串本の生きもの / ヒメイソギンチャクエビ

今日も夏日でした!

本日もべた凪ぎ&快晴!ダイビング日和!!

今日も外洋船、近場船、分かれての出航でした。

外洋エリアはやや冷たい潮が入っていたみたいですが、カツオの群れやツムブリなど回遊魚も出て魚影は濃かったようです。

近場のポイントも、穏やかで快適なダイビングを楽しんできました。キンメの大群、アオウミガメ、卵ネタや南方種の幼魚たち。。。

ネタが多すぎて困っちゃいます(笑)

さて、そんな今日のフォトは、今回初串本の田内さんにお借りしました。

まずは住崎のフリソデエビ。サービス満点でとても撮影しやすいペアでした。
フリソデエビ

すぐ近くにはアオウミガメも現れました!
アオウミガメ

最後は定番のジョーフィッシュ。今年は過去にないほど沢山います。
ジョーフィッシュ

田内さん、素敵な写真をありがとうございました。

さて、明日も引き続き海況良さそうです♪ 何が見られるか楽しみです(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:快晴
  • 気温:30℃
  • 水温:23~27℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1m

串本の生きもの

フリソデエビ, キンチャクガニ, クダゴンベ, ミナミハコフグyg, カゴカキダイの群れ, モンハナシャコ, キンギョハナダイの群れ, キンメモドキの群れ, ジョーフィッシュ(口内抱卵), キビナゴの群れ, ヒメイソギンチャクエビ, キビナゴの大群, クマノミyg, ハナオトメウミウシ, カンムリベラyg, カツオの群れ, クマノミの卵, キハダマグロ, シイラ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地, 2の根

水温高めです!!

うねり継続・・・((+_+))

今日はうねり+西風で水中もうねうね~~。
マクロ写真はしんどく、魚の群れを観察するダイビングを中心にしてきました(笑)

ワイド中心の観察のおかげで、思わぬところでアオウミガメに出会ったり、キビナゴにアタックするカツオを見たり、キンメモドキの大群と戯れたりなど思いっきり魚の群れを堪能できました♪

早くこのうねりが取れて、穏やかな海になってほしい(‘_’)
そして、各ポイントのアイドル達がいなくなりませんように。

そんな今日の写真は、長谷川さんにお借りしました。
うねりの中、頑張って撮って頂きました。

まずは、うねりの中避難中(?)のニシキウミウシ。

ニシキウミウシ

そして、ハナミノカサゴ。
グラスワールドの北の根にいるキンメモドキの群れを狙って下でうろうろしています。

ハナミノカサゴ

フリソデエビも健在でしたが、今日は少し奥に。
岩を透かしてエビが見えるナイスな写真に。

フリソデエビ

さて、明日は海が時化そうです。
なんとか串本エリアで潜れるといいのですが。

さて、明日はどうなるかなあ~~。

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ時々雨
  • 気温:28~31℃
  • 水温:25~26℃
  • 透視度:5~8m
  • 波高:1~2m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, アオウミガメ, フリソデエビ, ピカチュウ, アオリイカ, カゴカキダイの群れ, アオサハギyg, イサキの群れ, ヒメイソギンチャクエビ, ヤッコエイ, オルトマンワラエビ(抱卵), ハナゴイの群れ, キンメモドキの大群, アシビロサンゴヤドリガニ, ヤイトハタ, スカシテンジクダイの群れ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前

じっくりフォトダイブ&ポイント周遊

透明なエビと綺麗な魚を探し求めてウロウロ~~。

今日は昨日から引き続きのゲスト様とカメラマンのむらいさちさんとじっくりフォトダイブ&透明なエビを求めポイントをグルグル~~。本日の写真はスタッフが最近撮ってきた写真を掲載しながら今日の海を紹介します。

朝一の備前では、ハナゴンベygを確認して、

20160510ハナゴンベyg

イザヨイベンケイハゼを確認して、

20160511イザヨイベンケイハゼ

透明なエビを追い求め・・・・オドリカクレエビと遊んできました。
たま~~に手をクリーニングしてくれるサービス精神旺盛な子なのですが・・・今日はご機嫌斜め(^^;

ebi

2本目のグラスワールドでは、セアカコバンハゼと闘い・・・
そろそろ数が減ってきてしまったケヤリと戯れ・・・

20160511セアカコバンハゼ

昨日のブログでも紹介したセナキルリスズメダイ卵も確認して巣穴一面に卵がビッシリでお父さんがけなげに守っている姿に心を打たれてきました!!!笑
これから目が出てくるのが楽しみです♪

グラスの浅い岩場に産み付けられた卵はすでにハッチアウトが始まっていました!!
卵の中にはくっきりと稚イカの姿も。

イカ卵(日中)

写真を撮るのが楽しみです♪
明日は残念ながら海が大時化になる予報・・・。
海はお休みとなってしまいそうです泣

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち雨
  • 気温:20~21℃
  • 水温:20~21℃
  • 透視度:15m
  • 波高:0.5m

串本の生きもの

カゴカキダイの群れ, ハナゴンベyg, アカヒメジの群れ, イザヨイベンケイハゼ, ヒメイソギンチャクエビ, オドリカクレエビ, ケヤリソウ, イソバナカクレエビ, アオリイカ(卵), セアカコバンハゼ, セナキルリスズメダイ(卵)

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前