小池 のすべての投稿

Spotted Eagle ray

We went to the point of out of the ocean for a while.

November 22, 2022

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Weather: Sunny
Ground Temperature: 15~21℃
Water Temperature: 22℃
Wind Direction: North(3m/s)
Swell: 1.0m
Visibility:10~12m
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

It was sunny day today and the ocean is calm.

So, we went to the point of out of the ocean for a while.
There are little bit current but we can enjoy diving.

Luckily today I encountered a spotted eagle ray right after I started diving.

It’s very big, so we can observe easily.

After that, we can so many kinds of schools of fish.

We can see many fishes in the point of the out of ocean.

At third dive, we went to bay side point.
There are many kinds of macro creatures.

For example, sea slug.
It’s tiny in this season.
When you observe it, it’s better to use micro scope.

At last, I can find new baby Longnose hawkfish.

The body is clear.
It’s small and cute(^^)

You can also see various creatures such as frog fish.

As winter approaches, the number of guests from overseas is increasing.

We look forward to welcoming everyone .

Bye(^^)

Inquiry (English)

串本のダイビングポイント

Bizen, Sumisaki, Asaji

久々に外洋へ〜〜

外洋で大物ゲット〜〜(^^)。

今日は天気もよく海も穏やかだったので、外洋へ行ってきました。
水温も22℃後半あり、透明度もまずます。

沖からの流れではなかったですが、入って早々にマダラトビエイが登場!!!
外洋もまだまだ楽しみがたくさんあります!!

外洋行って、スタートで大物に当たるとテンション上がりますね〜〜♪
いきなりの登場でしたが、素敵な1枚を撮っていただき、その後も魚影は濃く、楽しい外洋でした〜〜。

最終便は近場でダイビング。
近場では、神出鬼没のオオモンカエルアンコウをゲストさんが見つけて撮ってらっしゃいました(^^;)

その時僕は何をしていたかというと、コミドリリュウグウウミウシygと格闘笑

ミクロの世界にどっぷりとはまってしました。
ミクロの世界に入るとどうしても視野が狭くなる(^^;)

ただ、ミクロの余韻がいい方に転がることも。
最後の最後にクダゴンベygを新発見!!

まだ体が透けていてかわいいサイズ。
この個体はずっといてほしいな〜〜。

さて、明日は祝日。
天気は雨の予報ですが、海は穏やかみたいなので、
引き続き楽しんできま〜〜す。

本日のお写真は小山さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15〜21℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ヒレナガネジリンボウ、チンアナゴ、テンス、ホシテンス、ホタテツノハゼSP-4、ヤシャハゼ、ミヤケベラyg

マダラトビエイ、タカサゴの群れ、コガネスズメダイの群れ、ムレハタタテダイの群れ、キンチャクガニ(抱卵)、ウミウシカクレエビ、コガシラベラ(産卵)、ヘラヤガラ

テングダイ、アカヒメジ、クロホシフエダイ、イセエビ、イソバナカクレエビ、ホホスジタルミyg、コミドリリュウグウウミウシyg、ミドリリュウグウウミウシyg、ナンヨウハギyg、クダゴンベyg、オオモンカエルアンコウ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, クダゴンベyg, マダラトビエイ, コガネスズメダイ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 浅地

ハゼエリア大賑わい♪

ハゼよりも人が多かった〜〜笑

今日は生憎の大雨・・・。
風も強く、海は大しけ・・・。

それでも屈強なゲストさん達だったので、皆さん楽しそうに潜っていました〜〜。

今日はハゼエリアが大盛況〜〜。
時間の経過と共に、ダイバーが続々と集まり、気づけば人だらけ。

暗い水中なのに、ハゼは元気!!!
ヤシャハゼも今日はペアで出てました。オスとメスの差って腹びれの模様らしいです。

最近知りました〜〜。これでオスメスの見分け方もみなさんバッチリですね〜〜。

そして、南方種のハゼもまだまだ健在。
秋に入りヤマブキハゼが多い気がします。

 

体の模様がとても綺麗なハゼです(^^)

ハゼ行った後は浅い根の上で遊ぶ事が多いので、色々見つかります。
今日はコケギンポを発見!!

 

キサンゴのそばにいてきょろっとした目が可愛らしい個体です。

擬態系の生き物にも今日は多く出会いました。

 

レアなハダカハオコゼも無事に発見!!!
ペアでいるらしいのですが、今日は1匹だけでした(〜〜;)

最後はちょっとしたクイズ。

イソコンペイトウガニがこの中に隠れています。
どこにいるでしょうか??

すぐに発見できた方は甲殻類好きな方に違いない!!!
ちなみに大きさは5mmくらいでした〜〜。

明日は天気も良く、海も穏やかな予報。
快適に潜れそうです(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:16〜19℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:12〜15m
  • 波高:1.0〜1.5m

観察された主な生き物

ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼ、チンアナゴ、コケギンポ、ミヤケベラyg、モンガラカワハギ、アオウミガメ、コガネスズメダイの群れ、オルトマンワラエビ、ヒトデヤドリエビ

ハダカハオコゼ、カゴカキダイの群れ、ニシキフウライウオ、クロメガネスズメダイyg、イソコンペイトウガニyg、ジョーフィッシュyg、ベラギンポyg、ヤマブキハゼ、マルスズメダイyg

クダゴンベ、カグヤヒメウミウシ、スジハナダイ、ビシャモンエビ、キンギョハナダイの群れ、スジアラの群れ、スカシテンジクダイの群れ、ハナオトメウミウシ、タカサゴの群れ

クエ、アカヒメジの群れ、テングダイ、クロホシフエダイの群れ、クダゴンベyg、ジョーフィッシュ、ホホスジタルミyg、モンハナシャコ(抱卵)、ウミウシカクレエビ、マダラタルミyg、ウメイロモドキyg、タカサゴyg、ニラミギンポ、ナンヨウハギyg

串本の生きもの

コケギンポ, ハダカハオコゼ, ヤシャハゼ, ヤマブキハゼ, イソコンペイトウガニyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 2の根

南方種まだまだ元気!!

今年は南方種が多い気がします!!

海が穏やかな週末。
水温はまだ22℃ありますが、陸上が秋めいてきてドライスーツの割合が増えてきました。

ドライスーツキャンペーンを利用いただき、ドライスーツの世界を体験していただく方も増えてきています。少し前のドライスーツに比べると動きやすくなってきているので、是非一度チャレンジしてみてくださいね。

さて、水中はというと、まだまだハゼエリアが賑やか。
そろそろシーズンも終盤ではありますが、今年は例年に比べると長く楽しめそうです(^^)

今年はコトブキテッポウエビの数がとても多い印象。
それによって共生するハゼも例年に比べて変わっているのかな??

今日はハゼがストロボに敏感だったようで・・・・
こんな写真がたくさん撮れました(^^;)

巣穴へ入る瞬間の一瞬を切り取るって難しいのに撮ったゲストさんすごい!!
ハゼvsダイバーの戦いに勝利した瞬間ですね〜〜。

定着している生き物たちもここ最近は安定しています。
ニシキフウライウオも健在。

青抜き・黒抜きがどちらも撮れるシチュエーションにいてくれています。
お好みの背景色を狙ってみてください!!

甲殻類も増えてきています。
ここ最近多いのはヒトデヤドリエビ。

アオヒトデやフトトゲヒトデなどなど、ヒトデによって背景の雰囲気が変わるので、撮るたびに楽しい被写体です♪

さて、明日はあいにくの雨予報。
最近は風が吹くと肌寒いので、ウエットの方は防寒対策をしっかりしてお越しくださいませ。

本日のお写真は杉浦さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:12〜20℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

クダゴンベ、アカマツカサ、オルトマンワラエビ、ハナミノカサゴ、ハナオトメウミウシ、タカサゴの群れ、ヒョウモンウミウシ、メジナの群れ、オニカサゴ、センテンイロウミウシ、ビシャモンエビ

テングダイ、ミヤケテグリ、コガネスズメダイの群れ、タカサゴの群れ、キホシスズメダイの群れ、キンギョハナダイの群れ、コガシラベラ、ツムブリ、ナンヨウカイワリ、ムレハタタテダイの群れ、キンチャクガニ

ヒレナガネジリンボウ、チンアナゴ、ヤシャハゼ、ホタテツノハゼ、クダゴンベyg、ウメイロモドキyg、ミヤケベラyg、タテジマキンチャクダイyg、ホシテンスyg

ジョーフィッシュyg、ニシキフウライウオ、ミナミハコフグyg、ノコギリハギyg、ソラスズメダイの群れ、キビナゴの群れ、ニザダイの群れ、クビアカハゼ、アミメジュズベリヒトデyg

ホホスジタルミ、イラ、ウミタケハゼ、イシガキフグ、ウミウシカクレエビ、マダラタルミyg、クエ、ナンヨウハギyg、アカヒメジの群れ、クロホシフエダイの群れ、イセエビ、ヨスジフエダイの群れ、ミドリリュウグウウミウシyg

串本の生きもの

ニシキフウライウオ, ヒレナガネジリンボウ, ヒトデヤドリエビ, ホタテツノハゼ

串本のダイビングポイント

ホタテツノハゼ, ヒレナガネジリンボウ, ニシキフウライウオ, ヒトデヤドリエビ

Observing goby and sea slug

There are so many creatures to watch  now.

November 14, 2022

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Weather: Sunny
Ground Temperature: 16~21℃
Water Temperature: 23℃
Wind Direction: West(3m/s)
Swell: 1.0m
Visibility:10~12m
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

It was heavy rain yesterday but Today is sunny day.
So, we can enjoy diving!!

I go to diving  for observing goby and sea slug today.

In the first dive, we looked for some goby that lives with shrimps.

This goby is very shy, so when you get closer to them, you have to move slowly as much as you can.

As for sea slugs, we can find rare sea slugs.
Can you notice where the sea slug is?

The sea slug is good at hiding.
I’m so happy when I find out this.

By the way, this is the hidden sea slug in the picture.

Second one is this.

The eyes is very cute(^^)
It’s tiny.  The size is 2mm.

I like this form.

Of course, you can also see schools of fish.

 

Recently, the number of inquiries from overseas has increased.
I’m glad you to read my blog. We’re waiting for you to visit us.

See you then(^^)/

Inquiry (English)

串本のダイビングポイント

Bizen, Sumisaki

ハゼのちウミウシ

ハゼエリアからのウミウシ探し。

昨日の天気が嘘のような晴れ模様に(^^)
大雨の影響で水面付近は濁ってしまいましたが、水中はまだまだ快適に遊べます!!

季節の進みと併せて水温もじわじわと例年に近づいてきているかな??
今日は23℃ちょうどくらいでした。

そんな今日は、テーマを決めてのダイビング。
1本目はハゼ攻め。2本目はウミウシ攻め。

テーマを決めたダイビングもいいですね〜〜。

1本目のハゼエリアはまだまだ活気がありました。
ヒレナガネジリンボウやホタテツノハゼも機嫌良く出ていました。

ハゼエリアで今日多かったのが、ハゼではなくテンスやホシテンスの幼魚達。
他のポイントではオビテンスモドキygが多いので備前の砂地にもいるかも!!

ハゼエリアへ行かれる方はナイトロックスのご使用をおすすめします(^^)

次のテーマのウミウシ探しはというと・・・・・
擬態がめっちゃうまいウミウシを発見!!!

どこに居るか分かりますか??
ゲストさんにご紹介する時、「ウミウシ?」と書いちゃいました笑
分かった方〜〜これ「マツゲメリべウミウシ」だと思いますか??
分かった方は見た事あるはず。

ちなみに拡大するとこんな感じ。

2本目には、ハデヤママユガイを発見。
いよいよ来月からはウミウシサーチ企画が始動。
それまでに調査をしないと!!!

ちなみにこのウミウシは大きさ3mmくらいです笑
やっぱりウミウシ探しには、カメラ必要だな〜〜(^^;)

さて、今日はこんな感じで尖ったダイビングをしてきました。
明日も天気は良さそう♪

海も穏やかそうだし、明日も楽しく潜ってこようと思います。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15〜21℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ホタテツノハゼ、ホタテツノハゼSP、ヤノダテハゼ、ヒレナガネジリンボウ、チンアナゴ、ヒメオニハゼ、マツゲメリベウミウシ、キカモヨウウミウシ

ミドリリュウグウウミウシyg、コトヒメウミウシyg、ホホスジタルミyg、ワイングラス、ハデヤママユガイ、コミドリリュウグウウミウシyg、ケラマミノウミウシyg、コゲギンポ、クロホシフエダイの群れ、アカヒメジの群れ、オオモンカエルアンコウ、ナンヨウハギyg

ジョーフィッシュ、カゴカキダイの群れ、オビテンスモドキyg、セボシウミタケハゼ、ハダカハオコゼ、ニシキフウライウオ、アオサハギyg

串本の生きもの

ホタテツノハゼ, オビテンスモドキyg, ハデヤママユガイ, ムカデメリベウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

Rich variety

There are many kinds of creatures.

November 11, 2022

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Weather: Sunny
Ground Temperature: 16~23℃
Water Temperature: 23℃
Wind Direction: Northeast(3~4m/s)
Swell: 0.5m
Visibility:10~12m
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

It was sunny today.
The sea is calm. So we can enjoy diving without stress.

Now, there are many kinds of creatures in Kushimoto area.
For example, shrimps, crabs and fishes.

Today, we can meet rare shrimp.

The shrimp is called ” Tedurumosuru-kakure-ebi” in Japanese.
The shrimp are good at hiding.
It is often hidden in starfish called Tezurumozuru.

And I meet this fish.
The fish are also good at hiding.

The fish mimics a tree branch.
So, when you find it, the trick is to believe and look for it.

In Autumn, there are many kinds of baby fishes.

Baby box fish is so cute.
It looks like a dice. the size is 1~2 cm.

Also,  the number of tropical fish is increasing .
There are many grouper goby recently .

The fish lives in warm waters. For example, Okinawa, Indonesia, Philippines.

It’s the weekend from tomorrow.
Many guests will come to our shop.

I will enjoy diving tomorrow.

See you then!!

Bye(^^)/

Inquiry (English)

串本の生きもの

Grouper goby, Thornback cowfish, Bastard seahorse, Basket Start Shrimp

串本のダイビングポイント

Bizen, Sumisaki, Good Wrasse world

Nice visibility

I’ll show you some schools of fishes.

November 9 , 2022

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Weather: Sunny
Ground Temperature: 18~22℃
Water Temperature: 23℃
Wind Direction: Northwest(1~2m/s)
Swell: 0.5m
Visibility:15m
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Hi, there!!
I didn’t write blog for a long time.

Then, Today I went to research dive.
I think I showed you macro creatures recently.

So, I will show you schools of fishes today.

Now, there are so many fishes in bayside dive point.

There are Russell’s snapper, yellow stripe goat fish, Banded boar fish and so on.
I think this place is the best for taking  a pic of schools of fishes or observing  them.

In this year, the number of White-caudal chromis is more than usual.
The color is yellow, so it’s so beautiful!!

When you make a safety stop, you can see this situation in sunny day.

It looks like aurora. Don’t you think so?

Of course, there are  also so many macro creatures.
Now, the number of emperor shrimp is increasing .

At the end of dive, I can meet lion fish on the top of rock.
It’s so big!!

The visibility is very good and you must be going to enjoy diving!!

I’m looking forward you to come to our shop!!

Bye for now!!

Inquiry (English)

串本の生きもの

Emperor shrimp, Russell's snapper, White-caudal chromis

串本のダイビングポイント

Bizen, Sumisaki

Looking for Nudibranch

I looked for Nudibranch after a long time.

November 4, 2022

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Weather: Sunny
Ground Temperature: 17~23℃
Water Temperature: 23℃
Wind Direction: Northwest(3~6m/s)
Swell: 1.0~1.5m
Visibility:10~12m
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Today I went diving for research after a long time.
The subject of the research is Nudibranch.

From next month, we will form a team to search for Nudibranch.
Most nudibranch is tiny, so I have to look for it carefully.

The Nudibranch that I could find is 2mm to 5mm.
Today, I was able to discover about 10 types of Nudibranch in total.

I’m so happy when I can find them.
Why don’t we look for it together?
This diving style is one of Japanese diving style.

When I search for Nudibranch, I could find out other creatures accidentally .

Today I found it.


It’s shrimp. They are good at hiding.
So, If you can meet this shrimp , you are very lucky to meet you.

Of course there are still schools of fish in other places.

A wide range of creatures, from schools of fish to small Nudibranchs, can be observed in the current sea of Kushimoto.

When you come to Japan or visit Wakayama Pref, Please come and visit us!!

Bye for now!!

Inquiry (English)

串本の生きもの

Phycocaris simulans

串本のダイビングポイント

Sumisaki

Macro diving

The number of Nudibranch is increasing .

November 1, 2022

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Weather: Rainy
Ground Temperature: 15~21℃
Water Temperature: 23~24℃
Wind Direction: East(6m/s)
Swell: 1.0m
Visibility:20m
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

It was rainy today.
But, the visibility is very good!!!

So, we can enjoy diving without stress.

Today, we observe macro cratures.

Recently , the number of Nudibranch is increasing .
It’s tiny. the size is 5mm.

And the guest took a picture as below.

The goby swim too fast.
So, it’s too hard to take a pic. But, the guest took a pick of the goby quickly.

There are many macro creatures, so if you want to see small or tiny creatures, you must be able to enjoy diving in Kushimoto!!

I’ll dive tomorrow too.
I will enjoy diving!!!

See you then(^^)/

Inquiry (English)