串本の生きもの / フジイロウミウシ

透視度よき!

春濁り、終わってくれたんかな~?

こんにちは!家の周りに大量のカメムシがいて、家出たらカメムシを踏まずに外に出るのは無理!!ってぐらい、玄関の前が、グリーンです。今年もカメムシ大量発生。シーマンズの周りでも常にカメムシ臭がしています!(^^; うわー、いやな話題・・・(笑)どうも、ヒトミマリです。

今日はショップさんのガイド2本でした。透視度が久々に10m以上余裕で見えてて、ノンストレスです♪あとは水温が上がってきてくれたら言うこと無いのにな~♪

お写真をお借りするのを忘れちゃいましたので、過去にお借りしたお写真から~!

ボブサンウミウシ。ドアップで撮っていただいてますね~!どなたのだろう?素敵☆

クロヘリアメフラシはとある場所で、同じアヤニシキに、なんと6個体も密集してました!!ぎゅうぎゅうすぎて、気持ち悪かったです(笑)。なんでそんなに密集したかったんだろう?アヤニシキ、他にもいっぱい生えてるのにね!

テヌウニシキウミウシは、今日は、ヒトデに踏まれてはいなかったですが(笑)こちら、いつ、どなたにお借りしたお写真かしら?アオヒトデの下をテヌウニシキウミウシが歩いてますね!ビックリ\(◎o◎)/!

ところで、テヌウニシキウミウシと、ニシキウミウシとの違いを、ご存じですか?

こちらはニシキウミウシ。ツノのある頭側の部分の両サイドに広がるブヨブヨが、2つか、3つかに、両者の 違いがあります。2つならニシキ、3つならテヌウニシキ。まぁ、ウミウシであることには変わりないので、どっちでも良いんですけどね(笑)

フジイロウミウシ、ちっこいのがいました。色がキレイけど、似たようなやつがいっぱいいてて、個人的にはちょっと苦手です(>_<) 

あかん、ウミウシばっかりや~。じゃあ、最後は、この子でお別れ!

青い、パンダホヤ。口を開けて笑ってる、パンダみたいでしょ?サメのヒレで見ることができます♪ガイコツパンダホヤ、って呼ぶ人もいるみたいです。こんなかわいいガイコツなら、ハロウィン以外でも、良いね♪正式名称は、コバルトツツボヤって言います。

あ~、今日も水中は平和で、イイ感じでしたよ!海の中はいいよね、癒される♡

のんびりゆったりなのも、あと少しかな~?もうすぐゴールデンウィークだからね!(^O^) 皆さん、ご予定はお決まりですか?お早目にご予約くださいね~(*^▽^*)

お待ちしていまーす!

ではでは、またね!!ばいばーい\(^o^)/♪

 

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:17~18℃
  • 水温:17.4~17.6℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

スジアラ、シモフリカメサンウミウシ、ニシキウミウシ、アラリウミウシ、ヒトエガイ、コマチテッポウエビ、オルトマンワラエビ、アケウス、ワレカラ、アカホシカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、クロヘリアメフラシ

テヌウニシキウミウシ、テングダイ、ミツイラメリウミウシ、コガネミノウミウシ、クダゴンベyg、イボイソバナガニ、クジャクケヤリ、マツバスズメダイ群れ、タカサゴ群れ、ウメイロモドキ群れ、ウミテング、ボブサンウミウシ、マダライロウミウシ、ムチカラマツエビ、ホウライヒメジ群れ、キイロイボウミウシ、イソコンペイトウガニ、イラ、ミギマキ、アデウツボ、ウミウサギガイ

串本の生きもの

ボブサンウミウシ, クロヘリアメフラシ, ニシキウミウシ, フジイロウミウシ, テヌウニシキウミウシ, パンダホヤ, コバルトツツボヤ

串本のダイビングポイント

住崎, サメのヒレ

生物探しの「腕」ならぬ「目」

ウミウシ多めです。

昔から、ホワイトムスクの香りが大好き!!寝る前に、ホワイトムスクの香りをほんのりと身にまとってから眠るのが最近のマイブームなんです。どうも、ヒトミマリです(*^^*)

今日は、UNNOさんご夫妻にお写真をお借りしました!昨日に続き、ご夫婦のゲスト様のガイドです。シーマンズに来られているご夫婦は皆さん、本当に仲良しで素敵な方ばかりです。いいなぁ♡

昨日からの春濁りは今日も継続中ですが、それでも、だいぶ回復してきているように思います!昨日よりも全然見えている!!このまま春濁り終了しないかなー?(笑)

それでは、本題へ。普段、ウミウシサーチで培われた、生き物探しのお力をお借りして、今日はウミウシも多めに撮影していただきました。本当に、生き物探しがとっても上手なゲストさんが、時々いらっしゃる・・・そんなのどこにいたの!?というようなう生き物もサラッと見つけられるのが、本当にすごいなと思います!

こちら、アカボシウミウシ。キイボキヌハダウミウシと激似ですが、触角の先端だけがオレンジ色なのがポイントみたいです!

フジイロウミウシはケヤリの下でお散歩中。今、あちこちに生えているケヤリが、とってもキレイです!

クチナシイロウミウシとご紹介しましたが、ソヨカゼイロウミウシっぽいな~。激似。もはや、同じ種類と思いたいぐらい(^^;

ミカドウミウシの幼体。子ども。小さい体で、一生懸命動いてました!

少し似ている?けど、こちらは、センテンイロウミウシ。赤い点々が、千個あるように見えるからかな?

クダゴンベygは、今日は、かわいすぎる所でお写真を撮らせてくれました!キレイ☆

トゲトサカから出てきたのは、こちら、頭にトゲトサカが生えちゃったイソコンペイトウガニ!!おもしろすぎる!!かわいいすぎる!!ちょうど、頭から、ニョキっとけっこう太めのトゲトサカが生えてますね!!びっくり仰天です(*^▽^*) これ、トゲトサカがもっと大きくなってきたら、頭が重すぎて歩けなくなったりしないのかな?それとも、要らなくなったら、自由に脱げるのかな?脱皮したら取れるんだろうけど。ちょっと調べてみたら、イソコンペイトウガニは、宿主のトサカのポリプを自分のハサミで切り取って、自分の体にくっつけて、カモフラージュすることもあるみたいなんですね。よく、皆さんにご紹介する時のイソコンペイトウガニは、キレイな体のままの子が圧倒的に多いですから、私もこんなイソコンペイトウガニを初めて目にしましたが、まぁ、こういう子もいるってことみたいです。

この子、実は、昨日いらしてたショップさん「シーガーデン」の小浦さんに情報をいただき、今日早速、探してきました!小浦さん、情報提供、ありがとうございました。そして、UNNNOさんご夫妻、素敵なお写真をお貸しくださり、ありがとうございます!!

明日以降、春濁りがどうなっているのか、楽しみです♪水中も季節が進んでいきます(*´ω`*)

それではそれでは、またね!!明日から新学期、新年度の、仕事始めの方も、皆さん、頑張ってくださいね\(^o^)/ よき一年間が始まりますように☆★☆★☆

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:13~20℃
  • 水温:16.8~17.0℃
  • 透視度:5m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ウデフリツノザヤウミウシ、オランウータンクラブ、イロカエルアンコウyg、イガグリウミウシ、オオモンカエルアンコウyg、ジョーフィッシュ、アカホシカクレエビ、クジャクケヤリ、コマチコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、アオイソハゼ、クダゴンベyg

センテンイロウミウシ、クマドリカエルアンコウyg、コガネミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ミカドウミウシ、キャラメルイロウミウシ、アカボシウミウシ、アカゲカムリ、トゲトサカを生やしたイソコンペイトウガニ、イシガキフグ、クジャクケヤリとマダライロウミウシ&フジイロウミウシ、ソヨカゼイロウミウシ、クダゴンベyg、イボイソバナガニ

串本の生きもの

クダゴンベ, イソコンペイトウガニ, ミカドウミウシ, センテンイロウミウシ, フジイロウミウシ, ソヨカゼイロウミウシ, ケヤリ, クジャクケヤリ, アカボシウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

見つかる時は一気に見つかるもんですね〜〜

今日はジャパピグがたくさん!!

今日も海は穏やか〜〜。
天気予報が悪い方に外れ、なかなか晴れ間が出ませんでしたが、午後からは晴れ。
気温も高いし、海も青いしで快適な1日でした〜〜。

今日はなんといっても、ジャパピグ祭り。1本目の外洋を除けばジャパピグが見つかる見つかる。

ジャパピグを1ダイブで3個体見れるなんて、探すと見つからない時もあるのに、
今日は大当たり〜〜。

マクロのスイッチが入ると、やっぱりウミウシがすぐに目に入ってきちゃいます笑

ハナイロウミウシや夏に多いフジイロウミウシなどなど。

さらに目線を小さくしていくと、イソギンチャクモドキカクレエビもいました
(^^)

綺麗なディスクコーラルにいるので、写真映えします!!

もちろん水が綺麗なので、ワイドな被写体もみてきましたよ!!

まずは朝イチのアオリイカの産卵。相変わらず接近できる大迫力!!!
上から見ると、こんな感じで見えます。

水が綺麗だとよ〜〜〜く見えますね。

さらにアオウミガメにも出会えちゃいました!!


写真提供:TERASHIMA さん

最近よく会う子でダイバー慣れしていて全然逃げません。
撮りやすい良い子です(^^)

さて、明日も天気、海共に良さそうな予報。
明日も楽しんできま〜〜す。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:24〜28℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:20〜30m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

アオリイカ(産卵)、キンギョハナダイの群れ、コガネスズメダイの群れ、ゾウリエビ、イセエビ(抱卵)、アヤトリカクレエビ(ペア)、マンリョウウミウシ、ハナイロウミウシ

ジョーフィッシュ、カゴカキダイの群れ、アカヒメジの群れ、ハチジョウタツ(ジャパピグ)、コミドリリュウグウウミウシyg、ハナキンチャクフグyg、スジオテンジクダイ(口内哺育)、アオウミガメ、キンギョハナダイの群れ、タカサゴスズメダイの群れ

シマアジの群れ、イソギンチャクモドキカクレエビ、アザハタ、キンメモドキの群れ、スカシテンジクダイygの群れ、トカサガサミ、イソコンペイトウガニ、ハチジョウタツ(ジャパピグ)、コトヒメウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、イラ、アザハタ

串本の生きもの

アオウミガメ, アオリイカ, イソギンチャクモドキカクレエビ, フジイロウミウシ, ハナイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 2の根

レアなウミウシ登場!!

台風の影響もなく、いい海でした音符

5月最後の週末。
台風2号の影響が気になりましたが、今のところは大きな影響はなし。
すこしうねりは入ってきていますが、週末はなんとかいけそうです。

そろそろ終わりそう・・・ってここ1週間ブログで書いていますが、
アオリイカの産卵はまだしばらくは観察できそうです。

今日も5ペア以上来ていて、そこらじゅうで雄が喧嘩していました(^^)

取っ組み合いの喧嘩を間近で見られるのは圧巻です。
台風の影響が出る前に、みんな産み終えたいのかな??

交接もこんな感じで見られるかも。
喧嘩・交接・産卵などなど様々な生態シーンを観察できます。

アオリイカの他には、マクロネタも春らしくなってきました。
5月末くらいから数が増えてくるフジイロウミウシ。

出始めました〜〜。
最後はレア種のセトリュウグウウミウシ。

ホヤ食のウミウシで餌が少ない串本では、ここまで大きくなりにくのかな??
なんせ串本でこの大きさ久々に見ました!!!

春〜台風シーズンまではクジャクケヤリも見頃。

茂っていると、単体でもとても絵になります。

最後に面白い光景を一つ。

アカゲカムリの2匹一緒。
新ポイントのサメのヒレではとても多く、そこらじゅうにアカゲカムリがいます。

いったいポイントに何匹いるんだろ??

明日もたくさんのゲストさんにお越しいただく予定です。
なんとか台風の影響でませんように〜〜〜。

今日のお写真はKOBAさんとMAYUMIさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18〜24℃
  • 水温:21〜22℃
  • 透視度:15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

クダゴンベ、アヤトリカクレエビ、タカサゴの群れ、イソコンペイトウガニ、キンギョハナダイの群れ、キンチャクガニ、サメジマオトメウミウシ、アラリウミウシ、アオリイカ(産卵)、キツネベラyg

オオモンカエルアンコウ、アカゲカムリ、セリスイロウミウシ、ヒオドシユビウミウシ、セトリュウグウミウシ、ビシャモンエビ、ミチヨミノウミウシ、ホムラスベヨコエビ、オルトマンワラエビ

アオスジテンジクダイ(口内哺育)、セナキルリスズメダイ(卵)、カゴカキダイの群れ、ニシキカンザシヤドカリ、カンザシヤドカリ、ジョーフィッシュ、アオリイカ(産卵)、フジイロウミウシ

串本の生きもの

アカゲカムリ, アオリイカ(産卵), フジイロウミウシ, セトリュウグウウミウシ, クジャクケヤリ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 2の根, サメのヒレ

今季ウミウシサーチチーム最終日

ウミウシサーチ企画へご参加いただきありがとうございました。

昨日は真っ暗な水中でしたが、今日は透明度も回復。
そして水温も18度まで上がりました〜〜♪

4月の中旬になり、あっという間に「ウミウシサーチ」企画の最終日に。
また来季の11月頃より開催をしたいと思います(^^)
是非今後ともウミウシサーチをよろしくお願い致します。

さて、最終日の今日は、季節の移り変わりとともに今まで見ている種類とは違うウミウシんもたくさんいました。

今日は最終日という事もあり、たくさんウミウシの写真を載せちゃいます♪
最初は久々にこの写真シリーズにしてみました。

すっかり僕の代名詞になってきた(?)ペン先とウミウシ笑
最近Googleでウミウシや魚を検索するとペンとウミウシとか魚とかの写真がちょいちょい出てくるようになりました!!

ちなみに拡大するとこんな色合いのウミウシです。

小さいシリーズでもう1つ。
クロフチウミコチョウ。

こんなスケール感です。大きさは2mmくらいかな??
久々に会えて嬉しかったウミウシです(^^)これから増えてくるかな??

増えてきたといえばイロウミウシ系が一気に増えてきた気がします。

羅列するとブログ長くなっちゃうので、ギャラリーにしてみました。
イロウミウシの餌場ももっと勉強しないとな〜〜。

擬態系のウミウシもこんな感じで。
まだまだウミウシの世界は奥が深いです。このウミウシはマリンステージの大ちゃんに教えてもらいました。
ありがと〜〜〜〜。

ウミウシの産卵シーンなども増えてきているので、またどこかのタイミングで爆発的に増えてきそうな予感です。

来季は今季を超えられるように頑張ります!!
あっこれからでもウミウシは探しますよ(笑)

興味のある方はリクエストしてくださいね〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17〜21℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:10〜15m
  • 波高:1.0〜2.5m

観察された主な生き物

ナンヨウウミウシ、コトヒメウミウシ、エンジイロウミウシ、フタイロニシキウミウシ、クロフチウミコチョウ、イガグリウミウシ、フジイロウミウシ、ハナムスメウミウシ、ジッテンイロウミウシ、アリモウミウシ、アライソコケギンポ、ミギマキyg、ヤッコエイ

ニヨリセトイロウミウシ、オオモンカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシ、クロヘリアメフラシyg、トンプソンコトリガイ、ハナムスメウミウシ、ニシキリュウグウウミウシyg、アミメシラユキウミウシ、シラユキウミウシ、コモンウミウシ、シラヒメウミウシ

串本の生きもの

フジイロウミウシ, クロフチウミコチョウ, シラヒメウミウシ, シラユキウミウシ, エンジイロウミウシ, ハナムスメウミウシ, コモンウミウシ, アリモウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, サンビラ

いい潮入って卵シーズン本格始動!!

水温22度!!産卵&保育が本格始動!!

いい潮が入っている串本の海。
今日も蒼い海が広がっていました!!太陽があればもうここは南国!!!

気持ちよく泳げる海が広がっています。
水温が22度まで上がり、生き物たちの繁殖行動が本格的に始動しています。

その中でも一番すごかったのがアオリイカの産卵!!

産卵床の反面でこの数!!数えられただけで42杯!!!
もう産卵床周辺はお祭り騒ぎ〜〜(>▽<)

一度産卵のスイッチが入ってくれたらこちらのもの!!
こんな近くで撮影もできちゃいます!!
今日のゲストさんは強運です♪

途中何かにびっくりして墨を吐いて逃げるシーンも(ーー)!!
ウツボでもいたのかな??

ここだけでもういいかなっていうのが最終便。
1日のいい締めくくりでした!!

繁殖行動といえば、昨日SNSでご紹介したアオスジテンジクダイの口内哺育。

ゲストさんにバッチリ撮っていただきました!!!
あとは卵が銀色になるのを待つばかり。
また、ジョーフィッシュの口内哺育も確認ができました!!(写真は撮れず・・・)

順番が前後してしまいますが、最終便の前にも色々いたんです!!
1本目は海牛天国の「吉右衛門」へ。

春らしいウミウシがまだまだいます。
久々にユキウサギウミウシを発見!!

これからもまだまだこのポイントは楽しめそうです♪
春になると増えてくるフジイロウミウシも増えてきています。

今日は伝えたいことが多いのでもう少しだけ(^^;)

今までなかなか写真が撮れなかったチンアナゴ。
実はだいぶ前に発見していたのですが・・・・写真がなく・・・・
今日やっとゲストさんに写真を撮っていただけました!!

もう一つ、撮ってもらいたかったのが、ホウセキカサゴの正面顔。
想いが強すぎたのか・・・探すのに15分もかかっちゃいました(^^;)

無事見つかってよかった〜〜汗

小池サイズのウミウシ〜アオリイカの産卵までミクロからワイドまでお腹いっぱい楽しんだ1日でした〜〜。

明日はやっと晴れマーク!!
蒼い海に太陽という最高のコンディションとなりそうです!!

今日はさらにナイトダイビングも。
ここ最近ナイトダイビングのご予約を多くいただいております。

これからのナイトはクマノミのハッチアウトやサンゴの産卵などなど
見どころ満載ですので、是非ご参加くださいませ〜〜。

なお、サンゴの産卵は6月中旬??または下旬に最初の産卵が予想されています。
ご都合合う方は是非お問い合わせくださいませ。

当たるかは運次第。皆さんの運を貸してください!!

本日のお写真は辻さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り時々雨
  • 気温:17〜19℃
  • 水温:21〜22℃
  • 透視度:15〜20m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

クエ、ニシキウミウシyg、スイートジェリーミドリガイ、セミエビ、ヤッコエイ、クロヘリアメフラシyg、コロダイの群れ、ユキウサギウミウシ、ハモポントニア・フンジコーラ、マルタマオウギガニ

クマドリカエルアンコウyg、ハナオコゼ、ホウセキカサゴ、セスジミノウミウシyg、テングダイ、プレミアムマツカサウミウシ、フジイロウミウシ

オオモンカエルアンコウyg、チンアナゴ、コケギンポ、ハダカハオコゼ、アオスジテンジクダイ(口内哺育)、アオリイカ(産卵)15ペア以上!!、ソラスズメダイの群れ、ジョーフィッシュ(口内哺育)

串本の生きもの

アオリイカ(産卵), チンアナゴ, フジイロウミウシ, ホウセキカサゴ, アオスジテンジクダイ(口内哺育), ユキウサギウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 吉右衛門

バリエーション豊かにマクロダイブ。

バラエティー豊富なマクロ生物で遊んできました!!

昨日・今日とマクロ派&フォト派のゲスト様とご一緒させていただきました。
今日はバラエティー豊かにタイビング♪

今日のゲストさんのヒットは、「ラオメネス・コルヌトゥス」。

いつもコマチコシオリエビやコマチガニを見ていたようで、すご〜〜〜く喜んでもらえました(^^)

もう一つのヒットはカミソリウオ。

ケヤリに寄り添うナイスなシチュエーション。
決してヤラせではありません!!!ホントです!!!

ウミウシ探しも本格的にしたいと思っていますが、他の生物を色々見ていると時間が足りない・・・。

見られるウミウシの種類も少しずつ春っぽく変化している気がするので、これから調査を本格化させていきたいと思います!!!

カエルアンコウも未だ豊富です。カエルアンコウ好きな方は今がチャンスですよ!!!

これから春に向かうにつれて、海の中の生物層もどんどん豊かになっていきそう。

先日、僕、小池が串本のガイド陣の中でウミウシ好きな人が集まる「ウミウシ愛好会」というグループに加入させていただきました!!!串本にいるウミウシがどれほどいるのか、これから串本町内のガイド陣でどんどん探していきたいと思います!!!

ウミウシ好きな方〜〜是非ご予約の際にウミウシリクエストしてくださいね!!!
一緒に探していきましょ〜〜〜!!!

それでは、また〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り時々雨
  • 気温:8〜13℃
  • 水温:16〜17℃
  • 透視度:8〜12m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

トゲトサカテッポウエビ、ホラガイ(産卵)、アラリウミウシ、ビシャモンエビ、イボイソバナガニ、ハチジョウタツ、イロカエルアンコウyg、タスジウミウシダウバウオ

ヒョウモンダコ、イソコンペイトウガニ、ナカソネカニダマシ、カミソリウオ、ラオメネス・コルヌトゥス、フジイロウミウシ、カザリイソギンチャクエビ

串本の生きもの

イロカエルアンコウyg, カミソリウオ, ヒョウモンダコ, フジイロウミウシ, ラオメネス・コルヌトゥス

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

フジイロウミウシ

今日も春らしい海でした~。

今日は天気も良く、終日穏やかな東風でベタ凪ぎの一日でした。

海中は程よい?春らしい色で、うごめく浮遊生物もわんさか。
ダイビング中、顔や首にピリッと刺激を感じる事が何度もありました(^^;
プランクトンの爆発的増殖で、ますます春が加速しています。

さて、本日の写真は烏賊蔵さんにお借りしたマクロ5点です。

まずはアマミスズメダイyg 産卵が冬なので、春は幼魚があちこちに。

こちらはコケギンポ 盛んにアミエビを食べてました。

ジョーフィッシュの捕食の瞬間です。同じくアミエビをよく食べます。

こちらは珍エビ、フィコカリス・シムランス 貴重な緑タイプ。

最後はフジイロウミウシ 最近よく見かける小型種です。

当店駐車場の桜も散り始め、例年より早く季節が進んでいる様な気になります。
海中も、春らしい風景や生き物の営みが多く見られるようになってきたので、今後の海がとても楽しみです(^^)

というわけで、烏賊蔵さん、お写真どうもありがとうございました。

明日は春の雨が通り抜ける予報です(((^^; 恵みの雨となります様に。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:9~19℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:6~7m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

クダゴンベ、ヒオドシベラyg、アマミスズメダイyg、テングダイ、キカモヨウウミウシ、シロタエイロウミウシ、コケギンポ、ホウライヒメジ大群、オイランヨウジyg、ハチジョウタツ(抱卵)

ジョーフィッシュ、フィコカリス・シムランス、ウデフリツノザヤウミウシ(交接)、フジイロウミウシ、エンジイロウミウシ、アカホシカクレエビ、アオサハギ、マルタマオウギガニyg、イソコンペイトウガニ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, コケギンポ, フィコカリス・シムランス, アマミスズメダイyg, フジイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

春濁り

今日はフォトコン授賞式!!!

昨日の予報では、雨が降るはずだったのが
遅い方に予報がズレたみたいで。
雨の日ってなんか気持ちがブルーですよね(笑)

そんな本日の串本は春濁り突入です!!
この透明度になると、春の季節が来たと共にフォトコンの授賞式を思いだします(^^)
今年は授賞式のみになってしまいましたが、来年は、もっと盛大にできることを願います。

その為には、皆さん今のうちに撮り溜めしておいてね(^^♪
それでは本日の写真はこちらです。
ヘリシロウミウシ

フジイロウミウシ

イガグリウミウシ

写真3点:海野さん
ありがとうございました。

それにしても今日はウミウシが目に入ったな~~~。
明日も色々見れるかな!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:19℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:8m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

イボベッコウタマガイ、セミエビ、ウルマカサゴ、イボイソバナガニ、テングダイ、ハリセンボン、キンギョハナダイ、ハナオトメウミウシ、アカゲカムリ

ワモンダコyg、ハチジョウタツ、ホウライヒメジ群れ、クロヘリアメフラシyg、サガミアメフラシyg、コノハガニ、ナンヨウハギyg、ヘラヤガラ、イラ

イガグリウミウシ、フジイロウミウシ、ピカチュウ、ジョーフィッシュ、ミナベトサカガザミ、シムランス、イロカエルアンコウ、スダレチョウチョウウオ

 

串本の生きもの

イガグリウミウシ, フジイロウミウシ, ヘリシロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 1の根

アオリイカ大産卵

アオリイカの産卵が加速中!

今日もやや強い東風でしたが、お天気は快晴で海もまずまず。
朝イチは外洋2の根、次便はグラスワールドで遊んできました。

2の根は少しうねりがありましたが、視界は良好で群れや地形を楽しみつつ、ウミウシなどマクロも多くバランス良かったです。

グラスワールドでは、先日から始まったアオリイカの産卵が加速中! 今日は3~4ペアが産卵床に姿を見せました。あぶれオスが数匹うろうろしてるので、時よりオス同士の激しいケンカも観察できました。

アオリイカの産卵が本格化すると、ジョーフィッシュ、クマノミ、スズメダイ系と続くパターンが多いので、これから一気に産卵行動が加速しそうな予感です。

さて、写真はここ数日のストック写真から、ウミウシ4点です。

まずはシラヒメウミウシ。外洋でたまに出会う気がします。

写真:DAIMONさん

こちらはフジイロウミウシ。綺麗な配色の小型種。

写真:DAIMONさん

続いてボブサンウミウシ(産卵中)。ド派手なカラーです。

写真:KUMONさん

最後はニシキツバメガイ。黒潮離岸傾向の年に多くなるタイプ?

写真:KUMONさん

今シーズンも例年見かけないタイプのウミウシをよく見かけています。
夏本番まで、まだまだレアな種類が続々登場しそうです。

というわけで、今日の写真はDAIMONさん、KUMONさんにお借りしました。どうもありがとうございました。

さて、明日も引き続き東風で海は良さそうです(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18~23℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:8~12m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

キビナゴ群れ、キンギョハナダイ群れ、タカサゴ群れ、タカベ群れ、スジアラ群れ、セミエビ、アオリイカ卵、ガラスハゼ、レンゲウミウシ、ヒラメ、カンムリベラyg、ソバガラガニ、アオリイカ(産卵)、ジョーフィッシュ(口内抱卵)、ハチジョウタツ(抱卵)、カゴカキダイ群れ、ニシキウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、

串本の生きもの

フジイロウミウシ, シラヒメウミウシ, ニシキツバメガイ, ボブサンウミウシ(産卵)

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 2の根