串本の生きもの / クチムラサキウミウサギ

豊富な幼魚たち。

ひんやり冷たい秋の風が吹いています。

全国的に秋深まる話題が多くなってきました。水中はまだ25℃と今日も好調をキープしていますが、エキジット後の風はひんやり冷たく感じます。そろそろ装備増強の必要が出てきましたね~。

さて、水中は少し濁った潮が入って、モヤが掛かった様な感じになっていますが、今日も生き物たちでごった返していて、相変わらず賑やかでダイバーもとても快適に遊べています。

そんな今日の写真は烏賊蔵さんにお借りしました~!

まずはカグツチヨコシマクロダイyg 健在でした!

こちらはクチムラサキウミウサギという稀種の巻貝。

まだ1円玉より小さい大きさのマツカサウオygは住崎で発見。

近くを悠々と泳ぐオオモンカエルアンコウにも遭遇しました。

最後は先週発見されたイロカエルアンコウyg 体長1cmです。

このところ、幼魚や幼体が数多く発見、観察されています。それに加えて表層のクラゲや浮遊生物も爆増中。ウミウシの数も増えているとの情報もあり、生物層の厚みは、今ピークに達している感じです。

魅力的な秋の海を是非是非、覗きにお越しください~!!!

というわけで烏賊蔵さん、お写真どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17~24℃
  • 水温:24~25℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ウミテング、タテジマキンチャクダイyg、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼ、オオモンカエルアンコウyg、ジョーフィッシュ、ナカザワイソバナガニ、オオアカホシサンゴガニ、セボシウミタケハゼ

カゴカキダイ群れ、ハダカハオコゼ(ペア)、ハナゴイ群れ、マダラタルミyg、ワモンダコ、ワライヤドリエビ、クボミサンゴヤドリガニ、ワニゴチ、フリソデエビオビテンスモドキyg、カグツチヨコシマクロダイyg

クマドリカエルアンコウyg(黒)、イロカエルアンコウyg(白)、オオモンカエルアンコウyg(ピンク)、クロホシフエダイ群れ、アカヒメジ群れ、ロクセンフエダイ群れ、チンアナゴ、ヒレナガネジリンボウ、キクチカニダマシ、マツカサウオyg、オオモンカエルアンコウ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, イロカエルアンコウyg, マツカサウオyg, クチムラサキウミウサギ, カグツチヨコシマクロダイyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

久々に強烈な風

ちょっとしたケヤリ畑!!

昨日に引き続き西風の串本。
午前中は穏やかそのものだったのが、午後にかけて強烈な風に!!
久々に船も大きく揺れていました。

それでも何とか3ダイブ潜る事が出来ました(^^)

水温も徐々に下がり始めて、コンピューターによっては
16℃を切るところもあり、暖かい対策必須になってきました。

さて、生き物はというと久々にこの貝を発見!
クチムラサキウミウサギ!毒々しい色してんな~~!

続きましてトゲトサカテッポウエビ(抱卵)
こちらの卵も毒々しい色やな~~。

そしてラストはケヤリ!!
結構生えてる場所発見!
他の生き物とコラボさせたいな~~(^^)

写真3点:岡田さん
貸して頂きありがとうございました。

さぁ~~今日もこのままナイトダイブに行ってきまーす!!
冬のナイトダイビングも結構マニアックで面白いですよ~~!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:10℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:2.5m

観察された主な生き物

ムチカラマツエビ、イソギナチャクエビ、クチムラサキウミウサギ、オキゴンベ、クダゴンベ、イロカエルアンコウyg、ワモンダコ、アオサハギ

ジョーフィッシュ、クマドリカエルアンコウ、カゴカキダイ、ピカチュウ、キンチャクガニ、モンハナシャコ、アカスジウミタケハゼ、ハナキンチャクフグyg

オドリカクレエビ、ツバメウオ、イソギンチャクモドキカクレエビ、ニシキウミウシ、コナユキツバメ、マエソ、フタイロサンゴハゼ、カサゴ

串本の生きもの

トゲトサカテッポウエビ, ケヤリ, クチムラサキウミウサギ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, サンビラ

リベンジ!!

前回のリベンジに来てくださったゲストさんとフォトダイブ。

今日は、久々に冬型の気候に。
西風が昼に向かうにつれ、強くなってきたので、午前中に2本ダイビング。

今日は前回クマドリカエルアンコウが家出中だった時に来てくださったゲスト様がリベンジに来てくださいました。

今日は無事にクマドリカエルアンコウ健在。

初期に発見された場所にまた戻り、定着しています。
このまましばらくいてくれますように〜〜。

その上には、イロカエルアンコウygも。このエリアは被写体が多く、時間が一気にすぎてしまいます(笑)

他にも、タイツノイトコ、アライソコケギンポ、コケギンポ、ウミウシなどなど、マクロ生物がたくさん(^^)♪

タツノイトコは後ろが白い砂地のため、白抜きも狙える場所。

体が赤色なので、めでたい紅白の写真が撮れるかもしれません♪
まだ試せていないのですが、今度やってみよう〜〜。

リベンジ撮影の後は、被写体を探してウロウロ。

最初は、最近よく見るアカスジカクレエビ。クダヤギや白いサビカラマツ、ウミシダなど綺麗な所にいるんです。

最近のマイブームでもあります!!!
そして、今日は新たな発見が。その発見とは、イソコンペイトウガニの甲羅部分なんです。

写真を見ると、細〜〜い毛が!!
今まで意識してなかったので、気づくの遅かったかもしれません・・・甲殻類への愛情の程度がバレちゃいそう(^^;)

この繊毛、何のためにあるのか・・・・調べてみました。
これは宿主になるトゲトサカなどのポリプを付けるための物みたいです。
隠れるのが上手な個体ほど、ポリプをつけるレイアウトが上手いのかも!!

最後には、ちょっと珍しいクチムラサキウミウサギにも会えて、楽しい1日でした〜〜。

本日のお写真は、長谷川さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

さて、明日はいよいよ第28回串本海中フォトコンテストの審査日。
どんな作品が受賞するのか楽しみです♪

ちなみに受賞した賞名については授賞式での発表となります!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり
  • 気温:17〜18℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

クマドリカエルアンコウyg、イロカエルアンコウyg、タツノイトコ、ウデフリツノザヤウミウシyg、オオモンカエルアンコウyg、サメジマオトメウミウシ、ナガサキスズメダイ(巣作り)、アカスジカクレエビ、ガラスハゼ、クリアクリーナーシュリンプ、ニラミギンポ、クチムラサキウミウサギ、イソコンペイトウガニ

串本の生きもの

クマドリカエルアンコウyg, イロカエルアンコウyg, イソコンペイトウガニ, タツノイトコ, クチムラサキウミウサギ, アカスジカクレエビ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前

ウミウサギ

黒ではなく白!!

本日はマンツーマンダイビング!
機動力が抜群なゲストなのであまりできないロングコースをしてきました。
深場から浅場まで隅々まで動き回りました!!
普段以上にお互いエアーを消費です(^^♪

そんな動き回っているなか久しぶりにあの貝に遭遇!
低水温の時にほぼ全滅したと思っていましたが、まさか生き残りが居るとは
しかも黒ではなく白のウミウサギです。

その写真がこちらです。写真は過去のストック写真です。
クチムラサキウミウサギ

その他にもこの時期らしいマダラエイにも出会いました。
寒くなってきた証拠ですね。
こちらの写真も過去のストック写真になります。

たまには未知なエリアに行くものありですね(^^♪
新たな発見があって面白い!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

オニハゼ、フトユビシャコ、ジョーフィッシュ、テングダイ、クチムラサキウミウサギ、ニラミギンポ、ササスズメダイ、カスミアジ、モンハナシャコ、ホシゴンベ、オキゴンベyg、ノコギリハギyg、モンツキベラyg、ゾウリエビ、コマチコシオリエビ

ヤハズアナエビ、イソギンチャクエビ、マダラエイ、マダライロウミウシ、ハナミノカサゴ、アザハタ、キンメモドキ、カマスyg、クロホシイシモチ、コケギンポ、テンクロスジギンポ、ミナミハコフグyg、イエロージョーフィッシュ

串本の生きもの

マダラエイ, クチムラサキウミウサギ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

小っちゃ!!!!

ウミウシが次から次へと出てくる出てくる。

昨日の大荒れが嘘のように穏やかになった串本の海。
今日は近場でのんびりと潜ってきました!!!!

今日は、向こうから寄って来ているのかな??と思うほど、ウミウシが目に留まる一日でした。そのウミウシも今までに見たことのない種類ばかり・・・汗

おまけに小さいときたので、種類の判別が難しい・・・。
最初は、キイボキヌハダウミウシのチビかと思ったこちら。

よ〜〜く見ると二次鰓がない・・・。
図鑑で調べて見ると和名のまだないウミウシでした。名前はストリエイト・ジムノドーリス。次まで覚えていられるかな・・・。

そして、こちらもまた和名なし。
アオミノウミウシ属の一種と思われる個体です。

アカエラミノウミウシにも似ているのですが、小さすぎて詳細まで判別ができず。
昨日の時化で飛んできたのでしょうか??

他にもミカドウミウシとウミウシカクレエビやコミドリリュウグウウミウシなどウミウシがわんさかいました〜〜。今年はウミウシが豊作かも♪

同じ貝つながりで、クチムラサキウミウサギも見てきました。

これにウミウシカクレエビが乗ってくれたら完璧なんですが!!!
そう上手くはいかないですね〜〜。

もちろんウミウシだけではなく魚も見てきました。
こちらも小さかった〜〜。ツマジロオコゼyg。

体の模様が周りの岩とそっくり。自然のすごさを感じます。

最後はイサキの群れ・カゴカキダイの群れなど魚影の濃さに癒されて1日を締めくくりました〜〜。

いや〜〜楽しかった〜〜。

明日も海は穏やかな予報です。
明日もがっつり潜るぞ〜〜〜!!!!

本日のお写真は石田さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

さて、いよいよ2週間後に迫った新年会。まだ若干名の空きがございます。
お時間のある方は是非ご参加くださ〜〜い!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:8〜12℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:12〜15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

カゴカキダイの群れ、アカヒメジの群れ、ハナゴンベyg、ホソウバウオ、アオミノウミウシyg、ツマジロオコゼyg、シンデレラウミウシ、イサキの群れ、オシャレカクレエビ、コマチコシオリエビ

フリソデエビ、コトヒメウミウシyg、クチムラサキウミウサギ、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビyg、ストリエイトジムノドーリス、ヒトスジギンポ、ジャパニーズピグミーシーホース、イソコンペイトウガニyg、アオウミガメ、

串本の生きもの

クチムラサキウミウサギ, ツマジロオコゼyg, ストリエイトジムノドーリス, アオミノウミウシSP

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

潜り納め

しっかりと潜り納めてきました~~。

今日は大晦日。
海も終日穏やかでとても気持ちよく、潜り納めをする事ができました!!!

透明度も相変わらず良好でコンディションは最高♪
もちろん今日もアンドノ鼻へ行ってきました!!!

アンドの鼻では、一時行方不明になっていた生き物達がCome Back!!!
2日間どこへ行っていたのか、クロクマが今日は元の位置に。

このまま、最終日までいてくれますように。
そして、台風で一時飛んで行ったマツカサウオygも同じ場所に再度出現!!!


写真2点:ZENYさん

他にも、極小ウミウシがわんさか~~。

まずは5mm以下のミアミラウミウシyg。

この淡い色合いとても綺麗です♪
見つけたとき、うれしかった~~~(#^.^#)

そして、3日間種類の特定に困っていた極小ウミウシ。
今日、コトヒメウミウシと分かりました!!!今めっちゃ多いウミウシです。


写真2点:TAKIWAKIさん

ちなみに大きさは2mm(笑)
超絶マクロです(;^ω^)

そして、最終便では、クチムラサキウミウサギもいました!!!
これにエビが乗ったら最高なのにな~~。

写真:TAKIWAKIさん

と思っていたら、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビが・・・。
上手い事いかないな~~~。

写真:ZENYさん

と盛りだくさんの潜り納めでした~~。

今年1年沢山の皆様にお越し頂き、スタッフ一同御礼申し上げます。
スタッフ一同、更なるサービスの向上に努めて参りますので、来年も引き続き南紀シーマンズクラブを宜しくお願い致します。

それでは、皆様よいお年をお迎えください。(^^)v

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち曇り
  • 気温:8~12℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

クダゴンベ、キンギョハンダイの群れ、テングダイ、ウミシダウバウオ、コトヒメウミウシ、ミアミラウミウシyg、マツカサウオyg、ウミウシカクレエビ、クチムラサキウミウサギ、フリソデエビ、クマドリカエルアンコウyg(黒)、ムレハタタテダイの群れ、タツノイトコyg、モヨウフグyg、ジャパニーズピグミーシーホース、イボヤギミノウミウシ

串本の生きもの

クマドリカエルアンコウyg, ウミウシカクレエビ, マツカサウオyg, ミアミラウミウシyg, クチムラサキウミウサギ, コトヒメウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, アンドの鼻, 二の根

今日は串本エリアでダイビング

あとは透明度だけなんだけどな~~。

今日は、風も収まり、串本エリアで終日ダイビングをする事ができました!!!
そんな今日もコンディションは相変わらず・・・。

遠くが見えないと、群れ魚のボリュームがダウンしてしまうので、辛~~い・・・((+_+))

という事で2本目からは、マクロ中心に遊んできました!!!
マクロだったら、透明度は関係ないので!!!

まずは、アンドの鼻へ。
潜れる期間も半月ちょっと。行ける時に潜っておかないと~~~。

そんなアンドでは、フリソデエビが沢山います。
半径10m程のエリアで4匹。

1号は何故か岩の上から動かない・・・。

この青色って警戒色の役割をしているのかな??ずっと襲われずに居るのがめっちゃ不思議です。

そして、2号ペアはその目と鼻の先。
撮りやすさは1号に負けますが、大きさでは勝っています!!

撮りやすさを取るか、大きさを取るか、皆さんの好みでお選びください!!!!(笑)

他にもサツマカサゴなど、色々マクロ生物が出迎えてくれます♪

最終便では、綺麗なウミウサギガイ「クチムラサキウミウサギ」を見てきました。

これにウミタケハゼとか乗ってたら最高なのにな~~~(^^♪
何か乗らないかな~~???

そして、イロカエルアンコウygもドンドン大きくなってきています!!!
2週間前は1.3cm。今はおそらく1.8cm?あっという間に大きくなっていきます。

今日は、周りの壁面に泡が付いていて、とても綺麗な感じでした~~。
でもあまり泡を当てると居なくなってしまうかも!?まだ頑張ってよ~~(*_*;

最後は、アオサハギyg。
良い所にいてくれました~~。

トサカと生き物の写真ってやっぱりいいなあ~~~。
今は黒抜きから緑抜きまで色々楽しめます!!!
(緑抜きは今だけかも!!!)

来週はイセエビ会も実施されますので、是非遊びにお越し下さい。

本日のお写真は海野さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

明日は穏やかな海になりそう♪
天気もいいし、楽しむぞ~~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13~19℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:5~8m
  • 波高:0.5~1.0m

観察された主な生き物

キンギョハナダイ群れ、メジナの群れ、タカサゴの群れ、ウイゴンベ、タテジマキンチャクダイ、イシヨウジ、サツマカサゴ、アザハタ、クロホシイシモチ群れ、アカシマシラヒゲエビ、タレクチウミタケハゼ、フリソデエビ(ペア)×2、ナマコマルガザミ、ハナミノカサゴ、テングダイ、クロホシフエダイの群れ、アカホシアクレエビ、イロカエルアンコウyg、クチムラサキウミウサギ

串本の生きもの

イロカエルアンコウyg, アオサハギyg, フリソデエビ(ペア), サツマカサゴ, クチムラサキウミウサギ

串本のダイビングポイント

住崎, 浅地, アンドの鼻

夏が来た~~~~!!!

青い海がやってきました~~。

今日は1日スカッと晴れて気持ちのいい1日となりました!!!
海も蒼く夏の海がいよいよ到来といった感じです!!!!

今日は、外洋は貝尽くし??(笑)
珍しい「クチムラサキウミウサギ」を発見!!!

通常のウミウサギの仲間で、貝は白く、殻口内は淡紫色なのが特徴らしいです。
分布ははっきりと分かりませんでしたが、八丈島などのサイトに掲載されているので、南方種となるのかな??

エサはウミウサギと同じなので、エサがある限りはしばらくいてくれそうです。
貝繋がりでもう1種類。タルダカラ。

こちらもとても綺麗な貝です。
どちらも外套膜で貝殻を守っているので、刺激を与えると中から貝殻が出てきます。

他にもオオモンカエルアンコウygなど色々な出会いがあった1日でした~~♪

明日も、海は穏やかそうです!!!
明日は何が見つかるかな~~(^^♪

楽しみです!!!

本日のお写真は宮地お兄にお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:29℃
  • 水温:27℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

オオモンカエルアンコウyg、クチムラサキウミウサギ、タルダカラ、キンギョハンダイの群れ、アカホシカクレエビ、アサヒハナゴイyg、クダゴンベ、クチムラサキウミウサギ、アオウミガメ、オオモンカエルアンコウyg、イサキの群れ、ジョーフィッシュ、アザハタ、フリソデエビ、シロタエイロウミウシ、ヒレギレイカ、ミナミハコフグyg、キンメモドキの大群、フタイロハナゴイyg、パンダダルマハゼ、イシガキフグ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, クチムラサキウミウサギ, タルダカラ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 2の根, 島廻り, 吉衛門