串本の生きもの / ヒレナガネジリンボウyg

魚影濃く水中賑やか♪

被写体盛りだくさんです♪

今日も海は穏やか(^◇^)
透明度も10~12mと良好でストレスなく遊べるコンディション!!!

そんな今日は、ゆっくりゲストさんとフォトダイブしてきました(^^♪
各所のレア生物たちは相変わらず健在。

その他、ニシキヤッコygなど新規の生き物も見つかっています。
(ニシキヤッコygはすぐに隠れてしまったため、写真がないのをお許しください汗)

今年当たり年のホホスジタルミygが住崎でも登場。

ホホスジタルミyg

少し大きめの個体なので動きが少し遅い??(笑)

そして、ガラスハゼも各所で観察できるようになってきました。
一時、台風のうねりの影響で数が減りましたが、回復してきて一安心。

ガラスハゼ
最後は、まだまだ元気なヒレナガネジリンボウ。

ヒレナガネジリンボウ

今日はだいぶ近くまで寄せてくれました。
愛想がいいままだといいなあ~~。

さて、明日からは3連休!!!
どんな生き物に出会えるか楽しみだなあ~~♪

本日のお写真は杉浦さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:24~26℃
  • 水温:27.3℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:0.5~1.5m

 

串本の生きもの

ホホスジタルミyg, ハナゴンベyg, アオサハギyg, クダゴンベyg, ハタタテハゼ, アカホシカクレエビ, イガグリウミウシ, ムチカラマツエビ, セボシウミタケハゼ, ノコギリハギyg, ザラカイメンカクレエビ, ニシキヤッコyg, オニハゼSP④, ヒレナガネジリンボウyg, ガラスハゼ(リュウキュウイソバナ)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

深場のアイドル!

台風消滅。静かな海に戻りました~!

今日は一気に海が静かになり、潮色もよくなりました! というわけで、午前中は久々に浅地へエントリー!

まずは深場のピグミーシーホースを見に。今日は撮りやすい所に居てくれました。
ピグミーシーホース
写真:あさぴょんさん

午後はグラスワールドでまったりダイビング。豊富なマクロネタをパトロールしつつ、最後はキビナゴ&カンパチの群れにも当たりました。

超ミニサイズのヤマブキスズメダイyg 無事にうねりを耐え切りました。
ヤマブキスズメダイyg
写真:あさぴょんさん

とある場所に住み着いている「開いた口が塞がらない」アザハタも健在でした。
アザハタ
写真:あさぴょんさん

そのほか、新発見の超ミニサイズヒレナガネジリンボウygや、イロブダイygなどなど、幼魚たちも多数。楽しいまったりダイブでした(^^)

あさぴょんさん、お写真ありがとうございました。

さて、明日も予報が外れて晴れ間が出てくれる事を祈りつつ、楽しく潜りまーす!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ時々くもり
  • 気温:25~28℃
  • 水温:28~29℃
  • 透視度:15~25m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, フリソデエビ, ホホスジタルミyg, ナンヨウハギyg, アザハタ, イロブダイyg, ウミテング, ハタタテハゼ, キンギョハナダイの大群, ヤマブキスズメダイyg, ツムブリの群れ, ピグミーシーホース, セアカコバンハゼ, ヒレナガネジリンボウyg, ワカヨウジ(ペア), ソウダガツオの群れ, コガネオニヤドカリ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地

10号、終息へ!?

うねり次第に小さくなりました!

今日もうねりはありましたが、水中は全然遊べるレベルでした。午後からは揺れも小さくなったので、明日以降、海の中はようやく静かになりそうです。

さて、今日の写真は、がじゅさんにお借りした3点です。揺れの中がんばって撮影して頂きました(^^)

まずは備前に住み着いてるホホスジタルミyg。時々目が合います(笑)
ホホスジタルミyg

タテジマキンチャクダイygはポイント問わずあちこちに出現中です。
タテジマキンチャクダイyg

真っ赤なリュウキュウイソバナにはイソバナガニやガラスハゼygが。
イソバナガニ&ガラスハゼ

がじゅさん、写真3点ありがとうございました~!!

今回のうねりは終息に向かいそうですが、明後日火曜日は台風の吹き返しの西風で大波の予報です。。。予報通りだとクローズ濃厚な雰囲気です・・・((+_+))

さてさて明日は何が見られるでしょうか?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:27~30℃
  • 水温:28~30℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:うねり2m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, フリソデエビ, ホホスジタルミyg, ナンヨウハギyg, ホタテツノハゼ, イロブダイyg, ウミテング, アナモリチュウコシオリエビ, ハタタテハゼ, タテジマキンチャクダイyg, マダラタルミyg, チンアナゴ, ヤマブキスズメダイyg, ムスジコショウダイyg, ワカヨウジ, ヒレナガネジリンボウyg, イソバナガニ&ガラスハゼ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

ウミウシカクレエビ!

台風の影響ほとんどなし! 不思議です。。。

今日は心配していたうねりもほとんどなく、終日楽しく遊ぶことが出来ました。天気図的には「覚悟していた」だけに、なんだかちょっと得した気分です(^^)

さて、今日は串本マリンセンターさんに教えてもらったご新規ネタ、ウミウシカクレエビを見に行ってきました。

情報通りのとてもカラフルなシチュエーションでした!
ウミウシカクレエビ写真:烏賊蔵さん

グラスワールドでは、ヒレナガネジリンボウygが複数登場してます。体長2cm!
ヒレナガネジリンボウyg
写真:烏賊蔵さん

住崎のウミテングも健在でした~!
ウミテング
写真:海ちゃるさん

トゲトサカに住むマルタマオウギガニ。あちこちに多数出現中です。
マルタマオウギガニ

写真:KANAKOさん

このほか、ヤマブキスズメダイygや、イロブダイyg、も新たに確認できました! コショウダイ系の幼魚も続々登場しているので、8月後半もまだまだ楽しみです!

皆さん、今日も素敵な写真をありがとうございました!!!

さすがに明日はうねりが上がるのでは? と思いますが、ここまで良い方に裏切られているので意外と平気な気もしてきますね~(笑)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:26~30℃
  • 水温:28~30℃
  • 透視度:20~25m
  • 波高:2~3m

串本の生きもの

アオウミガメ, ミナミハコフグyg, ウミウシカクレエビ, ナンヨウハギyg, イロブダイyg, ウミテング, マダラタルミyg, ヤマブキスズメダイyg, セアカコバンハゼ, ヒレナガネジリンボウyg, セボシウミタケハゼyg, ガラスハゼ(リュウキュウイソバナ), マルタマオウギガニyg, ワカヨウジ(ペア), メガネハギ(放卵)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前