の生きもの

クダゴンベ, ホウライヒメジ, ミカドウミウシ, クマノミ, ケヤリ

串本のダイビングポイント

備前, サメのヒレ

シマキンチャクフグ

南方種ピンチ!? 水温16℃台に。

今日は次第に風が強まる予報でしたが、午後は風陰のポイントも活用してなんとか2ボート潜り切る事が出来ました~(^^)
このところ気温は下がっていませんでしたが、ここにきてじわっと水温が下がり、ついに16℃台に突入~。
今日はカスザメに出会ったり、冬の生物の目撃も増えてきて楽しい反面、南方種の生き物たちにとっては厳しい温度になってきました。
あと少しの厳しい冬をなんとか乗り切ってほしい所です(((^^;

さて、本日の写真はYOSHIMURAさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは今季多数出現しているマツカサウオyg

お次は春の海草ケヤリ。サンビラでは若い株があちこちに発生中。

同じくサンビラの固定ネタ? イソギンチャクモドキカクレエビ。

こちらはサンゴの枝間に隠れるモシオエビ。撮影が難しい難敵です。

ラストは低水温が苦手なシマキンチャクフグ。動き超鈍かった~(((^^;

水温が16℃台に突入して、多くの南方種にとってはピンチな状況ですが、なるべくたくさん越冬してくれますよーに(^^;)

というわけで、YOSHIMURAさん、お写真ありがとうございました~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:6~12℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1~3m

観察された主な生き物

カスザメ、マツカサウオyg、クダゴンベ、オオモンカエルアンコウ、イボイソバナガニ、ガラスハゼ、タテジマキンチャクダイyg、ミギマキ群れ、ホウライヒメジ群れ、ロクセンフエダイ群れ、ソメワケヤッコyg

ヒラメ、イソギンチャクモドキカクレエビ、イソギンチャクモエビ、シマキンチャクフグ、ケヤリ群生、ヤッコエイ、アカゲカムリ、コロダイ群れ

串本の生きもの

マツカサウオyg, イソギンチャクモエビ, イソギンチャクモドキカクレエビ, ケヤリ, シマキンチャクフグ

串本のダイビングポイント

住崎, サンビラ

新年度☆ 気分一新!!

春ですよ!!

こんにちは!冬季休業は実家に帰ってリフレッシュしてきました、ヒトミマリです!

新入学、新社会人の皆さん、おめでとうございます!!他の方も、新しい年度、良い一年にしましょう☆

さて、今日はKAORIちゃんとマンツーマン!!ひゃぁ~、透視度回復、凪、良かったですよー!!

まずは、お決まりケヤリ!!花火みたいで、キレイ!

コマチコシオリエビは隠れてます!どこでしょう!(笑)

アオウミガメはいつもの定位置で休憩中。のんびり行こうぜ♪

サラサエビはピンクの傘の下、目がかわいい!

カザリイソギンチャクエビは、スケスケ、スケルトン!1cmくらいのちびっこでした!

そして、透視度回復してきた今、ホウライヒメジが恐ろしい程、群れてます!!今までどこにいたの!?いたるところで、群れ、群れ、群れ。岩という岩の上に、おしくらまんじゅう状態で、ぎゅうぎゅうで休憩中。

イガグリウミウシは、ピンクのつぶつぶ、かわいすぎる!

ミギマキのBaby、5cmくらいの子でした。色もまだ、黄色が薄くて、ちょっぴり向こうが透けて見えそうな感じでした。

あ~、お写真たくさん載せ過ぎた~!どれも可愛くて(*´ω`*)

KAORIちゃん、かわいいお写真、ありがとうございました( *´艸`)♡

さぁ、これから、ナイトダイビング行ってきます!!新月の大潮、何か起こりそうだ~☆ わくわく\(^o^)/

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:8~15℃
  • 水温:17.0~17.4℃
  • 透視度:8~12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

タカサゴの群れ、ホウライヒメジ群れ、ミギマキ群れ、イラ、ウメイロモドキ群れ、ナンヨウハギ、オオモンカエルアンコウ、コマチコシオリエビ、アザハタ

クダゴンベ、クマドリカエルアンコウ、コケギンポ、イロカエルアンコウ、タテジマキンチャクダイYg、テングダイ、イセエビ、アマミスズメダイYg、ミギマキYg

イソギンチャクモエビ、サラサエビ、アカホシカクレエビ、コロダイ、カザリイソギンチャクエビ、チンアナゴ、アオウミガメ、イシガキリュウグウウミウシ、テヌウニシキウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ

串本の生きもの

アオウミガメ, イガグリウミウシ, ホウライヒメジ, コマチコシオリエビ, ケヤリ, カザリイソギンチャクエビ, サラサエビ, ミギマキ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 住崎南

久々に強烈な風

ちょっとしたケヤリ畑!!

昨日に引き続き西風の串本。
午前中は穏やかそのものだったのが、午後にかけて強烈な風に!!
久々に船も大きく揺れていました。

それでも何とか3ダイブ潜る事が出来ました(^^)

水温も徐々に下がり始めて、コンピューターによっては
16℃を切るところもあり、暖かい対策必須になってきました。

さて、生き物はというと久々にこの貝を発見!
クチムラサキウミウサギ!毒々しい色してんな~~!

続きましてトゲトサカテッポウエビ(抱卵)
こちらの卵も毒々しい色やな~~。

そしてラストはケヤリ!!
結構生えてる場所発見!
他の生き物とコラボさせたいな~~(^^)

写真3点:岡田さん
貸して頂きありがとうございました。

さぁ~~今日もこのままナイトダイブに行ってきまーす!!
冬のナイトダイビングも結構マニアックで面白いですよ~~!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:10℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:2.5m

観察された主な生き物

ムチカラマツエビ、イソギナチャクエビ、クチムラサキウミウサギ、オキゴンベ、クダゴンベ、イロカエルアンコウyg、ワモンダコ、アオサハギ

ジョーフィッシュ、クマドリカエルアンコウ、カゴカキダイ、ピカチュウ、キンチャクガニ、モンハナシャコ、アカスジウミタケハゼ、ハナキンチャクフグyg

オドリカクレエビ、ツバメウオ、イソギンチャクモドキカクレエビ、ニシキウミウシ、コナユキツバメ、マエソ、フタイロサンゴハゼ、カサゴ

串本の生きもの

トゲトサカテッポウエビ, ケヤリ, クチムラサキウミウサギ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, サンビラ

春爛漫

水中も春めいてきました〜〜♪

4月最初の週末は西風との戦いとなりましたが、今日は海が穏やかな内に潜る事ができました。

水中はややうねりがあるものの、マクロ中心にフォトダイブしてきました。
最初は綺麗なシチュエーションにいたアオサハギ。

ポリプがあまり開いていませんでしたが、それでもこの色彩は綺麗です!!
ソフトコーラルを絡めた写真って綺麗です(^^)

綺麗なシチュエーションと言えば、この時期の風物詩となるケヤリも忘れてはいけません。

徐々に数もボリュームも増えてきています。今日はゲストさんが撮っていただいたタイミングでアミエビがちょこんと乗ってきたそうです!!

こんな偶然もあるのが写真の楽しみの1つですね。

入れ替わりはあるものの、長期定住組も残っています。この写真のコケギンポはもう半年ほどいるんじゃないかな〜〜??

よほど気に入っているのか引っ越す気配がありません笑

最後は、やっぱり探してしまうヨコエビ・・・(^^;)
徐々に目に入りやすくなってきました!!

大きさが小さいので、もう少し大きい個体を見つけたい・・・。
そして綺麗な場所にいる子を探したい・・・・。
まだまだやるべき事がたくさんです汗

ケヤリの上にヨコエビとかいないかな〜〜????

今週はアオリイカの産卵床の設置もあるので、ワイドな被写体も登場する予定です!!!アオリイカにマクロな生き物にとますます楽しくなりそう♪

そろそろ陸上が暖かくなってきたので、ダイビングに行きたいって思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか??
GWもまだ秋がありますので、ご予約お待ちしております(^^)/

本日のお写真はのりさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13〜22℃
  • 水温:17.2℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

クダゴンベyg、ウデフリツノザヤウミウシ、ネギ坊主(ウミヒドラの仲間)、オオモンカエルアンコウyg、アオサハギyg、ムチカラマツエビyg、テングダイ、キビナゴの群れ、ミギマキyg、アラリウミウシ、アカゲカムリ、コガネミノウミウシ、ヒメホウキムシ、ガラスハゼ、アミメジュズベリヒトデyg、イロカエルアンコウyg、クマドリカエルアンコウyg、コケギンポ、サメジマオトメウミウシ、キカモヨウウミウシ、ガラスハゼ、オオモンハタ(モビング)、ヨコエビの一種

串本の生きもの

コケギンポ, アオサハギyg, ケヤリ, ヨコエビの一種

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

春ですね~。

今日もお天気最高の一日でした。

今日も朝から快晴で日中は春のような暖かい陽気に。
海も一日とても静かで水中は明るくて気持ち良かったです。

さて、今日の写真はスタッフのストック写真です。

春を感じる海草、ケヤリ。あちこちでよく見るようになってきましたよ。

こちらはミツボシクロスズメダイyg 越冬成功!?かな(^^)

最後はヤッコエイの目のアップ。この距離でもじっとしてるいい子でした。

今季はあまり水温が下がらずに、このまま春を迎えそうな気配さえします。
今日は裏山におサルの大家族も現れて、キーキーと賑やかでした。
陸上も暖かいので、桜の開花も早まるかもしれませんね~。

さて、明日は何が見られるでしょうか?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

カゴカキダイの群れ、ジョーフィッシュ、イロカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシ、ミアミラウミウシ、ヤッコエイ、ミツボシクロスズメダイyg、コケギンポ

オオモンカエルアンコウyg、ニラミギンポ、ニジギンポ、ケヤリ、クエ、ガラスハゼ、ミドリリュウグウウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、キカモヨウウミウシ、イボヤギミノウミウシ、ミカドウミウシ

串本の生きもの

ヤッコエイ, ミツボシクロスズメダイyg, ケヤリ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前

春の海草

アヤニシキ&ケヤリが満開です。

陸上は少し肌寒い1日になりましたが、海はとても穏やかで静かな一日でした。
そして水中はいっそう春っぽく、日ごとに変化が進んでいて、あちこちでアヤニシキやケヤリなど、春のキレイな海草が生い茂ってます。

すっかりお馴染みのアメフラシyg 極小サイズが胞子嚢に乗ってます。

胞子嚢(ほうしのう)から放卵するところもよく見かける様になりました。

こちらは久々登場のタスジウミシダウバウオ。

表情豊かでかわいらしいお魚ですね~。

最後は今超満開のケヤリ! これだけ咲くと迫力ありますね。

今日の写真はきりんさんにお借りしました。ありがとうございました~!

そして本日、朝イチの北の根で100本のメモリアルを迎えた小林さん、おめでとうございました!

カスザメ&ツバクロエイに当たってラッキーなメモリアルダイブでした!

さて、明日も海は穏やかな予報です。内海外海2隻で出航予定です!(^^ゞ

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:12℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ツバクロエイ、カスザメ、ヤッコエイ、キンメモドキの群れ、ウミエラ、ウデフリツノザヤウミウシ、ヘリシロイロウミウシ

アヤニシキ、クロヘリアメフラシ、サガミアメフラシ、カゴカキダイの群れ、ハナゴイの群れ、テンクロスジギンポ

クダゴンベ、コケギンポ、オオモンカエルアンコウ、ケヤリ、アオサハギ、ミナミギンポ、マダラエイ、アザハタ&キンメモドキの群れ、キッカミノウミウシ、ハダカハオコゼ

串本の生きもの

タスジウミシダウバウオ, クロヘリアメフラシ, ケヤリ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 北の根

水温上昇~!

春を感じる風景が広がります。

今日は予報通りの静かな海況で、久しぶりに一日中べた凪ぎでした。

水温も少しアップして、陸も海もなんだか春っぽく感じる暖かさです。

さて、そんな今日の写真は春を感じる季節ネタから。

まずはこれからぐんぐん育っていく春の海草ケヤリ。反射色が綺麗です。

お次は胞子嚢(ほうしのう)付きアヤニシキとサガミアメフラシyg

最後はハシナガウバウオ。アオスジガンガゼ背景キレイです。

以上、本日の写真3点はモリタニさんにお借りしました。

ありがとうございました~!

さて、明日も海はべた凪ぎ予報でのんびり楽しめそうです。

いったい何が見られるでしょうか?(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:10~13℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

クダゴンベ、オオモンカエルアンコウ、ハダカハオコゼ、キイボキヌハダウミウシ、キンギョハナダイの群れ、イシダイ、

クダゴンベ、ウデフリツノザヤウミウシ、ガラスハゼ、ハナゴンベ、フリソデエビ、ハダカハオコゼ、アオサハギ、ケヤリ

サガミアメフラシ、クロヘリアメフラシ、ワレカラ、ジョーフィッシュ、ハクセンニシキテッポウエビ、カゴカキダイの群れ、

串本の生きもの

ウデフリツノザヤウミウシ, サガミアメフラシ, ケヤリ, アヤニシキ, ハシナガウバウオ, アオスジガンガゼ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 2の根