須江の内浦ビーチ遠征してきました!
こんにちは!寒いの早く終わってほしい!どうも、ヒトミマリです(*´▽`*)
今日は、リクエストにより内浦ビーチへ遠征してきました♪
透視度が15~20mくらいあり、魚たちの群れも多く、なんと今日は貸切で、素晴らしい1日でしたよ!
ワイド日和で、2ビーチともワイドのみ!の、ハリアーさんからお写真をお借りしました!
まずは、浅瀬。陽が差して、こーんなにキレイでした。遠くまで丸見えです!
そして、アジの群れは、超大群!
あっち行ってもこっち行っても、ずーっとアジ、アジ、そしてクロホシフエダイ、イサキ、とにかく大群!そこへ、時折、大ぶりなブリが突入します。
やばい。ずーっと見ていられますよ!
深場では、珍しいオナガウツボにも会えました!今日はやや警戒、少ししか出ていません。
大きなワニゴチは、ご自身で見つけて撮っていてくださりました。
そして、最後は、死んでいるサバに喰らい付いているダイナンウミヘビを観察した一枚。左側の大きなのが死んだサバ。その少し右下のとんがったお口が穴から飛び出ているのがダイナンウミヘビ。最初、くわえて巣穴に引き込んで食べようと試みていましたが、あまりにもサバのサイズが大きく、巣穴に引き込むのは断念したようです。そして、巣穴から顔だけを出して、サバを食べることに作戦変更したみたいでした。このダイナンウミヘビ、写真を撮るタイミングでは、警戒して穴の外へ出てきてはくれなかったものの、この前後では、むしゃむしゃとサバの亡骸を食していました。自然界の営みを観察するのは楽しいです。
そんな感じで、今日は、透視度良く、魚もいっぱい、水中も陸も貸切、超快適でした!\(^o^)/
平日リクエストベースで開催している内浦ビーチ遠征ダイブですが、ラッキーな時は今日のように貸切のこともあり、とにかく一言で言うと、とっても面白い場所です♪ご興味ある方はご相談くださいませ。串本エリアも最高なのは言うまでもなく、ですがね!!
ハリアーさん、今日は素敵なお写真を、ありがとうございました!(*^▽^*)
ではでは、また~!
シーマンズクラブからのお知らせ
-
- 2024年 冬季休業のお知らせ
- 12月スタート!! 「ウミウシサーチ」 参加者募集!!
- 国内ツアー参加者募集中!
- 2025モルディブツアー報告
- 価格改定のお知らせ(重要)
- 2025年冬季ツアー参加者募集!!!
- 出港時間についてのご案内
- スタッフ募集のお知らせ。
- シーマンズクラブYoutubeチャンネル
- 6月1日よりに「串本古座ガイド」がリニューアル!!
明日より「Umishun-海旬- The charm of the sea」が始動!!
InstagramおよびFacebookにて情報を発信中!!
当店からは小池が参加しております!!
ぜひフォローよろしくお願いいたします。
本日の海況
- 天気:はれ
- 気温:2~10℃
- 水温:17.2℃
- 透視度:15~20m
- 波高:0.0m
観察された主な生き物
トゲカナガシラ、ダイナンウミヘビ、タツノイトコ、スナダコ、ニシキフウライウオ、ミノカサゴ、マアジ大群、イシヨウジ、ガンガゼカクレエビ、ヒラメ、ヨスジフエダイYg群れ、ゴンズイ群れ、ミカドウミウシ、ウミヘビ(爬虫類)
トゲカナガシラ、ダイナンウミヘビ、タツノイトコ、ワニゴチ、アカオビハナダイ群れ、マアジ大群、ブリ、ヘラヤガラ、ホソカマス、ボラ群れ、オビクラゲ