串本の生きもの / ヒラメ

3メ

末尾が”メ”の3種類に出会いました。

今日は午後から爆風のため串本エリアはクローズ・・・。
でもなんとか潜れた2本で大物連発でした〜〜。

最初に出会ったのはカスザ”メ”。

砂地に降りたらまさかの遊泳中!!
ラッキーな出会い。

その後は、特大のヒラ”メ”。

こちらは逆に全く動かず(^^;)

砂を払い除けてもびくともせずの肝の据わったやつでした。

最後の”メ”はアオウミガ”メ”。

5分以上は周りをぐるぐるしてくれました〜〜♪

今日はキビナゴもすごかったし、ワイド日和の1日でした〜〜。

明日も同じような予報。
なんとか午前中2本潜れるといいなあ〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:10〜19℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5〜2.0m

観察された主な生き物

カスザメ、テングダイ、ヒラメ、アオウミガメ、ウデフリツノザヤウミウシ、ヒョウモンウミウシ、キビナゴの群れ、オオモンカエルアンコウyg

ホウライヒメジの群れ、ハチジョウタツ、サメジマオトメウミウシ、アザハタ、コトヒメウミウシ、ナカザワイソバナガニ

串本の生きもの

アオウミガメ, カスザメ, ヒラメ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

水温上昇~♪

水温18℃ 透視度も回復傾向です。

今日はお天気抜群! 午後からちょっぴり風が強まり大波になりましたが、水中はキレイな潮が届いた様でコンディション良好でした。
何より水温が再び18℃に上がり、視界も回復してくれたおかげで、とても快適に潜れています(^^)

さて、今日は写真データが無かったので、スタッフのストック画像をお届けします。

まずは先日のサンビラで遭遇したカスザメ。

ポイントを問わず、砂地での遭遇率上昇中です。

こちらはヒトデを察知して捕食行動中のホラガイ。

最後は住崎にここ数年よく現れる巨大ヒラメ。最近よく見かけます。

ヒラメの狙いは、同じく毎年大群で見られるホウライヒメジかな~。
迫力の捕食シーンをいつか見てみたいものです。

さて、今朝の気温は4℃でしたが、明日から少し暖かくなりそうです。
早く暖かくなってほしーな~(((^^;

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:4~11℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1~3m

観察された主な生き物

ヒラメ、ホウライヒメジ群れ、シマアジ、イラ、マツカサウオyg、オイランヨウジyg、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ、ミドリリュウグウウミウシ、ヤハズアナエビ、コケギンポ

串本の生きもの

カスザメ, ヒラメ, ホラガイ

串本のダイビングポイント

住崎

大きく拡大してみました!!

今日は晴天の串本です。
ただ、風が西風なのが残念です。
まぁ水中に潜ってしまえば何の影響も無いですけどね(^^♪

でも、ここ最近の雨の影響で透明度がかなり落ちてしまったのと
水温も徐々にですが下がり始めてきました。
せっかく良いコンディションを保っていたのにな~~~。
また、黒潮寄って来てくれたらいいな。

また、そんな寒さに負けず生き残ってくれている魚達もいてます。
このまま乗り越えて生き残っておくれよ~。

そんな本日の写真はこちらです。
色々な魚の顔拡大写真です。
ワニゴチ 砂と完全に同化していました。

アザハタ  じ~~~~っとみてると人の顔が浮かんできませんか??

ヒラメ かなりの大きさで本日は2個体みました。

マツカサウオ 成魚久々にみました。

写真4点:TTさん
ありがとうございました。

明日はマンツーマンダイビング!
どうやってアレンジしようかな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:10m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

クマドリカエルアンコウyg、オオモカエルアンコウyg、アザハタ、ナカソネカニダマシ、ミナミギンポ、ヒラメ、ニジギンポ、フタイロハナゴイ

カゴカキダイ群れ、スジアラ、ワニゴチ、タテジマヤッコ、ジョーフィッシュ、ピカチュウ、アカヒメジ、ナガサキスズメダイ

クダゴンベyg、ノコギリハギyg、イロブダイyg、ホウライヒメジ群れ、ヘラヤガラ、イラヒオドシベラyg、マツカサウオyg

串本の生きもの

アザハタ, ヒラメ, ワニゴチ, マツカサウオ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

久々の浅地

早朝は魚も油断しています!

今日は久々のマンツーマンダイビング!
なので早朝から外洋に行ってきました。

外洋となれば塔の沖を目指すかと思いきやそれを超えて
久々に浅地を目指して行ってきました!でも、まさか透明度がいまいち。
本当に黒潮が近いんかな~~~。

でも流石早朝ダイビングです!魚達が油断しまくり(^^♪
回遊魚に狙われるキビナゴや無数のタカサゴに囲まれたり
もぉ雰囲気は海外の海みたいでした。

2本目からは近場に変更!
マクロを狙ってあちこち動き回りました。
こんなことできるのってマンツーマンの時だけですね(^^♪
おかげでお目当ての生き物は全制覇できました!

また、今日の写真は調査で一緒に潜っていたSTAFFの写真を載せます。
ヒラメ&クロホシフエダイ 躍動感ありますね!

ニシキウミウシ&ウミウシカクレエビ 綺麗な組み合わせです。

オオモカエルアンコウyg2連発!
チビ個体と

ちょい大き目個体

この2匹の他に本日新たにイロカエルアンコウygを発見しました。
やはりこの時期は現れやすいのかな~~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

ツムブリ、ツバス、キビナゴ、スジアラ、クエ、ムレハタタテダイ、タカサゴ、コガネスズメダイ、シラコダイ、キンギョハナダイ、メジナ、ヘラヤガラ、キホシスズメダイ

クマドリカエルアンコウyg、ハタタテハゼ、ヒメイソギンチャクエビ、ルリホシスズメダイyg、マダラタルミyg、イソコンペイトウガニ

イロカエルアンコウyg、オオモカエルアンコウyg、クダゴンベ、ニシキウミウシ&ウミウシカクレエビ、ニシキフウライウ、ナンヨウハギyg、ビシャモンエビ、ニラミギンポ、タテジマキンチャクダイyg、ヒラメ、クロホシフエダイ

串本の生きもの

ウミウシカクレエビ, ヒラメ, オオモカエルアンコウyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地

回遊魚ぐるぐる!

今日は浅地に入ってきました。

今日は曇天で日差しは無いものの、引き続き風は穏やかで海もベタ凪ぎ。
というわけで今日も午前中は外洋チャレンジで、久々に浅地へ入りました。

最近の外洋ポイントはどこに入ってもイワシの群れがよく当たります。今週当たりだった2の根に続いて、今日の浅地もイワシの超大群が見られました。
そして周りにはメジロ(ブリ)やヒレナガカンパチの群れがイワシを追ってぐるぐる・・・。深場ではメーターオーバーの巨大カンパチ数匹とも会えました。

こちらはカタクチイワシ。体に当たりそうな距離まで迫ってきます。

根の上では2cmほどのウルマカエルアンコウygや、

小型のキンチャクガニも久々にゲット。

2本目の北の根ではイワシやアジの群れ、それを狙う大きなヒラメやエイなどがあちこちで見られたほか、ウミウシ類も良く目につきました。

大きなヒラメは砂地のあちこちで。

こちらは広ーい砂地の真ん中で遭遇したミアミラウミウシです。

とにかく現在近場も外洋も水が冷たい! 数日前から急に冷たい!! 生き物たちは躍動的で活き活きしていますが、ウエット派ダイバーの皆さんはフードベストなどの対策が必須ですよー!!

というわけで、本日の写真は今日の写真は小林さんにお借りした5点でした。
どうもありがとうございました~。

明日はお天気回復予報で晴れ渡るみたいです(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:22~25℃
  • 水温:20~22℃
  • 透視度:7~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

カタクチイワシ群れ、ヒレナガカンパチ群れ、ブリ群れ、ムレハタタテダイ、クエ、スジアラ、マダイ、イサキ、メジナ群れ、ウルマカエルアンコウyg、キンチャクガニ、イセエビ、アオブダイ(産卵行動)

カタクチイワシ群れ、マアジ群れ、ヒラメ、ヒラタエイ、ヤッコエイ、ハナミノカサゴ、ハナアナゴ、ミアミラウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ガラスハゼ、キイボキヌハダウミウシ

マツカサウオyg、オオモンカエルアンコウyg、キカモヨウウミウシ、セボシサンカクハゼ(卵)、ウデフリツノザヤウミウシ、ニシキカンザシヤドカリ、サキシマミノウミウシ、ムチカラマツエビ

ジョーフィッシュ(黄)、カザリイソギンチャクエビ、オオモンカエルアンコウyg、ベニカエルアンコウyg、ニラミギンポ、ハチジョウタツ、コペポーダ、

串本の生きもの

キンチャクガニ, ミアミラウミウシ, ヒラメ, ウルマカエルアンコウyg, カタクチイワシ群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地, 北の根

ツバクロエイ

サンビラの砂地探索へ。

今日も天気、海況、ともにとても穏やかで、のんびりと遊べました~。

ベタ凪ぎの早朝便は2の根へ、次便からは経験1000本超えのゲストと10本ほどのゲストの楽しい混成チームでグラスワールド、そして最終便は泥砂探索目的で久々のサンビラへ行ってきました。

2の根は視界良好~♪ 深場のアヤトリカクレエビから、根の上ではキンチャクガニも運よく発見。最後はキンチャクフグのこんな姿も見れました(^-^;

ネタが豊富なグラスでは、クマドリカエルアンコウを筆頭に、チビカエル4個体を確認できたほか、ビックサイズのヒラメや、

この時期見るのはちょっと珍しいテングチョウチョウウオも。

最終サンビラでは、ナマコマルガザミや、

泥砂探索ではお目当てのツバクロエイも2個体確認できました。

以上、今日もあれこれ見れて面白かったです~(^^)

というわけで、写真の方は西谷さんにお借りした5点でした。
どうもありがとうございました~!!!

明日は週末ですが、お天気は雨に向かう下り坂予報。
それでも海は引き続き静かになりそうです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13~17℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

アヤトリカクレエビ、クロヘリアメフラシyg&アヤニシキ、タカサゴ群れ、アカゲカムリ、キンチャクガニ、ハナキンチャクフグ、

クマドリカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウyg、イロカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシ、テングチョウチョウウオ、テングダイ、カゴカキダイの群れ、

ツバクロエイ、ワニゴチ、カサゴ、スミツキトノサマダイ、トノサマダイ、ミスジチョウチョウウオ、ハナハゼ、ナマコマルガザミ、イソギンチャクモエビ&ミノイソギンチャク

串本の生きもの

ヒラメ, ツバクロエイ, ナマコマルガザミ, ハナキンチャクフグ, テングチョウチョウウオ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 2の根, サンビラ

巨大ヒラメ

低気圧の通過で一時暴風雨でした。

今日は前線を伴う低気圧が通過して、お昼前後に暴風雨がピークに達しました。東風だったので、幸いクローズは免れましたが、風で水面に流れが出来るほどのなかなかの激しさでした~(((^^;
水中の視界はやや悪くなりましたが、水底に降りてしまえば静かなもので、マクロ中心に1日楽しく遊べています。

さて、そんな本日の写真は、ベテランフォト派ダイバーのお三方にお借りした6点です。

まずはガラスハゼ。曇天のおかげか!?ヤギのポリプも全開でした。

撮影:NORIさん

こちらはオキゴンベ。背景も良い感じです。

撮影:OTTOさん

こちらは小さな小さなヒメイカ。体長1cm弱。

撮影:クロワニさん

ボブサンウミウシはあちこちで見るようになってきました。

撮影:NORIさん

コマチコシオリエビの珍カラータイプ。今日も健在でした。

撮影:OTTOさん

最後は帰ってきた巨大ヒラメ。とある場所によく出現します。

撮影:クロワニさん

というわけで、今日の写真はNORIさん、OTTOさん、クロワニさんの3人にそれぞれお借りした6点でした~。どうもありがとうございました(^^)

一時大荒れだった天気も、昼過ぎには落ち着いて、綺麗なダブルの虹が出た後に、ぐんぐん回復して、夕方にはすっかり静かになりました。

明日は一気に回復して天気も海も良さそうです!(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:暴風のち晴れ
  • 気温:11~13℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

カミソリウオ、サガミアメフラシyg、ニラミギンポ、ウデフリツノザヤウミウシ、トラフケボリタカラガイ、ホウライヒメジ群れ、ミドリリュウグウウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、

ミノイソギンチャク&アカホシカクレエビ、ヒラメ、ボブサンウミウシ、ジョーフィッシュ(黄)、ハチジョウタツ、ヒメギンポ(産卵)、コマチコシオリエビ(黄)、クロヘリアメフラシyg、イソコンペイトウガニ、ヒトデヤドリエビ

カゴカキダイ群れ、サツマカサゴ、クマドリカエルアコウyg、イロカエルアンコウyg、ミナミギンポ、ハチジョウタツ、ヒメイカ、オキゴンベ、コケギンポ、イソバナガニ、アナモリチュウコシオリエビ

串本の生きもの

ガラスハゼ, ボブサンウミウシ, ヒラメ, コマチコシオリエビ, オキゴンべ, ヒメイカ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

内浦ビーチへ。

春一番が吹きましたね~。

天気予報通りの昨夜からの強風で、今日はホームエリアはクローズに。

そんなわけで、今日は風陰の内浦ビーチに遠征ダイブしてきましたが、たくさんのダイバーで大混雑のなか、海中は予想よりもコンディションが良く、水温も17℃で快適に遊べていす。

楽しい砂地探索では、ハナイカをはじめ、セミホウボウyg、カスザメもゲット♪ アジが群れる敷石エリアでは、大きなヒラメやマトウダイがあちこちに見られました。

ハナイカ

セミホウボウyg

カスザメ

ヒラメ

マトウダイ

その他イセエビやアワビやサザエ、アオリイカにスナダコに、なんだか美味しそうな生き物も盛り沢山でした。

今季の須江も、まだまだ生き物が豊富で面白いですよ~。須江遠征ダイブも随時受付中ですので、興味がある方は是非リクエストを(^^)

というわけで、今日の写真はナースさんにお借りした5点でした。
どうもありがとうございました。

さて、明日はスクーバとクジラサーチに分かれて出港予定です。
クジラ見れるかなぁ~(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:10~13℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:8~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

マアジ群れ、イセエビ、ミカドウミウシ、セミホウボウyg、ハナイカ、ダイナンウミヘビ、マトウダイ、ヒラメ、カスザメ、オドリカクレエビ、アオリイカ、スナダコ、クロヘリアメフラシyg、ハナミノカサゴ、アワビ、サザエ、

串本の生きもの

カスザメ, ヒラメ, ハナイカyg, マトウダイ, セミホウボウyg

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江)

大雨でも透視度良好。

前線通過できわどい海況でした。

今日は早朝から夕方まで、1日中降るなかなかの大雨でした~。
午後にかけて前線が通過して西風になると、海は一気に大時化に(((^^;
それを見越して午前中で潜り切ったので、結果的にはセーフでした。

さて、雨が降り続けるお天気でしたが、意外にも水中は透視度がアップ!
曇天で薄暗い状態でも20m級の視界で気持ちよく潜れました。

そんな本日の写真は、KISHIさんにお借りしたワイド5点です。

まずはグラスワールドのカゴカキダイの群れ。
フレームに入りきらない程の数が住み着いてます。

こちらは冬になると住崎によく現れる巨大ヒラメ。
ヒラメが動くと周りのヒメジ達が慌てて逃げだします。

凄いド迫力な顔です。

ド迫力と言えばこちらも。凄い歯の持ち主。1本折れてますけど(^^;

ご存じの方も多い、ちゃっかり者の「あの」イラです。

そのほかマクロでは、クロクマ、シロクマ、イロカエルなど、人気どころは今日も健在でした。水温は平年並みの温度まで下がってきましたが、透視度はぐんぐん良くなってとても良い状態です。是非潜りに出かけてください(^^)

というわけで、KISHIさん、お写真どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:12~16℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

クマドリカエルアンコウyg(黒)、クマドリカエルアンコウyg(白)、ホウライヒメジ群れ、ヒラメ、ハチジョウタツ、ジョーフィッシュ、ヤハズアナエビSP、イラ

アカヒメジ群れ、カゴカキダイ群れ、カンザシスズメダイ、ミナミギンポ、イロカエルアンコウyg、ミカドウミウシ、ジョーフィッシュ、イソギンポ、マツバギンポ

串本の生きもの

カゴカキダイ, イラ, ヒラメ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

ひみつの漁礁

サンビラ「ひみつの漁礁」行ってきました。

今日は日中少し西風が吹いて波が出ましたが、水中は良い潮が入り込んで視界がアップ! さすがに水温は18℃前後で横ばいですが、コンディション良好です(^^)

さて、今日もシロクマ、クロクマ、チビイロカエルをはじめ、マクロネタは相変わらず盛り沢山でしたが、透視度がぐんと上がってお天気も晴天だったので、ワイド目線でうろうろするのも楽しかったです(^^)

住崎はホウライヒメジ謎の大集合継続中で、岩場、砂地、中層と、いたる所にヒメジ達が群れていて見応えあり。そしてそのヒメジを狙う巨大ヒラメが、定位置でドーンと待ち伏せしていました。

体長1mほどの巨大ヒラメ。

またグラスワールドでは、カゴカキダイとアカヒメジの群れがボリューム満点! それぞれ200~300は群れていて、じわじわ増えてきている様な気もします。なかなかの見応えですよ~。

カゴカキダイ群れ。もちろんこれはほんの一部です(^^)

そして最終便は、リクエスト頂いた「サンビラひみつの漁礁」まで行ってきました。かなりの広さがあるこの漁礁、イシモチとキンメに覆いつくされている状態で、イサキやタカサゴ、アジやカマスの子供たちもうじゃうじゃといて、もう何匹いるか見当がつかない程の超大群でした。

これもほんの一部ですが、イシモチとキンメモドキの群れ。

そして小魚たちを狙う捕食者たちもあちこちに隠れてました。
マトウダイは西側エリアではちょっと珍しいお魚です。

そして今日は、寒さ強まる今の季節に始まる繁殖行動にも遭遇しました。
こちらはヒメギンポの産卵シーンです。今季初観察でした(^^)

1月~3月の冬の海も、こんな感じで見どころ満載です。
空いててのんびり遊べるので、是非一度チャレンジしてください(^^)

というわけで、今日の写真はTSUJIさんにお借りした6点でした。
どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:8~11℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:12~20m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

クマドリカエルアンコウyg(白)、クマドリカエルアンコウyg(黒)、ジョーフィッシュ、ハチジョウタツ、ヤハズアナエビ、テンクロスジギンポ、SPテングダイ、イソコンペイトウガニ、ホウライヒメジ群れ、ヒラメ、ヒメギンポ産卵

カゴカキダイ群れ、アカヒメジ群れ、カンザシスズメダイ、ハタタテハゼ、イロカエルアンコウyg、ジョーフィッシュ、アヤニシキ&クロヘリアメフラシyg、ウデフリツノザヤウミウシ、サキシマミノウミウシ、ミナミギンポ、イロウミウシ&コペポーダ

クロホシイシモチ&キンメモドキ大群、イサキyg、タカサゴyg、ハナミノカサゴ、ヒラメ、マトウダイ、カスザメ、キイロハナガサウミウシ、コナユキツバメガイ、オキゴンベyg、ナマコマルガザミ

串本の生きもの

カゴカキダイ, ヒラメ, マトウダイ, ヒメギンポ(産卵), クロホシイシモチ群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, サンビラ