串本の生きもの / ハナガサクラゲ

vs宿敵

前回のリベンジを果たしていただきました(^^)

今日も夏のような気候で、もうロクハンのジャケット着ていられない位。
徐々に日焼けしてきて、例年通りの「焦げたもやし」に近づいています笑
(夏に僕の背中見てもらったら焦げたもやしの意味がわかるかも〜〜)

今日は、前回ご一緒したゲストさんとフォトダイブ&ナイトロックス講習。
日中のダイビングでは、ナイトロックスのメリットを感じてもらいながら、マクロなフォトダイブをしてきました!!

今日はウミウシがめっちゃ豊富♪

1cmのイガグリウミウシをはじめ、可愛いまたは綺麗なシチュエーションのウミウシがたくさん♪
普段あまり見ないショウジョウウミウシなど、色々な種類を発見することができました!!!

このジガミグサ(フタエオウギ?)の色彩がとても綺麗じゃないですか???
欲を言えばゴミを取りたかったのですが、備品不足・・・・汗
100均でハケ買わないと(^^;)

もう一種類はスイートジェリーミドリガイ。後ろの貝殻がとても綺麗でした〜〜。

ここまで、ウミウシ3種をご紹介しましたが、今日のメインテーマはジャパニーズピグミーシーホース。

前回のお越しいただいた時にカメラを構えた時に限って、ジャパピグが泳ぎ回り、うまく撮っていただけずという事があり、今日はそのリベンジ戦だったんです!!
さすがに2回とも撮ってもらえないのはマズイので、僕もゲストさんと一緒に必死になっちゃいました笑

2ダイブで20分以上粘ったかな〜〜???
リベンジの甲斐あって、素敵なお写真をたくさん撮ってくださいました!!

宿敵へのリベンジ成功してよかった〜〜〜♪
ゲストさんの粘り勝ちです(^^)この写真からジャパピグへの愛を感じますね〜〜。

他にもハナガサクラゲなど春の生き物も色々見られます。

そして、生え物も〜〜。
ネギ坊主がここ最近とても増えてきて、個人的に撮りに行きたい被写体の一つです。

今日のゲストさんのお写真を見てこんな撮り方もあるんだな〜〜って勉強になりました〜〜。今度撮りに行ってみよ〜〜。

他にもジョーフィッシュの口内哺育やキホシスズメダイの哺育、そしてクマノミの今期初の卵確認など、生態シーンも盛りだくさんです♪

明日も引き続き天気がいい様なので、日に焼きつつダイビング楽しんできます♪
本日のお写真は奥山さんご夫妻にお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21〜28℃
  • 水温:18〜21℃
  • 透視度:10〜12mm
  • 波高:0.5〜1.0m

観察された主な生き物

ヒレナガカンパチ、キビナゴの群れ、ハナオトメウミウシ、テングダイ、シラコダイ、オルトマンワラエビ、アカゲカムリ、メジナ、クマドリカエルアンコウ、ハナイカ(卵)、アザハタ、レンゲウミウシ、タマオウギガニ、ジャパニーズピグミーシーホース(ハチジョウタツ)、ハナガサクラゲ、センヒメウミウシ、コケギンポ、マツバギンポ、イガグリウミウシ、クロヘリアメフラシ、キホシスズメダイ(保育)、クマノミ(卵)、ジョーフィッシュ(口内哺育)、オオモンカエルアンコウyg、ガラスハゼ、キサンゴカクレエビ、シロイバラウミウシ、ショウジョウウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, クマノミ(卵), イガグリウミウシ, ハナガサクラゲ, ネギ坊主, スイートジェリーミドリガイ, ショウジョウウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地

賑やかになってきました♪

産卵・保育・求愛などなど水中が賑やかになってきました〜〜♪。

今日は、真夏のような日差しに包まれた串本。
昼間はウエットでも汗をかく位の気温となりました!!

水中も高いところは21度といよいよ水温もシーズンに向かって上がっていきそうです。

今日は朝一は外洋へ。外洋も魚影が濃くなってきて、キンギョハナダイもボリュームが日に日に増しています。

他にもキビナゴの群れにマダイがアタックしたりと外洋らしい光景が見られています。このままシーズンに向けて盛りがってくれるといいなあ〜〜。

近場では、産卵と求愛そして保育が加速中。
以前見つかったハナイカの卵はまだ現状維持って感じです。
イカの形になるのが楽しみ〜〜。

最後には親イカも見られました。
まだまだ産卵してくれるかな〜〜??

最終便は口内保育している魚達がたくさん。
その中でもオオスジイシモチが口内保育していたのが印象的。

口の中の卵が銀色になっていて、とても綺麗です♪
もうハッチアウト間近かな??

そして、口内保育といえばこの子も忘れてはいけませんね。

卵の状況報告として掲載します(^^)
まだあと数日は大丈夫そうな感じです。この第一段の口内保育を見たい方はお早めに〜〜。

これ以外にもウミウシやカエルアンコウなどなど見所は満載です。
水温が上がり、徐々にウエットダイバーの方も増えてきました。
是非遊びにきてくださいね〜〜。

本日のお写真は、斎藤さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20〜27℃
  • 水温:20〜21℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

キンギョハナダイの群れ、キビナゴの群れ、マダイ、ハマチの群れ、スジアラ、アオリイカの卵、クダゴンベ、ガラスハゼ、キホシスズメダイ(卵保育)、サメジマオトメウミウシ、アカボシウミウシ、ハナイカ(卵)、ハナイカ、クマドリカエルアンコウyg、アラリウミウシ、ハナガサクラゲ、ナガサキスズメダイ(求愛)、ウデフリツノザヤウミウシ、カエルアマダイ、ウミテング、ジョーフィッシュ(口内保育)、カゴカキダイの群れ、ソラスズメダイの群れ、イロカエルアンコウyg、アマミスズメダイyg

 

串本の生きもの

ハナイカ, ハナガサクラゲ, ジョーフィッシュ(口内哺育), ハナイカ卵, オオスジイシモチ(口内哺育)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 2の根

マトウダイ

スナジーさんとサンビラ砂地探索。

今日も抜群のお天気で、海もとても穏やかでした! 少し冷たい潮が入っていますが、ドライスーツで潜る分には問題ない温度です。

さて、そんな今日はスナジーさんとサンビラ砂地探索してきました!

泥砂エリアではでっかいツバクロエイがヒット。

リクエストのあったハナガサクラゲもゲット!

そして串本では主に「東側エリア」でよく見らえるマトウダイが数匹。
西側では珍しい部類に入るんですが、今日はお子さまサイズも見られました。

これも黒潮蛇行の影響なのかもしれません。

以上、これでもかと言わんばかりのじっくり砂地探索。なかなか楽しかった~。
スナジーさん、写真3点、どうもありがとうございました。

明日は「第7回ダイビング祭り」器材モニター会、BBQ大会など、イベント盛りだくさんな一日です(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:16~23℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ハナイカ、オオモンカエルアンコウyg、クマドリカエルアンコウyg、テングダイ、キンギョハナダイ群れ、ボブサンウミウシ、フジイロウミウシ、カゴカキダイの群れ、ジョーフィッシュ、ソラスズメダイ群れ、モンハナシャコ、アオブダイ、アオヤガラ、ツバクロエイ、マトウダイ、ハナガサクラゲ、ヤッコエイ、ヒラタエイ

串本の生きもの

ツバクロエイ, ハナガサクラゲ, マトウダイyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, サンビラ

プチ寒波到来。

-38℃ってどんな世界だろう。

北海道で-38℃のニュースが話題になっていましたが、海水が凍らないのかと疑問に思っちゃいますね。
対して串本の今日は、北海道より48℃暖かい気温10℃と、これでも予報通りの冷え込みになり、陸上は久々に寒く感じましたが、風も波も穏やかで、終わってみればとても潜り易いコンディションの一日でした。

水中も17~18℃と快適温度が続いて、透視度も変わらず良好です。昨晩から少し浮遊生物の多い潮が入って来ている様で、じんわり流れの中にクラゲやサルパをよく見かけました。

去年もこの時期多かったハナガサクラゲ。とても綺麗なクラゲです。

オーソドックスカラーのコケギンポはあちこちに定着中。

低水温期真っただ中という事で、ウミウシも種類、個体数、共にじわじわと増えてきました。

最近移動している所をよく見るヒロウミウシや、

ヤギに着生するタイプのセスジスミゾメミノウミウシ、

キレイなミアミラウミウシもぽつぽつ出現中。

そのほか、今日もたくさんのウミウシに遭遇しています。

という事で、今日の写真はNORIさんにお借りした5点でした。
NORIさんどうもありがとうございました~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:5~10℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

クマドリカエルアンコウyg、イロカエルアンコウyg、ジョーフィッシュ、コケギンポ、キイロイボウミウシ(産卵)、キャラメルウミウシ、ミカドウミウシ、セスジスミゾメミノウミウシ

アオウミガメ、オオモンカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシ、ヒラツヅレウミウシ、イソコンペイトウガニ、ニラミギンポ、ミナミハコフグyg、キビナゴ群れ&ツバス群れ、テンクロスジギンポ

クダゴンベ、ミツイラメリウミウシ、オオモンカエルアンコウyg、イロカエルアンコウyg、タテジマヤッコyg、クエ、ホラガイ(捕食)、ムラサキアミメウミウシ、ホウライヒメジ群れ、コマチコシオリエビ

串本の生きもの

コケギンポ, ミアミラウミウシ, ハナガサクラゲ, ヒロウミウシ, セスジスミゾメミノウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

4月のフォトギャラリー

ハナガサクラゲが多数出現した1ヶ月でした。

毎月、各月ごとに素敵な写真を選りすぐってギャラリーを作成していきます。
今回は2018年4月のフォトギャラリーです。

2018年4月は、黒潮離岸が続き、低水温状態も継続。多くの南方系の魚類が減る一方、例年は見かけない温帯種の魚類やウミウシなどが多数観察されたほか、ハナガサクラゲなどクラゲ類も多く見られた1か月でした。

印象的だった動画:ハナガサクラゲ&ツノモエビ
※別ウィンドウで開きます。

串本の生きもの

ハナガサクラゲ

ハナガサ祭り。

キレイなクラゲ、今季大当たりです。

今日も抜群のお天気の中、スナジーさんと3日目のダイビングです。
海も昨日に比べ穏やかなので、本日は2ダイブ外洋に行ってきました。

本日のリクエストは2の根&北の根へ。
昨日に引き続き、流れてはいるものの透明度は変わらず。
黒潮が近いのにな・・・。でも水温は少し上昇してました(^^)

そんな砂地大好きスナジーさん本日も色々撮って頂きました。
本日はツバクロエイ以外にカスザメも発見!!

ハナガサクラゲ盛り沢山!!!
エビを付けながら泳ぐのも居れば

砂地で休憩してるのも居てました。

オイランヤドカリ 家にしてる貝がアミネウミヒドラまみれ

串本の珍生物3日間でほとんど制覇されました!!(笑)
スナジーさんお写真ありがとうございました。

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:4~7m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

スジアラ、キイボキヌハダウミウシ、サラサウミウシ、クチナシイロウミウシ、サクラミノウミウシ、アメフラシ、セミエビ、ハナオトメウミウシ、ニセイガグリウミウシ、メリベウミウシ、スジタテガミカエルウオ、カイカムリ

ヤッコエイ、ハナガサクラゲ&ツノモエビ、カスザメ、オオモンカエルアンコウyg
メクシクロミス・マリエイ、ヒラタエイ、

ツバクロエイ、シンデレラウミウシ、オキエソ、ハナガサクラゲ

串本の生きもの

カスザメ, ハナガサクラゲ, オイランヤドカリ

串本のダイビングポイント

二の根, サンビラ, 北の根

カラフル!

ホームの海は良いですね~。

今日は風が落ち着いて、2日ぶりにホームエリアで潜りきる事が出来ました。
水中は、大時化の直後とは思えないほど視界はまずまずで、生き物も盛り沢山(^^)。
相変わらず水温は低めでしたが、春らしい景色、珍しい生物など、ネタは豊富で楽しく潜れています。

さて、今日の写真はNORIさん&BOIさんにお借りしました。

まずはカラフルなハナガサクラゲ(ナガレモエビ付き)。

こちらはコケギンポ。ちょっと貴重な黄化個体です。

とある「ケヤリの森」に居ついているイロカエルアンコウや、

体長1cmの幼魚にも出会えました。

最終便ではハナイカも登場~!!

そんな感じでとても盛りだくさんな一日でした(^^)
やっぱりホームグラウンドは良いですね~。

まもなく産卵行動に入りそうなジョーフィッシュや、クマノミ、カモハラギンポなどのレギュラーメンバーたちも活発です。
低水温が続きますが、今後の展開がとても楽しみです。

という訳でNORIさん、BOIさんお写真どうもありがとうございました!

明日もお天気&海、ともに良さそうです!(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:6~8m
  • 波高:3~2m

観察された主な生き物

コケギンポ、ボブサンウミウシ、イロカエルアンコウ、イソコンペイトウガニ、ミアミラウミウシ、アオサハギ、ムスメウシノシタ、

ジョーフィッシュ、イロカエルアンコウyg、ワレカラ、ハナガサクラゲ、ジャパニーズピグミーシーホース、マツカサウオyg、ビシャモンエビ、

ハナイカ、オルトマンワラエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、ジャパニーズピグミーシーホース、アオサハギyg、ヒョウモンウミウシ

串本の生きもの

コケギンポ, イロカエルアンコウ, ハナガサクラゲ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

東側へ〜〜

今日も串本はクローズに・・・逃避行へ。

今日も春の嵐により、串本エリアはクローズ・・・。
今日は、古座へ逃避行して来ました。

潮岬の東側では、それほど波もなく、快適に潜れました〜〜♪
潮岬の力は偉大ですね〜〜。

今日は普段見られない生き物がたくさん♪
最初はセトリュウグウミウシ。

ライトを当てずとも、サイケデリックな色合いはすごく目立ちます。
これは、魚も食べようとは思わないだろうな〜〜笑

そして、ハナガサクラゲ。
春の海によく登場するクラゲです。


写真2点:OTTOさん

たま〜〜にエビが乗ることもあるのですが、単体でも十分に綺麗ですよ〜〜。
これからたくさん出て来てくれるといいのですが。

他には、DIVE KOOZAの上田さんに教えていただいた、名前がめちゃくちゃ長〜〜いウミウシ。


写真:サチさん

シフォプテロン・クアドリスピノーサム。明日まで覚えてられるか自信ないです・・・笑
串本でもいるのかな??個人的に初観察でした〜〜。

珍しい生き物にも出会えて、楽しく潜る事ができました〜〜。
潮岬を境に西と東で生物層が変わるってホント串本エリアの特徴であって魅力ですね〜〜。

古座ではホヤの種類がホント豊富です。こちらの海にも欲しいな〜〜。
ウミウシとセットで撮ったりと色彩がとても豊かでした〜〜。

そのホヤの中でも、今日は青パンダを見て来ました!!!


写真:ヒロピンさん

アドベンチャーワールド以外でもパンダはいま〜〜す!!(ダイバーの方は間近で見られますよ〜〜笑)

明日は、串本エリアでなんとか潜ろうと思います。
1日潜れますように〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15〜22℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:8m
  • 波高:0.5〜1.0m

観察された主な生き物

アラリウミウシ、セトリュウグウミウシ、シフォプテロン・クアドリスピノーサム、ハクセンアカホシカクレエビ、オドリカクレエビ、ハナガサクラゲ、ハナオトメウミウシ、サメジマオトメウミウシ、シロウミウシ、サザエ、イセエビ、シラユキウミウシ

串本の生きもの

ハナガサクラゲ, セトリュウグウミウシ, シフォプテロン・クアドリスピノーサム, 青パンダホヤ

串本のダイビングポイント

上の島(古座)

アウェイ楽し。

出雲ビーチへ行ってきました。

今日は串本西側エリアは大荒れで、残念ながらクローズに。
そしてこんな時によく行く東エリアの須江DCも臨時休業中・・・。
という訳で久々に出雲ビーチへ調査がてら行ってきました。

クローズの西側エリアに比べれば、海中は問題なく遊べるコンディション。
ベテランゲストとマンツーマンで探検気分で楽しく潜れました~。

まずはコシオリエビSP。和名付いてません。(たぶん)

ゲストのリクエストだったヒメイカも何とか発見(^^)

こちらはアナハゼの子供。緑の玉はバロニアという海草です。

珍しいハナガサクラゲにも遭遇しました~。

こんな感じで、ホームエリアではあまり見られない生物だらけで、とても刺激的でした~(^^) たまにしか来ないアウェイ楽し~。

という訳でIOBさん、素敵なお写真ありがとうございました。

明日も海況は微妙な感じです(^^; 春の嵐、手加減して欲しいですね。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:6~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

コシオリエビSP、ヒメイカ、アナハゼ、ハナガサクラゲ、チャガラ、ミヤコウミウシ、サラサウミウシ、ガンガゼカクレエビ、コケギンポ、ヒラタエイ、

串本の生きもの

ハナガサクラゲ, ヒメイカ, コシオリエビSP, アナハゼ

串本のダイビングポイント

出雲ビーチ

ハナガサクラゲ

午前中は外洋へ! 良い潮入ってきました。

今日は雲が多くなりましたが、東風で海は穏やかな一日でした。

外洋エリアは潮も穏やかで午前中は2の根にエントリー。
近場ではお目にかからない生物がチラホラ見られました。

こちらはハナオトメウミウシ。外洋の深場でよく出会います。

根の上には丸々太った体長1m程の巨大ヒラメが。

その他、アオウミガメやテングダイ群れ(20匹位)など盛り沢山でした。

また近場にも良い潮が入って、珍しいハナガサクラゲが出現しています!

このエリアはタツノイトコや、

ジャパピグ、

その他ウミウシカクレエビやカエルアンコウなどなど、グラスワールドもネタが豊富で盛り沢山でした~。

13年ぶりの低水温の影響は、紀伊半島全体で大きな変化をもたらしています。
寒さに弱い様々な生き物が淘汰されつつありますが、もうひと踏ん張り寒さに耐えて暖かい春を迎えて欲しいものです。

というわけで、今日の写真はナースさんにお借りしました。
どうもありがとうございました~。

明日も東風が続き、穏やかな海になりそうです(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:5~9℃
  • 水温:15℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ヘラヤガラ、クロヘリアメフラシyg、テングダイ、ヒラメ、アオウミガメ、ウデフリツノザヤウミウシ、ハナオトメウミウシ、メリベウミウシ、アカゲカムリ

 

タツノイトコ、ハナガサクラゲ、イロカエルアンコウ、ウミウシカクレエビ、モンハナシャコyg、ミアミラウミウシ、ジャパニーズピグミーシーホース、ジョーフィッシュ

イロカエルアンコウyg、タスジウミシダウバウオ、ウデフリツノザヤウミウシ、ミアミラウミウシyg、ヒプセロドーリス・クラカトア、ミナミヒョウモンウミウシ

串本の生きもの

タツノイトコ, ジャパニーズピグミーシーホース, ヒラメ, ハナガサクラゲ, ハナオトメウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 2の根