ワイドにマクロにもう大忙し(^_^;)
連休2日目は、天気も最高♪
気持ちよくダイビングをする事ができました!!!
今日は、近場でビックリなシーンに遭遇!!!
キンメモドキを見に行くと・・・・そこには今まで見た事がない光景が!!!
アジの大群がヒレナガカンパチやツバス・そしてアオヤガラに追われて
ぐるぐる~~~。

いつもはキンメモドキをごり押しするのですが、今日はキンメモドキの群れよりもこっちでしょ!!!という事で「キンメモドキ<アジの群れ」のスタンスで楽しんできました!!!
串本版サーディンランを体感出来てみんな大満足~~~~♪
(イワシではないのですが・・・(;^_^A)
そのわちゃわちゃのエリアから少し動けば今度はメジナの群れ&キビナゴの群れ

写真2点;三浦さん
途中までは、スレートに逐一魚の名前を書いていましたが、途中から忙しすぎて、
止めました(笑)書かなくてもみんなに十分伝わるのでそんなスタイルもありですね~~。
目まぐるしい群れを見てる合間の小休憩では、しっかり珍しいマクロの生き物も見てきました!!!

いつもはみんなに注目されるのに、今日は一匹でポツン・・・。
寂しそうにしていたように見えました(笑)
たまにはゆっくり休憩したらいいのになあ~~。
他にも、極小サイズの生き物も沢山。
1cmほどのイロカエルアンコウyg、個人的にはやっと見る事ができました!!!

写真2点;ルミさん
めちゃくちゃ小さくて可愛い~~。
キーホルダーにしたいくらいです(笑)
もう一匹の極小はジョーフィッシュ。
グラスワールドの遺伝子を受け継いだのか、全然引っ込みません!!!

このまま大きくなって欲しいです。
その他、ドリーなどなど、ワイドにマクロに楽しくなってきています!!!

写真2点;マキさん
明日は連休最終日。
どんな出会いがあるのか楽しみです!!!
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:晴れ
- 気温:22~26℃
- 水温:24.5℃
- 透視度:10~15m
- 波高:0.5m
観察された主な生き物
ガラスハゼ、キホシスズメダイの群れ、ムチカラマツエビ、ヒトデヤドリエビ、アオサハギyg、タカサゴの群れ、メジナの群れ、バイオレットボクサーシュリンプ、ヘコアユyg、あざはた、ナマコマルガザミ、シロハナガサウミウシ、ハナミノカサゴyg、フタスジリュウキュウスズメダイyg、シマウミスズメyg、ジョーフィッシュyg、ハタタテハゼ、カゴカキダイの群れ、アカヒメジの群れ、ハナゴンベyg、カンザシヤドカリ、オトメハゼ、フリソデエビ(ペア)、アカホシカクレエビ、マアジの大群、キンメモドキの群れ、ヒレナガカンパチ、ツバス、アオヤガラ、キビナゴの群れ、イロカエルアンコウyg、フリソデエビ、ナンヨウハギyg、イソコンペイトウガニ、クエ、ヒロウミウシ、サンゴテッポウエビ、シンデレラウミウシ
串本の生きもの
イロカエルアンコウyg,
ナンヨウハギyg,
キビナゴの群れ,
ジョーフィッシュyg,
メジナの群れ,
ヒトスジギンポ,
アジの群れ串本のダイビングポイント
住崎,
グラスワールド,
アンドの鼻,
イスズミ礁,
島廻り