串本の生きもの / ワモンダコ(抱卵)

楽しいから良いけど!

今日もクローズで内浦へ行ってきました。

先日からの寒波のあおりで、ホームエリアは今日も西風が吹き荒れる予報になり、またしてもクローズ濃厚予報だったので、今週4度目の内浦ビーチにお世話になりました(((^^;

水中のコンディションが最高の今のホームエリアに潜れないのは残念です。。。まぁ内浦も楽しいから良いけど!! 今日もコンディションは最高で、何より生き物が盛りだくさんでした!!

というわけで、本日の写真は引き続きNORIさんにお借りした5点です。

まずは砂地の定番、オドリカクレエビ。魚に乗ってる姿も見れました。

ダテハゼ&ニシキテッポウエビ。慣れていて撮りやすい個体が多数。

こちらは一昨日発見したハチジョウタツ。今日は4個体確認♪

ワモンダコの抱卵は完結間近で、卵はあとわずかでした。

そして最後は、噂の?セミホウボウygに会えました。体長3cm

何度潜っても飽きが来ないスーパービーチ内浦の開放期間は3月末まで~!(^^)

以上、NORIさん、連日お写真ありがとうございました~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:7~10℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

マダイ大群、ブリ群れ、マトウダイ、セトミノカサゴ、イロカエルアンコウyg、ワニゴチ、ダテハゼ&ニシキテッポウエビ、セミホウボウyg、ビードロカクレエビ、オドリカクレエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、カミソリウオ、コボウズニラ、ハチジョウタツ、ムカデミノウミウシ、ワモンダコ(抱卵)、ゼブラガニ、ギンガメアジ群れ、

串本の生きもの

ハチジョウタツ, オドリカクレエビ, ワモンダコ(抱卵), セミホウボウyg, ダテハゼ&ニシキテッポウエビ

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江)

バランス取れた海

ワイド・マクロ共に楽しい海が続いてます♪

9月の最後の週末。金曜日の大雨で一時はどうなる事かと思いましたが、自然の回復力に助けられ快適に潜る事ができました!!!

今日の海はワイド・マクロ共にバランスよ〜〜く見られたなんともツイてる1日(^^)

外洋はメジナをはじめとする根魚がとても豊富です!!

透明度も抜群とはいかないまでもまあまあいいですよ〜〜♪

群れを見た後にはマクロネタも見られバランス取れたポイントになってます(^^)

このタコのお母さん卵を守りそのまま星になってしまうんです。
最後の大仕事。頑張って欲しいですね。

外洋も去る事ながら今近場の群れがアツい!!!
キビナゴにアタックする回遊魚がたくさん見られます!!!

今日に関してはドリーを見ていたらこの群れ(^^;)
もう忙しい忙しい・・・上も下も見ないといけないから時間が足りませーーーん汗

最後は僕らしくマクロネタ3連発をご紹介しま〜すww

最初は、ニシキヤッコyg。
やっと綺麗に撮ってもらえたかな〜〜??イライラ系被写体です。

次は、初めて見るウミウシ。アミメタマゴガイ(?)かな??

大きさは5mm。久々の極小です。

最後は、ビシャモンエビ。最近個体数増えている気がします♪

さて、明日から平日ですがありがたい事にたくさんのゲスト様にお越しいただきます!!!このままシーズンたくさんの方と楽しく潜るぞ〜〜。

明後日は外国出身の方もお越しになられます。インターナショナルなお店になりそうな1週間です(^^)

I wanna spend good time for a week!!!

本日お写真を提供してくださった4名様ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18〜27℃
  • 水温:25〜26℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

メジナの群れ、ユウゼン、タカサゴの群れ、キンギョハナダイの群れ、マツバギンポ、ムレハタタテダイの群れ、ワモンダコ(抱卵)、ミツボシクロスズメダイyg、イセエビ

アザハタ、キビナゴの群れ、ヒレナガカンパチ、ツバス、ツムブリ、ナンヨウハギyg、ニシキフウライウオ、アミメタマゴガイyg、オトヒメエビ、ビシャモンエビ、ニシキヤッコyg

ミナミハコフグyg、アザハタ、ケラマハナダイ(婚姻色)、タレクチウミタケハゼ、タテジマキンチャクダイ、キンチャクダイyg、コロダイyg、クロホシイシモチygの群れ

串本の生きもの

ビシャモンエビ, ヒレナガカンパチ, メジナの群れ, タカサゴの群れ, ニシキヤッコyg, ワモンダコ(抱卵), アミメタマゴガイ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 浅地, アンドの鼻

大当たりでした!

台風後初めての浅地へ。

今日も日中のお天気は最高~! 海も穏やかで、最高のダイビング日和でした(^^)

というわけで、午前中は先週末コンディション不良でなかなか入れなかった浅地へ! 透視度は昨日より少し落ちましたが、水中はキビナゴの群れをはじめ、それに突っ込むツムブリ&カンパチ&ツバス群れに、時々カツオの群れと、回遊魚が大当たりでした。

キビナゴの群れは常にこの状態でした。

ツバスとツムブリもボリューム満点。時々アタックシーンも。

また根の上ではベラの集団産卵とその卵を狙うメジナとの攻防や、抱卵中のタコ、ギンポなど、子育てネタも盛り沢山でした。

こちらは抱卵中のワモンダコ。観察しやすい良い場所に居ます(^^)

他にも話題のユウゼンやキンチャクガニなど、マクロも盛り沢山でした。

キンチャクガニはうねりの後もよく見れてます。

ムレハタタテダイも少しずつ増えていい感じです。

近場のエリアもすっかり落ち着いて、新たな発見、新たな生き物が続々登場しています。今後の海中の「実りの秋」も楽しみですね~~~。

というわけで、今日の写真はYaiさんにお借りした浅地の写真5点でした。
どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:23~29℃
  • 水温:25~28℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

キビナゴ大群、ツムブリ&ツバス群れ、ヒレナガカンパチ、スマ(カツオ)、コガシラベラ産卵、メジナ群れ、タカサゴ群れ、ワモンダコ抱卵、ムレハタタテダイ、ユウゼン、キンチャクガニ、

ニシキフウライウオ、ナンヨウハギyg、アザハタ&キンメモドキ群れ、ニラミギンポ、ヤッコエイ、ツバス群れ、マツバギンポ、コケギンポ、フタイロサンゴハゼ、メジナ群れ、

ハクセンアカホシカクレエビ、ハモ、ヒレナガハギyg、ミナミハタタテダイyg、ミスジチョウチョウウオyg、トゲチョウチョウウオyg、ヤリカタギyg、トノサマダイyg、キイロハギyg、

串本の生きもの

キンチャクガニ, キビナゴ群れ, ムレハタタテダイ, ワモンダコ(抱卵), ツムブリ&ツバス群れ

串本のダイビングポイント

住崎, 浅地, サンビラ

衝撃!!

台風通過後調査へ行ってきました。

連休に列島を通過した台風が過ぎ去り、久々の海となりました。
うねりも大きかったので、明日以降に備え今日は調査へ行ってきました。

透明度は8m前後で昨日までの時化の影響も癒つつある様子です。
水温も26度〜27度と快適〜〜♪

その調査の最中、衝撃の出来事が・・・・・。
それがこちら。

卵を守るワモンダコがウツボ2匹、ゴイシウミヘビ1匹にリンチされている・・・・。途中でウツボがデスロールをして足を1本もぎ取り食べていました。
卵がこぼれ落ちればそれをベラがパクリ。もうその場は騒然・・・・。

なぜこんな事が・・・それは台風の影響でワモンダコの牙城が崩れたため・・・。
台風前は石がびっしりと岩の亀裂に敷き詰められ、外敵から身を守っていたのですが、今日はそれが全て下に。

卵を守るために、襲われても絶対にその場を離れないので、それはウツボなどにとっては格好の餌ですよね。ただ、あまりにいたたまれないので、町内のガイドさんと救出作戦をしてきました!!!

タコは卵を産むと飲まず食わずで卵を守りその後死に絶えていきます。
ウツボに襲われても卵を死守する母の強さをマジマジと見せつけれられた瞬間でした。

このまま卵がかえるまで、無事に過ごしてね〜〜。
明日もチャンスがあれば確認に行ってきたいと思います。

他にもカエルアンコウなど一部のレア種の生存も確認できました。

明日以降、引き続き安否確認を行っていきたいと思います。
明日は久々の外洋へ〜〜。

なんか大物来ないかな〜〜〜???

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:21〜26℃
  • 水温:26〜27℃
  • 透視度:8m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ワモンダコvsウツボ&ゴイシウミヘビ、カエルアマダイ、アカゲカムリ、イラ、カゴカキダイの群れ、オオモンカエルアンコウyg、

串本の生きもの

ワモンダコ(抱卵)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

千客万来

新人加入しました~~。

お盆期間が明けた週末。
一旦中休みで少人数のチームで外洋と近場に分かれて潜ってきました!!!

外洋では、昨日もご紹介した、ワモンダコが今日も卵を守っていました!!!

連日お邪魔してごめんなさい(´・ω・`)
怒っている時は、こんな感じで白くなります。結構ご立腹かな??

他にもゴイシウミヘビの正面顔も撮っていただきました。
近場にもかれこれ1週間ほど同じ穴に居る個体が1匹だけいるのですが、原因は不明・・・。

今年はこのウミヘビとよく遭遇します!!!
にしても近場のウミヘビ気になる~~~。挟まっているのか、それとも何かを守っているのか??明日も機会があればじっくりと観察してきます(^^♪

最後は新登場のこちら。

オオモンカエルアンコウygです。
結構大きめの個体で体長10cmほど。まったく微動だにしていなかったので、しばらく居てくれそうです。

他にも、体スケスケのコロダイygなど極小幼魚も登場してきています。
黒潮に乗って続々と幼魚がやってきそうです。

さて、明日も海は穏やかな予報。
がっつりと楽しめそうです(#^.^#)

本日の写真はチャコさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:28~30℃
  • 水温:25~28℃
  • 透視度:12~25m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

アオブダイ、オオモンハタ、キミシグレカクレエビ、ガラスハゼ、コガネスズメダイyg、コガネキュウセンyg、クリアクリーナーシュリンプ、ヒョウモンウミウシ、アザハタ&キンメモドキ群れ、アオウミガメ、ヒレナガカンパチygの群れ、モンガラカワハギ、イサキの群れ、ワモンダコ、イセエビ、アオサハギyg、ヒトスジギンポ、ニラミギンポ、ゴイシウミヘビ、イソコンペイトウガニ、ワモンダコ(抱卵)、タカサゴの群れ、キンギョハナダイ群れ、ヘラヤガラ、アカゲカムリ、

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, ゴイシウミヘビ, ワモンダコ(抱卵)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地

黒潮次第

台風で流されてきた生き物が続々登場しそう♪

今日も外洋と近場に分かれて行ってきました!!!
朝一の透明度は最高♪

外洋では25m、近場でも20m程と最高のスタート!!!

ただ・・・・2本目は透明度ダウン(´・ω・`)
ずっと黒潮の綺麗な水が入ってきてほしいな~~。

外洋では、卵ネタが沢山!!!

ワモンダコが抱卵していました!!!
卵はこちら。

最近、ペアでいる事もちらほら見かけていたのですが、抱卵ってすごい!!!
タコも魚と同様卵のお世話をしっかりするんです(#^.^#)

そして、こちらも卵の世話に大忙し。

こちらはお父さんがせっせとお世話。
夏の水中は大忙しですね。魚にも夏休みはあるのかな??

そして、最終は近場へ。
近場も沢山可愛い生き物がいます。

まずはこの子。

クロホシハゼです。エビの巣穴に居候している代わりに海藻を運ぶんです。
エビへの家賃になるんですかね(笑)
一体1ヶ月何枚の葉っぱが必要なのか・・・(^_^;)

最後はとても爽やかな写真。ヒトスジギンポです。

このおとぼけ顔可愛い~~。
台風にも耐えて今も居てくれています。

強い子だな~~。

さて、明日から週末。
まだまだ潜り続けますよ~~。

本日のお写真は福島さんご夫妻にお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:27~31℃
  • 水温:27~28℃
  • 透視度:12~25m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

サザナミヤッコ(ペア)、キンギョハナダイ群れ、メジナの群れ、ワモンダコ(抱卵)、ソラスズメダイ、ヘラヤガラ、マツバギンポ、スジタテガミカエルウオ、ゴイシウミヘビ、スジタテガミカエルウオ、キンメモドキ、イセエビ、ホホスジタルミyg、ハナオトメウミウシ、イソコンペイトウガニ、キホシスズメダイ、アカゲカムリ、ハナゴンベyg、カゴカキダイの群れ、アカヒメジの群れ、シンデレラウミウシ、キャラメルウミウシ、チョウチョウウオの群れ、ヒレナガスズメダイ、クマノミyg、ヒトスジギンポ、ニラミギンポ、ミナミハコフグyg、タスジウミシダウバウオ、パンダダルマハゼ、クロホシハゼ、

串本の生きもの

ヒトスジギンポ, ワモンダコ(抱卵), クロホシハゼ, コガネスズメダイ(保育)

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 浅地, 2の根, イスズミ礁