串本の生きもの / チョウチョウコショウダイ

3連休初日☆

浅地からのグラス!

マーブルチョコの業務用というのが売っているらしい。後で検索してみよう♪どうも、ヒトミマリです(*´ω`*)

今日は、外洋、浅地からのスタートです!波が高く、うねりがあったけど、無事に入れました♪浅地では、超超超大群のメジナの群れに遭遇!回遊魚はやってこなかったものの、それでもあの数のメジナにはなかなか出会えないほどの大群でした!まりガイド歴の中で、過去最多かも?そして、珍しいツキチョウチョウオに出会えました!ペアでのんびり泳いでました。チョウチョウオにそっくりだけど、顔のラインと尾びれの黒帯が、チョウチョウオとは違っています!

比較のために、チョウチョウオがどんなだったか、過去にお借りしたお写真を一枚挟ませて頂きます!(意外とチョウチョウオを大きく撮っていただいたお写真って無かったです、ビックリ。)

キンチャクガニは、いつもの場所で会えてラッキーでした☆外洋ならではの生き物ですね~! 

チョウチョウコショウダイ幼魚は、実に6年ぶりくらい??少なくとも、このチョウチョウコショウダイのお写真をお借りするのは6年ぶりみたいです!!とても特徴的なヒラヒラした泳ぎ方で、とってもかわいいです♡後でInstagramに絶対あげるぅ! 

それと、クダゴンベにも会えました♪かわいいなぁ!

シャチさん、素敵なお写真、ありがとうございました♡お誕生日もおめでとうございました☆楽しい1年になりますように~!!

さて、明日の予報がけっこう悪いです・・・でも、住崎サイドなら、なんとか行けるかな~?一応、今のところは、2隻4航海、出港予定です。安全第一で行きましょう!!酔い止め、飲んできてね!!\(^o^)/

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり → 雨
  • 気温:30℃
  • 水温:26℃
  • 透視度:10~13m 浅地は25~30m
  • 波高:1.5~2.0m

 

串本の生きもの

キンチャクガニ, クダゴンベ, チョウチョウコショウダイ, ツキチョウチョウオ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, グラスワールド, 浅地

居てくれた~!

奇跡が起きました!!

本日も海は穏やかそのもの!!
外洋&近場の両方に潜りに行ってきました。
昨日の雨で、水面は少し冷たかったですが潜ってしまえば問題なし!!
ウエットでもまだまだ行けるな(^^♪

そんな本日は、久しぶりにオビテンスモドキygに遭遇!!
相変わらずクネクネしてて可愛かったなぁ~~。

他にもアンドの鼻ではヤミハタygにも遇いました。
去年と同じ場所でした。

そして最後に昨日も載せましたがチョウチョウコショウダイyg
まさかの定着してました。奇跡や~~~~!

写真3点:なっちゃんさん
有難うございました。

このチョウチョウコショウダイygこれからも居てくれた
かなりの戦力になるのにな!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:23℃
  • 水温:24~25℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ミナミハコフグyg、ウミタケハゼ、クロイトハゼ、アザハタ、クロホシイシモチ、カンパチ、ヤミハタyg、ハナアナゴ、ツバメウオ

キンギョハナダイ、キホシスズメダイ、ニシキウミウシ、メジナ、オルトマンワラエビ、ニラミギンポ、オビテンスモドキyg、アカゲカムリ

チョウチョウコショウダイyg、イラ、キツネベラyg、アザハタ、クロホシイシモチ、キンメモドキ、カマスyg、マアジ、モヨウフグ、ヒトデヤドリエビ、クマノミyg、

串本の生きもの

オビテンスモドキyg, チョウチョウコショウダイ, ヤミハタyg

串本のダイビングポイント

住崎, アンドの鼻, 二の根