串本の生きもの / ミナミハコフグyg

ついに蒼い潮きた〜〜〜〜!!

透明度20mオーバーで最高♪

朝から暴風雨・・・・。大雨警報が出るような荒れ模様でしたが、朝一海の様子を見に行ってみると、あれ???蒼い。

これは潜るしかないでしょ!!って事で青く暖かい海で潜ってきました!!!

どのポイントもキビナゴが群れており、ツバスの群れやヒレナガカンパチなどの回遊魚も見る事ができました!!!

遠くの魚を見られるのっていつぶりだろ????
ついでに水面に息継ぎしに行くウミガメまで見れちゃいました〜〜。

いや〜〜水が綺麗ってやっぱり最高♪

せっかく綺麗な海なので、お借りした動画を掲載します。

この海が連休中もどうか続きますように〜〜〜。

これだけワイドな生き物がたくさんだとマクロもワイドもと欲張りになり、1ダイブ中、上を見て・・・・下を見て・・・・と忙しい・・・・。
昨日マンタが出ちゃっているもんだから、上を見ずにはいられないですよね〜〜笑

でもマクロももちろん紹介。

定位置に戻ったイロカエルアンコウyg。

そして、水温上昇で元気いっぱいのミナミハコフグygも。

ワイドにマクロに楽しい海がやっと来ました〜〜。
これは最高〜〜〜〜。明日もこんな海であることを祈って週末に備えま〜〜す!!!

本日は、SUYAMAさんとIKEDAさんにお写真と動画をお借りました。
素敵な写真&動画ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:大雨
  • 気温:24〜25℃
  • 水温:27℃
  • 透視度:15〜20m
  • 波高:0.5〜1.0m

観察された主な生き物

ジョーフィッシュ、イロカエルアンコウyg、ハタタテハゼ、スジアラ、ハチジョウタツ、ヒロウミウシ、コマチコシオリエビ、キンギョハナダイの群れ、キビナゴの群れ、イラ、ツバス、ヒレナガカンパチ、オルトマンワラエビ、クチナシイロウミウシ、ミナミハコフグyg、ニラミギンポ、アオヤガラ、メジナの群れ、イソギンチャクモエビ、イソギンチャクエビ、ウルマカエルアンコウyg

串本の生きもの

イロカエルアンコウyg, ミナミハコフグyg, ツバスの群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

耐えた〜〜〜!!

思ったよりもうねり上がりませんでした!!

台風13号と15号に包囲された日本列島。
うねりが気になりましたが、朝起きて海を見てみるとうねりも上がってなくて穏やか〜〜♪

ラッキーな海況でした〜〜(^^)
最終便にはさすがに浅場ではうねりを感じましたが、それほど大きくないので、快適に遊べました〜〜。

朝一は、カエルアンコウを求めて深場へ〜〜。
一時家出傾向だったオオモンカエルアンコウも定位置に帰還。

再びオルトマンワラエビのオオモンカエルアンコウ抜きができるかもしれません!!是非狙ってみてくださいね〜〜。

そして、最近機嫌の悪いジョーフィッシュ・・・。
いつも行くと蓋をしている・・・・。蓋を開けてみたら全然出て来ない・・・。

出てくる時は、工事の瓦礫を出す時だけ・・・。
前みたいなサービス精神のいい子達に戻るといいのにな〜〜。

水温も徐々に上がり、ミナミハコフグygなども今が旬。
今日はハコフグygしか出会えませんでしたが、どちらも可愛いのでOKですね〜〜(^^)


写真:スタッフ小池

ちなみに、ハコフグygは背中に青いドットが入っているのがミナミハコフグygとの違い。今度確認してみてくださいね〜〜。

日に日に水温も上昇し、透明度も上がって来ているので、ワイドが撮れる海に戻るまであと少し??黒潮予報では、12日位には冷水塊が出るとの予報もあり、これから期待できそう。

早く串本ブルーをみなさんにブログで紹介したいな〜〜。
皆さんも心待ちにしておいてくださいね〜〜笑

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:26〜30℃
  • 水温:21〜26℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:0.5〜1.0m

観察された主な生き物

スジアラ、テングダイ、イサキの大群、オオモンカエルアンコウyg、オルトマンワラエビ、イセエビ、ジョーフィッシュ、カエルアマダイ、ウミテング、オビテンスモドキyg、アカゲカムリ、イラ、クマノミ(卵)、カゴカキダイの群れ、ジョーフィッシュ、オオモンカエルアンコウyg、コケギンポ、ナマコマルガザミ、ムチカラマツエビ、ヒメイソギンチャクエビ、キンギョハナダイの群れ、テングチョウチョウウオ、ニラミギンポ、ヒョウモンウミウシ、ニラミギンポ(黄色)、サキシマミノウミウシ、ハコフグyg、テンクロスジギンポ、アザハタ、クロホシイシモチの群れ、コケギンポ(黄色)

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, ミナミハコフグyg, オルトマンワラエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

回復傾向なのに・・・。

日本列島を包囲している台風の影響が・・・。

明日は9月最初の週末。透明度も徐々に回復してきています。
ただ・・・・台風13号のうねりが少しずつ届いてきています・・・。

週末なんとかマクロ撮れるくらいで収まって欲しいものです・・・汗

うねりは感じるものの、今日はまだまだマクロもゆっくりと撮れる位。
今日はTG-6を初めて使っていただくゲスト様もいらっしゃったので、ゆっくりとフォトダイブ〜〜。

初めて使うカメラとは思えない素敵な写真をいきなり撮ってらっしゃいました!!!

クマノミの卵のキラメル写真。
このタッチの写真めっちゃ好きです(^^)♪手前のピンク色とかめっちゃいい味出してます!!

そして、定番のジョーフィッシュも。最近ジョーフィッシュ達のご機嫌がよくなくて、ゆっくり撮らせてくれないのですが、今日はなんとか粘って撮ってくださいました!!

他にもマクロネタは豊富〜〜。
ミナミハコフグygも最近は結構高確率で出会えるようになりました。

帰ってきたマクロネタも。イロカエルアンコウygです。一時期1cmサイズで可愛く人気を博した子が成長したのかもしれません!!!

実はこの個体。ジャパピグを探している間にゲストさんが見つけていました(^^;)いや〜〜ゲストさんに助けてもらっちゃった〜〜汗
教えていただきありがとうございます。

最後は透明度の回復具合が分かるようにワイドな写真を。

どうですか??グリーンだよ!!じゃなくなったでしょ??
やっと青い海が戻ってきましたよ〜〜。

このまま串本ブルー来てくれ〜〜。
今年の海のコンディションを考えればそろそろ劇的な綺麗さが来ないと1年の帳尻が合わないです!!

黒潮頑張れ〜〜〜〜。

さて、明日は台風のうねり次第ではありますが、予定通り、1日ダイビングする予定。うねりなんかに負けずがっつり3本潜ってきま〜〜す。

本日お写真は平賀さんご夫妻にお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:26〜30℃
  • 水温:23〜26℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ジョーフィッシュ、テングダイ、クビナシアケウスyg、ヘラヤガラ、イセエビ、ガラスハゼyg、アカハタ(捕食)、カエルアマダイ、クマノミ(卵)、オオモンカエルアンコウyg、イロカエルアンコウyg、コケギンポ、ワモンダコ、キンギョハナダイの群れ、ヒメイソギンチャクエビ、ソラスズメダイの群れ、ワイングラス(ナガサキニシキニナの卵))、ミナミハコフグyg、ナガサキスズメダイyg、コケギンポ、クロホシイシモチの群れ、ハナミノカサゴ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, イロカエルアンコウyg, ミナミハコフグyg, クマノミ(卵)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 中黒礁

自然の不思議

水温24度台まで回復しました〜〜。

昨日は冷水塊が入りパンチの効いた海でしたが、今日は少し回復。

24度〜26度と暖かい潮が入り、快適にダイビングができました!!!
・・・・って書こうかと2便目までは思っていたのですが、最終便にまだ残党が・・・。

明日以降の完全復活に期待です(^^;)

生き物も冷たかったり暖かかったりでお疲れの様子。
いつもはすばしっこく動き回るミナミハコフグygも今日は動きが気持ち緩やか〜〜。

外洋では、スジタテガミカエルウオのお父さんが卵を守っているのですが、
守るというよりは寒さに耐えているといった感じ。脅威を感じると自己保身。

すぐに巣穴を離れ逃げてしまいました・・・。
父が不在では、子孫は残せませんからね〜〜。種の繁栄のためには必要な行動なのかも。スレートに「守ってます」って書いたガイドの心情はさておきですが〜笑

冷たいとはいいつつも、南方種の数は増えてきています。
今日は久々にフタスジタマガシラの幼魚を発見!!!

黒潮が接岸傾向だった時には生魚サイズまで見れていたのに、今は幼魚を見るのもやっとです。いなくなって初めて気づくありがたさですね〜〜。

今の串本の海を象徴するのが、フタスジタマガシラygのような南方種の側でピカチュウが見られる事。日本で探してもこんな光景を見られる場所は少ないのではないでしょうか。

来るものあれば去る者あり。
海の中はめまぐるしく変わっています。ブログでこれ見たいって思っていただいた方。その生き物がすぐにいなくなってしまう事もあるので、今年の夏はお早めにご計画くださいませ〜〜。


写真;スタッフ小池

ちなみにあれだけいたキビナゴは全て食い尽くされてしまったようです・・・。
次の部隊が来るまで待ちま〜〜す。

明日は西風が強く吹く予報・・・。
もしかするとクローズ・・・・かも・・・・・。なんとか潜れたらいいなあ。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち雨
  • 気温:22〜29℃
  • 水温:21〜26℃
  • 透視度:5〜10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

キンギョハナダイの群れ、ヒレナガカンパチ、メジナの群れ、タカサゴの群れ、スジタテガミカエルウオ、ゴイシウミヘビ、キミシグレカクレエビ、クマノミ(卵)、コガシラベラ(産卵)、アオブダイ、イセエビ、カエルアマダイ、ウミテング、アカゲカムリ、ミナミハコフグyg、ヒラメyg、フタスジタマガシラyg、イソギンチャクエビ、ジョーフィッシュ、オオモンカエルアンコウyg、ハチジョウタツ、イセエビyg、コケギンポ、アオサハギyg、フジナミイロウミウシ

串本の生きもの

ミナミハコフグyg, キビナゴの群れ, ウデフリツノザヤウミウシyg, スジタテガミカエルウオ, フタスジタマガシラyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地

真夏日ですね~。

快適水温、28℃です!

昨日の熱帯夜から、今日も真夏日の暑~い1日になりました。
台風の影響がまだ色濃く残る中、今日からダイビング再開です!!

水中は台風後の濁り水でまだ本調子とは言えませんが、水底まで28℃前後になり一気に快適になりました~。
寒さのストレスなく、とても快適に遊べる温度です♪ あとは透視度がぐんぐん良くなるのを待つばかりですね~(((^^)

さて、そんな今日の写真は小林さんにお借りした5点です。

まずは深場で無事を確認。オオモンカエルアンコウyg

今日は他にも3個体、カエルアンコウを確認できました。

こちらは抱卵中のオルトマンワラエビ。

同じく抱卵中のヒメイソギンチャクエビ。

そしてこれも抱卵中。アカホシカクレエビです。

砂地の様子が一変するほどの大うねりだったはずですが、みんなよくぞ耐えきってくれたものです。

耐えたといえばこちら。ミナミハコフグもあちこちで見かけています。

うねりが治まって生き物たちは再び元気よく動き出した感じで、明日以降、また新たな生き物が続々登場する予感です。

というわけで、小林さん、素敵なお写真、どうもありがとうございました。

さて、明日は何が見られるでしょうか?(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:26~31℃
  • 水温:27~28℃
  • 透視度:4~7m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

イサキ群れ、オオモンカエルアンコウyg、ビシャモンエビ、カモハラギンポ(抱卵)、ジョーフィッシュ、ウミテング、アカホシカクレエビ(抱卵)、ヒメイソギンチャクエビ(抱卵)、コクテンカタギ、テングチョウチョウウオ、コケギンポ、イロカエルアンコウyg、ハタタテハゼ、カゴカキダイ群れ、ハチジョウタツ、

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, ミナミハコフグyg, アカホシカクレエビ, オルトマンワラエビ, ヒメイソギンチャクエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

片目のカモハラ

外洋はうねってきました・・・。

台風8号の影響が気になりながらの週末でしたが、外洋へついに大きなうねりが届いてしまいました。近場はまだまだ穏やかなので、ダイビング自体はまだもう少し楽しめそうです♪

外洋のマクロはなかなか厳しかったのですが、近場ではまだまだマクロで遊べました〜〜(^^)

揺れがあまりない証拠の写真を笑

アカオビマツカサウミウシ。後ろはガヤという海藻ですが、うねりの影響を受けやすいのですが、今日はまだ撮影していただけました〜〜。

逆に揺れの影響を受けたのが、アオサハギyg(魂サイズ)。
寄り添っていた海藻から少し離れると一気に1mほど移動。

やっと落ち着いた所を見つけるとじっとしてくれました。
ただ、海藻が揺れる揺れる〜〜。結構粘ってもらって撮っていただいた1枚です。

今日の最終ダイブでは、借りぐらしの魚が。

片目を負傷したカモハラギンポ です。
空き缶を家にして生活している模様。海の中のゴミが増えるのは考えものですが、このようにマイホームとして活用している生き物もいるんです。

他にもミナミハコフグygなど南方種も増えてきて、水温を除けば、夏の海に近づいてきているようです。

明日もまだまだうねりは大丈夫そう。
まだまだ台風に負けずに頑張りますよ〜〜〜。

本日のお写真はBANDOさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:28〜32℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

キンギョハナダイの群れ、ツキチョウチョウウオ、キンチャクガニ、スジタテガミカエルウオ(保育)、ハマチの群れ、メジナの群れ、ヘラヤガラ、タカサゴの群れ、キンメモドキの群れ、オオモンカエルアンコウyg、ジョーフィッシュ、コケギンポ、ハタタテハゼ、カゴカキダイの群れ、ヒメイソギンチャクエビ、タツノイトコ、ハチジョウタツ、イセエビ、アカゲカムリ、アカオビマツカサウミウシ、アオサハギyg、ウミテング、カエルアマダイ、カモハラギンポ

串本の生きもの

ミナミハコフグyg, アオサハギyg, カモハラギンポ, アカオビマツカサウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地

ビックリ!!!!

なんと・・・・・・。

やっと時化模様の海が明けて、今日は無事に潜れました!!
透明度も心配していたほどの濁りはなく、良好♪

ただ・・・・・・・

水温が・・・・水底19度(ーー;)!!!
水面が暖かいのかと初めは思ったのですが、そうではなかった・・・(^^;)

ただ、ウミテングや黄色ジョーフィッシュなど今の旬を見ていただき、
寒さを感じる間もない位生き物が続々と登場!!!そんなラッキーな流れの中で流れに乗った出来事が!!!

ウミテングを見た後になんとな〜〜くカメ出てこないかな〜〜ってレギュの中で呟いたら、なんと・・・・・
目の前に休んでいるカメが!!!!!流れに乗るってこういう事を言うのかな??って思っちゃいました(^^)

こんなピッタリなタイミングで出てきたもんだから自分がテンション上がっちゃいました〜〜笑ゲストさんもこの時点で寒さの事は忘れていたはず。最高の滑り出しとなりました〜〜。

他にも、今季初観察サイズのミナミハコフグygも登場!!
いよいよ南方種も出ていて夏の海に向かっているのかもしれません!!!

最終便はウミウシ祭り。
モウサンウミウシやピカチュウ、コトヒメウミウシSP-4など盛りだくさん♪
ちなみにモウサンウミウシは適当な名前じゃありませんよ〜〜笑

本当はコトヒメウミウシSPやモウサンを載せたかったのですが、自分のストック写真がない・・・。また撮りに行かないと!!!

という事で今日は、スタッフのストック写真を掲載しお送りしました。

明日も海は穏やかな予報。
水温なんとか上がってくれる事を祈ります。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:23℃
  • 水温:19〜21℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ミナミハコフグyg、ウミテング、カエルアマダイ、アオウミガメ、イラ、ハナイカyg、ジョーフィッシュ、ウデフリツノザヤウミウシ、クマノミ(卵)、コトヒメウミウシSP-4、ボンボリイロウミウシ、モウサンウミウシ

串本の生きもの

アオウミガメ, ミナミハコフグyg, ウミテング, ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

お正月ですね~。

今日も海は絶好調でした。

今日は冷たい北風が一時吹きましたが、波はそれほど大きくならず、視界良好で快適に潜れています。

お店では恒例の「餅つき」も行われて、とても賑やかな一日となりました。

ちびっこ釣り名人のケンちゃんも大活躍~!

皆さんにお正月のひと時を満喫して頂けた様です。
餅つき隊の皆さん、本当にご苦労様でした~(^^)

さて、そんな今日の写真は、BOIさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは昨日アンドで発見されたピンクのオオモンyg 今日も健在でした~。

ミドリリュウグウウミウシ。3cmほどの若い個体でした。

ピカチュウも続々登場しています。コケムシを捕食中でした。

チョウチョウコショウダイyg
粘り強く生き残ってくれてます。越冬してくれないかな~。

最後はミナミハコフグyg 1月にこのサイズを見るとは思いませんでした。

というわけで、BOIさん、新春ステキ写真をどうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:4~10℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:15m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

オオモンカエルアンコウyg、カスザメ、ツバメウオ、ミナミハコフグyg、コトヒメウミウシ、ミナミギンポ、ヒトデヤドリエビ

カゴカキダイ群れ、セボシウミタケハゼ、ジョーフィッシュ、コケギンポ、シテンヤッコyg、サビウライロウミウシ、クラカトアウミウシ、コマチコシオリエビ

クダゴンベ、オオモンカエルアンコウyg、チョウチョウコショウダイyg、ミドリリュウグウウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、バサラカクレエビ、ニラミギンポ、アカスジウミタケハゼ、アオサハギyg

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, ミナミハコフグyg, ウデフリツノザヤウミウシ, ミドリリュウグウウミウシ, チョウチョウコショウダイyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, アンドの鼻

久々の駆除

オニヒトデ

今日は久々のオニヒトデ駆除へ。
サンゴを守るために日々頑張っております!
本日も沢山駆除してきました。


大きいサイズは減ってきました。
これも駆除した成果です(^^♪

それと駆除中に出会った
ミナミハコフグyg
ミツボシクロスズメダイyg

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:11℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ミナミハコフグyg, ミツボシクロスズメダイyg, オニヒトデ

幼魚たち

可愛い魚が盛り沢山!!

昨日と打って変わって本日は晴天!
日が当たる時間帯は、まだまだ暖かく感じ
陸上だとドライは少し暑いぐらいですが、水の中は丁度良くて快適です。

そんな季節になりましたが、衰えることなく魚たちは活発です!
特に幼魚関係が盛り沢山です。3ダイブでは足りないぐらいです。

今日の写真はそんな幼魚たちです。
タテジマキンチャクダイyg 岩の隙間によく隠れています。

チョウチョウコショウダイyg 動きが可愛いです。

ミツボシクロスズメダイyg イソギンチャクの真ん中に集まって撮りやす!

ミナミハコフグyg 今年は多いです。

写真4点:西谷さん
有難うございました。

低水温で一時はどうなるかと思いましたが
これだけ居てるとなれば一安心です。
まだまだ探しがいありそう(^^

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

アザハタ、クロホシイシモチ、タテジマキンチャクダイyg、ヒトデヤドリエビ、イセエビ、カゴカキダイ、スジアラ、アナモリチュウコシオリエビ

チョウチョウコショウダイyg、ミツボシクロスズメダイyg、イソギンチャクエビ、イラ、ミナミハコフグyg、イシガキフグ、ツバメウオ、アカゲカムリ

ジョーフィッシュ、コロダイ、ガラスハゼ、ウミタケハゼ、ニラミギンポ、ナカソネカニダマシ、ナマコマルガザミ

串本の生きもの

ミナミハコフグyg, タテジマキンチャクダイyg, ミツボシクロスズメダイyg, チョウチョウコショウダイyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前