小池 のすべての投稿

新発見!!

なんとか3ダイブいけました!!

令和最初の台風が過ぎ去り、今日はクローズの可能性もありましたが、
フタを開けてみれば意外といけちゃいました!!!

透明度は水底までいけば15mほど。
こんな綺麗だとは思いもしませんでした〜〜(^^;)

近場エリアでのみのダイビングとなりましたが、魚影も濃くワイド〜マクロまで楽しめました(^^)

今日の1番の話題はハナイカ。
今まで見ていたハナイカ♀の様子がおかしい・・・。

いつもは色を変えて威嚇してくるのですが、今日はこの状態から動かず・・・。
人間のように青ざめた状態・・・。たくさん卵を産んでくれてもう最期の時が近かったのかな・・・???

その横では、オスがうろうろ。こっちは元気いっぱいでした〜〜汗

メスが大変な時にオスは呑気〜〜笑
明日また様子を見れたらよかったのですが、明日は残念ながらクローズ決定。
行く末を見る事ができず、メスの安否が気になります・・・。

そして、もう一つ新たな発見が!!!
ゲストさんが気づいて撮ってくれてログ付けで判明したのですが、背中に顔のある魚が。

よ〜〜〜く見てください。
彫刻の顔のように見えてきませんか????ウミテングぜひ上から撮ってみてくださいね。

他にもウミウシやジョーフィッシュなどなど楽しんできました〜〜。
明日は古座へ遠征が決定!!!!

久々の遠征。
どんな生き物が見られるかな〜〜???

本日のお写真はKさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り時々雨
  • 気温:25〜28℃
  • 水温:21〜23℃
  • 透視度:10〜15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

クマノミ(卵)、サクラダイyg、コケギンポ、ナガサキスズメダイ(保育)、ジョーフィッシュ、キンギョハナダイの群れ、オオモンカエルアンコウ、ガラスハゼ(卵)、ヨセナミウミウシ、テングダイ、カグヤヒメウミウシ、ヒメウツボ、オオモンハタ(口に魚!?)、ハナイカ(ペア)、カエルアマダイ、ウミテング、オオモンカエルアンコウyg、アザハタ、キンメモドキの群れ、アカシマシラヒゲエビ、クリアクリーナーシュリンプ、ニラミギンポ、ミチヨミノウミウシ

串本の生きもの

ウミテング, ハナイカ, カエルアマダイ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

生態祭り♪

卵・求愛・ケンカなどなど楽し〜〜♪

今日も快晴♪
明日からいよいよ梅雨入りのようですが、今日はそんな気配も一切なく肌が焼ける位の暑さ。

また一段と黒くなりました(^^;)笑

梅雨入りとはいえ、水中は雨なんて気にならない位今楽しいです♪
もう卵・哺育・ケンカ・求愛などなどもう1ダイブ1種類の行動に釘付けであっという間に15分過ぎちゃいます!!!

そんな状況なので、もう50分なんてあっという間で、気づけば1時間ダイブになっちゃいます。

今日はイシモチの口内哺育にロックオン!!!
1本目ではクロホシイシモチの口内哺育を撮っていただきました。

まだ熟していない卵を咥えているオス。
これから2週間このオスは飲まず食わずの生活となります。父性がすごい!!!

2本目はキンセンイシモチ の口内哺育。
上のクロホシイシモチのオスとは打ってかわって、こっちのオスは2週間の断食生活の終わりが近づいています。

今夜あたりハッチアウトするのかな〜〜???
見たいな〜〜〜。

口内哺育の次は卵ネタ。
水温が23度になった位から産卵が始まったナガサキスズメダイ。

いたるところでビッシリと卵を産み付け、保育しています。
気の強いオスはフィンにアタック!!!皆さん足をつくときは気をつけてくださいね。他にも色々生態シーンはあるのですが、今日はこれくらいで・・・。

ここからはマクロネタへ〜〜。

今日は各生き物それぞれのドラマを見せてくれました!!!

最初はクマドリカエルアンコウyg。

あくびの瞬間です。実はこの前に、後ろに写っているサラサエビを狙ってエスカーを振り狩りをしていたんです。結果は捕食には至りませんでしたが、貴重なシーンを見せてもらいました!!!

次はハナイカのペア。

写真はペアですが、この周りには、虎視眈々とメスを奪おうとするオス達が。
最初は、メスを入れて5匹もいました!!!このメスマドンナ的な存在なのかな〜〜????

まだまだハナイカの卵が見られるかもしれません♪
今後に期待ですね〜〜(^^)

他にも、イソギンチャクモドキカクレエビなどなど珍しいマクロネタがたくさん♪

これはこれから楽しくなりそうです♪
明日は雨予報ですが、こんな色々見れたらそんなの気になりません。
明日もがっつり潜ってきます(^^)

本日のお写真は福島さんご夫妻にお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

最後にちょっとお知らせです。

下のお知らせ欄にもある若手ガイドが行なっている「串本・古座ガイド」
今週は僕が担当させていただいております。

今回のブログは、ぜひ見て欲しいです!!!
イシモチの貴重なシーンを紹介してます!!!

一度時間ある時に見てくださいね〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18〜28℃
  • 水温:23〜24℃
  • 透視度:15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

アザハタ、キンメモドキの群れ、ビシャモンエビ、ガラスハゼyg、リュウモンイロウミウシ、シロミノウミウシ、イセエビ(抱卵)、イソギンチャクモドキカクレエビ、ジョーフィッシュ、ハタタテハゼ(ペア)、カゴカキダイの群れ、ナガサキスズメダイ(保育)、キンセンイシモチ (口内哺育)、クロホシイシモチ(口内哺育)、ワモンダコ、カモハラギンポ (求愛)、クマドリカエルアンコウyg、ハナイカ(卵)、ジョーフィッシュ(黄色)、ハナイカ(ケンカ)、カモハラギンポ (保育)、テングダイ

串本の生きもの

クマドリカエルアンコウyg, ハナイカ, イソギンチャクモドキカクレエビ, ナガサキスズメダイ(保育), キンセンイシモチ (口内哺育), クロホシイシモチ(口内哺育)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 塔の沖

時間足りな〜〜い。

生態シーンから珍しい生き物まで盛りだくさん!!

今日も天気&海況ともに最高♪
透明度も良好で水温も22度後半を推移。ウエットで潜っても平気な水温になりつつあります。

今日もゲストさんは全員ウエットでした!!!

今日は、外洋で群れを堪能し、昼からは近場でのんびり。
キンギョハナダイの乱舞の下では、いいところにいるガラスハゼが。

他にもイセエビの抱卵やコガネスズメダイの保育など生態シーンは外洋でも見られています。

昼からの近場では、ネタが多すぎて時間が足りない・・・・汗
最終ダイブは時間カツカツになっちゃいました・・・(^^;)

最初はカエルアンコウ祭り。
以前よりいる白いカエルアンコウは健在で、さらに今日はピンクが登場!!!
あの付近まだまだいそうです。現状、合計で4個体はいるはずです!!!

そして、その麓ではハナイカの卵が熟しつつありました。
ライトを当てると色が変化。そろそろハッチアウト間近かもしれません!!!

ナチュラルなハッチアウト見たいな〜〜♪今週末にはハッチしちゃいそうです。
ハナイカの卵を見たい方はお早めに〜〜ってもうあと2日かな????

そのあと、いつも通り黄色のジョーフィッシュへ行ったのですが、
なんかこの子様子が変。巣穴から体まで出して周りをキョロキョロ。

その様子を観察していると、いきなりジャンプ!!!!
これって求愛!?って思って周りにメスがいるのか探したのですが、今日は発見に至らず・・・。口内哺育する黄色ジョーフィッシュが見れたら最高なのにな〜〜(^^)

ここまででも時間が足りない位だったのですが、このあと強敵が・・・・。
その強敵がこいつ。

いつもいる場所とよく移動している場所をくまなく探すもなかなか見つからず・・・。最後は意地になって探しちゃいました。
最後の最後でなんとか発見!!!!こいつ水温の上昇とともに難易度が上がっていっている気がします。

いや〜〜危なかった。
そんな時間が足りない位のダイビングができた1日でした。

明日からは週末。
天気もなんとか明日は持ちそうです。透明度いい状況が継続してくれるといいなあ〜〜。

本日のお写真は杉浦さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:19〜27℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

クマノミ(卵)、キンギョハナダイの群れ、キビナゴの群れ、ヒレナガカンパチ、イセエビ(抱卵)、コガネスズメダイ(保育)、サメジマオトメウミウシ、イガグリウミウシ、アオリイカ(ペア)、ジョーフィッシュ(口内哺育)、ナガサキスズメダイ(保育)、コケギンポ、ガラスハゼ、ノコギリヨウジ(抱卵)、サクラダイyg、ウデフリツノザヤウミウシ、ボンボリウミウシ、テングダイ、オオモンカエルアンコウyg、クマドリカエルアンコウyg、ハナイカ(卵)、カモハラギンポ (卵)、マツバスズメダイ(卵)、カエルアマダイ、ウミテング

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, ガラスハゼ, ウミテング, ハナイカ卵, カエルアマダイ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 二の根

WANTED!!

今日は運良く目的の生き物にすぐ出会えました!!

昨日より引き続きご来店のゲスト様と今日は今時の魚となりつつある(?)あの魚の撮影からスタート!!!

朝からあいにくの雨模様でしたが、午後には晴れて暑いくらいの気候となりました。透明度も外洋では12〜15mほどと綺麗で水温も21〜22度で快適♪
この調子で水温上昇を祈りましょう。

さて、話を戻して、あの魚とは・・・・ここ最近ブログに隔日で登場している魚です!!もうお分かりの方もいらっしゃると思います。この前は40分捜索にかかりましたが、今日はラッキーで到着してすぐ発見!!!

そう!!!「ユウゼン」です。今日は1本目はこの魚を目当てで行ってきました!!!ソフトコーラルとのコラボめっちゃ綺麗〜〜♪
一見地味な色合いですが、実物みるととても綺麗なんです。
20分ほどの格闘の後は、その他のワイドなシーンを堪能。

ハナミノカサゴとキンメモドキ&クロホシイシモチの群れ。
外洋ではキンメモドキが徐々に増えてきています!!!

浮上前の根の上でも被写体には困りません!!!
キンギョハナダイやタカサゴの群れなど魚影がとても濃い!!!

魚影の濃さといえば最近よく行くようになった外洋ポイントも負けてはいません!!ここには、増えてきているキンメモドキがわんさか〜〜(^^)

大きな岩の塊に見えるほどのボリューム感です♪
キンメモドキといえばセットで思い浮かぶのは・・・・やっぱり「アザハタ」
備前のアザハタの根崩壊後、なかなか迫力のあるアザハタの根がなかったのですが
やっと見つかりました!!!

このセットは串本の代名詞ですよね〜〜。
これからしばらくは楽しませてくれると思います。

こんな感じで今日はワイドな視点で楽しんできました!!!
透明度がいいってやっぱりいいなあ〜〜♪
串本ブルーこのまま継続しますように〜〜。

本日のお写真はKISHIさんにお借りしました。
昨日に続き、素敵なお写真ありがとうございました!!!!

明日は地元高校へOW講習しに行ってきます!!!
みんなダイビング好きになってくれるといいなあ〜〜。
あっ、もちろんファンダイブチームもありますよ〜〜!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち晴れ
  • 気温:20〜23℃
  • 水温:21〜22℃
  • 透視度:5〜15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ユウゼン、キンギョハナダイの群れ、タカサゴの群れ、タカベの群れ、クエ、キンメモドキの群れ、クロホシイシモチの群れ、ハナミノカサゴ、ハマチ、キビナゴの群れ、アザハタ、ゾウゲイロウミウシ、リュウモンイロウミウシ、イセエビ(抱卵)、ビシャモンエビ、ソラスズメダイの群れ、サツマカサゴ、ハナハゼ、イシダタミヤドカリ、マアジygの群れ

串本の生きもの

キンギョハナダイの群れ, ユウゼン, アザハタ&キンメモドキの群れ, キンメモドキ&ハナミノカサゴ

串本のダイビングポイント

塔の沖, 中黒礁, 1の根東

生存確認!!

しばらくは居てくれそうです(^^)

昨日の大時化が嘘のように、今日はべた凪の串本でした。
天気も最高でダイビング日和〜〜♪

朝一は例のやつの捜索に行ってきました!!!
前半は見つからず・・・・結果最初に見つけたのは前回同様ゲストさん・・・。
ガイドの殺気が伝わるのかな・・・????

その後捜索に行くもなかなか見つからず、最後は意地の捜索でなんとか発見!!!

総勢12名のダイバーに囲まれ、囲み取材のようになっていました笑
このままいてくれるとは思いますが、見たい方はお早めに〜〜。

その他、キンギョハナダイの群れなどいよいよ外洋も本来の魚影に戻ってきました〜〜。

キンギョハナダイも数がまとまるととても綺麗ですね〜〜。
フィッシュアイで撮ったら綺麗なんだろうな〜〜♪

もちろんワイドだけではなくマクロも豊富〜〜(^^)

ここ最近は外洋でよく見るスミレウミウシ。

今日も2個体確認しました。何度見てもこの色彩には心奪われます♪

ウミウシやエビ・カニも豊富ですが、そろそろ注目していかないといけないのが、これ。

中に稚イカの姿が見えるようになってきたハナイカの卵。
コンスタントに様子を見て、卵の中で色を変える写真を撮りたいな〜〜〜。
これが今一番の野望かもしれません笑

ここには書ききれない部分もあるくらいネタが豊富な今の串本の海。
ぜひお越しくださいませ〜〜。

本日のお写真はNISHITANIさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

最後になりますが、先日HPとFacebookでお知らせした通り、漁業協力金の当選番号が発表されました!!
詳しくは下のお知らせをご覧ください!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21〜24℃
  • 水温:18〜20℃
  • 透視度:8〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

スミレウミウシ、キンギョハナダイの群れ、イセエビ(抱卵)、セミエビ、ツムブリ、ユウゼン、ミナミハコフグyg、アオリイカ(卵)、スジアラ、ガラスハゼ、サメジマオトメウミウシ、シラユキウミウシ、クマノミ(卵)、ニセゴイシウツボ、ハナイカ(卵)、クマドリカエルアンコウyg、カエルアマダイ、ウミテング、アカゲカムリ、ハマチの群れ、コブダイyg、テングダイ、アマミスズメダイ、オオモンカエルアンコウyg、カモハラギンポ (保育)

串本の生きもの

キンギョハナダイの群れ, ユウゼン, ハナイカ卵, スミレウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, 二の根, 1の根東

面白い組み合わせ

魚の父は大変・・・そして異文化交流中の子達も。

今日は朝から雨模様・・・。
海もやや強めの風が吹いていたため、時化模様に・・・。

最終便はクローズになっちゃいました泣

潜った2本は、生態シーンが盛りだくさん♪
カモハラギンポ も産卵がスタートし、イワガキの貝殻を巣にして卵を守る姿を観察できるようになりました!!

父親は僕たちが去ったあとにひょこっと顔出していた・・・(ーー+)
なんとタイミングの悪いやつ。今度教育しに行かねば。他にもスズメダイが保育をしていたりと、生態観察シーズンがいよいよ本格的に始動し始めました。

この写真の左隅の影なんだと思いますか??

実は、これ卵を守る父スズメダイの姿なんです!!!この父は愛情が強すぎてカメラにアタックしていて、結果こんな写真が。魚のオスは絵に描いたようなイクメンです!!!

2本目はアイドル的存在のマクロ生物を観察。
最初は、昨日一時的に行方不明になっていたクマドリカエルアンコウを捜索に。

結果的に帰って来ていました!!昨日はどこにいたんだろ!?
生き物達の行動には謎が多いですね〜〜。

そして、珍しいビシャモンエビも発見!!!
ペアではありませんでしたが、今年はこのエビの数が多い気がします!!!

アイドル達以外には、こんな面白いシーンにも遭遇。

これ決してヤラセではありません!!!神に誓ってナチュラルです!!笑
同じ方向を向いて隣に寄り添うようにいました。国際交流カップルなのかな?!
なんか微笑ましい光景でした。

明日は西風強風の予報・・・。
どうやら串本の海はクローズとなってしまいそうです・・・・。
なんで週末に当たっちゃうのかな〜〜????

日曜日は潜れますように。
本日のお写真はYAIさんにお借りました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:23〜24℃
  • 水温:19〜20℃
  • 透視度:15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

クマノミ(卵)、ノコギリヨウジ(抱卵)、ビシャモンエビ、マツバギンポ、アオリイカ(2ペア)、アザハタ、キンメモドキ、クロホシイシモチの群れ、アオリイカ(卵)、ハナイカ(卵)、ハナイカ、クマドリカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウyg、カエルアマダイ(黄色ジョーフィッシュ)、テングダイ、イガグリウミウシ、ウミテング

 

串本の生きもの

クマドリカエルアンコウ, ビシャモンエビ, キホシスズメダイ, カモハラギンポ (卵), ダテハゼ&ピカチュウ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

マクロ時々タマゴ

卵ネタ増えてきました!!!

今日もいい天気で最高♪
水中では、卵ネタが増えてきました!!!

僕はフォト派のゲストさんとマンツーマンだったので、じっくりと生態を観察しながら、卵ネタを見つつ、マクロなダイビングをしてきました。

1本目では、オルトマンワラエビの抱卵に遭遇。
お腹がはち切れそうな程のタマゴ!!!

ここから今日の卵ネタはスタート。
そして、マクロネタのスタートは、ガラスハゼからでした〜〜〜。

このシチュエーションとても綺麗ですね〜〜♪
頭のポリプが開いていたら尚よしだったのですが・・・(^^;)

そして、2本目では、1本目以上に生態ネタがたくさん♪
その中でもまあまあ粘ったのがこちら。

ノコギリヨウジの抱卵です。
その他、オオスジイシモチの口内哺育やセホシウミタケハゼの卵の保育などなど生態シーンが盛りだくさん(^^)

セホシウミタケハゼの保育については、今話題のスマホ用ハウジングを使ってiphoneで撮ってみました!!!最近iPhoneでちょくちょく撮影しているのですが、iPhoneの威力ヤバイです!!!

写真については当店のFacebookまたはインスタグラムをご覧ください!!!

2本目の生態シーンの合間には、久々紹介させていただいた、ホムラスベヨコエビ。

やっぱり何回見ても綺麗です♪ 早くマキエホテイヨコエビ見つけたいな〜〜。
どこにいるんだ〜〜〜〜????

最後は生育状況の確認をしてきたハナイカの卵。

卵の中がやや変形してきてイカの形の片鱗が見えてきた気がします。
早くイカの形になってくれたらいいなあ〜〜。

明日はあいにくの雨模様・・・。
ですが、東風なのでそれほど海は荒れないはず!!!!
明日はどんな生態シーンが見られるでしょうか???

本日のお写真はヨコエビさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:19〜24℃
  • 水温:19〜21℃
  • 透視度:12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ガラスハゼ、レンゲウミウシ、キンギョハナダイの群れ、マダコ、カンムリベラyg、ツユベラyg、アカゲカムリ、イトヒキベラ(婚姻色)、オオスジイシモチ(口内哺育)、ガラスハゼ(卵)、ミナミハコフグyg、ノコギリヨウジ(抱卵)、クリアクリーナーシュリンプ、ホムラスベヨコエビ、セホシサンカクハゼ(保育)、ハナイカ(ペア)、ハナイカ(卵)、ウララカミノウミウシ、アカテンミノウミウシ、カエルアマダイ(黄色ジョーフィッシュ)、ウミテング、ジョーフィッシュ(アゴアマダイ)

串本の生きもの

ガラスハゼ, オルトマンワラエビ(抱卵), ハナイカ卵, ホムラスベヨコエビ, ノコギリヨウジ(抱卵)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 二の根

vs宿敵

前回のリベンジを果たしていただきました(^^)

今日も夏のような気候で、もうロクハンのジャケット着ていられない位。
徐々に日焼けしてきて、例年通りの「焦げたもやし」に近づいています笑
(夏に僕の背中見てもらったら焦げたもやしの意味がわかるかも〜〜)

今日は、前回ご一緒したゲストさんとフォトダイブ&ナイトロックス講習。
日中のダイビングでは、ナイトロックスのメリットを感じてもらいながら、マクロなフォトダイブをしてきました!!

今日はウミウシがめっちゃ豊富♪

1cmのイガグリウミウシをはじめ、可愛いまたは綺麗なシチュエーションのウミウシがたくさん♪
普段あまり見ないショウジョウウミウシなど、色々な種類を発見することができました!!!

このジガミグサ(フタエオウギ?)の色彩がとても綺麗じゃないですか???
欲を言えばゴミを取りたかったのですが、備品不足・・・・汗
100均でハケ買わないと(^^;)

もう一種類はスイートジェリーミドリガイ。後ろの貝殻がとても綺麗でした〜〜。

ここまで、ウミウシ3種をご紹介しましたが、今日のメインテーマはジャパニーズピグミーシーホース。

前回のお越しいただいた時にカメラを構えた時に限って、ジャパピグが泳ぎ回り、うまく撮っていただけずという事があり、今日はそのリベンジ戦だったんです!!
さすがに2回とも撮ってもらえないのはマズイので、僕もゲストさんと一緒に必死になっちゃいました笑

2ダイブで20分以上粘ったかな〜〜???
リベンジの甲斐あって、素敵なお写真をたくさん撮ってくださいました!!

宿敵へのリベンジ成功してよかった〜〜〜♪
ゲストさんの粘り勝ちです(^^)この写真からジャパピグへの愛を感じますね〜〜。

他にもハナガサクラゲなど春の生き物も色々見られます。

そして、生え物も〜〜。
ネギ坊主がここ最近とても増えてきて、個人的に撮りに行きたい被写体の一つです。

今日のゲストさんのお写真を見てこんな撮り方もあるんだな〜〜って勉強になりました〜〜。今度撮りに行ってみよ〜〜。

他にもジョーフィッシュの口内哺育やキホシスズメダイの哺育、そしてクマノミの今期初の卵確認など、生態シーンも盛りだくさんです♪

明日も引き続き天気がいい様なので、日に焼きつつダイビング楽しんできます♪
本日のお写真は奥山さんご夫妻にお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21〜28℃
  • 水温:18〜21℃
  • 透視度:10〜12mm
  • 波高:0.5〜1.0m

観察された主な生き物

ヒレナガカンパチ、キビナゴの群れ、ハナオトメウミウシ、テングダイ、シラコダイ、オルトマンワラエビ、アカゲカムリ、メジナ、クマドリカエルアンコウ、ハナイカ(卵)、アザハタ、レンゲウミウシ、タマオウギガニ、ジャパニーズピグミーシーホース(ハチジョウタツ)、ハナガサクラゲ、センヒメウミウシ、コケギンポ、マツバギンポ、イガグリウミウシ、クロヘリアメフラシ、キホシスズメダイ(保育)、クマノミ(卵)、ジョーフィッシュ(口内哺育)、オオモンカエルアンコウyg、ガラスハゼ、キサンゴカクレエビ、シロイバラウミウシ、ショウジョウウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, クマノミ(卵), イガグリウミウシ, ハナガサクラゲ, ネギ坊主, スイートジェリーミドリガイ, ショウジョウウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地

賑やかになってきました♪

産卵・保育・求愛などなど水中が賑やかになってきました〜〜♪。

今日は、真夏のような日差しに包まれた串本。
昼間はウエットでも汗をかく位の気温となりました!!

水中も高いところは21度といよいよ水温もシーズンに向かって上がっていきそうです。

今日は朝一は外洋へ。外洋も魚影が濃くなってきて、キンギョハナダイもボリュームが日に日に増しています。

他にもキビナゴの群れにマダイがアタックしたりと外洋らしい光景が見られています。このままシーズンに向けて盛りがってくれるといいなあ〜〜。

近場では、産卵と求愛そして保育が加速中。
以前見つかったハナイカの卵はまだ現状維持って感じです。
イカの形になるのが楽しみ〜〜。

最後には親イカも見られました。
まだまだ産卵してくれるかな〜〜??

最終便は口内保育している魚達がたくさん。
その中でもオオスジイシモチが口内保育していたのが印象的。

口の中の卵が銀色になっていて、とても綺麗です♪
もうハッチアウト間近かな??

そして、口内保育といえばこの子も忘れてはいけませんね。

卵の状況報告として掲載します(^^)
まだあと数日は大丈夫そうな感じです。この第一段の口内保育を見たい方はお早めに〜〜。

これ以外にもウミウシやカエルアンコウなどなど見所は満載です。
水温が上がり、徐々にウエットダイバーの方も増えてきました。
是非遊びにきてくださいね〜〜。

本日のお写真は、斎藤さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20〜27℃
  • 水温:20〜21℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

キンギョハナダイの群れ、キビナゴの群れ、マダイ、ハマチの群れ、スジアラ、アオリイカの卵、クダゴンベ、ガラスハゼ、キホシスズメダイ(卵保育)、サメジマオトメウミウシ、アカボシウミウシ、ハナイカ(卵)、ハナイカ、クマドリカエルアンコウyg、アラリウミウシ、ハナガサクラゲ、ナガサキスズメダイ(求愛)、ウデフリツノザヤウミウシ、カエルアマダイ、ウミテング、ジョーフィッシュ(口内保育)、カゴカキダイの群れ、ソラスズメダイの群れ、イロカエルアンコウyg、アマミスズメダイyg

 

串本の生きもの

ハナイカ, ハナガサクラゲ, ジョーフィッシュ(口内哺育), ハナイカ卵, オオスジイシモチ(口内哺育)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 2の根

産卵行動狙い

生態シーンからマクロまで楽しめます♪

昨日の大雨の影響により今日は水面付近がやや濁り気味ですが、水底付近は綺麗でした〜〜♪
明日以降回復してくれるといいなあ〜〜。

水温も20度台をキープしていて、魚達の求愛や産卵行動があちらこちらで見られています。

イトヒキベラは婚姻色バッチリ。
中層付近まで上がって求愛していて、安全停止しながらでも綺麗な婚姻色が見られます♪

ベラの産卵見たいな〜〜!!!
ベラの産卵と言えば今日はホンソメワケベラの産卵を観察できました!!!

ただ、コンデジの電源を入れるタイミングをミスり写真が撮れず・・・・・汗
次は写真か動画に収めるぞ〜〜。

その後、アオリイカの産卵を狙いに行ったのですが、
今日は不発・・・・。産卵行動は1日1種しか見れないのか!?って思うくらい
気配が・・・・・また明日以降要調査です。絶対また産みにくるはず!!!
(ちなみに今週僕が担当している「串本古座ガイド」にてアオリイカの産卵について書いています!!)

お腹パンパンだったハチジョウタツはどうやらハッチアウトした模様。
今日行ったら、お腹が引っ込んでいました。

あの小さな体から出てくる稚魚(って言ったらいいのかな??)はどんなサイズなんだろう???気になります。

マクロももちろんながらワイドな被写体も増えてきています。
根の上にいるハナダイやスズメダイの姿も増え魚影も濃くなり、賑やかな水中となってきました!!!

今日の根の上の写真撮りたいな〜〜〜。モビング行動がとてもすごく、顔の近くまで群れが来てくれました!!!!これはフィッシュアイかなあ〜〜。


写真:スタッフ小池

明日はアオリイカのリベンジを兼ねて潜ってきます!!!
明日はどうか見れますように〜〜〜〜。

本日はスタッフのストック写真でお送りしました。悪しからずご了承ください。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:20〜23℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ヒラメ、ハマチ、ハナアナゴ、テングダイ、ササスズメダイ&キンギョハナダイの群れ、ガラスハゼ(ペア)、ジョーフィッシュ、オオモンカエルアンコウyg、ハチジョウタツ、ホンソメワケベラ(産卵)、コケギンポ、ウデフリツノザヤウミウシ

 

串本の生きもの

キンギョハナダイの群れ, ハチジョウタツ(ジャパピグ), イトヒキベラ(婚姻色)

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前