串本の生きもの / ハナガサクラゲ

クジャクケヤリの季節♪

今年話題のクジャクケヤリを堪能してきました。

今日は、春の風物詩「ケヤリソウ」を1日で堪能してきました〜〜♪
先日SNSで話題になった和名提唱がなされた、「クジャクケヤリ」

まだ畑というほどではないですが、群生地帯は今年も健在となりそうです。

ケヤリが生えてくると、伸び始めるミルも増えてきて、テントウウミウシなどミルにつくウミウシも増えてきています(^^)

クジャクケヤリが背景に入ればどんな被写体もめっちゃ映えます(^^)

これからケヤリ祭りが本格的に始まりそうです♪

そして、春に増えてくる生き物もちょいちょい出会えるようになりました〜〜。

めっちゃ綺麗な色彩のハナガサクラゲ。
いつ見ても綺麗です。今日は元気いっぱいに泳いでいました!!

これから増えてきそうな気配がするのはこちらも。
カエルアンコウの赤ちゃん達。

どちらもウミウシ探しの副産物ですが、頑張って長期滞在してくれています。

こんなウミウシを探しているとふと目に入ってくる不思議。
イロマユミノウミウシも最近よく目に入るようになってきました〜〜。

カエルアンコウとウミウシの好きな場所は一緒なんだろうな〜〜。

最終便には、子持ちワレカラにも出会い、マニアックな被写体で締めくくりました〜〜笑

色々つけすぎてて、もはや顔がわからない・・・(^^;)

そんなこんなでケヤリを中心に色々なマクロで遊んできました〜〜。

明日も海は穏やかな予報。
引き続き季節の進んできている海を堪能してきます。

本日のお写真はMAEKAWAさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:5〜15℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

クジャクケヤリ&クロヘリアメフラシyg、イシダタミヤドカリ、ウミアザミ、ガラスハゼ、カゲロウカクレエビ、トラギス

テントウウミウシyg、イロカエルアンコウyg、アカホシカクレエビ、ミツイラメリウミウシ、クダゴンベ、イガグリウミウシ、ボブサンウミウシ、イロマユミノウミウシ、ホウライヒメジの群れ、オオモンカエルアンコウyg

イロカエルアンコウyg、トンプソンコトリガイ、ワレカラ(子持ち)、ミツボシクロスズメダイの群れ、アライソコケギンポ、コケギンポ、キカモヨウウミウシ

串本の生きもの

イロカエルアンコウyg, ハナガサクラゲ, テントウウミウシ, クジャクケヤリ, イロマユミノウミウシ, ワレカラ(子持ち)

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 塔の沖

春ネタ続々と。

今日もたっぷり3ダイブ遊んできました。

今日は日中の気温が17℃まで上がり、陸上は暖かい陽気で快適でした。
水中は16℃前後と、寒さ対策は欠かせない温度ですが、生物たちは変わらず多く今日もたくさん観察できました~。

そんな今日の写真はYAIさんにお借りしました~!!(^^)

まずは踏ん張りまくりのオオモンカエルアンコウ。最近多数出現中。

こちらは低水温が苦手そうなツマジロオコゼ。

シマアジの群れは低水温も問題なさそうに通過していきました。

最終便では美しいハナガサクラゲに遭遇。春は浮遊系生物も多い(^^)

アヤニシキとクロヘリアメフラシygのセット。春ネタですね~。

最後はケヤリとクラカトアウミウシのセット。こちらも春っぽい1枚。

陸上は春の気配を感じはじめる季節ですが、水中も季節限定の綺麗な景観や珍しい生物が盛りだくさんです(^^) 是非、寒さ対策万全で遊びにお越しください~!!

というわけでYAIさん、お写真どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:8~17℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

オオモンカエルアンコウ×4、マツカサウオyg、イボイソバナガニ&ガラスハゼ、クダゴンベ、ウメイロモドキ群れ、ロクセンフエダイ群れ、アカゲカムリ、ヘラヤガラyg、ツマジロオコゼ、ハナガサクラゲ、クロヘリアメフラシyg、ハチジョウタツ、クエ、テヅルモヅルカクレエビ

オオモンカエルアンコウyg、クダゴンベ、コケギンポ、アカゲカムリ、イソコンペイトウガニ、ハチジョウタツ、クラカトアウミウシ&ケヤリ、ウデフリツノザヤウミウシ(交接)、ゾウゲイロウミウシ、ルージュミノウミウシ、コマチコシオリエビ、

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ハナガサクラゲ, クロヘリアメフラシyg, ツマジロオコゼ, シマアジ群れ, クラカトアウミウシ&ケヤリ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

浮遊生物祭り

大雨から一転、快晴&ベタ凪ぎに。

昨日の大雨からお天気は一気に回復して、今日は爽やかな晴れ間が広がりました。
雨水の影響は、うねりのある外洋のエリアで強く出ていましたが、水底付近はまずまずのコンディションです(^^)

そんな今日も、珍生物満載の1日でした。まずは噂の珍カサゴサーチへ。一昨日ナミダカサゴとして紹介しましたが、なんとホウセキカサゴという更にレアなカサゴである事が解りました。胸鰭の骨の数や、背鰭の形状などで判別が出来る様です(((^^;)

今日も健在で会うことが出来ましたよ~。このまま居ついてくれます様に。

そしてこの冬豊作だったカエルアンコウもまだまだ見られます(^^)d

こちらはまだ和名の無い通称キイロテンテンエビ。スタッフ小池、執念の発見!

また今日は浮遊生物がとても多く、クラゲ類、カイアシ類がうようよ。
そして終了間際の水面で謎の生物に遭遇!!

こちら!正体はなんとウミウシ! コノハウミウシという名前でした。

そして美しいハナガサクラゲにも遭遇しました。春ですね~。

最終便では今季初のアオリイカの集団産卵も確認。産卵床設置からわずか数日で幸先の良いスタートになりそうです。

連休に向けて、この調子でネタが次々と増えます様に~(^^)

というわけで、本日の写真はナースさんにお借りしたマクロ5点でした。
ナースさん、どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ時々曇り
  • 気温:20~24℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:6~8m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

ホウセキカサゴ、スミレウミウシ、クマドリカエルアンコウyg、イロカエルアンコウyg、ベニカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウ、ウデフリツノザヤウミウシ、ムラサキアミメウミウシ、テングダイ

コノハウミウシ、キンチャクガニ、アヤトリカクレエビ(ペア)、タカサゴ群れ、キンギヨハナダイ群れ、キホシスズメダイ群れ、テンロクケボリタカラガイ、アカゲカムリ(ペア)、コボウズニラ

アオリイカ産卵(4ペア)、ジョーフィッシュ、オオモンカエルアンコウyg、ハダカハオコゼ、ハナゴイyg、キツネベラyg、キイロテンテンエビ、クボミサンゴヤドリガニ、ハナガサクラゲ

串本の生きもの

イロカエルアンコウyg, ハナガサクラゲ, ホウセキカサゴ, キイロテンテンエビ, コノハウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 2の根

春濁り

本格的に始まりましたね!

ついに、この時期がやってきました!!
春濁り到来です!!!本格的に始まりましたな~~~。
写真もマクロに絞って撮影あるのみ!!

そんな本日は3ダイブしてきました。
動けるチームだったので、ポイントの途中で降りて
大移動しながらのロングダイブをしてきました。
あれやこれやと珍ネタ制覇できる、この時期ならではの特権です(^^♪

そんなロングダイブで、出逢った生き物たちを今回載せたいと思います。
クマドリカエルアンコウyg 大きなあくび!

ヤノダテハゼ この水温でも居るんですね。

ハナガサクラゲ 久々の登場!

そしてアオリイカの卵! 産卵床入れてまだ数日なのに(^^♪

写真4点:M・Tさん
貸して頂きありがとうございます!

早く良い潮戻ってきて春濁りを消し飛ばしておくれ~~~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:6~8m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

クマドリカエルアンコウyg、ヤノダテハゼ、アカホシカクレエビ、ホシナシイソギンチャクエビ、アオサハギ、ジャパピグ、コホシカニダマシ、アオウミガメ、ハナガサクラゲ

クダゴンベ、イボイソバナガニ、キミシグレカクレエビ、ヒオドシベラyg、キホシスズメダイyg、テングダイ、ナンヨウハギygアナモリチュウコシオリエビ、ミカドウミウシ

ワニゴチ、ガラスハゼ、キンギョハナダイ、ピカチュウ、テヌウニシキウミウシ、zジョーフィッシュ、ミナミハコフグyg、メリベウミウシ、シムランス、スダレチョウチョウウオ、アオリイカの卵、ハナゴンベyg、カゴカキダイ

串本の生きもの

クマドリカエルアンコウyg, ヤノダテハゼ, ハナガサクラゲ, アオリイカの卵

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

水温再び上昇~。

一晩で超回復しました~!!

黒潮超離岸中で水温が不安定な今日この頃、昨日の大雨&うねりの影響で更に濁り水も入って、湾内はまっ茶色でしたが、昨晩のうちに良い潮が入り込んだらしく、今日は冷たい潮と雨の濁り水がごっそり入れ替わり、一気に回復してくれていました(^^) おまけに水温も23℃に上昇。生き物もダイバーも嬉しい超回復です。

さて、そんな今日の写真はTAKESAKIさんにお借りした5点です。

まずはアカゲカムリ。個体数減りましたがあちこちに居ます。

こちらはロボコンこと、アナモリチュウコシオリエビ。

これはコクテンカタギのお子様。成魚はかなり深場に住む種類です。

綺麗なハナガサクラゲにも遭遇。昨晩の潮に乗ってきたみたいです。

最後はミナミハコフグyg。夏魚の代表格です。

水温が上がって、ウエットスーツの皆さんも今日は快適そうでした。
このまま更に水温上昇してくれると良いですね~(^^)

ということで、TAKESAKIさん、お写真どうもありがとうございました。

明日も快晴、波も静かな予報です。
うねりも取れそうなので、外洋目指してみます!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22~28℃
  • 水温:22~23℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

クマノミ卵、イワシ群れ、タカサゴ群れ、アザハタ、オオモンカエルアンコウyg、ベニカエルアンコウyg、ジョーフィッシュ、イソコンペイトウガニ、アナモリチュウコシオリエビ、カモハラギンポ(産卵)、ボブサンウミウシ、ハチジョウタツ、アカゲカムリ、コクテンカタギyg、ハナガサクラゲ、ウデフリツノザヤウミウシ、キッカミノウミウシ、タテジマキンチャクダイyg、テングダイ、クエ、キイボキヌハダウミウシ、ワライヤドリエビ、クボミサンゴヤドリガニ

串本の生きもの

ミナミハコフグyg, アナモリチュウコシオリエビ, アカゲカムリ, ハナガサクラゲ, コクテンカタギyg

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

ハナガサクラゲ

春の潮でプランクトンが大量発生!?

今日は冬の快晴で、水中も明るくて気持ちよく潜れました。
あちこちに微小なプランクトンが溜まっていて、水面付近にはうごめくクラゲの幼体やカイアシ類も多く、春の潮が届きつつあるなぁ~、と、しみじみ季節を感じる一日でした。(でも個人的には早く水温上がってほしいなぁ~。)

さて、今日はゲストとマンツーマンで、備前&住崎で遊んできました。

まずはコマチコシオリエビのホットカラ―タイプ。

串本ではこのカラー珍しいんです。背景も良くお気に入りです(^^)

お次はヒメギンポの産卵シーン。手前がメス、奥が婚姻色のオス。

春までの低水温期によく見かける旬ネタの一つです。

クマドリカエルアンコウygは今日も健在でした。

最後はハナガサクラゲ。キレイな色味の珍クラゲです。

プランクトン発生中の春の潮に乗って来たんでしょうか。

その他、カミソリウオや、大発生中のハチジョウタツ、また登場したばかりのカエルアンコウygたちも健在でした。

というわけで、今日の写真はヨシムラさんにお借りしたマクロ4点でした。
どうもありがとうございました。

明日はベタ凪ぎ&快晴の良いお天気になりそうです(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:8~13℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

カミソリウオ、ハチジョウタツ、ウデフリツノザヤウミウシ、コマチコシオリエビ、トラフケボリタカラガイ、オオモンカエルアンコウyg(黒)、テンクロスジギンポ、ヒメギンポ(求愛)、コケギンポ

ミギマキ群れ、ホウライヒメジ群れ、フジイロウミウシ、オオモンカエルアンコウyg(白)、ヒメギンポ(産卵)、イソコンペイトウガニ、ハナガサクラゲ、ジョーフィッシュ、クエ、スジアラ、ミドリリュウグウウミウシ

串本の生きもの

クマドリカエルアンコウyg, コマチコシオリエビ, ハナガサクラゲ, ヒメギンポ(産卵)

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

春濁りの様な。。。

快晴・べた凪ぎ・グリーーーン!

今日も朝から晴れ渡り、風も穏やかで抜群のダイビング日和。のはずなんですが、昨日の刺激的な濁り潮は一体どうなっているんでしょうか?

調査がてら今日も午前中は外洋エリアへエントリーしましたが、島廻りは更に刺激的なグリーーーン!な世界が広がっていて、ダイビング後半には水面に強烈な流れが発生してダブルでびっくり。ガイドも今までに経験したことのない、不思議なコンディションでした(((^^;

タカサゴの群れ。この強めのグリーン感をご確認下さい(笑)

それでもゲストの皆さんからは「なかなか出来ない貴重な体験だった」とポジティブなコメントを頂きました(笑)

午後の近場エリアも状況はほぼ同じでしたが、今日はダイビングポイント全体に大規模な流れが届いていたので、明日以降少し良い変化が出てくれる事を祈るばかりです。

潮に乗ってハナガサクラゲも流れてきていました。

オオモンカエルアンコウはヤギの上に定着中。背景グリーンです(^^;

ピカチュウもあちこちで再登場しています。

低水温に刺激されてか、台風後に激減していたウミウシ達があちこちで再登場しています。暫くこの傾向が続くかもしれませんね~(((^^;

というわけで、本日のお写真は村山さんにお借りした4点でした。
どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:25~31℃
  • 水温:21~25℃
  • 透視度:4~7m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

タカサゴ群れ、キンギョハナダイ群れ、キホシスズメダイ群れ、メジナ群れ、クリイロサンゴヤドカリ、ハナミノカサゴ、ヒトデヤドリエビ、

ハチジョウタツ、コケギンポ、オオモンカエルアンコウyg、クチナシイロウミウシ、キンギョハナダイ群れ、ウデフリツノザヤウミウシ、アオサハギ

ジョーフィッシュ、ウミテング、オビテンスモドキyg、lミナミハコフグyg、アザハタ&キンメモドキ群れ、ムスメウシノシタ、スジアラ、ハナガサクラゲ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, ウデフリツノザヤウミウシ, ハナガサクラゲ, タカサゴ群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 島廻り

すげーの出た~!

激レア! ユウゼン出ました!

今日は西風が次第に強くなりましたが、予定通り3航海できました。

穏やかだった午前中、外洋エリアへ出掛けましたが、予定のポイントに打ち込んだつもりのアンカーが少々ズレたおかげの奇跡が起きました!!

なななな、なんとユウゼンに遭遇! しかも完全成魚サイズ。

ハナダイたちに混じって、元気そうに泳ぎ回っていました。

ユウゼンは日本の固有種で、友禅染めのような模様が名前の由来のチョウチョウウオ。数年に一度、誰かが遭遇する程度の超ラッキーな遭遇です。
うーん、また見に行かなくちゃ~(^^)

そのほか、ちょっとマニアックなシンイボテガニや、

捕食した直後のテナガダコの足がはみ出てるアカハタ、

最終便では綺麗なハナガサクラゲなど、

今日も貴重な生物、綺麗な生物、不思議な生態盛りだくさんの一日でした。
昨日に続き、Yaiさん、超貴重なお写真をありがとうございました。

明日からお天気は一気に下り坂ですが、1日なんとか潜れそうです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20~27℃
  • 水温:20~21℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

イワシ群れ、キンギョハナダイ群れ、キンメモドキ群れ、ハナミノカサゴ群れ、マダラエイ、クダゴンベ、ヘラヤガラyg、キイボキヌハダウミウシ(捕食)、セミエビ、シンイボテガニ、ユウゼン

クダゴンベ、サクラダイ、ウデフリツノザヤウミウシ、ハナイカ卵、オオモンカエルアンコウyg、ボブサンウミウシ、テングダイ、バサラカクレエビ、イエロージョーフィッシュ、ウミテング

カスザメ、マトウダイ、ハナガサクラゲ、ハナアナゴ、イトヒキハゼ、カスリハゼ、クロイトハゼ、スジコウイカ、ナガサキスズメダイ(巣作り)、タカサゴ群れ、イトヒキベラ(婚姻色)

串本の生きもの

ハナガサクラゲ, ユウゼン, シンイボテガニ, アカハタ

串本のダイビングポイント

住崎, サンビラ, 1の根東

vs宿敵

前回のリベンジを果たしていただきました(^^)

今日も夏のような気候で、もうロクハンのジャケット着ていられない位。
徐々に日焼けしてきて、例年通りの「焦げたもやし」に近づいています笑
(夏に僕の背中見てもらったら焦げたもやしの意味がわかるかも〜〜)

今日は、前回ご一緒したゲストさんとフォトダイブ&ナイトロックス講習。
日中のダイビングでは、ナイトロックスのメリットを感じてもらいながら、マクロなフォトダイブをしてきました!!

今日はウミウシがめっちゃ豊富♪

1cmのイガグリウミウシをはじめ、可愛いまたは綺麗なシチュエーションのウミウシがたくさん♪
普段あまり見ないショウジョウウミウシなど、色々な種類を発見することができました!!!

このジガミグサ(フタエオウギ?)の色彩がとても綺麗じゃないですか???
欲を言えばゴミを取りたかったのですが、備品不足・・・・汗
100均でハケ買わないと(^^;)

もう一種類はスイートジェリーミドリガイ。後ろの貝殻がとても綺麗でした〜〜。

ここまで、ウミウシ3種をご紹介しましたが、今日のメインテーマはジャパニーズピグミーシーホース。

前回のお越しいただいた時にカメラを構えた時に限って、ジャパピグが泳ぎ回り、うまく撮っていただけずという事があり、今日はそのリベンジ戦だったんです!!
さすがに2回とも撮ってもらえないのはマズイので、僕もゲストさんと一緒に必死になっちゃいました笑

2ダイブで20分以上粘ったかな〜〜???
リベンジの甲斐あって、素敵なお写真をたくさん撮ってくださいました!!

宿敵へのリベンジ成功してよかった〜〜〜♪
ゲストさんの粘り勝ちです(^^)この写真からジャパピグへの愛を感じますね〜〜。

他にもハナガサクラゲなど春の生き物も色々見られます。

そして、生え物も〜〜。
ネギ坊主がここ最近とても増えてきて、個人的に撮りに行きたい被写体の一つです。

今日のゲストさんのお写真を見てこんな撮り方もあるんだな〜〜って勉強になりました〜〜。今度撮りに行ってみよ〜〜。

他にもジョーフィッシュの口内哺育やキホシスズメダイの哺育、そしてクマノミの今期初の卵確認など、生態シーンも盛りだくさんです♪

明日も引き続き天気がいい様なので、日に焼きつつダイビング楽しんできます♪
本日のお写真は奥山さんご夫妻にお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21〜28℃
  • 水温:18〜21℃
  • 透視度:10〜12mm
  • 波高:0.5〜1.0m

観察された主な生き物

ヒレナガカンパチ、キビナゴの群れ、ハナオトメウミウシ、テングダイ、シラコダイ、オルトマンワラエビ、アカゲカムリ、メジナ、クマドリカエルアンコウ、ハナイカ(卵)、アザハタ、レンゲウミウシ、タマオウギガニ、ジャパニーズピグミーシーホース(ハチジョウタツ)、ハナガサクラゲ、センヒメウミウシ、コケギンポ、マツバギンポ、イガグリウミウシ、クロヘリアメフラシ、キホシスズメダイ(保育)、クマノミ(卵)、ジョーフィッシュ(口内哺育)、オオモンカエルアンコウyg、ガラスハゼ、キサンゴカクレエビ、シロイバラウミウシ、ショウジョウウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, クマノミ(卵), イガグリウミウシ, ハナガサクラゲ, ネギ坊主, スイートジェリーミドリガイ, ショウジョウウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地

賑やかになってきました♪

産卵・保育・求愛などなど水中が賑やかになってきました〜〜♪。

今日は、真夏のような日差しに包まれた串本。
昼間はウエットでも汗をかく位の気温となりました!!

水中も高いところは21度といよいよ水温もシーズンに向かって上がっていきそうです。

今日は朝一は外洋へ。外洋も魚影が濃くなってきて、キンギョハナダイもボリュームが日に日に増しています。

他にもキビナゴの群れにマダイがアタックしたりと外洋らしい光景が見られています。このままシーズンに向けて盛りがってくれるといいなあ〜〜。

近場では、産卵と求愛そして保育が加速中。
以前見つかったハナイカの卵はまだ現状維持って感じです。
イカの形になるのが楽しみ〜〜。

最後には親イカも見られました。
まだまだ産卵してくれるかな〜〜??

最終便は口内保育している魚達がたくさん。
その中でもオオスジイシモチが口内保育していたのが印象的。

口の中の卵が銀色になっていて、とても綺麗です♪
もうハッチアウト間近かな??

そして、口内保育といえばこの子も忘れてはいけませんね。

卵の状況報告として掲載します(^^)
まだあと数日は大丈夫そうな感じです。この第一段の口内保育を見たい方はお早めに〜〜。

これ以外にもウミウシやカエルアンコウなどなど見所は満載です。
水温が上がり、徐々にウエットダイバーの方も増えてきました。
是非遊びにきてくださいね〜〜。

本日のお写真は、斎藤さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20〜27℃
  • 水温:20〜21℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

キンギョハナダイの群れ、キビナゴの群れ、マダイ、ハマチの群れ、スジアラ、アオリイカの卵、クダゴンベ、ガラスハゼ、キホシスズメダイ(卵保育)、サメジマオトメウミウシ、アカボシウミウシ、ハナイカ(卵)、ハナイカ、クマドリカエルアンコウyg、アラリウミウシ、ハナガサクラゲ、ナガサキスズメダイ(求愛)、ウデフリツノザヤウミウシ、カエルアマダイ、ウミテング、ジョーフィッシュ(口内保育)、カゴカキダイの群れ、ソラスズメダイの群れ、イロカエルアンコウyg、アマミスズメダイyg

 

串本の生きもの

ハナイカ, ハナガサクラゲ, ハナイカ卵, ジョーフィッシュ(口内哺育), オオスジイシモチ(口内哺育)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 2の根