串本のダイビングポイント / 浅地

透明度回復♪

いい潮が入ってきています!!潜るなら今がチャンス!?

今日は午後から雨でしたが、透明度が劇的に回復♪
外洋では20m、近場でも15mととても綺麗で気持ちよくダイビングが出来ました!!!
1本目は久々に浅地へ。特大のコブダイやタカサゴの大群・そしてキンギョハナダイなど魚影の濃さに圧倒された1ダイビングでした(#^.^#)

20160516浅地

午後からは近場でのんびり。グラスワールドではアオスジテンジクダイの口内哺育が本格的に始まりました!!

20160516アオスジテンジクダイ

水温が上がってきているためか、ウツボも今まで以上に顔を出してきょろきょろ。
ゲストさんはウツボの黒ぬきを撮ってくださってました!!

20160516ウツボ

そして、最終便の住崎では、クロホシフエダイの群れが増量中!!!
今までの倍以上の数に感じるほどダイナミックな群れとなっていました!!!

20160516クロホシフエダイ

魚たちの活性も徐々に高まってきていてこれからが楽しみです(^^♪
そして住崎のジャパピグも再びお腹ポッコリ!!以前ブログにも掲載したお腹が透けて子供たちの目が見えるシーンに出会えるかも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

定点観測しないとですね。
透明度良好・水温も上昇と今は絶好コンディション!!!
海況のいい今のタイミングに皆さん是非遊びにきてくださいね~~。

本日は塚本さんご夫妻にお写真をお借りしました。
素敵なお写真をありがとうございました。

明日は何が見られるでしょうか?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち雨
  • 気温:19~21℃
  • 水温:20~21℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:0.5~1.5m

串本の生きもの

テングダイ, ピカチュウ, カゴカキダイの群れ, ジャパニーズピグミーシーホース, キンギョハナダイの群れ, アカヒメジの群れ, キャラメルウミウシ, アオリイカ(卵), クロホシフエダイの群れ, タツノイトコ(ペア), シテンヤッコ, コブダイ, タカサゴの大群, ツキチョウチョウウオ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地

いる所にはいるもんですね!

久々に中黒礁に入りました!

最終ダイブで、じつに半年ぶり(?)に中黒礁へ入りました!

小魚や群れ魚が多い印象のポイントですが、期待通りイシモチの大群やキビナゴの群れなど、エリア内はあちこち魚が多くて楽しかった~!

備前や住崎では、現在すっかりイシモチの群れが消えてしまいましたが、いる所にはいるもんですね~(^-^;

さて、今日の写真はAki坊さんにお借りした3点です。

アオサハギ 背景のトゲトサカもキレイです。
P3170130

オキゴンベ 表情が豊かなお魚です。
P3170351

ベニカエルアンコウ 中黒礁で出会いました。
P3170354

最後はボートからの風景。今日はいい凪ぎでした~。
P3170197

Aki坊さん、どうもありがとうございました。
次回もふんわり潜れるといいですね~(^^)

さて、明日は何が見られるでしょうか?

  • 天気:快晴
  • 気温:14~19℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:0~1m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, テングダイ, タツノイトコ, ベニカエルアンコウ, アオサハギ, イボイソバナガニ, アヤニシキ&クロヘリアメフラシ, コブセミエビ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 浅地, 中黒礁

さすがの浅地!

今日は大当たりの浅地でした!

まずはスタート直後にマダラトビエイのペアがゆっくりと現れました!
20160306madara00

上流で同じペアが再登場! 手が届くほどの距離でした。
20160306madara01
写真(2枚)はENOさんにお借りしました!

その他、イサキの群れやギマの群れ、1mクラスのブリも現れ、水が濁りやすい「のぼり潮」でそれほど期待してなかったので、一気にテンションあがりました~!

そして近場のエリアも水温が1℃上がって快適そのものです。
マクロ中心に生き物は盛りだくさんでした(^_^)

ヒトデヤドリエビ(オニヒトデ)や、
20160306yadori

ジャパニーズピグミーシーホース、

これはカスザメの目玉のアップ!
20160306kasuzame
写真(3枚)は小林さんにお借りしました!

などなど、そんな感じで今日も盛りだくさんの一日でした。

水温も上がったし♪ 明日も何か出るかもしれませんよ~!?

  • 天気:曇り
  • 気温:12~17℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1~2m

串本の生きもの

キンチャクガニ, ヒトデヤドリエビ, タツノイトコ, カゴカキダイの群れ, カスザメ, ジャパニーズピグミーシーホース, マダラトビエイ, ブリ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地