串本の生きもの / クマノミ(卵)

卵&マクロ時々ワイド

生態シーンは撮影するとあっという間に時間が経ちます。

6月最後の週末。
たくさんのゲスト様にお越しいただいて有難い限りです(^^)♪

そんな今日は朝一いきなりの濃霧・・・・・。
真っ白で久々ドキドキしちゃいました。

水面はハードなコンディションでしたが、海中は穏やか〜〜。
透明度も15mあり綺麗〜〜〜ってテンションが上がりましたが、水温がなんと低下・・・・(ーー;)

水底21℃に・・・・・もうダイバーも魚もビックリの急変する日々が続いています。

朝一はマクロ1本勝負(^^)1cm以上は紹介してません笑
マクロ好きのゲストさんだったので、喜んでいただけたようでした〜〜♪

2本目・3本目は卵ネタ時々ワイド。

今日の卵ネタはキンセンイシモチの口内哺育。

そして、クマノミの卵。

最後は、クマノミ卵単体。

その横で旦那さんは綺麗なカゴカキダイの群れをバッチリ撮っていただいてました〜〜♪

明日は水温も透明度もいい海でありますように〜〜〜。

本日のお写真はOgamiご夫妻にお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り(濃霧)
  • 気温:24〜27℃
  • 水温:21〜23℃
  • 透視度:12〜15m
  • 波高:1.0〜1.5m

観察された主な生き物

ワライヤドリエビ(ペア)、トゲトサカテッポウエビ、ウララカミノウミウシ、ジュッテンイロウミウシ、ニラミギンポ、ホムラスベヨコエビ、ハモポントニア・フンジコーラ、クマノミ(卵)、ウデフリツノザヤウミウシ

カエルアマダイ、コケギンポ、ハチジョウタツ、イソコンペイトウガニ、オオモンカエルアンコウyg、ハナミノカサゴ、ミナミハコフグyg、ナガサキスズメダイ(卵)、キンセンイシモチ(口内哺育)

コケギンポ、ジョーフィッシュ、ナガサキスズメダイ(卵)、ナマコマルガザミ、マツカサウオ、サガミリュウグウウミウシ、カゴカキダイの群れ、コケギンポ、セボシウミタケハゼ、カンザシヤドカリ、タマオウギガニ

串本の生きもの

カゴカキダイの群れ, クマノミ(卵), キンセンイシモチ (口内哺育)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

活性があがってきました〜〜。

これから産卵と保育シーンが増えてきそう。

今日も快晴で絶好のダイビング日和〜〜♪
水温も22℃〜23℃台で推移しています。

水温も徐々に上がり魚達も活発に動き回るようになってきました。
これから水中が賑わってきそうな予感です!!!

今日はマクロ中心でご紹介します。
最初は、穴の中から顔を出すマツバギンポ。

水温が低い時とは違い、引っ込みません!!
いい子だ〜〜(^^)

午後からは、ジョーフィッシュの口内哺育調査へ行くもまだの様子。
巣穴には蓋をしていて、警戒心はやや強め・・・・。

口開けて威嚇でもしてくれたら、卵の期待がもてるんですが・・・。

シャイな子のため、撮影はそっと優し〜〜くお願いします。

最後は、やっぱり卵ネタ。
今日はクマノミの卵シリーズ。

グラデーションがとても綺麗〜〜!!!燃えたぎる炎のような写真で思わず見い入っちゃいました!!こんな撮り方もありだな〜〜って勉強させていただいた1枚です。

他にもセナキルリスズメダイの保育やナガサキスズメダイの保育など生態シーンがとても豊富です(^^)♪

明後日の夕方までは天気もいい様なので、しばらくは絶好のダイビング日和となりそうです!!

本日のお写真はTAKEUCHIさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:25〜28℃
  • 水温:22〜23℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

キンギョハナダイの群れ、メジナの群れ、ヒレナガカンパチ、ナンヨウカイワリ、キビナゴの群れ、アオブダイの群れ、キンチャクガニ、マツバギンポ、ジョーフィッシュ、コモンウミウシ、アオスジテンジクダイ(口内哺育)、カゴカキダイの群れ、セナキルリスズメダイ(卵)、マツカサウオ、クマノミ(卵)、ワライヤドリエビ、ニラミギンポ、イソギンチャクモエビ、ナガサキスズメダイ(卵)、テングダイの群れ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, クマノミ(卵), マツバギンポ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 浅地

なんと!?

まさかの事態が・・・・・。

久々の晴れ間が出て絶好のダイビング日和〜〜♪

・・・・って思っていたら、「まさか」の事態が・・・・。

それは、ダブルでやってきました(ーー;)
1つ目は水温。昨日まで20℃あったのになんと1日で1℃以上低下。
僕のダイコンでは、18.9℃と表示が・・・。

ドライスーツの方が良さそうです(^^;)

2つ目はうねり。朝一はたま〜〜に台風のようなうねりも。
まだマクロを撮れるくらいではありますが、天気・水温・透明度など全て良好っていう日が待ち遠しいです(><)

生き物については、卵ネタがとても豊富♪
昨日ご紹介したセナキルリスズメダイの抱卵もギリギリ耐えています。

昨日はこれの倍あったのに1日で半分に・・・。
近くに何箇所か抱卵しそうなオスがいて、水温次第でまたみられるかもしれません(^^)

ハッチアウトのシーズンとなってきたクマノミの卵。
うねりが収まらず、ビーチの調査に行けてないのですが・・・・。

海況を見計ってハッチアウト情報もお伝えできればと思います!!!

最後は、強敵のこちら。
なかなか口を開いてくれず。

うねりに必死で開けてくれなかったと信じてます。

さて、明日も天気は晴れ。
あとはうねりと水温が好転する事を願います。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:25℃
  • 水温:19〜20℃
  • 透視度:8m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

セナキルリスズメダイ(抱卵)、クマノミ(卵)、アオスジテンジクダイ(口内哺育)、カンザシヤドカリ、コケギンポ、ハチジョウタツ、マツカサウオ、ジョーフィッシュ

串本の生きもの

クマノミ(卵), アオスジテンジクダイ(口内抱卵), セナキルリスズメダイ(卵)

串本のダイビングポイント

グラスワールド

透視度アップ!水温は!?

何とか午前2本潜れました。

今日も引き続き海が時化の予報でしたが、何とか午前2本潜る事が出来ました。
ここ数日続いた雨の影響が心配でしたが、海中は水底にキレイな水が入り視界は良好~。良い所で15m級の透視度でしたが、水底水温はちょっぴり低めの21℃です(((^^;

さて、写真は昨日に続き大島さんにお借りしました~。

まずはキンメモドキの群れ。群れが良い感じに増大してきました。

テングダイは浅場に7匹集まってました。

イセエビ。梅雨空の暗い日にはあちこちに出てきてます。

クマノミの卵。ハッチアウト前の銀色キラキラ卵です。

最後はニラミギンポの黄化個体。3シーズン目に突入です(^^)

ちょっと冷たい水中ですが、生物ネタは色々と増えてきました。
今後がますます楽しみです(^^)

というわけで、大島さんお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:23~26℃
  • 水温:21~22℃
  • 透視度:7~15m
  • 波高:2~3m

観察された主な生き物

アオウミガメ、イセエビ、イシダイ、ジョーフィッシュ、ハチジョウタツ、イラ、ニザダイ群れ、クマノミ卵、キンメモドキ群れ&アザハタ、オオモンカエルアンコウyg、ベニカエルアンコウyg、クエ、スジアラ、テングダイ、ニラミギンポ、ワライヤドリエビ

串本の生きもの

テングダイ, クマノミ(卵), イセエビ, キンメモドキ群れ, ニラミギンポ(黄化個体)

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

回復傾向なのに・・・。

日本列島を包囲している台風の影響が・・・。

明日は9月最初の週末。透明度も徐々に回復してきています。
ただ・・・・台風13号のうねりが少しずつ届いてきています・・・。

週末なんとかマクロ撮れるくらいで収まって欲しいものです・・・汗

うねりは感じるものの、今日はまだまだマクロもゆっくりと撮れる位。
今日はTG-6を初めて使っていただくゲスト様もいらっしゃったので、ゆっくりとフォトダイブ〜〜。

初めて使うカメラとは思えない素敵な写真をいきなり撮ってらっしゃいました!!!

クマノミの卵のキラメル写真。
このタッチの写真めっちゃ好きです(^^)♪手前のピンク色とかめっちゃいい味出してます!!

そして、定番のジョーフィッシュも。最近ジョーフィッシュ達のご機嫌がよくなくて、ゆっくり撮らせてくれないのですが、今日はなんとか粘って撮ってくださいました!!

他にもマクロネタは豊富〜〜。
ミナミハコフグygも最近は結構高確率で出会えるようになりました。

帰ってきたマクロネタも。イロカエルアンコウygです。一時期1cmサイズで可愛く人気を博した子が成長したのかもしれません!!!

実はこの個体。ジャパピグを探している間にゲストさんが見つけていました(^^;)いや〜〜ゲストさんに助けてもらっちゃった〜〜汗
教えていただきありがとうございます。

最後は透明度の回復具合が分かるようにワイドな写真を。

どうですか??グリーンだよ!!じゃなくなったでしょ??
やっと青い海が戻ってきましたよ〜〜。

このまま串本ブルー来てくれ〜〜。
今年の海のコンディションを考えればそろそろ劇的な綺麗さが来ないと1年の帳尻が合わないです!!

黒潮頑張れ〜〜〜〜。

さて、明日は台風のうねり次第ではありますが、予定通り、1日ダイビングする予定。うねりなんかに負けずがっつり3本潜ってきま〜〜す。

本日お写真は平賀さんご夫妻にお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:26〜30℃
  • 水温:23〜26℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ジョーフィッシュ、テングダイ、クビナシアケウスyg、ヘラヤガラ、イセエビ、ガラスハゼyg、アカハタ(捕食)、カエルアマダイ、クマノミ(卵)、オオモンカエルアンコウyg、イロカエルアンコウyg、コケギンポ、ワモンダコ、キンギョハナダイの群れ、ヒメイソギンチャクエビ、ソラスズメダイの群れ、ワイングラス(ナガサキニシキニナの卵))、ミナミハコフグyg、ナガサキスズメダイyg、コケギンポ、クロホシイシモチの群れ、ハナミノカサゴ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, イロカエルアンコウyg, ミナミハコフグyg, クマノミ(卵)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 中黒礁

束の間の〜〜。

気持ちの勝負って感じになってきました・・・笑。

今日はあいにくの雨模様・・・。
ただ、海は穏やかで終日潜り切る事ができました!!

朝一は水温も22〜24度と快適な水温。透明度は雨の影響でやや濁りが入っていましたが、マクロを撮っている分には影響なしです!!

そのマクロ生物は、結果的に極小または小さ〜〜〜い生き物祭りに(^^;)
今日はタマシイからのスタート。いきなりの極小です(^^;)

今日はサビカラマツに寄り添うように泳いでいる所を発見!!!同じ個体かもしれませんが、ある根を探すと大体会えます(^^)

今の所毎日ゲット!!!
このままタマシイハンターになりたいな〜〜。

次はちょっと目の休憩にと・・・・大きめのマクロで、ニラミギンポの保育です。

通年黄色の体色をしていて、貝の中には銀色の卵が。通年産卵はありえないとは思うのですが、色彩変異じゃなくただ婚姻色出し続けるオスだったら面白いな〜〜笑

水温の低下の影響は卵にも!?いつもは2日以内でハッチアウトしているのですが、なかなかハッチアウトしません。お父さんもちょっと困っているかな??
我が子の旅立ちを今か今かと待っている様子です。

孵化間際といえばクマノミの卵にも今日は出会えました!!!

こちらはもう少し孵化まで時間があるかな〜〜??親クマノミの動きもまだスローでした。忙しく卵を仰いでいるのがハッチアウト間際のサイン!!!
今度注目して見てみてください!!

他にも、1日通して極小ウミウシにたくさん会いましたが、今日はそのうちの3種類を一挙にご紹介♪

最初は、サキシマミノウミウシ。

そして、モウサンウミウシ。
この写真の個体は大きめの個体。この横に極小もいました。
極小は1mm以下(笑)大きめの個体が5mmほどです。

スレートのペン先との比較で大きさ分かるかな??
下のウミヒドラも綺麗だしちょっと工夫して撮ってもらったらよかったな〜〜。
ぱっと見地味な色だったのに〜・・・ちょっと後悔・・・。

最後はヒロウミウシとネギ坊主のコラボ。

これめっちゃ好きな感じです♪
こんど狙ってみよ〜〜〜って思った1枚です!!写真の完成イメージがどんどん膨らんでいきます(*^^*)笑

黒潮が寄ってきて最後の冷水塊を追い出していくれているのか、やや低い温度が続いていますが、ウミウシなどは元気いっぱい。
真夏の海では見られない生き物を見られるってプラスに考えて明日もがっつりと潜ってきま〜〜〜す!!!ウエットダイバーのみなさんは初めての出会いとかもあるかもしれませんよ〜〜。

本日のお写真は小林ご夫妻にお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

明日は延期になっていたBBQ&花火大会。潜った後は呑んで食べてワイワイしま〜〜す。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨時々曇り
  • 気温:24〜27℃
  • 水温:19〜25℃
  • 透視度:5〜10m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

ヒョウモンウミウシ、カエルアマダイ、ウミテング、アオサハギyg、サキシマミノウミウシyg、ナマコマルガザミ、ニラミギンポ(黄化個体)、シラユキウミウシ、モウサンウミウシ、ジャパニーズピグミーシーホース(ハチジョウタツ)、オオモンカエルアンコウyg、コケギンポ、ジョーフィッシュ、キサンゴカクレエビ、サメジマオトメウミウシ、ウララカミノウミウシyg、キンギョハナダイの群れ、ヒロウミウシ、ネギ坊主、テングダイ、ビシャモンエビ、オオモンカエルアンコウyg、イセエビ、クマノミ(卵)、キイロウミウシ

串本の生きもの

アオサハギyg, クマノミ(卵), ヒロウミウシ, サキシマミノウミウシ, ネギ坊主, ニラミギンポ(黄化個体), モウサンウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

うねり再び。

9号のうねりが届いています。

今日もお天気は真夏の快晴で、気持ちいい?灼熱でした。
が、うねりが治まったと思った昨日から一転、再びうねりが増大(^^;
遥か洋上にある9号のものと思われるうねりが1日続きました・・・。

そんな状態の中、海中では比較的コンディションの良い岩場や、中層エリアなどでなんとか遊べています。ベテランダイバーの皆さんは、むしろ揺れを楽しんでいる方もいらっしゃいました。

そして生き物たちも、うねりに翻弄されているばかりではなく、ベラ系の集団産卵や、その卵を狙うメジナの群れとの攻防シーン、クマノミやギンポたちの保育シーンなど、生態シーンは盛り沢山でした。

さて、そんな本日の写真はKOMADAさんにお借りした4点です。

すっかりお馴染みイエロージョーフィッシュ。
台風のうねりで底揺れしててもしっかり開店してます。

卵を守るニラミギンポのお父さん。現在子育てに大忙しです。

こちらもニラミギンポ。3シーズン目の黄化個体です。

最後はクマノミの子育てシーン。クマノミ達もとても忙しそう(^^)

というわけで、KOMADAさん、お写真ありがとうございました。
そしてうねりの中での撮影、お疲れさまでした。

さて、明日もうねりは続きそうです(^^; でも頑張って潜りまーす!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:27~31℃
  • 水温:27~28℃
  • 透視度:5~10m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

ジョーフィッシュ、ウミテング、クマノミ(卵)、ベニハナダイyg、ニシキベラ(産卵)&メジナ群れ、ブダイ産卵&メジナ群れ、アザハタ&キンメモドキ群れ、ビシャモンエビ、カモハラギンポ(抱卵)、ニラミギンポ(抱卵)、オトメベラ(産卵)、ニジギンポ(抱卵)、テンクロスジギンポ、コケギンポ、ミナミハコフグyg、イラ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, ニラミギンポ, クマノミ(卵), ニラミギンポ(黄化個体)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

ロボコン

台風5号のうねりが届いてます。

昨夜の豪雨と、数日前から続くうねりで、水中の状態が心配でしたが、今日は水底付近は問題なし。水深5mほどまで濁った雨水の層がありますが、その下は視界良好で12m前後見えていました。

また、底うねりも多少大きくなってきた感はありましたが、今日は撮影もそこそこ出来るほどで、1日快適に遊べています。

さて、そんな今日の写真はスギウラさんにお借りした、マクロ5点です。

まずはハナイカ。威嚇?擬態?突起と黄色が不思議ですね~。

お次はジョーフィッシュ。うねりの中、せっせと砂出ししていました。

こちらはハッチアウト数日前のクマノミの卵。目玉がよく分かります。

すっかり定着したウミテング。見れば見るほど不思議なお魚です。

ラストはロボコンことアナモリチュウコシオリエビ。今季も豊昨です。

というわけで、スギウラさん、素敵なお写真どうもありがとうございました。

明日は台風のうねりは治まるかなぁ~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:23~25℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:6~15m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

クマノミ(卵)、クロホシフエダイ群れ、オオモンカエルアンコウyg、ハナイカ、カモハラギンポ(抱卵)、ニジギンポ(抱卵)、ジョーフィッシュ(抱卵)、キンメモドキ群れ&アザハタ、コケギンポ(黄化)、ニラミギンポ(黄化)、アオウミガメ、テンクロスジギンポ、ウミテング、イエロージョーフィッシュ、アカゲカムリ、アナモリチュウコシオリエビ、セスジスミゾメミノウミウシ(卵)、ナガサキスズメダイ(抱卵)、テングダイ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, ウミテング, ハナイカ, アナモリチュウコシオリエビ, クマノミ(卵)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

アオリイカ大産卵

今日も産卵ネタ盛りだくさんでした!

昨日の大雨の影響はほとんどなく、今日の水中はむしろ透視度が上昇~♪
ただ水温が少々下がって、ところにより18℃台に((((^^;

それでも生き物たちの産卵行動はますます加速した様子で、クマノミやスズメダイ、ジョーフィッシュの口内抱卵にハチジョウタツの生まれたて幼魚、極めつけはアオリイカの大産卵と、濃すぎる内容でゲストも大満足でした(^^)

さて、写真は福ちゃん&モリタニさんにお借りした6点です。

まずはクマノミの子育てシーン。あちこちで始まっています。

写真:モリタニさん

ウデフリツノザヤウミウシ、極小サイズが再び発生中です。

写真:福ちゃんさん

今季当たりのボブサンウミウシ。あちこちで交接&産卵中。

写真:モリタニさん

すっかり定着したウミテング。今日も砂地ではなく岩の上にて。

写真:福ちゃんさん

ジャパピグことハチジョウタツも幼魚が続々登場してます。

写真:モリタニさん

そしてラストはアオリイカ。

写真:福ちゃんさん

今日のゲストは全員マクロ仕様だったので、大産卵が伝わるカットはありませんが(^^;、15ペア&あぶれオス10個体、全体でなんと40匹ほどの集団大産卵でした!!

この勢い、しばらく続きそうですよ~!!!
明日はスタッフも撮影に行ってきまーす!

というわけで、福ちゃんさん、モリタニさん、お写真どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20~26℃
  • 水温:18.5~21℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

オオモンカエルアンコウyg、クマドリカエルアンコウyg、レンゲウミウシ、アマミスズメダイyg、バサラカクレエビ、アカホシカクレエビ(抱卵)、ウミテング、ジョーフィッシュ、ウデフリツノザヤウミウシ、

ジョーフィッシュ(口内抱卵)、イロカエルアンコウyg、ハチジョウタツyg、イガグリウミウシ、コケギンポ、ハタタテハゼ、キイボキヌハダウミウシ、ヒレナガカンパチ、キビナゴ群れ、カゴカキダイ群れ、

クマノミ卵、ハチジョウタツ、キンメモドキ群れ、ウデフリツノザヤウミウシyg、ミナミクモガニ、オオモンカエルアンコウyg、キビナゴ群れ、ハマチ群れ、アオリイカ大産卵、

串本の生きもの

ウデフリツノザヤウミウシ, ウミテング, アオリイカ, クマノミ(卵), ボブサンウミウシ, ハチジョウタツyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

vs宿敵

前回のリベンジを果たしていただきました(^^)

今日も夏のような気候で、もうロクハンのジャケット着ていられない位。
徐々に日焼けしてきて、例年通りの「焦げたもやし」に近づいています笑
(夏に僕の背中見てもらったら焦げたもやしの意味がわかるかも〜〜)

今日は、前回ご一緒したゲストさんとフォトダイブ&ナイトロックス講習。
日中のダイビングでは、ナイトロックスのメリットを感じてもらいながら、マクロなフォトダイブをしてきました!!

今日はウミウシがめっちゃ豊富♪

1cmのイガグリウミウシをはじめ、可愛いまたは綺麗なシチュエーションのウミウシがたくさん♪
普段あまり見ないショウジョウウミウシなど、色々な種類を発見することができました!!!

このジガミグサ(フタエオウギ?)の色彩がとても綺麗じゃないですか???
欲を言えばゴミを取りたかったのですが、備品不足・・・・汗
100均でハケ買わないと(^^;)

もう一種類はスイートジェリーミドリガイ。後ろの貝殻がとても綺麗でした〜〜。

ここまで、ウミウシ3種をご紹介しましたが、今日のメインテーマはジャパニーズピグミーシーホース。

前回のお越しいただいた時にカメラを構えた時に限って、ジャパピグが泳ぎ回り、うまく撮っていただけずという事があり、今日はそのリベンジ戦だったんです!!
さすがに2回とも撮ってもらえないのはマズイので、僕もゲストさんと一緒に必死になっちゃいました笑

2ダイブで20分以上粘ったかな〜〜???
リベンジの甲斐あって、素敵なお写真をたくさん撮ってくださいました!!

宿敵へのリベンジ成功してよかった〜〜〜♪
ゲストさんの粘り勝ちです(^^)この写真からジャパピグへの愛を感じますね〜〜。

他にもハナガサクラゲなど春の生き物も色々見られます。

そして、生え物も〜〜。
ネギ坊主がここ最近とても増えてきて、個人的に撮りに行きたい被写体の一つです。

今日のゲストさんのお写真を見てこんな撮り方もあるんだな〜〜って勉強になりました〜〜。今度撮りに行ってみよ〜〜。

他にもジョーフィッシュの口内哺育やキホシスズメダイの哺育、そしてクマノミの今期初の卵確認など、生態シーンも盛りだくさんです♪

明日も引き続き天気がいい様なので、日に焼きつつダイビング楽しんできます♪
本日のお写真は奥山さんご夫妻にお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21〜28℃
  • 水温:18〜21℃
  • 透視度:10〜12mm
  • 波高:0.5〜1.0m

観察された主な生き物

ヒレナガカンパチ、キビナゴの群れ、ハナオトメウミウシ、テングダイ、シラコダイ、オルトマンワラエビ、アカゲカムリ、メジナ、クマドリカエルアンコウ、ハナイカ(卵)、アザハタ、レンゲウミウシ、タマオウギガニ、ジャパニーズピグミーシーホース(ハチジョウタツ)、ハナガサクラゲ、センヒメウミウシ、コケギンポ、マツバギンポ、イガグリウミウシ、クロヘリアメフラシ、キホシスズメダイ(保育)、クマノミ(卵)、ジョーフィッシュ(口内哺育)、オオモンカエルアンコウyg、ガラスハゼ、キサンゴカクレエビ、シロイバラウミウシ、ショウジョウウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, クマノミ(卵), イガグリウミウシ, ハナガサクラゲ, ネギ坊主, スイートジェリーミドリガイ, ショウジョウウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地