串本の生きもの / クロヘリアメフラシyg

探して見てね

透明度少し回復傾向!?

昨日の透明度を想像してしまうと
本日も、かなり悲惨な海になっているのかなと思いきや
まさかの透明度少し回復~~~!!

かと思っていたいのですが、最終便でまた少し落ちていました・・・。
中々、安定しませんな~~。

そんな海況の中、少しマニアックな生き物たちと目が合い撮って頂きました。
まずはこちらです!!
さてさて何処に隠れているのか分かりますか???

拡大すると~~~!!こんなエビが隠れいました!!
スジテカクレエビ

次は今が旬のクロヘリアメフラシ
このサイズは中々紹介しませんよ(笑)

同じアヤニシキ繋がりで、ナガレモエビ

そして最後はウミウシ!
イバラウミウシsp-10 これもまたマニアックですな~。

写真5点:ナースさん
貸して頂き有難うございました。

たまには気分を変えてこんなマニアックな生き物を
撮るのもいい刺激になっていいのかもしれませんね(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち晴れ
  • 気温:16℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:8~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

クマドリカエルアンコウyg、マツカサウオ、コガネミノウミウシ、テングチョウチョウウオ、スジテカクレエビ、ニシキカンザシヤドカリ、カゴカキダイ、イロカエルアンコウyg、ヒラメ

オオモンカエルアンコウyg、ジャパピグ、キビナゴ、ブリ、イエロージョーフィッシュ、アオウミガメ、テングダイ、ピカチュウ、クロヘリアメフラシyg、イソコンペイトウガニ

クマドリカエルアンコウyg、ナガレモエビ、イバラウミウシsp-10、ムチカラマツエビ、ニラミギンポ、マダコ、ムラサキアミメウミウシ、アオサハギ、アカホシカクレエビ

串本の生きもの

クロヘリアメフラシyg, ナガレモエビ, スジテカクレエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

水中賑やかです♪

今日はうねりもとれてコンディション良好!!

今日は、波もうねりも収まり、最高のコンディション。
明日は春一番が吹く予報となっていますが、嵐の前の静けさのような海況でした。

透明度も15m前後と良好です♪
ワイドももちろんながら、今日はマクロ中心で遊んできました。

今年の冬は水温がやや高い事もあってか、南方種や幼魚が多い気がします!!
今はアマミスズメダイygがとても多く、色々なシチュエーションがありますよ〜〜。

他のスズメダイ達もとても元気です!!!モンスズメダイなどなど水中は賑やかです(^^)

南方種の一方で今の時期、旬の生き物も。
今の旬といえば、やっぱり、クロヘリアメフラシやサガミアメフラシ達ですよね〜〜。

アヤニシキのバリエーションによって写真の雰囲気が変わるので、撮っていて面白いです♪

最後は綺麗な生えものをご紹介します。


写真:スタッフ小池

白色が綺麗なヒメホウキムシ。シチュエーション次第でいろいろな表情を見せてくれる被写体です!!!

明日は、西風の予報・・・。
なんとか午前中2ダイブ潜れたらいいなあ〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13〜16℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:15m
  • 波高:0.5〜1.5m

観察された主な生き物

イロカエルアンコウyg、クロヘリアメフラシyg、コケギンポ、アカスジウミタケハゼ、カミソリウオ(ペア)、イソギンチャクモエビ、オオモンカエルアンコウyg、ヒメセミエビ、イソコンペウトウガニ、ウララカミノウミウシ、ヤッコエイ、キッカミノウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、アマミスズメダイyg、カゴカキダイの群れ、アカヒメジの群れ、モンスズメダイyg、ヒメホウキムシ

串本の生きもの

アマミスズメダイyg, クロヘリアメフラシyg, モンスズメダイyg, ヒメホウキムシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

令和元年

新元号「令和」の初潜り!!

今日から元号が「令和」になりましたね。
令和も南紀シーマンズクラブをよろしくお願いいたします。

令和元年の元旦は、あいにくの天気でしたが、海のコンディションは回復。
うねりも収まり、透明度も昨日より回復しました。

海も令和を祝ってくれているのかな??
ダイビングでは、令和の初潜りにハナイカが登場!!!

とても幸先のいいスタートになりました♪
これからいいことがありますように〜〜。

・・・・って思っていたらいきなりミラクルな出来事が。
その出来事はログ付けの時に判明!!オオモンカエルアンコウを撮ってもらった写真を見ると、もう1匹特別出演している生き物が。

写真をよ〜〜〜〜く見てください。何か気づきませんか????

この写真のオオモンカエルアンコウygの上に実はクロヘリアメフラシが(ーー)!!色々幸先のいい事が起きた1日でした〜〜♪

今日は何事も令和だからという流れになっていますが、令和元年の鯉のぼりは
昨日のうねりが原因でロープにくるくる巻き付いていて苦しそうな状況に(ーー;)・・・・・なので、みんなで仲良く救出。笑

本来はブログに載せるべき事ではないのですが、この連帯感が好きでブログに使っちゃいました笑

みなさまの救出活動の結果、今は綺麗に泳いでくれてます(^^)
ご協力いただいたゲストさんありがとうございました。

GW中、このまま気持ちよく泳いでくれ〜〜〜〜。
今年は透明度いいし鯉のぼりも見応えありますよ〜〜(^^)

鯉のぼりの下を見れば、マクロネタも豊富。
昨日のうねりの影響で安否が心配されていたウミテングも定位置にいてくれました♪

GW中ずっといてくれる事を祈ります。
この後、ヨコエビ捜索を実施したのですが、今日は出会えず・・・。

その代わりにウミウシが大量!!
最近見頃になったケヤリを絡めて撮ってみた「ピカチュウ」を始め色々なウミウシがたくさん。

ピカチュウの他にも、シロウサギウミウシなどウミウシがたくさんでした〜〜。

明日も引き続きヨコエビも探してみます!!
確率上げたいな〜〜。

明日も予報がいい方向に変わって1日串本エリアで潜れそうです!!
GW後半戦も引き続き潜り続けま〜〜す!!!

本日のお写真は日野さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:17〜19℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:10〜15m
  • 波高:0.5〜1.0m

観察された主な生き物

ウミテング、コガネミノウミウシ、クマドリカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシ、アラリウミウシ、ハナイカ、オオモンカエルアンコウyg、テングダイ、鯉のぼり、ジャパニーズピグミーシーホース、ケヤリ、シロウサギウミウシ、ヒョウモンウミウシ、ミツボシクロスズメダイyg、キビナゴの群れ、カゴカキダイの群れ、アオリイカ(卵)、ヒラタエイ、ジョーフィッシュ、イロカエルアンコウyg、キイボキヌハダウミウシ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, ウデフリツノザヤウミウシ, ハナイカ, ウミテング, クロヘリアメフラシyg, シロウサギウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

マクロ攻め

カエルアンコウ&ウミウシ豊富です。

今日は近場でのんびりとダイビング。
今豊富なカエルアンコウ&ウミウを中心に遊んできました!!

カエルアンコウはイロカエルアンコウとクマドリカエルアンコウygとオオモンカエルアンコウygが健在。

サイズも可愛いサイズが豊富です♪

こちらのカエルアンコウは背景がいい感じ♪
ちょっと光を強く当てれば背景でも遊べそうです!!

そして、最近個体数が増えてきたクマドリカエルアンコウもまだ見ることができます。

今日はいい子に見やすいところにいました!!
みんなこんな風に分かりやすい所にいたらいいのにな〜〜。

そして、ウミウシもめっちゃ豊富です。

例年ではレアな種類に分類されるウミウシが多く見られます。
昨日も見られたトウモンウミコチョウが今日も見られました。

今年は個体数が多いのかな??
そして、こちらも今年個体数が多いです。

トンプソンコトリガイという名前のウミウシです。
これは大きさが3mmくらい笑
視力検査しているみたいです・・・。

最後は、これから数が増えてくるであろうクロヘリアメフラシ。

こちらはよく見るバージョンの色彩でアヤニシキによく乗っていてこれからの時期の人気物になる個体です。

そして、こちらがあまり見ないカラーバリエーション。

去年まではあまり見なかったと思うのですが、今年は多いようです。
1日で10個体以上は見たかな〜〜。

いつも見ない生き物が多い年なのかもしれませんね。
他にはどんな生き物が出てくるのかな〜〜???

明日も少人数でのんびりと楽しんできま〜〜す。
西風の予報ですが、なんとか1日潜れますように。

本日のお写真はOBANさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:7〜12℃
  • 水温:16〜17℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

シロウサギウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、クロヘリアメフラシyg、サガミアメフラシyg、トンプソンコトリガイ、ミナミハコフグyg、ヒメイソギンチャクエビ、ジョーフィッシュ、クマドリカエルアンコウyg、イロカエルアンコウyg、アオサメハダウミウシ、アマミスズメダイyg、トウモンウミコチョウ、チョウチョウコショウダイyg、アカゲカムリ、サキシマミノウミウシ、ヒトデヤドリエビ、テングダイ、ウララカミノウミウシ、ミナミギンポ

串本の生きもの

クマドリカエルアンコウyg, イロカエルアンコウyg, トウモンウミコチョウ, クロヘリアメフラシyg, トンプソンコトリガイ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

マクロ&顕微鏡撮影研究

今日は、マクロ撮影と顕微鏡モードの練習でした。

3連休が明けて水中の賑わいもひと段落。
昨日の海の中は人がたくさんでしたが、一転して今日はゆっくりと潜ることができました〜〜♪

今日は、OLYMPUSのTG−3でマクロ撮影と顕微鏡撮影の練習をしてきました!!
最初は焦点距離の感覚を掴むまで苦労されていましたが、2本目には少しずつ感覚を掴んでいただき、撮影を楽しんでいただけたようでした〜〜。

最初は、動かないウミウシ類で練習。
ここ最近ウミウシが増えてきているのでカメラの練習には最高です。

最初はウミウシ・・・・ではないけど、これから人気が出てくるであろうアメフラシ。クロヘリアメフラシygからスタート。こちらは水中マクロモードで撮影。

そして、大きさ5mmほどのウミウシは顕微鏡モードで。
顕微鏡モードは内臓ストロボが当たらないので、基本ライト撮影になります。
リングライトがあれば最強です!!

ライト撮影ではストロボ撮影とは違いカメラの固定が大切。
理由としては、ストロボが一瞬の光なのに対し、ライト撮影では、継続した光の中で撮影するから。

一瞬の光であれば、レンズに届く光も一瞬なので手ブレによる残像は映りにくいのですが、ライトのように継続して光を当てているとカメラが動いたことによる残像が残ってしまいやすいんです。

・・・とここまでがセオリー。ですが、撮っていただいたこの写真はその残像を利用してこんな幻想的な仕上がりに!!!シロイバラウミウシのオーラが表現されているようで綺麗です!!!今度狙ってみようかな〜。

そして、最後はレアなウミウシが登場!!!

これは久々テンション上がりました!!!しかも割と大きい!!!
見やすく撮りやすく最高の締めくくりとなりました〜〜〜。

2本目はギンポなど魚も交え、1日かけてゆっくりと写真撮影の練習をしていただけたようでした。

明日もゲストさんと3本の予定。
カエルアンコウやウミウシなどなど明日も楽しむぞ〜〜。

本日のお写真は、門井さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

さて、最後に、今週末に実施される新年会の2次会会場が決定しました!!
(発表が直前となってしまいすみません・・・。)

まだ新年会の空きもございますので、今週末行けそう。って方〜〜是非ご参加くださいませ〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち雨
  • 気温:7〜12℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ジャパニーズピグミーシーホース、ウデフリツノザヤウミウシyg、クロヘリアメフラシyg、ガラスハゼ、イラ、トウモンウミコチョウ、シラユキモドキ、ジョーフィッシュ、コガネミノウミウシ、オオモンカエルアンコウyg、シロウサギウミウシ、コケギンポ

串本の生きもの

コケギンポ, トウモンウミコチョウ, クロヘリアメフラシyg, シロイバラウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前

旬ネタです。

今日はたっぷりマクロ6作品をお届け。

今日は後半風が出ましたが、波はそれほどでもなく、久々にホームの海で3ダイブする事が出来ました~!

というわけで、現在近場エリアで見られる旬のマクロネタをたっぷりご紹介します。

まずはクロヘリアメフラシyg。串本西側ではホストの海草アヤニシキが最近ようやく増えてきました。

こちらはヒメギンポのペア。現在繁殖期で、今日はオスが盛んに求愛してました。

アマミスズメダイも冬に繁殖するタイプで、今からが極小幼魚の旬です。

ウミウシカクレエビも今季はよく当たってます。綺麗な組み合わせですね~。

その他、各ポイントに出現中のアイドルたちの安否確認?も行ってきました。

極小イロカエルアンコウは良い子にしてくれてました。すぐ隣にももう1匹出現中ですよ~。

低水温でこのところ激減していた貴重なフリソデエビも健在でした!

以上、本日はたっぷり6点のお写真をOBANさんにお借りしました!
OBANさん、素敵な作品をどうもありがとうございました~。

明日は天気、海況ともに再び穏やかになりそうです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:3~5℃
  • 水温:15℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

ヒオドシユビウミウシ、ガラスハゼ、ウデフリツノザヤウミウシ、スルガリュウグウウミウシ、マツカサウオyg、カモハラギンポ、ジャパニーズピグミーシーホース、ケヤリ

テングダイ、イロカエルアンコウyg、ミドリリュウグウウミウシ、フタイロハナゴイ、アザハタ&キンメモドキ群れ、アカシマシラヒゲエビ、オオモンカエルアンコウ、ウミウシカクレエビ(ミカドウミウシ)、テンクロスジギンポ

フリソデエビ、アザハタ、クロスジギンポ、イソギンポ、オトヒメウミウシ、キイロハナガサウミウシ、ハナゴンベ、カゴカキダイ群れ、ハナゴンベ、クロヘリアメフラシyg、ムチカラマツエビ

串本の生きもの

フリソデエビ, イロカエルアンコウyg, ウミウシカクレエビ, アマミスズメダイyg, クロヘリアメフラシyg, ヒメギンポ(婚姻色)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

数万匹の超大群!?

迫力のボラクーダ!!

まずは住崎で遭遇したボラの超大群(ボラクーダ)です。
写真は宙玉(そらたま)レンズのおかそらさんにお借りしました!
20160320bora
一瞬周りが薄暗くなるほどの超大群! いやぁ数年ぶりに見ました。

食べ物探し中のイラも撮って頂きました。
20130320ira
不思議な写真に仕上がりますね~。

そして後半は現在大発生中の人気セット、アヤニシキ&アメフラシyg
写真は超マクロ仕様のさいとうさんにお借りしました(^^)
20160320kuroheri
海藻とアメフラシの素敵な世界です。

最後はヒメギンポのオス。
20160320hebi
カラフルですね~!

おかそらさん、さいとうさん、アートな写真をありがとうございました。

さて、最終便では冷たいけど20mクラスの水が入りました!

明日は何が見られるでしょうか?(*^-^*)

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:16~17.5℃
  • 透視度:8~20m
  • 波高:2m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, アオウミガメ, テングダイ, ウデフリツノザヤウミウシ, ミアミラウミウシ, タツノイトコ, ジャパニーズピグミーシーホース, ハナゴンベ, キカモヨウウミウシ, クロヘリアメフラシyg, ミナミクモガニ, ボラの大群

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前