串本の生きもの / ムラサキウミコチョウ

アオリイカ!大産卵中!!

イカもイルカもキゲン次第。

こんにちは!!今日もブログ担当は私ですYOOOO!!一昨日、久々にブログを書いたっていうお話をしましたが、実に3週間と1日も!ブログを書いてなかったです。カメラの無いゲスト様とだったり、既にもうブログを誰かが書きあげてくれたりで、書く機会がないと、こんなにもあくのかーって、自分でもびっくり。まぁ、そういうこともあるか…どうも、ヒトミマリです(*^▽^*)

今日の串本は、陸上はもう夏って感じで、湿度はあるものの、お天気が良すぎて、アツー!って何回も言ってしまう。でも水中は、私はまだドライが快適だなー。終盤「ドライでもちょっと寒い」っておっしゃる方もいらっしゃいます。ウエットの方が楽!って方もいらっしゃると思うので、ご自身の体と心と相談して決めてくださいね♪

こちらは、マガキガイ、の、目!!!かわいいでしょ~♪宇宙人みたいにも見えます( *´艸`)

ムラサキウミコチョウは、キレイなカラーリング。紫と黄色の組み合わせなのですが、このカラーに、誰がしたんだろう!?美しい色。

こちらは生態観察したワンシーン。お顔が興奮して真っ赤に写っているのは、ホウライヒメジ。そのホウライヒメジの体についた小さな寄生虫や古い角質みたいなものを食べてクリーニングしてくれているのが、ホンソメワケベラ。細長い体が特徴です。で、そのお隣で、黄色と黒の阪神タイガース柄のお魚、ミギマキが「次は僕お願いしまーす」と、お行儀よく待っています。 じっと、お行儀よく待機しているお魚たちを見ると、健気でかわいいなぁと思います。

マツカサウオは、わかりにくい所にいるので、今日も会えるかちょっと心配でしたが、無事に会えました。網目の体が、面白い&芸術的!

アオリイカは今日も大産卵でした。大小いろいろなサイズのペアがバンバン産んでました。

もう、産卵スイッチが入ったアオリイカのペアは、ダイバーの、こんなに近くへ来たりもします!

アオリイカのオスのケンカ。「俺の妻をとるな!!」「うるせぇえー!」みたいな感じで、メスを奪い合いします。メスは「やだぁ、怖いわぁ。ケンカをやめて~ぇ(*´ω`*)」と、ちょっと下がって、自分を奪い合うオスの動向を観察してます。どうなんでしょうね!?自分を奪い合うオスが2匹ケンカ しているのって。私だったら、う~ん、別に嬉しくはないけど。でもちょっと他のメスより優越感に浸ったりするのかなぁ!?自分を奪い合うってことは、他のメスより魅力的ってことだもんね。まぁ「あのオスからなら奪えそうな気がする」と思ってケンカ吹っ掛けているだけかもしれませんけどね。イカたちに聞いてみたいものです。

初めてご来店下さった、Keiaさん、Mayuさん、素敵なお写真を、ありがとうございました♪また遊びにいらしてください(*^^*)

さて、シーマンズクラブの35周年記念Tシャツのお問い合わせをたくさん頂戴しまして、ありがとうございました!!!マリ、とっても嬉しい(´;ω;`)♡♡

引き続き、ご連絡お待ちしております♪

では、そんな感じです!またまた~!!

あ、イルカ、今日もゴキゲンそうでしたよ♪

週末までいて欲しいですね~!!!\(^o^)/

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:22~27℃
  • 水温:21.6~22.0℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

マガキガイ、イシガキフグ、アラリウミウシ、アオサハギyg、モクズショイ、クロホシイシモチ、ウツボ、カゴカキダイyg

チャイロマルハタ、クロホシフエダイ群れ、テンクロスジギンポ、ムラサキウミコチョウ、マツカサウオ、アオリイカ産卵、シマアジ群れ、コマチコシオリエビ、イサキ、コケギンポ、ウミテング、アザハタ、ベニカエルアンコウ、テングダイ

チンアナゴ、イサキ群れ、クダゴンベyg、ニラミギンポ、ハナキンチャクフグ、ジョーフィッシュ

串本の生きもの

アオリイカ, ホウライヒメジ, マツカサウオ, ムラサキウミコチョウ, ミギマキ, ホンソメワケベラ, マガキガイ

串本のダイビングポイント

備前, 住崎南, シーマンズビーチ

そわそわする季節!?

今日は1日雨でした。

今日は終日雨が降り続きました。天気の良かった昨日に比べると、さすがに寒さが倍増して感じられましたが、薄暗い水中はなかなか高活性で、特にウミウシやエビカニ系は多く目につきました。

また、1週間ぶりにホームの海に入ると、海藻の勢いが加速している事も感じました。生き物たちの住処にもなる海藻たちの急増もこの時期の大事な出来事と言えます。
最近の水温は例年よりやや低めで推移していて現在17℃台ですが、来月あたりから産卵を迎える生物たちは、かなりそわそわとしだしました。今後の変化が楽しみです(^^)

さて、今日はうっかりゲストに写真を借りそびれてしまったので、スタッフのストック写真をどうぞ~(((^^;

まずは戻ってきたオオモンカエルアンコウyg お腹パンパン。

近頃よく見る泳ぐムラサキウミコチョウ。ウミウシは益々活性化中。

ジョーフィッシュはキョロキョロ周りを気にする子が増えてきました。

冬~春に住崎に群れるホウライヒメジの群れ。今がピークかも。

早ければ今月中にアオリイカが産卵、これを皮切りにクマノミやスズメダイ、ギンポ系たちも続きます。
あとは水温が一気に20℃位まで上がってくれると完璧なんですが(((^^; 黒潮蛇行も8年目に入り、もはや安定。今季もある意味予測不能の海が続きますね~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:12~15℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

イロカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウyg、ハチジョウタツ、ヒラツヅレウミウシ、ハナイロウミウシ、カモハラギンポ(産卵行動)、ボブサンウミウシ、サガミミノウミウシ、ホヤカクレエビ

ムラサキアミメウミウシ、ウミテング、テングダイ、コケギンポ、イボイソバナガニ、フジイロウミウシ、ハナイカ、クダゴンベyg、ムラサキウミコチョウ、アデウツボyg

ハチジョウタツ、フィコカリス・シムランス、ミドリアマモウミウシ、センニンウミウシの一種、ピカチュウ&ケヤリ、シマキンチャクフグ、シンデレラウミウシ、クボミサンゴヤドリガニ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, オオモンカエルアンコウyg, ムラサキウミコチョウ, ホウライヒメジ群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

透視度最高!★☆

めっちゃ見えてる~!!Nice ~!!

こんにちは!

今日は、小池さんお休みにつき、いつもは小池チームの海外のゲスト様を、私、超 Poor English で、ガイドさせていただきました!(笑)どうも、ヒトミマリです(*^_^*) Heart to Heartで、心は繋がる♡♡♡たぶん。

そんな拙い英語(?)でもあたたかく受け入れて下さったMr.33と、ご一緒に盛り上げていただきました、ねこたまらさんより、今日はそれぞれ、ワイド写真とマクロ写真をお借りしました!

まずは、ねこたまらさんよりお借りした、ワイド写真!

超巨大クエ!!High class fish! Super expensive!! 美味しいけど、高い魚だぞ!と!!

ねこたまらさんは、ワイド写真にダイバーを入れて撮って下さったものがたくさんあり、素敵に撮っていただいたので、一枚載せちゃう☆実はこの向こうに、めちゃめちゃホウライヒメジがどっさり!!見えるかな?透視度がめっちゃ良かったのが、よく伝わる一枚です!

こちらも、ホウライヒメジ群れ!!向こうの方まで良く見えている!これだけキレイだと、ちょっと離れていても、快適に遊べますね!!

こんなワイド日和には、カゴカキダイの群れを撮っていただかないと、終われないでしょ!!ってことで、グラスワールド!!めっちゃいました~☆

あと、こちらは、ねこたまらさんの、渾身の一作品。テングダイ大好きな私が、テングダイにつかまって泳いでるみたいに、をコンセプトに撮って下さったらしいです♪ドラえもんのスモールライトでちっさくしてもらって、テングダイにつかまって泳いだら、こんな感じかなって、想像したら楽しくなっちゃいます!( *´艸`)♡ありがとう、ねこたまらさん(*´▽`*)

さて、ここからは、マクロがお好きな、Mr.33のお写真!He likes tiny creature!

ウ・ミ・テ・ン・グ!!Sea TENGU!!って、ちょっと雑なブリーフィング。Long nose!!って、ジェスチャーこみこみで、伝わったみたいで、ホッ(笑)

こちらは、もういないと思ってスルーしてたら、Mr.33がDiscover!!ニシキフウライウオ!English name is Harlequin ghost pipefish.  パイプフィッシュって、なんか、カッコイイ名前☆

ピカチュウは、Pikachu!そのまんま。ウミウシは、nudibranchとも、sea slugともいうらしい。(by Google)

ムラサキウミコチョウは、Purple!Purple!で伝わった(笑) 泳ぐんだよ~って説明したら、Oh,wing?って、写真を見ながら、答えて下さった♪ 良かった、伝わりましたな♪ Yes~(*´▽`*) 次は泳いでいるところをぜひお見せしたいな~♪  I want to show you swimming nudi next time.

Small shrimp!! Mr.33 is good at taking photo of small creature.

Maybe,Mr.33 will read today’s blog. So I struggled with writing this blog. hahaha(*´▽`*)

そー、しーゆーすーん!!もう、無理、あたまが熱くなってきた~!!今日はここまで!!!(◎o◎)

ではでは、ばいばーい!!See you tomorrow!\(^o^)/

Thank you !!

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり時々あめ
  • 気温:12~14℃
  • 水温:18.4~18.6℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:0.5~1.0m

観察された主な生き物

イセエビ、ウツボ、ヒレボシミノカサゴ、アザハタ、ウミテング、ジョーフィッシュ、ウデフリツノザヤウミウシ、クダゴンベ、クエ、ヒトエガイ

ホウライヒメジ群れ、イソバナガニ、アザハタ、ハシナガウバウオ、ウメイロモドキ、ウミシダヤドリエビ、テンクロスジギンポ、ニシキフウライウオ、アカシマシラヒゲエビ

カゴカキダイ群れ、ハダカハオコゼ、キンギョハナダイ、ユカタハタ、フリソデエビ、ソラスズメダイ群れ、セナキルリスズメダイ、ホウライヒメジ、テングダイ、アカヒメジ群れ、ハタタテハゼ

串本の生きもの

テングダイ, ニシキフウライウオ, ウデフリツノザヤウミウシ, ウミテング, カゴカキダイ, クエ, ムチカラマツエビ, ホウライヒメジ, ムラサキウミコチョウ

透視度アップ

日毎にコンディション上昇中~!

ここ数日の流れそのままに、今日は透視度がアップして、コンディションは引き続き上向きです(^^)d
生き物たちも、産卵、求愛、ケンカや縄張り争いに、捕食シーンなどなど、躍動的なシーンに遭遇する事が多くなってきました。

そんな今日は、昨日に続き大城戸さんにお借りした写真、7点です。

まずは住崎で出会ったハナミノカサゴyg 体長5cmほど。

こちらは長期定着中のマツカサウオyg すくすく成長中。

最近よく見かけるシマアジの群れ。100匹ほど。

グラスワールドでは水玉模様のスミツキベラygや、

複数で見るのは珍しいスルガリュウグウウミウシ、

深場で見ることが多い珍種、サビウライロウミウシ、

この時期ならではの、泳ぐムラサキウミコチョウ、

その他、今日もアオリイカの大産卵、アオウミガメなど、ワイドネタも盛りだくさんで見所満載の1日でした~(^^)

以上、大城戸さん、2日間お写真の提供をありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:18~24℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ワモンダコ、クロホシフエダイ群れ、カスザメ、オオモンカエルアンコウ、ホタテツノハゼ、ハナミノカサゴyg、イサキ群れ、イラ、カイカムリ、ニラミギンポ、マツカサウオyg、ホウライヒメジ群れ

アオリイカ大産卵、カゴカキダイの群れ、ジョーフィッシュ、コケギンポ、アラリウミウシ、ハタタテハゼyg、イソコンペイトウガニ、スルガリュウグウウミウシ、サビウライロウミウシ、スミツキベラyg、ソラスズメダイ群れ、アオウミガメ

串本の生きもの

マツカサウオyg, ムラサキウミコチョウ, ハナミノカサゴyg, スルガリュウグウウミウシ, サビウライロウミウシ, スミツキベラyg, シマアジ群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

大産卵でした~♪

水温上昇! アオリイカも再来~♪

今日もお天気最高~! 海も静かでこの時期のコンディションにしてはまずまず。
連休中に下がっていた水温も持ち直して19℃台に上昇~♪ ありがたやぁ~(^^)

備前では越冬したホタテツノハゼを3日ぶりに確認(^^)

最近トゲトサカに引っ越しつつあるクダゴンベも元気です。

ムラサキウミコチョウはフォトジェニックに仕上がりました~。

そしてそして、水温復調のおかげなのか、今日は最終便のグラスワールドでアオリイカの産卵行動が大爆発でした~!!!

優に10ペア以上が来ていて、競うように産卵しまくりでした。

オス同士のかなり激しいケンカシーンや、

珍しい交接の瞬間まで、目の前で観察できて皆さん大喜びでした(^^)

産卵床設置から1カ月ほどで今季初の「大産卵」が観れました。
この調子で明日以降もたくさんのイカたちに産みに来てほしいですね~!!

というわけで、寺嶋さん、貴重な写真をどうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:16~23℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

ホタテツノハゼ、ヤノダテハゼ&コトブキテッポウエビ、テングダイ、イサキ群れ、クエ、クダゴンベ、ヤッコエイ、ムラサキウミコチョウ、ウデフリツノザヤウミウシ、ヘラヤガラ

ゾウゲイロウミウシ、キャラメルウミウシ、シラユキモドキ、ムラサキウミコチョウ(泳)、ケヤリ群生、ヒオドシユビウミウシ、オオモンカエルアンコウ×2、ビシャモンエビ、マダライロウミウシ(交接)、マツバギンポ、イソギンポ

ジョーフィッシュ、モグラクロナマコ、アオリイカ(産卵)、ハナゴイ&キンギョハナダイ群れ、ルリヤッコ、ムスジコショウダイ、ワライヤドリエビ

串本の生きもの

クダゴンベ, ホタテツノハゼ, アオリイカ(産卵), ムラサキウミコチョウ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, サメのヒレ

君の瞳に・・・♡

こんにちは!好きな色はピンク色!どうも、ヒトミマリです。

今日は、3日間ご滞在くださったワンちゃんと、昨日に続き本日のお写真をご提供くださったワッキーさんと、3人でダイビング!

南西の風でちょっと水面波があり、水中も少しうねりがあったものの、全然余裕で遊べるくらいでしたよ♪何より・・・水温上昇&透視度がめっちゃ良かった!!春濁り終了のお知らせ!!!?だといいなぁ~(笑)

さて、本日のテーマに戻りますと、目がね、かわいいのよ♡といつもご紹介している、テングダイ。目がクリクリなんですね。口元のおヒゲはご愛敬。

本日はヘラヤガラygの瞳も、美しく撮っていただきました。まだ若く細い小さい体つきですが、どこまでここで大きくなっていく姿を見せてくれるかなぁ?

ワカウツボのお目目は、こんな感じ。特徴的なのは、白目じゃなく、オレンジ目。チラッと歯が見えてる。噛まれたら痛そう~!

そして、なんといっても、可愛いのは、この子たち!ヤドカリシリーズ☆

アカツメサンゴヤドカリ。少女漫画みたいに、栗色に近い黒目に白点がポツポツ。

カンザシヤドカリは、よーく見ると、黄色い半球形の眼球に、細かい黒点が散在。なんと美しい瞳。いつも思うけど、爪もまた、ちょこんと揃えていて、お行儀良くて、かわいい( *´艸`)

こちらは、カザリサンゴヤドカリ。こちらも、黒目に白い点々が散在。ウルウルしてて、とってもキュート!

イシガキフグは、正面顔を撮っていただきました。だんだんこっちへ寄ってくるヨ~!

はーい、キターーー!!お口がかわいいね(∩´∀`)∩

ちびカエルちゃんは、ケヤリ添えでお顔を。

ケヤリ添えでもういっちょ!ムラサキウミコチョウ!2個体いるなぁ!ケヤリ添えは、今の時期の「売り」のひとつなので、ドンドン紹介させていただきたいですね!!

ワッキーさん、素敵なお写真の数々、ありがとうございます♪

さて、明日と明後日と明明後日が明けると、第4回冬季休業となります(全4回なので、今回が最終のお休みとなります。4/10~4/13の月曜から木曜が、お休みです)。その期間にダイビングをご希望のお客様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力を、何卒よろしくお願いいたします。休業が明けたら、あっという間にゴールデンウィークが来て、そしたら、あっという間に夏になるんだろうな!待ち遠しいね☆

冬季休業期間中は、私にとってはBIG PROJECTの「車の免許を取ってくる」という使命があるので、今からめちゃくちゃ緊張しています・・・(´;ω;`) 逃げ出したいな・・・。なんとか、無事に試験に受かって、期日までに帰って来れますように・・・(祈)みんなも祈っておいてくださいな。

だ、大地よ、海よ。そして生きているすべてのみんな……

このオラに、ほんのちょっとずつだけ、元気をわけてくれ・・・!!

(ドラゴン●ールより。笑)

ではでは。ばいちゃ!!(^^)/(古っ!笑)

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり
  • 気温:17~20℃
  • 水温:18.6℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:1.0~1.5m

観察された主な生き物

オオモンカエルアンコウ、クダゴンベ、ヘラヤガラyg、ロクセンフエダイ、ミギマキ、コガネスズメダイ群れ、テングダイ、アカゲカムリ、マツカサウオyg、コマチコシオリエビ、ウミシダヤドリエビ、ホウライヒメジ群れ、イシガキフグ、アオサハギyg、ムラサキウミコチョウ

カゴカキダイの群れ、アカツメサンゴヤドカリ、カザリサンゴヤドカリ、カンザシヤドカリ、ハタタテダイ、サビウツボ、ワカウツボ、ワモンダコyg、キンセンイシモチ、アマミスズメダイyg、キンギョハナダイ、ハナゴイ、モンスズメダイ、アカヒメジ群れ、ヨメヒメジ、ジョーフィッシュ

串本の生きもの

テングダイ, カンザシヤドカリ, イシガキフグ, ムラサキウミコチョウ, ヘラヤガラ, クジャクケヤリ, アカツメサンゴヤドカリ, ワカウツボ, カザリサンゴヤドカリ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

アンド&住崎

定番ポイントでのんびりダイブ。

今日は東風に変わり、海は一気に穏やかになりました。
曇り空で、ダイビング前後は秋らしい風が少し肌寒く感じましたが、水中は27℃で透視度もまずまず♪ アンド&住崎は、お魚満載でおもしろい! まだまだ快適なダイビングが出来そうですね。

さて、そんな本日の写真は、昨日のニシムラさん&今日のナカヤマさん、それぞれにお借りした計8点です。

まずは昨日のニシムラさんのデータ。

住崎のテングダイ。かなり近寄ってじっくり撮れます。

ムラサキウミコチョウは冬に向けて増加中~。

アンドのミズガメカイメンに隠れるケラマハナダイyg

住崎で見られるキビナゴ大群。昨日はツムブリが突っ込んでド迫力でした。

そしてここからは今日のナカヤマさんのデータ。

アンドで遭遇した極小サイズのタテジマキンチャクダイyg

こちらもミニサイズ、体長3cmのネッタイミノカサゴyg

ナンヨウハギygも健在! 今日は新たな個体も増えて3匹に(^^)

最後はスザクサラサエビ。ダイバーもお掃除してくれます(^^)

というわけで、今日はたっぷり8点ご紹介しました~。
ニシムラさん、ナカヤマさん、お写真どうもありがとうございました。

明日から雨の予報が続きますが、うまいことハズレますように~(^^;)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:22~26℃
  • 水温:26~27℃
  • 透視度:12~20m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ツバクロエイ、ハチマキダテハゼ、ダンダラダテハゼ、カスリハゼ、アザハタ&クロホシイシモチ群れ、タテジマキンチャクダイyg、ネッタイミノカサゴyg、オオモンカエルアンコウ(ペア)、ミズガメカイメン、スベスベマンジュウガニ、タキゲンロクダイyg、ケラマハナダイ群れ、スザクサラサエビ

アカヒメジ&クロホシフエダイ群れ、テングダイ群れ、ミギマキ&ロクセンフエダイ群れ、ヤッコエイ、クマノミyg、アカゲカムリ、アザハタ&クロホシイシモチ群れ、クチナガイシヨウジ、ミヤケテグリyg、ハナキンチャクフグ(ケンカ)、ナンヨウハギyg、オオモンカエルアンコウyg

串本の生きもの

テングダイ, ナンヨウハギyg, タテジマキンチャクダイyg, キビナゴ群れ, ムラサキウミコチョウ, ネッタイミノカサゴyg, ケラマハナダイyg, スザクサラサエビ

串本のダイビングポイント

住崎, アンドの鼻

春はすぐそこ!?

浮遊生物&プランクトン大発生中。

今日は穏やかな天気に恵まれ、海も1日とても静かでした(^^) 水中はここ数日軽い春濁りのような潮が届いていて視界はそこそこですが、プランクトン類とクラゲなどの浮遊生物が大量発生していて、特に中層~表層がワクワクします(笑) ますます春の気配を感じる状況になってきましたね~(^^)

さて、そんな本日の写真はKAORIさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは、冬のあいだ蓋をしてじっとしている事が多かったジョーフィッシュ。
今日はチェックした個体全てが顔を出してキョロキョロしていました。

お次はムラサキウミコチョウ。春先は泳ぐ個体によく遭遇します。

こちらはミナミツツイシミノウミウシ。稀種?なのかな!?

そして新規発見のハダカハオコゼ。珍しいホワイト系の子供サイズです。

最後は安全停止中によく出会う、ヨウラククラゲ&アジ系幼魚のセット。

以上、春の気配を強く感じる生き物との遭遇が多かった本日の写真でした。
KAORIさん、ありがとうございました(^^)

水温の上昇はまだもうしばらくかかりそうですが、生き物たちの多くは春に向けてじわじわ活性が高まってきている様子で、今後も変化が楽しみです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのちくもり
  • 気温:6~14℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

カゴカキダイの群れ、コモンカスベ、ワニゴチ、ハダカハオコゼ、タテジマキンチャクダイyg、ムラサキウミコチョウ、ウデフリツノザヤウミウシ、ジョーフィッシュ、ワライヤドリエビ

アヤトリカクレエビ、シンイボテガニ、オトヒメウミウシ、オオモンカエルアンコウyg、アラリウミウシ、クマドリカエルアンコウyg(黒)、イロカエルアンコウyg、クマドリカエルアンコウyg(白)、オオモンカエルアンコウ、ナンヨウハギ

ケラマハナダイ群れ、アカホシカクレエビ、ミナミツツイシミノウミウシ、ミナミクモガニ、ワモンダコ、ゾウリエビ、クマドリカエルアンコウ、イソコンペイトウガニ、ハチジョウタツ、フィコカリス・シムランス

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, ハダカハオコゼ, ムラサキウミコチョウ, ミナミツツイシミノウミウシ, ヨウラククラゲ, マアジ属の一種

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, アミハタ

美背景。

今日も最高のお天気でした。

気温25℃を超えると「夏日」と言われますが、今日は日中27℃まで上がり、昨日に続き梅雨とは思えない最高のお天気でした。

水中は少し白濁気味ではあるものの、平均12mほどの視界なので、遊ぶには十分(^^)d 水温も21℃を超えて「産卵モード」があちこちで急加速しています。
今日はスイッチが入ったかの様に巣作りをするナガサキスズメダイがそこら中にいたほか、イトヒキベラ、カミナリベラ、ホンソメワケベラ、の産卵を目撃しました(^^)

さて、そんな本日の写真はKIKURINさんにお借りしたマクロ4点です(^^)

まずはすっかり定着したクダゴンベ。そしてすっかり大人になりました。

こちらはマツバスズメダイの卵。オスは子育てに大忙しです。

こちらはムラサキウミコチョウ。泳ぐ姿も頻繁に見ます。

カミソリウオは発見から1週間ほど。今日は美背景な良い場所に(^^)

以上4点、KIKURINさんどうもありがとうございました。

明日も穏やかな海況が続きそうです。外洋行って来ようかな~(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21~27℃
  • 水温:21.5℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

タカサゴ群れ、キンギョハナダイ群れ、ゴイシウミヘビ、イシダイ群れ、スジアラ、イセエビ、セミエビ、ヒオドシユビウミウシ、サガミイロウミウシ、ヒメキンチャクガニ、トゲトサカテッポウエビ

イサキ大群、クダゴンベ、コケギンポ、ジョーフィッシュ、マツバスズメダイ(抱卵)、ハナイカ、マツカサウオyg、アカゲカムリ、ミナミギンポ、シロタエイロウミウシ、ハチジョウタツ(抱卵)、テングダイ、キビナゴ群れ、

ジョーフィッシュ(抱卵)、ナガサキスズメダイ(巣作り)、ヒメイソギンチャクエビ、カミソリウオ、ヤッコエイ、イトヒキベラ(産卵)、アオリイカyg、タツノイトコ、カゴカキダイ群れ

串本の生きもの

クダゴンベ, カミソリウオ, ムラサキウミコチョウ, マツバスズメダイ(卵)

串本のダイビングポイント

2の根

ムラサキウミコチョウ

再び春の海に戻りました。

昨日一気に回復していた透視度ですが、今日は午後にかけて再び春っぽい潮が入り込んで、先週同様のとろんとした水に戻りました(((^^;
そんな今日も生き物は盛りだくさんで、春らしい海を楽しく遊べています(^^)

さて、今日の写真はヨーコさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは小さなイロカエルアンコウyg 体長2cmです。

お次はオオモンカエルアンコウyg 昨日の体勢から反転。

浅場の岩陰ではアオウミガメと遭遇。よく会う顔見知りです。

最近よく見かけるトゲコマチガニ。ここ数年少なくて貴重かも。

最後はムラサキウミコチョウ。撮影中たっぷり泳いでくれました。

この「泳いでいるウミコチョウ」も、春によく見る光景のひとつなんですよ~。
というわけで、ヨウコさん、お写真どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:9~19℃
  • 水温:17.5℃
  • 透視度:7~8m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ヒオドシベラyg、クダゴンベ、イボイソバナガニ&キミシグレカクレエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、オトヒメウミウシ、ヒロウミウシ、キカモヨウウミウシ、テングダイ

アオウミガメ、イロカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウyg(ピンク)、オオモンカエルアンコウyg(オレンジ)、ハチジョウタツ、ムラサキウミコチョウ、ハナゴンベyg

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, アオウミガメ, イロカエルアンコウyg, ムラサキウミコチョウ, トゲコマチガニ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前