川嶋 のすべての投稿

でました~~~~!!!

アンドの鼻に再び新キャラ!!

本日も天気が良くまさにダイビング日和!!
日中は、10月だっていうのに暑いぐらい!!
まだまだウエットでも行けるかな(^^♪

さて、ダイビングは近場で3ダイブ!
まったりロングダイブで潜ってきました。
もちろんアンドの鼻にも行き、そこでまたまた新キャラ発見!!

ニシキフウライウオ!!!いや~~~ラッキー(^^♪

イロカエルアンコウyg 今日も健在!!

フリソデエビ アンカー近くでありがたい!

写真3点:841さん
有難うございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:27℃
  • 水温:25℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ホタテツノハゼ、ヒレナガネジリンボウ、フトユビシャコ、ジョーフィッシュ、アザハタ、クロホシイシモチの群れ、オランウータンクラブ、アカホシカクレエビ、クエ、テングダイ

キビナゴ、キンメモドキの群れ、アザハタ、カンパチ、アオヤガラ、カミソリウオイロカエルアンコウyg、ヒトスジギンポ、ニラミギンポ、テンクロスジギンポ、ナンヨウハギyg、フリソデエビ、タスジウミシダウバウオ、スジアラ

ニシキフウライウオ、ウミタケハゼ、ウミウサギ&卵、ナマコマルガザミ、キンメモドキ、ネジリンボウ、ハナハゼ、オトメハゼ、ハナミノカサゴyg、

串本の生きもの

フリソデエビ, イロカエルアンコウyg, ニシキフウライウオ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, アンドの鼻

フィーバー!!

住崎絶好調!!

西風が吹く前にということで、朝から外洋へ行ってきました。
相変わらず透明度が微妙な状態・・・。
黒潮頼みますよ~~~~~~(T_T)

そのあとは、近場でまったり(^^♪
アンドの鼻もほぼ毎日潜ってます。
冬期限定な部分もあるので行けるときに行っとかないと!!

そんなアンドの鼻で新キャラ登場!!
パンダダルマハゼ!!!
去年とは違う場所に居てました。
閉まるまで居てくれたらうれしいな(^^♪

さてそんな今日の写真こちらです。
キンチャクガニ 外洋に定番ネタ!!

キンメモドキの群れ 住崎絶好調

イロカエルアンコウyg

写真3点:841さん
有難うございました。

明日も朝から西風です。
近場でまったりになるかな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:27℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

クマノミyg、モンハナシャコ、キンチャクガニ、センテンイロウミウシ、キホシスズメダイ、メジナの群れ、タカサゴ、バイオレットボクサーシュリンプ、ヒトデヤドリエビ、イソコンペイトウガニ

フリソデエビ、セボシウミタケハゼ、タスジウミシダウバウオyg、ヒトスジギンポ、キンメモドキの群れ、キビナゴ、カンパチ、アオヤガラ、カミソリウオ、イロカエルアンコウyg、ナンヨウハギyg

イトヒキハゼ、サツマカサゴ、メイチダイyg、クロホシイシモチ、ウメイロモドキヒョウモンウミウシ、ミナミハコフグyg、パンダダルマハゼ、マツカサウオyg、タテジマキンチャクダイyg、ヨソギyg

串本の生きもの

キンチャクガニ, イロカエルアンコウyg, キンメモドキの群れ

串本のダイビングポイント

住崎, アンドの鼻, 島廻り

まったりロングダイブ!

外洋も珍しく流れ無し!

陸も少しずつ寒くなってきました。
それに比べ、水中は25度とウエットでも潜れるぐらいです。

そんな今日は、穏やかなので外洋にも潜ってきました。
そんな外洋ですが、珍しい事に流れ無し!!!
まったり潜らせて頂きました(^^♪

最終は、期間限定アンドの鼻へ!!
新キャラ登場フリソデエビ(ペア)!!
定着してくれたらいいな。

それでは今日も写真です。
ハナヒゲウツボyg 今日は出てくれてました。

ヒトスジギンポ 小っちゃくて可愛かった(^^♪

ハナゴンベ だいぶ人馴れしてきました。

最後にフリソデエビ(ペア) 仲良く食事中!!

写真4点:池田さん
ありがとうございました。

曇りが続く中、明日は東風が結構吹く予報!!
外洋行けるのかなぁ~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:23℃
  • 水温:24~25℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ハナヒゲウツボyg、ヒトスジギンポ、シマウミスズメ、ベニヒレイトヒキベラyg、マダラタルミyg、ムチカラマツエビ、マダライロウミウシ、ハタタテハゼ、イラ、スジアラ、ハナゴンベ

クダゴンベ、キンギョハナダイ、キンチャクガニ(抱卵)、ミナミハコフグyg、メジナ玉、ニラミギンポ、アカゲカムリ、オルトマンワラエビ、サメジマオトメウミウシ、アオサハギyg

ネジリンボウ、テングチョウチョウウオyg、ヘコアユyg、イガグリウミウシ、ミヤコウミウシ、フリソデエビ、モンハナシャコ(抱卵)、セボシウミタケハゼ、オトメハゼ、ミアミラウミウシ、ヒョウモンウミウシ

串本の生きもの

フリソデエビ, ハナゴンベ, ハナヒゲウツボyg, ヒトスジギンポ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, アンドの鼻, 二の根

あと少し!!

外洋うねうね!

本日も東風と穏やか予報の串本!
なので、朝から外洋にも行ってきました(^^♪
いざ行ってみたらまさかのうねうね!!

少しでも静かなポイントでという事で浅地を諦め島廻りへ。
メジナやキホシスズメダイなど群れ群れ!!
それと、台風にも耐えたバイオレットボクサーシュリンプも健在でした!!

2本目から近場でまったり(^^♪
透明度も徐々に回復傾向!!!
週末にはどうなってるんやろ~~~楽しみです(^^♪

そんな今日の写真はこちらです。
バイオレットボクサーシュリンプ

パンダダルマハゼ

ナンヨウハギyg

写真3点:浜ちゃんさん
有難うございました。

明日は西風結吹くみたいです。
どうなる事やら・・。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち雨
  • 気温:27℃
  • 水温:26℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

キホシスズメダイ、スジアラ、バイオレットボクサーシュリンプ、メジナ群れ、タカサゴ、アカゲカムリ、シロハナガサウミウシ、

串本の生きもの

ナンヨウハギyg, パンダダルマハゼ, バイオレットボクサーシュリンプ

串本のダイビングポイント

住崎, 島廻り

まだまだやな~!

パンチ効いてるな~!!!

昨日に引き続き、海は濁ってる状態!
こんな日がいつまで続くんやろ・・・。
黒潮よ!!早く近づいてきておくれ~~~!

そんな今日は2ダイブ!
水温は26℃快適そのもの!!
まだ寒くないだけありがたいですね(^^♪

台風が去って色んなアイドルが飛ばされた中
本日新たなアイドル発見!!!!
ホホスジタルミygです。

その他にも台風に耐えたフリソデエビ!!

写真2点:OOさん
有難うございました。

明日は、今日より穏やかになりそうです(*^^*)
外洋に行けるかなぁ~~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:26℃
  • 水温:26~27℃
  • 透視度:8m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

コケギンポ、ガラスハゼ、イソコンペイトウガニ、タテジマキンチャクダイyg、テンクロスジギンポ、アカホシカクレエビ、ホホスジタルミyg、フリソデエビ

キビナゴ、カンパチ、ツムブリ、アザハタ、クロホシイシモチ、ジョーフィッシュ、イガグリウミウシ、オランウータンクラブ、マダライロウミウシ、ヒトデヤドリエビ、シマウミスズメ、センテンイロウミウシ

串本の生きもの

フリソデエビ, ホホスジタルミyg

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

クローズです。

久々の荒れぐあいです。

今日は、朝から串本に西風強風!!
海も久々に荒れまして、クローズになりました。

なので、他のエリアでダイビング!!
たまにはアウェーで潜るのも新鮮ですな(^^♪

そこで撮ってきた写真達がこちらです。
ネコザメ

ムレハタタテダイ

ワニゴチ

カミソリウオ(ペア)

写真4点:ワニゴチさん
ありがとうございました!

明日は風も治まり串本で潜れそうです(*^^*)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち晴れ
  • 気温:28℃
  • 水温:?℃
  • 透視度:?m
  • 波高:クローズ

観察された主な生き物

ネコザメ、ムレハタタテダイ、カミソリウオ(ペア)、ヨウジウオ、トビエイ、オドリカクレエビ、アオリイカ卵、ソラスズメダイ、ワニゴチ、ウミシダカクレエビ、ハリセンボン、クロイトハゼ(ペア)、ヒラメ、ミノカサゴ、ホウセキキントキ、イソギンポ、メリベウミウシ、ミドリコノハガイ

串本の生きもの

カミソリウオ, ワニゴチ, ムレハタタテダイ, ネコザメ

波が~~!!

今日も西風です。

昨日に引き続き西風の串本。
外洋目指す予定が朝から断念・・。
この海況、いつまで続くんかな~~~。

そんな状態の海なので近場でまったり!!
水面が荒れてるだけで、中に入ってしまえば問題なし!!!
水温は、まだ底が冷たいのが残ってる状態です。
黒潮がもう少し近寄ってくれたら快適になるのにな~~~~(^^♪

そんな今日の写真はこちらです。
オオモンカエルアンコウ 今日もかなり動いてたなぁ~

ミアミラウミウシ 色鮮やか!!

フリソデエビ オニヒトデの上に!!食べきるまでにどれくらいかかるんやろう

写真3点:841さん
有難うございました。

週末だけでもいいので
透明度、回復してほしいな!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:32℃
  • 水温:25~28℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

ウミタケハゼ、ガラスハゼ、キミシグレカクレエビ、ヤマブキハゼ、ハナゴンベ、モンハナシャコ、ハリセンボン、ハタタテハゼ、ジョーフィッシュ、イソバナガニジャパピグ、カゴカキダイ、アカヒメジ

アザハタ、クロホシイシモチ、スジアラ、オオモンカエルアンコウ、イソコンペイトウガニ、クモガニ、ナカソネカニダマシ、オオモンハタ、ウミウサギ&卵、ヤセアマダイ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼ

テンロクケボリタカラガイ、ミナミフトスジイシモチ、フリソデエビ、クロユリハゼ、ミナミハコフグyg、ムスジコショウダイyg、ミツボシクロスズメダイ、ミアミラウミウシ、メガネハギ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, フリソデエビ, ミアミラウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

透明度絶好調

見えるって最高!!

ここ最近、串本は穏やかな海が続いております!!
天気も晴れで蒸し暑いぐらい!!
それぐらいが、ダイビングには丁度いい(^^♪

そして何より透明度が抜群なんです!
今日も20mオーバー!!!
水面から水底まで丸見え!!もぉそれだけで気持ちが良い(^^♪

黒潮さんこの状態を維持でお願いします!!

そんな今日の写真はこちらです。
サビウライロウミウシ(ペア) 色が派手で綺麗!

キンチャクガニ 外洋のアイドル

アオリイカ こんなサイズまだ居るんや!!

写真3点:841さん
有難うございました。

明日から西風予報に!!
水曜日が気になるなぁ~~~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:30℃
  • 水温:26~29℃
  • 透視度:20~30m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ハタタテハゼ、ニラミギンポ、ソラスズメダイ、アカヒメジ、イシガキフグ、ノドグロベラ、イラ、アオウミガメ、

マツバギンポ、ワモンダコ(抱卵)、コガシラベラ(産卵)、メジナ大群、ムレハタタテダイ、ヘラヤガラ、アオリイカ、キンギョハナダイ、スジタテガミカエルウオ

カルイシガニ、キンチャクガニ、キホシスズメダイ、サビウライロウミウシ、ハナダイ、イワシの群れ、クマノミyg

ハナハゼ、タツナミガイ、アカハチハゼ、ヒレナガハギyg、イソギンチャクモドキカクレエビ、タレクチウミタケハゼ、コロダイyg、ミナミハタタテダイyg

串本の生きもの

キンチャクガニ, アオリイカ, サビウライロウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 浅地, 二の根, サンビラ

まったりな外洋

ほとんど流れ無し!

今日も穏やかな海!!
いつまでもこんな海況ならいいな(^^♪

最近の外洋は流れが穏やかな事が多い
こんなにまったりな外洋は久しぶり!!
でもこんな外洋もありかな(^^♪
透明度も良く、水温も暖かかったなぁ~~~~。

最終便の近場とは大違い!!
早く全体的に水温が維持されるといいな。

そんな今日の写真はこちらです。
キンチャクガニ  ボンボンが可愛らしい(^^♪

マツバギンポ 流れてないと撮りやい!

ミナミギンポ スマイル素敵~

写真3点:塚本さん
有難うございました。

明日も良い一日なりそうです!
このまま夏乗り切るぞ!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち雨
  • 気温:30℃
  • 水温:27~28℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

マダラトビエイ、シラコダイ、ムレハタタテダイ、スジアラ、メジナ、シテンヤッコ、ワモンダコ、ゴイシウミヘビ、コガシラベラ、マツバギンポ、スジタテガミカエルウオ、アカゲカムリ、キンギョハナダイ群れ、モンハナシャコ(抱卵)、タカサゴ

コマチガニ、タテジマヘビギンポ、モンガラカワハギ、クマノミyg、セミエビ、ミナミギンポ、センテンイロウミウシ、キホシスズメダイ、

ハタタテハゼ、アオウミガメ、タツナミガイ、ホラガイ&オニヒトデ

串本の生きもの

キンチャクガニ, ミナミギンポ, マツバギンポ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地, 二の根

冷たい水

コンディション上昇

今日は、朝からどしゃ降りの串本。
一時はどうなるかと思いましたが、時間が経つにつれ回復!!
これも、日頃の行ないが良いからかな(^^♪

そんな本日も外洋&近場でダイビング!!
外洋も流れが無くゆったりなダイビング!!
たまにはこんな外洋もありかな(^^♪

近場は透明度が徐々に回復しつつある!!
あとは、水温のみ!!
あの冷たい水さえなくなれば快適なのにな・・。

そんな今日の写真はご夫婦からお借りしました。
イサキの群れ 外洋チック

キンチャクガニ この目がいやらしい~~

アナモリチュウコシオリエビ 綺麗なエビ

イロブダイyg ちょこちょこ出現

写真4点:宮崎さん
有難うございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち晴れ
  • 気温:27℃
  • 水温:26~28℃
  • 透視度:15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

コガシラベラ、キンチャクガニ、キンギョハナダイ群れ、ツキチョウチョウウオ、ニシキベラ、メジナ、タカサゴ、ムレハタタテダイ

キンメモドキ、ハナミノカサゴ、カイワリ、キビナゴ、ニラミギンポ、ヒトスジギンポ、チゴミノウミウシ、クマノミ、パンダダルマハゼ、イラ、オトヒメウミウシ、イソコンペイトウガニ、イソバナガニ、ウミシダヤドリエビ

ロボコン、アザハタ、ミナミギンポ、イロブダイyg、アオイソハゼ、モンハナシャコ、ミナミクモガニ、アカホシカクレエビ、ホタテツノハゼ、アオサハギ、

串本の生きもの

キンチャクガニ, アナモリチュウコシオリエビ, イロブダイyg, イサキ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地, 1の根