串本の生きもの / ホタテツノハゼ

台風後の海は?

劇的回復!? 視界良好でした。

今日は台風後初潜りの調査へ行ってきました(^^) 備前のアオリイカの産卵床は10m以上も吹き飛ばされて移動していましたが、水深24m付近でかろうじて止まっていて、なんと引き続きアオリイカの産卵は確認できました。

また砂地の状態はうねりでかなりリセットされていましたが、ヤシャハゼやホタテツノハゼなど、既に復活している個体も多く、一安心といったところです(^^)

なんと言ってもコンディションが思ったより良くてびっくり!
視界は10m程まで回復してきていました(^^d

そんな本日の写真は、携行していたTG6データです。

ヤシャハゼ&コトブキテッポウエビ。無事を確認!

ホタテツノハゼ 別に新たな個体も新発見しました。

クマノミの卵 ハッチアウトが近い状態の「銀卵」

明日以降も隙あらば調査を続行して、情報収集していきたいと思います。
空いている今こそ! のんびり潜れるチャンスですよ~(^.^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18~24℃
  • 水温:21~22℃
  • 透視度:6~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

チンアナゴ、キビナゴ群れ、イサキ群れ、アオリイカ(産卵)、ホタテツノハゼ、ヤシャハゼ、エイラクブカ、ホタテツノハゼSP4、ホタテツノハゼSP3、クマノミ卵、ジョーフィッシュ、コケギンポ、クダゴンベ

串本の生きもの

ホタテツノハゼ, クマノミ卵, ヤシャハゼ&コトブキテッポウエビ

串本のダイビングポイント

備前

大産卵でした~♪

水温上昇! アオリイカも再来~♪

今日もお天気最高~! 海も静かでこの時期のコンディションにしてはまずまず。
連休中に下がっていた水温も持ち直して19℃台に上昇~♪ ありがたやぁ~(^^)

備前では越冬したホタテツノハゼを3日ぶりに確認(^^)

最近トゲトサカに引っ越しつつあるクダゴンベも元気です。

ムラサキウミコチョウはフォトジェニックに仕上がりました~。

そしてそして、水温復調のおかげなのか、今日は最終便のグラスワールドでアオリイカの産卵行動が大爆発でした~!!!

優に10ペア以上が来ていて、競うように産卵しまくりでした。

オス同士のかなり激しいケンカシーンや、

珍しい交接の瞬間まで、目の前で観察できて皆さん大喜びでした(^^)

産卵床設置から1カ月ほどで今季初の「大産卵」が観れました。
この調子で明日以降もたくさんのイカたちに産みに来てほしいですね~!!

というわけで、寺嶋さん、貴重な写真をどうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:16~23℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

ホタテツノハゼ、ヤノダテハゼ&コトブキテッポウエビ、テングダイ、イサキ群れ、クエ、クダゴンベ、ヤッコエイ、ムラサキウミコチョウ、ウデフリツノザヤウミウシ、ヘラヤガラ

ゾウゲイロウミウシ、キャラメルウミウシ、シラユキモドキ、ムラサキウミコチョウ(泳)、ケヤリ群生、ヒオドシユビウミウシ、オオモンカエルアンコウ×2、ビシャモンエビ、マダライロウミウシ(交接)、マツバギンポ、イソギンポ

ジョーフィッシュ、モグラクロナマコ、アオリイカ(産卵)、ハナゴイ&キンギョハナダイ群れ、ルリヤッコ、ムスジコショウダイ、ワライヤドリエビ

串本の生きもの

クダゴンベ, ホタテツノハゼ, アオリイカ(産卵), ムラサキウミコチョウ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, サメのヒレ

越冬成功!?

ちょっと肌寒い1日でした。

今日も東風で海上は昨日より更に穏やかになりました(^^) お天気は次第に雨に向かう様なので、曇天で肌寒い一日でしたが、水温は変化なし。今日も生き物はあれこれ見れて楽しく快適に潜れています。

さて、そんな本日の写真は、吉村さんにお借りしたマクロ4点です。

まずはオオモンカエルアンコウ。サメのヒレに複数出現中です。

こちらは昨日発見した、まだ若いハダカハオコゼ。越冬成功かな!?

ホタテツノハゼのおチビ。こちらも越冬成功したようです(^^)

同じく昨年からの越冬組、ヤシャハゼ。低水温のなか頑張ってます。

南方種にとっては、まだまだ低い温度環境ですが、季節も進み、活動を再開している姿を多く見かけるようになってきました。
アオリイカもとあるところで産卵が確認されている様なので、明日以降も新しい発見が続きそうですね~(^^)

というわけで、吉村さん、お写真どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:14~18℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:7~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

タカサゴ群れ、オオモンカエルアンコウ×2、キャラメルウミウシ、ヒオドシユビウミウシ、クラカトアウミウシ、ゾウゲイロウミウシ(交接)、ミヤケテグリ、モクズショイ、ハリセンボン、イボヤギ群生、イソコンペイトウガニ

イサキ群れ、チンアナゴ、ホタテツノハゼ、ヤノダテハゼ、ヤシャハゼ、カスザメ、ビシャモンエビ、イロカエルアンコウyg、ハダカハオコゼ、ウデフリツノザヤウミウシ、ハナミノカサゴ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ハダカハオコゼ, ホタテツノハゼ, ヤシャハゼ

串本のダイビングポイント

備前, サメのヒレ

話題の生物

ハナイカを追跡調査中~。

今日は風も弱まりお天気も良く、カラっと晴れて汗ばむ陽気になりました(^^)
水温はやや低めで推移していますが、波は一日穏やかで、良い日和でした~。

今日は話題の生物を求めて備前へ、そして話題のポイントを調査しにサメのヒレへ。それぞれマンツーマンで遊びに行ってきました。

写真はWakakoさんにお借りした、備前の話題生物5点です(^^)

まずは砂地の生物安否確認で遭遇、ホタテツノハゼ。

同じくヒレネジ観察中にはカスザメが悠々と泳いできました。

こちらも定着して長いクダゴンベ。今日はナイスポジションでした。

とある場所にひっそりと、ビシャモンエビも隠れています。

ラストは数日前から話題のハナイカのペア。

先日数回の交接が目撃されたあと、産卵場所を探して西へ東へ良く動き回っている様です。近々産みつけた卵が見られるかも~!! 今後追跡調査していきま~す(^^)

という事で、Wakakoさん、お写真ありがとうございました。

さて、明日は何が見られるでしょうか?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:14~22℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:6~12m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

イサキ群れ、チンアナゴ、ホタテツノハゼ、ヒレナガネジリンボウ、カスザメ、クダゴンベ、イロカエルアンコウyg、ビシャモンエビ、ハナイカ(ペア)、ウデフリツノザヤウミウシ、サガミリュウグウウミウシ

ヒオドシユビウミウシ、イセエビ、イロカエルアンコウ、ハリセンボン、ハマフエフキ群れ、タカサゴ群れ、オオモンカエルアンコウ、イボヤギ群生、マツバギンポ

串本の生きもの

クダゴンベ, ハナイカ, ホタテツノハゼ, カスザメ, ビシャモンエビ

串本のダイビングポイント

備前, サメのヒレ

南方種まだまだ元気!!

今年は南方種が多い気がします!!

海が穏やかな週末。
水温はまだ22℃ありますが、陸上が秋めいてきてドライスーツの割合が増えてきました。

ドライスーツキャンペーンを利用いただき、ドライスーツの世界を体験していただく方も増えてきています。少し前のドライスーツに比べると動きやすくなってきているので、是非一度チャレンジしてみてくださいね。

さて、水中はというと、まだまだハゼエリアが賑やか。
そろそろシーズンも終盤ではありますが、今年は例年に比べると長く楽しめそうです(^^)

今年はコトブキテッポウエビの数がとても多い印象。
それによって共生するハゼも例年に比べて変わっているのかな??

今日はハゼがストロボに敏感だったようで・・・・
こんな写真がたくさん撮れました(^^;)

巣穴へ入る瞬間の一瞬を切り取るって難しいのに撮ったゲストさんすごい!!
ハゼvsダイバーの戦いに勝利した瞬間ですね〜〜。

定着している生き物たちもここ最近は安定しています。
ニシキフウライウオも健在。

青抜き・黒抜きがどちらも撮れるシチュエーションにいてくれています。
お好みの背景色を狙ってみてください!!

甲殻類も増えてきています。
ここ最近多いのはヒトデヤドリエビ。

アオヒトデやフトトゲヒトデなどなど、ヒトデによって背景の雰囲気が変わるので、撮るたびに楽しい被写体です♪

さて、明日はあいにくの雨予報。
最近は風が吹くと肌寒いので、ウエットの方は防寒対策をしっかりしてお越しくださいませ。

本日のお写真は杉浦さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:12〜20℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

クダゴンベ、アカマツカサ、オルトマンワラエビ、ハナミノカサゴ、ハナオトメウミウシ、タカサゴの群れ、ヒョウモンウミウシ、メジナの群れ、オニカサゴ、センテンイロウミウシ、ビシャモンエビ

テングダイ、ミヤケテグリ、コガネスズメダイの群れ、タカサゴの群れ、キホシスズメダイの群れ、キンギョハナダイの群れ、コガシラベラ、ツムブリ、ナンヨウカイワリ、ムレハタタテダイの群れ、キンチャクガニ

ヒレナガネジリンボウ、チンアナゴ、ヤシャハゼ、ホタテツノハゼ、クダゴンベyg、ウメイロモドキyg、ミヤケベラyg、タテジマキンチャクダイyg、ホシテンスyg

ジョーフィッシュyg、ニシキフウライウオ、ミナミハコフグyg、ノコギリハギyg、ソラスズメダイの群れ、キビナゴの群れ、ニザダイの群れ、クビアカハゼ、アミメジュズベリヒトデyg

ホホスジタルミ、イラ、ウミタケハゼ、イシガキフグ、ウミウシカクレエビ、マダラタルミyg、クエ、ナンヨウハギyg、アカヒメジの群れ、クロホシフエダイの群れ、イセエビ、ヨスジフエダイの群れ、ミドリリュウグウウミウシyg

串本の生きもの

ニシキフウライウオ, ヒレナガネジリンボウ, ヒトデヤドリエビ, ホタテツノハゼ

串本のダイビングポイント

ホタテツノハゼ, ヒレナガネジリンボウ, ニシキフウライウオ, ヒトデヤドリエビ

ハゼのちウミウシ

ハゼエリアからのウミウシ探し。

昨日の天気が嘘のような晴れ模様に(^^)
大雨の影響で水面付近は濁ってしまいましたが、水中はまだまだ快適に遊べます!!

季節の進みと併せて水温もじわじわと例年に近づいてきているかな??
今日は23℃ちょうどくらいでした。

そんな今日は、テーマを決めてのダイビング。
1本目はハゼ攻め。2本目はウミウシ攻め。

テーマを決めたダイビングもいいですね〜〜。

1本目のハゼエリアはまだまだ活気がありました。
ヒレナガネジリンボウやホタテツノハゼも機嫌良く出ていました。

ハゼエリアで今日多かったのが、ハゼではなくテンスやホシテンスの幼魚達。
他のポイントではオビテンスモドキygが多いので備前の砂地にもいるかも!!

ハゼエリアへ行かれる方はナイトロックスのご使用をおすすめします(^^)

次のテーマのウミウシ探しはというと・・・・・
擬態がめっちゃうまいウミウシを発見!!!

どこに居るか分かりますか??
ゲストさんにご紹介する時、「ウミウシ?」と書いちゃいました笑
分かった方〜〜これ「マツゲメリべウミウシ」だと思いますか??
分かった方は見た事あるはず。

ちなみに拡大するとこんな感じ。

2本目には、ハデヤママユガイを発見。
いよいよ来月からはウミウシサーチ企画が始動。
それまでに調査をしないと!!!

ちなみにこのウミウシは大きさ3mmくらいです笑
やっぱりウミウシ探しには、カメラ必要だな〜〜(^^;)

さて、今日はこんな感じで尖ったダイビングをしてきました。
明日も天気は良さそう♪

海も穏やかそうだし、明日も楽しく潜ってこようと思います。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15〜21℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ホタテツノハゼ、ホタテツノハゼSP、ヤノダテハゼ、ヒレナガネジリンボウ、チンアナゴ、ヒメオニハゼ、マツゲメリベウミウシ、キカモヨウウミウシ

ミドリリュウグウウミウシyg、コトヒメウミウシyg、ホホスジタルミyg、ワイングラス、ハデヤママユガイ、コミドリリュウグウウミウシyg、ケラマミノウミウシyg、コゲギンポ、クロホシフエダイの群れ、アカヒメジの群れ、オオモンカエルアンコウ、ナンヨウハギyg

ジョーフィッシュ、カゴカキダイの群れ、オビテンスモドキyg、セボシウミタケハゼ、ハダカハオコゼ、ニシキフウライウオ、アオサハギyg

串本の生きもの

ホタテツノハゼ, オビテンスモドキyg, ハデヤママユガイ, ムカデメリベウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

透明度良好〜〜♪

どこまでも見える〜〜。

今日も透明度良好〜〜(^^)
果てしなく見える海が続いています!!

台風22号の行方が心配ですが、この透明度が続くことを願います(><)

今日は近場と外洋に分かれてダイビング。
近場では相変わらずハゼが好調〜〜。

今日は久々にホタテツノハゼを見てきました。

今日は機嫌も良くとりあえず撮らせてくれました。
みんながヤシャハゼに行くから拗ねているのかも(^^;)

ハゼ以外にも秋らしい南方種の幼魚が徐々に出てきています。

南方種のミヤケベラyg。
そして、ハタタテハゼygなどなど可愛い南方種が各所に見られます。

ウミウシもドーリス系の種類が増えています。
今日は久々にイチゴミルクウミウシに遭遇。

他にもクラカトア・セトイロウミウシなどなどこれからウミウシ探しが楽しい時期になりそうです。

週明けにも12月からのウミウシサーチの告知をさせていただこうと思っています!!

今年も皆様のご参加お待ちしております!!

さて、明日も天気は良好〜〜。
朝は少し肌寒いですが、日中はまだまだ暖かいです(^^)

ウエットダイバーの方もまだまだ冬眠には早いですよ〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15〜23℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:20〜25m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

コガシラベラ(産卵)、ムレハタタテダイ、タカサゴの群れ、メジナの群れ、ツムブリ、クエ、キンチャクガニ、クチムラサキウミウサギ、ワモンダコ

ウメイロモドキyg、キンギョハナダイの群れ、コガメスズメダイの群れ、テングダイ、ハマチ、キビナゴの群れ、ヘラヤガラ、オトヒメウミウシ、クダゴンベ、メジナの群れ、カシワハナダイの群れ

ヤノダテハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、ホタテツノハゼ、チンアナゴ、ミヤケベラyg、タテジマキンチャクダイyg、セトイロウミウシyg、オルトマンワラエビ、ミナミギンポ

ジョーフィッシュyg、アカハチハゼ、ワライヤドリエビyg、ヒプセロドーリス・クラカトア、イチゴミルクウミウシ、オビテンスモドキyg、カゴカキダイの群れ

串本の生きもの

ホタテツノハゼ, ハタタテハゼyg, ミヤケベラyg, イチゴミルクウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地, ニノ根

カエルアンコウモドキ

珍魚&ハゼ三昧の1日でした~。

今日も気持ちよい秋晴れ! 東風で海もとても穏やかでした(^^)
ということで、午前中はビギナーの方々もまるっと外洋にお連れして、豪快な地形やお魚の群れなど、外洋らしいダイビングを楽しんで頂きました~。

2の根、塔の沖、共にとにかく群れが多く、タカサゴやイサキをはじめ、メジナ玉、スズメダイ系の群れや、アザハタの根に集まる群れたち、その他幼魚盛り合わせの群れなどなど、秋らしい光景がてんこ盛りでした。

また砂地の共生ハゼも「実りの秋」って感じでポイントを問わず大発生中。今日もリクエストの珍ハゼ達をじっくり観察してきました(^^)

さて、そんな本日の写真は、海ちゃるさんにお借りしたマクロです。

まずはリクエストのヤノダテハゼyg。今季も多数出現しています。

こちらは成魚のヤノダテハゼ&コトブキテッポウエビ

こちらは今季少なめでちょっと貴重なホタテツノハゼ。

そのほかヤシャハゼやヒレネジ、ホタテSPなども、多数観察できました(^^)

こちらはちょっとマニア向け!?な甲殻類、クボミサンゴヤドリガニ。

そして最後は、久々に遭遇したカエルアンコウモドキ。ラッキーでした(^^♪

水中生物もこれから「実りの秋」状態がしばらく続きます。
視界良好&高水温キープで、新たな珍魚遭遇にまだまだ期待できそうです!!

というわけで、海ちゃるさん、お写真どうもありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ時々曇り
  • 気温:21~27℃
  • 水温:25~27℃
  • 透視度:15~25m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ヤシャハゼ、ヤノダテハゼ、ホタテツノハゼSP3、クダゴンベyg、アヤトリカクレエビ、キンギョハナダイ&キホシスズメダイ群れ、メジナ群れ、アカゲカムリ、ミナミハコフグyg、カエルアンコウモドキ

アザハタ&キンメモドキ&クロホシイシモチ群れ、ミナミハコフグyg、アオサハギyg、ウメイロモドキyg、イサキ群れ、イソコンペイトウガニ、クボミサンゴヤドリガニ、キンギョハナダイ&ソラスズメダイ群れ

ヤノダテハゼ、ホタテツノハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、ホタテツノハゼSP4&SP3ヒメオニハゼ、チンアナゴ、ニシキオオメワラスボ、テンスyg、ナマコマルガザミ、タテジマキンチャクダイyg、

串本の生きもの

ホタテツノハゼ, ヤノダテハゼ, クボミサンゴヤドリガニ, カエルアンコウモドキ

串本のダイビングポイント

備前, 2の根, 塔の沖

ハゼも出始めました!!

ハゼエリア盛り上がってきました。

黒潮が少し離れて水温が乱高下していますが、ハゼや産卵行動など水中は賑やかです(^^)外洋は冷水塊が・・・・・汗
ウエットの方は今後の情報に注意が必要かもです(^^;)

さて、今日は久々にハゼエリアへ。
散策をしてみると、ホタテツノハゼやヒレナガネジリンボウなどなど結構ハゼが出てました〜〜。

このあたりのハゼが出てくると夏が近いな〜〜って感じますね。

産卵系では卵の保育が今旬。

アオスジテンジクダイがあちらこちらで口内哺育中。
銀色になってきてそろそろハッチアウトが近いのかな??

クマノミもそろそろハッチアウト間近のようです。
ビーチのクマノミを調査しに行かなければ!!

これからの時期、タイミングが合えばクマノミのハッチアウトをナイトダイビングで見ることができます。リクエストお待ちしています。

そして、ここからは小さいシリーズ(笑)
夏になるとミクロな生き物の紹介が減ってくるんです(〜〜;)

ということで今日はマクロサイズ(5mm〜1cm)を3種類ご紹介しま〜〜す。

さて、明日は晴れ予報。
海が昼から荒れそうな感じですが、行けるとこまで行ってみます!!!

なんとか1日潜れますように〜〜。
本日のお写真はDaimonさんにお借りしました。

素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:20〜24℃
  • 水温:19〜23℃
  • 透視度:12〜15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

クダゴンベ、アヤトリカクレエビ(ペア)+1匹、ヒレナガカンパチの群れ、ハマチの群れ、キンギョハナダイの群れ、キンチャクガニ、タマオウギガニ

ホタテツノハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ハダカハオコゼ、オニハゼ、チンアナゴ、アオリイカ(産卵)、オランウータンクラブ(ミナミクモガニ)、ハチジョウタツ、ツノガニ、ヒレナガカンパチ

ジョーフィッシュ、ワライヤドリエビ、カゴカキダイの群れ、アオリイカ(卵)、タツノイトコ(ペア)、アオモウミウシyg、アオスジテンジクダイ(口内哺育)、クマノミ(卵)、キイロテンテンエビ、テングダイ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ヒレナガネジリンボウ, ホタテツノハゼ, クマノミ(卵), アオモウミウシ, アオスジテンジクダイ(口内哺育), キイロテンテンエビ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 2の根

今日はマクロ〜〜

昨日のハイライトと今日の海〜〜。

今日は昨日とは違い、朝から大雨・・・汗
大雨警報も出るほどだったので、外洋はあえなく断念・・・(泣)

昨日のブログでご紹介したハンマーヘッドの群れですが、実際は20匹以上いたみたいです(^^;)

昨日ご一緒したゲストさんがすごいの撮ってました!!!

この群れすごくないですか?!
某エリアに引けを取らない気が。
今日も狙えたら良かったのにな〜〜・・・。

そんな願望を抑えつつ、今日は昨日と打って変わってマクロ中心で遊んできました〜〜。

最初はウミウシから。
1cmのヒオドシユビウミウシyg。この大きさのは初めて見つけた気がします。

ウミウシサーチのスキルが上がって来たかな〜〜??

そして、ウミウシ繋がりで言うとウミウシカクレエビとニシキウミウシ。

このコンビはやっぱりいいですね〜〜♪

小さい物を探し始めると調子に乗ってしまう癖は健在笑
2本目には、大きさ5mm位のジョーフィッシュygを発見!!!

前のジョーフィッシュygの手前の貝殻が大きさ1cm位です。
大きさの比較で5円玉持っておかないと(^^;)

最後はハゼ祭り〜〜。

各種ハゼもバンバン健在です♪

明日は晴れの予報!!
後は風がないといいなあ〜〜。

大物にマクロに楽しい週末でした〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:22〜23℃
  • 水温:26℃
  • 透視度:15〜20m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ホタテツノハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、キンギョハナダイの群れ、マツバスズメダイygの群れ、キミシグレカクレエビ(ペア)、アカホシカクレエビ、アカスジカクレエビ、キビナゴの群れ、スマガツオ、ヒレナガカンパチyg、イラ

テングダイ、クマドリカエルアンコウyg、アカヒメジの群れ、ニシキウミウシ&ウミウシカクレエビ、イロブダイyg、ナンヨウハギyg、モンガラカワハギyg、ミナミギンポ、クエ、クリアクリーナシュリンプ

ハダカハオコゼ(ペア)、アカゲカムリ、ジョーフィッシュyg、ジョーフィッシュ、セボシウミタケハゼ、カゴカキダイの群れ、クボミサンゴヤドリガニ、アカゲカムリ、オオモンカエルアンコウ、ソラスズメダイの群れ、ハナゴイyg

串本の生きもの

ヒレナガネジリンボウ, ホタテツノハゼ, ジョーフィッシュyg, ウミウシカクレエビ(ニシキウミウシ), ハンマーヘッドシャーク, ヒオドシユビウミウシyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前