小池 のすべての投稿

GW最終日

GW最終日はちょっとワイドな視点もいれてみました!!

超大型連休の10連休も今日で終わり。
最終日はのんびりと少人数チームで潜ってきました!!

いつもマクロ推しですが(勝手に・・・笑)、今日はちょっとワイドな視点も入れて楽しんできました。テングダイやアザハタなど、The串本の魚を初串本のゲストさんへご紹介させていただきました。

その中でも、今日のアザハタはサービス精神旺盛で印象的。
あくびも披露してくれました(^^)歓迎のあくびだったのかもしれません!!

マクロでは、昨日見つかったハナイカを今日も捜索へ。
昨日は西方向に移動していったので、そちらを重点的に捜索したのですが発見できず、最初いた場所に戻って探してみると普通にいた・・・・。
灯台下暗しでした・・・・汗
残念ながらペアでの観察とは行きませんでしたが、しばらくは観察できそうです!!

ハナイカの色彩の変化は何回見ても魅了されますね。
気づけば結構な時間ハナイカに費やしちゃいました!!

もう1つ時間を費やしたのが下の写真のシーン。

見つけた時はにらみ合いの真っ最中で一触即発って感じ。
両者一歩も動かず喧嘩を始めるかと思いましたが、意外と気が長い2匹で、結局このまま・・・・。実はペアだったりして(^^;)

ワイド〜マクロと来たら・・・・最後はマイクロ??笑
今日も極小は欠かさずご紹介。

最初は個体自体はマイクロではないナマコマルガザミ。
ただ、今日はそのハサミに注目してみました。(視点がマイクロ??笑)

よ〜〜く観察していくと、ナマコの背中にいる時は、離されないようにナマコの皮膚をハサミで掴んでいるんです。このカニの踏ん張りにが可愛くみんなでじっと観察しちゃいました。ナマコは痛くないのかな??

最後は、マイクロ個体を2種類ほど。
大きさ比較の為にスレートのペンも一緒に載せてます。

最初の極小は、ウミウシ。おそらくアオセンミノウミウシだと思われるのですが、
小さすぎて、判別困難・・・。大きさは1mm〜2mmほどです。こんなサイズのミノウミウシが今増えています。興味のある方はリクエストくださいね〜〜。

そして、最近居場所が分かってきた「ニシキスベヨコエビ」。
出会える確率が上がってきました!!!


写真:DAIMONさん

この他、ホムラスベヨコエビやカッチュウヨコエビなどヨコエビ色々います!!

次は「マキエホテイヨコエビ」を探したい!!!串本ではどんなところにいるんだろう???今の僕のWantedです!!

とGW最終日はワイド〜マイクロまで色々な生き物に出会う事ができました!!!

GW10日間たくさんのゲストさんにご来店いただき、おかげさまで賑やかなGWとなりました。ご来店いただいた皆さまありがとうございました!!!

また、本日お写真を提供してくださったDAIMONさん素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:16〜23℃
  • 水温:18〜19℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

アオリイカ(卵)、ハナアナゴ、ハチジョウタツ、アオセンミノウミウシ、コケギンポ、ウデフリツノザヤウミウシ、テングダイ、シラユキウミウシ、クマドリカエルアンコウyg、ワモンヤドカリ(喧嘩)、ウミテング、カエルアマダイ、ニシキスベヨコエビ、ハナイカ、キイボキヌハダウミウシ、ナマコマルガザミ、アザハタ、サクラダイ、ミスジスズメダイyg、イトヒキベラ(婚姻色)、カゴカキダイの群れ、イロカエルアンコウyg

串本の生きもの

アザハタ, ハナイカ, ナマコマルガザミ, アオセンミノウミウシ, ニシキスベヨコエビ, ワモンヤドカリ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

産卵シーズンスタート??

ジョーの口内保育間近かもしれません。

今日もべた凪&快晴。
GW後半戦はとてもいい日和が続いています。

そんな今日は、外洋チームと近場チームで潜ってきました。
近場チームはマクロ主体。

1本目ではクマドリカエルアンコウygが反対側の壁に移動していて、ちょっと苦戦・・・・。

結果見つかりましたが、危なかった〜〜〜。
固定観念はいけないですね〜〜・・・・。

そして、ウミウシも今日はたくさん見つかりました。
色々いましたが、今日はムラサキ繋がりで2種類紹介。

ムラサキアミメウミウシです。
擬態のプロで一見するとカイメンですが、よ〜〜〜く見ると触角の部分の白点が。
点が2つ見えれば、ウミウシかもしれませんよ。是非探してみてください。

もう一つのムラサキはムラサキミノウミウシ。

本当はネギ坊主(昨日ご紹介したウミヒドラの仲間です)にいてほしいのですが、
なぜか見つかる時は、海藻の上に。上手い事いかないな〜〜。

最後は、今日の一番のニュース。
ジョーフィッシュ。

今日はオスがキョロキョロしていて、求愛体制に!!!
そのあと別のガイドが巣の外に出てきているメスを目撃!!!!
明日には、卵を咥えているかもしれません(^^)
そして、写真は撮れませんでしたが、黄色のジョーフィッシュもマリンセンターさんに教えていただきました!!!明日は写真をご紹介できればと思います。

情報提供いただいたひろしさんありがとうございます。

色々と明日は楽しみがいっぱいです♪

他にもイトヒキベラの求愛やキンギョハナダイの求愛などなどこれから生態観察が色々できそうです!!!

明日も海は穏やかな予報。
明日も外洋と近場で分かれて潜ってきま〜〜す。

本日のお写真は、ゲストさんから写真をお借りし忘れたので、ヨコエビさんからお借りした物とスタッフのストック写真です。ヨコエビさん素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:16〜23℃
  • 水温:18〜19℃
  • 透視度:15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

キビナゴの群れ、タカサゴの群れ、タカベの群れ、スジアラ、イシダイ、マツバギンポ、イソギンポ、ヒラメ、テングダイ、モクズショイ、カイメンガニ、カシワハナダイの群れ、キンギョハナダイの群れ、ジョーフィッシュ、イロカエルアンコウyg、ジャパニーズピグミーシーホース(ハチジョウタツ)、カゴカキダイの群れ、アオリイカ(卵)、ウデフリツノザヤウミウシ、クマドリカエルアンコウyg、ムラサキミノウミウシ、セスジミノウミウシyg、ヘリシロイロウミウシ、シロタエイロウミウシ、イラ、キビナゴの群れ、テングダイ、オオモンカエルアンコウyg、ウミテング、カエルアマダイ、イシガキフグ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, クマドリカエルアンコウyg, ムラサキアミメウミウシ, ムラサキミノウミウシ

令和最初のマイクロダイビング

極小探しすぎてピカチュウとかが見つからない・・・笑

令和2日目の今日は天気もよく、絶好のダイビング日和♪
海も思ったより荒れず、快適に潜る事ができました〜〜。

僕のチームはマイクロな視点で3本。
1日終わってみると、基本紹介した生き物は1cm以下・・・笑

そんな振り切ったダイビングしちゃったもんだから、いつも見つかるピカチュウなどのウミウシが本数を重ねる毎に目に入らなくなってしまいました(^^;)
ちょっとやりすぎちゃったかな〜〜〜汗

ただ、午前中は目がマイクロになる前だったので、比較的大きい生き物にも出会えました。大きいと言っても、3cm位のアヤトリカクレエビが最大なのですが・・・笑

その次に大きいのはジャパピグかな〜〜??

ここからは一気にマイクロ目線にシフト。

ちょいちょいブログに登場させているヨコエビが今日は3種類。
ただ、ホムラスベヨコエビ(多分名前合っていると思うのですが・・・・)はゲストさんに先を越されてしまい、悔しさMAX!!!

負けじと意地になって探していると、ニシキスベヨコエビが出てくる出てくる。

そして、最終便には、カッチュウヨコエビもGET!!!

このカッチュウヨコエビなのですが、ゲストさんにスレートで紹介したら、
『カッチョエ〜ヨコエビ』って思われました笑
字綺麗に書かないといけないな〜〜って反省(^^;)

他にも、ケヤリとシロウサギウミウシなど生え物を絡めた被写体も盛りだくさん。

今ヨコエビと共にマイブームの『ネギ坊主』も日に日に増殖中です(^^)
っとこんな感じで1日マイクロなダイビングをしてきました〜〜♪

明日も海は穏やかな予報。
明日はもう少し視点をワイドにしてみようかな〜〜。

本日のお写真はヨコエビさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:16〜24℃
  • 水温:18〜19℃
  • 透視度:10〜15m
  • 波高:0.5〜1.0m

観察された主な生き物

アヤトリカクレエビ、ビシャモンエビ(ペア)、キンギョハナダイの群れ、ヒプセロドーリス・クラカトア、ウララカミノウミウシyg、アオリイカ(産卵)、スジアラの群れ、キビナゴの群れ、イセエビ、ジャパニーズピグミーシーホース(ハチジョウタツ)、ホムラスベヨコエビ、ピカチュウ、オルトマンワラエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、フジイロウミウシ、ニラミギンポ、ニシキスベヨコエビ、カッチュウヨコエビ、ウミテング、鯉のぼり、コケギンポ、アザハタ、ヒメギンポyg、オランウータンクラブ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, アヤトリカクレエビ, シラユキウミウシ, ハチジョウタツ(ジャパピグ), ホムラスベヨコエビ, ニシキスベヨコエビ, カッチュウヨコエビ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 2の根

令和元年

新元号「令和」の初潜り!!

今日から元号が「令和」になりましたね。
令和も南紀シーマンズクラブをよろしくお願いいたします。

令和元年の元旦は、あいにくの天気でしたが、海のコンディションは回復。
うねりも収まり、透明度も昨日より回復しました。

海も令和を祝ってくれているのかな??
ダイビングでは、令和の初潜りにハナイカが登場!!!

とても幸先のいいスタートになりました♪
これからいいことがありますように〜〜。

・・・・って思っていたらいきなりミラクルな出来事が。
その出来事はログ付けの時に判明!!オオモンカエルアンコウを撮ってもらった写真を見ると、もう1匹特別出演している生き物が。

写真をよ〜〜〜〜く見てください。何か気づきませんか????

この写真のオオモンカエルアンコウygの上に実はクロヘリアメフラシが(ーー)!!色々幸先のいい事が起きた1日でした〜〜♪

今日は何事も令和だからという流れになっていますが、令和元年の鯉のぼりは
昨日のうねりが原因でロープにくるくる巻き付いていて苦しそうな状況に(ーー;)・・・・・なので、みんなで仲良く救出。笑

本来はブログに載せるべき事ではないのですが、この連帯感が好きでブログに使っちゃいました笑

みなさまの救出活動の結果、今は綺麗に泳いでくれてます(^^)
ご協力いただいたゲストさんありがとうございました。

GW中、このまま気持ちよく泳いでくれ〜〜〜〜。
今年は透明度いいし鯉のぼりも見応えありますよ〜〜(^^)

鯉のぼりの下を見れば、マクロネタも豊富。
昨日のうねりの影響で安否が心配されていたウミテングも定位置にいてくれました♪

GW中ずっといてくれる事を祈ります。
この後、ヨコエビ捜索を実施したのですが、今日は出会えず・・・。

その代わりにウミウシが大量!!
最近見頃になったケヤリを絡めて撮ってみた「ピカチュウ」を始め色々なウミウシがたくさん。

ピカチュウの他にも、シロウサギウミウシなどウミウシがたくさんでした〜〜。

明日も引き続きヨコエビも探してみます!!
確率上げたいな〜〜。

明日も予報がいい方向に変わって1日串本エリアで潜れそうです!!
GW後半戦も引き続き潜り続けま〜〜す!!!

本日のお写真は日野さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:17〜19℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:10〜15m
  • 波高:0.5〜1.0m

観察された主な生き物

ウミテング、コガネミノウミウシ、クマドリカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシ、アラリウミウシ、ハナイカ、オオモンカエルアンコウyg、テングダイ、鯉のぼり、ジャパニーズピグミーシーホース、ケヤリ、シロウサギウミウシ、ヒョウモンウミウシ、ミツボシクロスズメダイyg、キビナゴの群れ、カゴカキダイの群れ、アオリイカ(卵)、ヒラタエイ、ジョーフィッシュ、イロカエルアンコウyg、キイボキヌハダウミウシ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, ウデフリツノザヤウミウシ, ウミテング, ハナイカ, クロヘリアメフラシyg, シロウサギウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

ほっと一安心

冷水塊1日で出て行きました〜〜。

今日はあいにくの天気でしたが、海は昨日よりもべた凪。
海のコンディションは最高の海でした〜〜(^^)

昨日の冷水塊が気がかりでしたが、今日は元の水温へ戻っていて一安心。

このまま徐々に水温が上がってくれるといいのですが・・・。
水温がコロコロ変わるので生き物たちも動きがややお疲れ気味。

ただ、そんな中でも、水温に敏感な魚達は、水温が18度になったのを感じ取って、繁殖シーズンに向けて動いています。

ビーチのコケギンポは指に威嚇をしてきいます。普段はシャイな個体が多いのに、今の時期は気が強い子に変身〜〜。

あと1度水温が上がれば繁殖シーズン到来って感じかもしれません。

繁殖シーズンと併せて注目したいのが幼魚。
アマミスズメダイygがここ最近増えてきています。
大きさ3cmほどが多いのですが、小さいサイズもちらほら見られています。

1cmサイズが定着してくれたらいいのにな〜〜。
スズメダイ系の幼魚は6月ごろから見られ始めます。ちょこちょこ動くので撮るの大変な魚ですが、その戦いが楽しみの1つでもあります。

最後はワイドなダイビングでカメ探し。
今日は外出中で会えずでしたが、代わりにキビナゴの大群がお出迎え。
ここ最近キビナゴの群れが近場エリアで増えてきています。


写真3点:スタッフ小池

タイミングが会えばこんな塊になる姿を見れるかも。
回遊魚とキビナゴを撮りたいな〜〜。

明日は天気が回復して西風に・・・。
波が立ちそうです・・・。穏やかな海なかなか続かないな〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:19〜20℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:8〜15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ハナハゼ、ハナミノカサゴyg、ナマコマルガザミ、キビナゴの群れ、コケギンポ、ダテハゼ、ソラスズメダイの群れ、アマミスズメダイyg、イセエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、ヒメイソギンチャクエビ、イトヒキベラ(婚姻色)、イラ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, シーマンズビーチ

目の覚める出来事

謎の冷水塊が到来・・・。

ここ最近気温も高く、ダイビング日和が続いています。
GWに近づくにつれて、ウエットダイバーの方もちらほら見かけるようになりました。

今日は海が穏やかなので、午前中は外洋へ。
外洋は流れもあまりなく、水温も安定しています。

今日の狙いはカンパチ。
序盤で大きなヒレナガカンパチが登場!!!

幸先いいスタートで、その後もアオブダイがメスを巡って喧嘩していたり、タカサゴがグルグルと回ってきたりと魚影の濃さを堪能した1ダイブでした〜〜♪

2枚目の写真は透明度が良くなる事を祈って、青さ倍増にしてます笑
あと2度水温が上がってくれれば魚の活性も上がってくるのかな〜〜???

午後からは、マクロなダイビング。

1本目でも見たクダゴンベをおかわり。


写真3点:スタッフ 小池

大きさは徐々に大きくなってきましたが、成長に伴って、愛想がよくなってきています。いい成長の仕方をしてくれている子です(^^)

他にもカエルアンコウやテングダイ、そしてミギマキが大集結していたりとマクロ、ワイドともに、盛りだくさんでした〜〜。

・・・・・とここまでで終わればよかったのですが、2本目にまさかの冷水塊が到来・・・・。ウエットのご予定の方はちょっと頭の片隅にいれておいてくださいね(^^;)

明日以降水温の推移に注目です。

そして、今日は鯉のぼりの設置作業がありました。
毎年、この時期は春の海到来で撮影などしにくいのですが、今日はコンディション最高♪

5月6日まで設置されていますので、ぜひおそびにきてくださいね〜〜。


写真;ダイビング事業組合

明日は近場でのんびり楽しんできま〜〜す!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り時々晴れ
  • 気温:17〜23℃
  • 水温:16.8〜18.8℃
  • 透視度:12〜15m
  • 波高:0.5〜1.0m

観察された主な生き物

クダゴンベyg、タカサゴの群れ、アオブダイの群れ、ヒレナガカンパチ、テングダイ、タカベの群れ、キンギョハナダイの群れ、シラコダイの群れ、コブセミエビ、オオモンカエルアンコウyg、クダゴンベyg、ヨセナミウミウシ、テングダイ、イラ、ジョーフィッシュ、ニシキウミウシ

串本の生きもの

ヒレナガカンパチ, タカサゴの群れ

串本のダイビングポイント

住崎, 浅地

一歩前進!!

近場エリアやや透明度回復!!

今日はべた凪快晴♪
という事で、午前中は外洋へ行ってきました!!

外洋は春らしい海でしたが、m級のカンパチが群れで登場したり、アオリイカが産卵していたりとワイドな被写体も徐々に登場してきそうです!!

外洋エリアでは卵も確認ができています!!近場エリアも早く来ないかな〜〜。
アオリイカ撮りに行かないとな〜〜。今の所は妄想を膨らませておきます笑

近場エリアは透明度がやや回復。青い海になってきています。
水温も18度まで上がり、水中も賑やかになってきています。

これから水中の賑やかさに一役買ってくれる魚について
串本古座ガイド」でも紹介していますので、是非ご覧ください!!!

水温の上昇によって今日はこんな夏の魚が!!!!

ハタタテハゼ〜〜。
この魚が出てくるといよいよダイビングシーズン到来が間近って感じがします♪

2本目の前にシムランス見たいよね〜〜って話をゲストさんとしていて、
見つけたら、今年の運使い果たしちゃうかも笑
なんて話をしながら2本目に行くと・・・・・

やっぱりそんな上手い事はいかず・・・・
小さなウミウシが続々見つかり・・・・。

そして、ゲストさんも小さいウミウシを見つけとそう簡単に上手い事いきませんでした。

って思ったら、最後の最後に意思のある動きをするゴミじゃなくてエビが!!!
大きさが極小なので、判別が微妙でしたが、ゲストさんに撮っていただきました。

こんなサイズ感です(^^;)
めっちゃ小さ〜〜〜い。

極小のフィコカリス・シムランス。ず〜〜〜っと探し求めていた子。
今まで先輩方に教えていただいて見ていましたが、ついに自分で見つける事ができました。ちょっと嬉しかった〜〜。

遠くまで勉強に行った甲斐がありました〜〜(^^)一歩前進した気がします♪

明日も海は静かな予報なので、外洋へ行ってきます!!!
時間があればまたシムランス探して見ようかな〜〜。

本日のお写真は烏賊蔵さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:14〜20℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:8〜15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

アオリイカ(産卵)、キンギョハナダイの群れ、タカサゴの群れ、アカゲカムリ、ヒレナガカンパチ、アオブダイ、リュウモンイロウミウシ、スジタテガミカエルウオ、アヤトリカクレエビ、ハナオトメウミウシ、オオモンカエルアンコウyg、テングダイ、ソバガラガニ、マツカサウオyg、イトヒキベラ(婚姻色)、ウデフリツノザヤウミウシyg、ミカドウミウシyg、セトミノウミウシyg、フィコカリス・シムランス

串本の生きもの

ハタタテハゼ, ウデフリツノザヤウミウシyg, アオリイカ(卵), フィコカリスシムランス, セトミノウミウシyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地, 二の根

透明度最高♪

アオリイカの産卵も確認できました。

久々週末が穏やかだったので、外洋へ行ってきました!!
外洋では、入ってすぐにエイラクブカというサメが登場!!!

大きさ1mくらいだったのですが、水底付近を泳いでいたため、至近距離では観察できず・・・汗
ただ透明度が25m〜30mだったので、くっきり姿を見る事ができました!!

透明度がいいってやっぱり最高♪このままGWまでこのコンディションが続いたらいいのにな〜〜(^^)

そして、外洋ではアオリイカの産卵を確認!!!
今日は2ペアが産卵に来ていました。

時折オスが体色を変えるのは何回見ても面白い♪

半分体色を変えるのは本当に器用だな〜〜っていつも思います。
初めは偵察に来ていると思っていたのですが、イカがいなくなった後観察へ行ってみると、卵もしっかりとありました!!!

今季初確認です!!昨日産卵床も入れたので、これからアオリイカの産卵を近場エリアでも観察できるかもしれません♪

外洋のマクロもこんな綺麗な色をしているウミシダに付いているコマチコシオリエビを初め、近場とは違う見所が色々あります。

なんかスパニッシュな感じですよね〜〜(^^)
綺麗といえばこちらもおすすめ〜〜。

アヤトリカクレエビです。ナシジイソギンチャクについていてイソギンチャクが触手を広げているととても綺麗。カメラが触れないようにしながら撮ってみてくださいね〜〜。

最終便では、またまたイカが!!!
イカと言ってもアオリイカではありません!!!珍しいハナイカです!!

しかも2匹。近くにいたので、どうやらペアになっている様子です。
交接シーン見られるかな〜〜???

水温も18度台に近づき、透明度も最高。
いよいよダイビングシーズン本格始動かな〜〜。

ちなみに僕はドライシーズン終了しました〜〜笑
(参考にならないか・・・^^;)

明日も透明度いいといいなあ〜〜。

本日のお写真は新宮さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:8〜17℃
  • 水温:17〜18℃
  • 透視度:20〜25m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

クマドリカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシ、ジョーフィッシュ、アオウミガメ、ムラサキアミメウミウシ、イロカエルアンコウyg、ムチカラマツエビ、アヤトリカクレエビ、キンギョハナダイの群れ、エイラクブカ、アオリイカ(産卵)、アオリイカ(卵)、ネギ坊主、シラコダイ、タカサゴの群れ、マツバギンポ、スジタテガミカエルウオ(婚姻色)、オオモンカエルアンコウyg、ハナイカ、クダゴンベyg、ボブサンウミウシ、ビシャモンエビ、ササスズメダイの群れ、ヒレナガカンパチの群れ、ワニゴチ

串本の生きもの

ハナイカ, アオリイカ, アヤトリカクレエビ, コマチコシオリエビ, エイラクブカ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地, 2の根

産卵床設置

今年もアオリイカの産卵床設置しました!

4月も中旬となり、イトヒキベラが婚姻色を出したり、アオリイカが産卵していたりと生態シーンも徐々に観察できるようになりました。

今日は、毎年行なっている「アオリイカの産卵床」の設置を行いました。
設置の日に限って透明度最高・・・・。
明日も続いてくれるといいのですが・・・・・今年は海の表情がコロコロ変わるので読めないです汗

昨年は大産卵が確認され、見所として大人気のスポットとなりました!!!
今年もたくさんのアオリイカが産みにきてくれるといいなあ〜〜♪

串本のダイビング事業組合に加盟している店舗のスタッフが17名参加し、備前、グラスワールド、住崎、イスズミ礁の4箇所に設置。
昨年は住崎エリアから大産卵がスタートし、最後にイスズミ礁が産卵。


写真2点:ダイビング事業組合

今年は、どのような順番になるか楽しみです!!

これだけでは、なんか味気のないブログになってしまうので、アオリイカ産卵観察のコツをちょっとご紹介します。

アオリイカの産卵をじっくり観察するポイントは何より、動かない事!!!
アオリイカはとても目がいいので、ダイバーが激しい動きをすると遠くからでも警戒してしまいます。

なので、産卵床のそばに行ったら、水底に張り付きゆっくりと近くようにする事がアオリイカの産卵行動を間近で見られる近道です。
早る気持ちを抑えつつ、近寄って見てください。

もちろんアオリイカの警戒心がなく、産卵に集中している場合にはガイドがもっと寄って〜〜って言いますので、その際には、アオリイカを刺激しないようにしながら寄って、迫力のある写真を撮ってくださいね〜〜。

うまく寄れれば頭上をアオリイカのペアが通っていくなんてラッキーな事もあるかもしれません!!!!

アオリイカの産卵が確認されたらブログでご紹介しますので、お楽しみに〜〜♪

明日から週末なので、アオリイカの産卵も確認してきま〜〜す。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り時々雨
  • 気温:10〜18℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:20m
  • 波高:0.5m

 

串本の生きもの

アオリイカ

距離縮まった??

マクロからのワイド〜〜。

ここ最近、お昼から海が荒れる日々が続いていましたが、今日は終日穏やかに潜る事ができました!!

今日のダイビングでは1本目マクロ主体、2本目は透明度がよかったのでワイド主体で遊んできました。

1本目は久々にカエルアンコウ巡り〜〜。
現状、ピンク・薄ピンク・そして白と色々な色のカエルアンコウを見る事ができます。

今日見たうちの1匹は右の胸ビレにマニュキュアを塗ったみたいになっていました笑
おしゃれなカエルアンコウだな〜〜って写真みた時ちょっとびっくりしちゃいました(^^;)笑

カエルアンコウ巡りの最中にはこんな珍しい生き物にも遭遇!!!

ハナイカです。このハナイカは以前からずっといる個体と思われます。
もう数ヶ月は根の上に・・・。相当居心地がいいのかな〜〜??
もしかすると、もう1匹いてペアになっているかもしれません。

ここ最近の僕が担当しているブログの流れではヨコエビをご紹介する所ですが、今日はお休み。

ヨコエビ探しの代わりに、今日はシムランスを探してみたのですが、惨敗・・・。探している場所が悪いのかな・・・??早く自分で見つけた〜〜〜い!!!
修行が非常に必要です・・・汗

代わりに、その最中に見つけたちょっと珍しいウミウシを。

アカネコモンウミウシです。この個体もずっと根の上をうろうろとしています。
他にもピカチュウやボブサンなどなどウミウシもまだまだ豊富です♪

2本目からはワイドな視点で。

こんな感じでとても透明度がよかったので、
最近心の距離が縮まってきたと勝手に思い込んでいる、友達のウミガメくんに会いに行ってきました。

僕が行く時はいつもここにいる気がします。
よほど泳いでいないのか、それとも冬仕様なのか、ヒレから甲羅までコケがビッシリ。たわしでこすってあげたいくらいです(実際にやっちゃダメですが・・・^^;)

今日は20分以上遊んでくれました〜〜♪とても人なつこく、可愛い〜〜(^^)
行くたびに長い時間遊んでくれるようになっている気がします。

その20分の間には、こんな2ショットも撮れちゃいました!!!

カメラ目線になってくれずでしたが、こんな愛想のいいウミガメ他のエリアではあまりいないのではないかな〜〜??カメラ目線してくれるようになるまで心の距離を縮められるように頑張ります。

明日以降は引き続きヨコエビ捜索かな〜〜??
マキエホテイヨコエビかニシキスベヨコエビを見つけたい・・・。

時間を見つけては探していきたいと思います。

本日のお写真はYoさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:10〜16℃
  • 水温:16〜17℃
  • 透視度:20m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

クダゴンベyg、オオモンカエルアンコウyg、ハナイカ、ウデフリツノザヤウミウシ、ボブサンウミウシ、アカネコモンウミウシ、テングダイ、コブダイ、アオウミガメ、イロカエルアンコウyg、クマドリカエルアンコウyg、ソラスズメダイの群れ、キビナゴの群れ、オニヒトデ、マツバギンポ、ミアミラウミウシ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, アオウミガメ, ハナイカ, アカネコモンウミウシ, ソラスズメダイの群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド