串本のダイビングポイント / 2の根

やっとこの時が!!!

やっと海が落ち着きました~~。

早いもので1月もあとわずか。
日本列島に長期間居座った寒気の影響をもろに受けていた海もやっと静まりました。

ボートポイントに潜るのは久しぶりです!!!
もう冬型にならないで欲しい・・・汗

久しぶりのボートは水温が下がっていないか、ちょっとドキドキでしたが、
それ程低下する事もなく、15~16度の間を推移。透明度も良好でした~~♪

そんな今日は、今までのうっ憤を晴らすように、がっつりとフォトダイブをしてきました!!!
キレイ・小さい・可愛いのテーマで被写体探し~~。

今日は、このセットが沢山!!!
タスジウミシダウバウオ&ウミシダ。

こちらを見ているクリっとした目とウミシダの緑がとてもいい感じです♪
1日で4個体は見たかな~~???

そして、こちらも背景綺麗シリーズ。
トゲトサカとクラカトア(ウミウシ)です。

このウミウシ良く見たら角が1本無い・・・。
ウミウシではなく、ウミサイ!?(笑)

ウミウシ繋がりで、こんなコンビも居てくれました。

ニシキウミウシ&ウミウシカクレエビ。
このペアはとても綺麗で個人的に大好きです♪
長く居てくれるといいなあ~~。

最後は、レアなバサラカクレエビにも出逢えて、楽しくがっつりと遊んできました~~。

さて、明日も海は穏やかな予報です。
明日もがっつりと潜ってきま~~す。

本日のお写真はナガシーさんにお借りました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:7℃
  • 水温:15.6℃
  • 透視度:15m
  • 波高:1.0~1.5m

観察された主な生き物

タスジウミシダウバウオ、キンギョハナダイの群れ、ハナミノカサゴ、ゾウゲイロウミウシ、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ、ヒプセロドーリス・クラカトア、キホシスズメダイの群れ、フリソデエビ、フジナミイロウミウシyg、ニシキウミウシ&ウミウシカクレビ、ハナゴンベyg、カゴカキダイの群れ、バサラカクレエビ、ピカチュウ、コトヒメウミウシ、スジアラ、ジャパニーズピグミーシーホース、ヒトデヤドリエビ、ヒメホウキムシ、

串本の生きもの

タスジウミシダウバウオ, バサラカクレエビ, ヒプセロドーリス・クラカトア, ニシキウミウシ&ウミウシカクレエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 2の根

大雨のなか。

雨でも水中は穏やかで楽しめました。

今日は霧雨から始まり最後はけっこうな大降りに!
これほどまとまって降ったのは久しぶりな気がします。

そんな天気でも、海の方は東風で海中は特に穏やかで快適です。
若干暗いもののウミウシや甲殻類が普段より活動的な印象でした。

さて、今日の写真は今季当たっているウミウシカクレエビから。

この写真のミカドウミウシから、ウミウサギやホシダカラなどのタカラガイ、ナマコなど、様々なホストと共に発見されてます。

こちらはマダライロウミウシ。良く会う普通種ですがキレイですね。

アオサハギは少し寒そうにクロガヤの陰でじーっとしてました。

今季は例年よりも低水温で推移しているので、1月以降も無脊椎動物が色々登場しそうな予感です。
寒過ぎるのは置いといて・・・(^^; 珍生物いっぱい出てこ~い!!

という訳で、本日は烏賊蔵さんにお写真お借りしました。
どうもありがとうございました~!!

さて、たっぷり雨を降らせた複数の低気圧が東へ抜けて、明日以降は爆弾低気圧に変身(合体)する為、串本は強い西風でクローズ濃厚です。。。

どこかで潜れるといーな~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:10~16℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

クダゴンベ、キンギョハナダイ群れ、ハナオトメウミウシ、センテンイロウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、イシガキフグ、ヘラヤガラ、サクラミノウミウシ

ウミウシカクレエビ、フリソデエビ、マツカサウオyg、マダライロウミウシ、カシワハナダイ、ハクセンミノウミウシ、アナモリチュウコシオリエビ、ウロコマツカサ、ハナゴンベ、カゴカキダイ群れ、アカヒメジ群れ、ジョーフィッシュ

フリソデエビ、ルージュミノウミウシ、スルガリュウグウウミウシ、テントウウミウシ、ボブサンウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、オトヒメウミウシ、アカネコモンウミウシ、ジュッテンイロウミウシ、マジマクロイシモチ、オキナワベニハゼ

串本の生きもの

ウミウシカクレエビ, アオサハギ, マダライロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 2の根

マクロ豊富!!!

マクロが好きと改めて実感しました~~。

今年もあと2日・・・1年過ぎるのがめっちゃ早~~い((+_+))
皆様、良い年の瀬をお過ごしください。

さて、そんな年の瀬のダイビングは外洋からスタート。
今日は流れが無でしたが、タカサゴの群れやキンギョハナダイの群れが多くとても綺麗でした~~。

そして、今日の外洋はウミウシがとても豊富。
セスジミノウミウシに遭遇しました。

大きさは1cm以下。
とても小さく、肉眼では、ミノの筋なんて見えない・・・(*_*;
お写真を見せていただいてやっと判明しました(笑)

そして、外洋だけど今日はマクロ攻め。
ログ付けの時に、ゲストさんに「今日は小さい物ばっかだね~~」って言われて
やっぱり自分はマクロ好きなんだな~~って改めて実感しました(笑)

ウミウシの次は、ガラスハゼ。良い所にいてくれました!!!

もう少し、イソギンチャクが開いてくれていたら良かったのですが、
なかなかガラスハゼがいるところは開いてくれない・・・。

そういうタイミングに出会える運が欲しいです。

そう思っていると、同じ穴から顔を出す2匹が!!!

なんか面白い構図にならないかな~~???
って思いましたが、下のウツボが直ぐに引っ込んでしまいました・・・泣
まだまだ運はこっちに来てくれないみたい・・・。

最終便では、ジャパピグを発見。
昨日は、見失いゲストさんにご覧頂けなかったので、今日はリベンジです。

今日の個体は比較的大きく、見やすい個体でした!!

そろそろウミウシも本格的に数が増えてきそう!!!
小さい物好きな方には、楽しい季節がやってきます(^^♪

もちろんワイドもアンドの鼻のムレハタタテダイは健在ですし、見どころ満載です!!!

年末年始休み、ちょっと時間が出来たら、串本の海へ遊びに来て下さいね~~。
1月2日には餅つきもありま~す。

そして、アンドの鼻は1月3日まで。
この年末年始を逃すと次は10月ごろまで潜れないかもしれません!!!

皆様のお越しをお待ちしておりますお待ちしております!!!

本日のお写真はコバさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:9~11℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:0.5~1.5m

観察された主な生き物

シロハナガサウミウシ、クラカトア、テングダイ、キンギョハナダイの群れ、ゾウゲイロウミウシ、セジロミノウミウシ、コケウツボ&ワカウツボ、シロタエイロウミウシ、カミソリウオ(ペア)、タツノイトコyg、モヨウフグyg、ハダカハオコゼ、ベニカエルアンコウyg、ホラガイ(捕食)、ナマコマルガザミ、ムチカラマツエビ、ヤマブキハゼ、ハタタテハゼyg、ジャパニーズピグミーシーホース、センテンイロウミウシ、

串本の生きもの

ガラスハゼ, ジャパニーズピグミーシーホース, タカサゴ, セスジミノウミウシ, コケウツボ&ワカウツボ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 2の根, アンドの鼻

ハナデンシャ!

今日もアンドは生物盛りだくさん。

今日は穏やかな風の一日で、海も良い凪ぎでした。
水温はやや低めですが透視度は安定して15m以上をキープ。
外洋も近場も冬らしく透き通って、気持ちよく潜れています。

さて、今日の写真はまずこちらから。

タツノイトコ。以前より藻が身体に付着してもじゃもじゃ化してました。

撮影:S・Kさん

イソコンペイトウガニ。オレンジ色トゲトサカとの美セットです。

撮影:S・Kさん

そして年明け3日まで開放延長が決まった「アンドの鼻」は今日も大盛況で、たくさんのダイバーが集まり、生物ネタも盛りだくさんな内容でした。

ハナデンシャ。クラゲの様に浮遊移動するとても珍しいウミウシです。

撮影:T・Mさん

ハダカハオコゼ。この子も藻でもじゃもじゃ化が進行して擬態力アップ(笑)

撮影:T・Mさん

最後は捕食直後のアカエソ。スズメダイにとっては災難でした・・・。

撮影:S・Kさん

他にもクロクマ、フリソデ、カミソリ、ムレハタタテダイ・・・などなど。
生物ネタが豊富で時間が足りません!といった感じのアンドの鼻でした。

久々に出れた外洋エリアの2の根では、マダラトビエイも出ています。
明日も凪ぎが続く予報なので、朝イチ便は外洋にチャレンジしてみます!

S・Kさん、T・Mさん、お写真どうもありがとうございました~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:8~11℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

マダラトビエイ、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ、キンギョハナダイ群れ、キホシスズメダイ群れ、キンチャクガニ、アオブダイ

タツノイトコ、ナマコマルガザミ、アザハタ、アカシマシラヒゲエビ、スザクサラサエビ、クロスジギンポ、アカホシカクレエビ、アジアコショウダイyg、イソコンペイトウガニ

カミソリウオ、ニシキフウライウオ、ムレハタタテダイ群れ、クマドリカエルアンコウyg、フリソデエビ、ハナデンシャ、ユキミノガイ、ハダカハオコゼ、ホラガイ、ベニカエルアンコウ、

 

串本の生きもの

ハダカハオコゼ, イソコンペイトウガニ, タツノイトコ, アカエソ(捕食), ハナデンシャ

串本のダイビングポイント

備前, 2の根, アンドの鼻

クロクマ登場~!

アンドの鼻、珍生物があちこちに。

今日は曇天でしたが水中は穏やかで透視度もなかなか良く快適に潜れました。

アンドの鼻ではクロクマ(黒いクマドリカエルアンコウyg)が登場!

撮影:スタッフ川嶋

しばらく見てるとエスカをふりふり。何か小さな生物を狙ってました。

撮影:スタッフ川嶋

砂地では先日発見されたニシキフウライウオがペアになって、

撮影:スタッフ川嶋

そのすぐ近くでカミソリウオのペアも発見しました~。
クローズ間近のアンドの鼻、まだまだ新発見に期待できそうです。

今日は外洋エリアへも1本出港。2の根では貴重なホホスジタルミygに遭遇。

撮影:YAIさん

最終便グラスワールドでは、ジャパピグがいい感じの場所に居ました♪

撮影:YAIさん

YAIさん、お写真どうもありがとうございました。

明日は西風ビュービューの厳し~い予報です・・・。
予定通り潜れるかなぁ~?(^^;

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:8~10℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

クマドリカエルアンコウyg、ニシキフウライウオ、カミソリウオ、ウミエラ、ムラサキハナギンチャク、フリソデエビ、ベニカエルアンコウyg、ハダカハオコゼ

ホホスジタルミyg、クダゴンベ、シンデレラウミウシ、キンギョハナダイ群れ、オニカサゴyg、フリソデエビyg、キンチャクガニ、ノコギリハギyg

ジャパニーズピグミーシーホース、ジョーフィッシュ、ホシダカラ&ウミウシカクレエビ、ツマジロオコゼyg、ヤマブキハゼ、サツマカサゴyg、ハタタテハゼyg

串本の生きもの

クマドリカエルアンコウyg, ホホスジタルミyg, ニシキフウライウオ, ジャパニーズピグミーシーホース

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 2の根, アンドの鼻

雨だからこそ

いつもとは違う海を体感してきました~~。

今日は生憎の雨模様・・・。
水中は夜のような感じである意味楽しいダイビングができました!!!

あさイチはいい水を求めて外洋へ。
行ってみたら・・・変わってな~~~い((+_+))

でもそんな時だからこそ、タカサゴがめっちゃ近くを泳いでくれたり、普段は暗がりで住んでいる生き物が岩の表にいたりと今日ならではの光景が色々とみられました。

その一つ。キンチャクガニ。いつもは岩をそっと捲ると一瞬で逃げていくのに、
今日はゆっくりと移動(笑)

おかげさまでじっくりと写真を撮る事ができました♪

そして、ハナミノカサゴも今日は根の上でホバリング。

暗がりでじっとしている事が多いのですが、これも今日だからこそ見れた光景です。

そして、最終便では、ウミシダがあちこちで起立!!!!

放精・放卵などが始まるのか??と期待していましたが、潜っている間には何も起こらず・・・。むしろもう終わりかけだったのかな???

これもワイドで撮ったら絵になるかもしれないな~~。

最後は、最近よく目に入る極小ウミウシをご紹介します。
サキシマミノウミウシの赤ちゃんと思われる個体。

小さすぎて肉眼では、ミノの先のオレンジが見えなかった(;^_^A
大きさ比較のためにスレートのペンを置いてみました。1mm以下の個体です(笑)

今年は極小のウミウシが例年に比べて多い気がします。
これからたくさんのウミウシが出てきそうです(^^♪

ウミウシ好きの方はそろそろシーズンかもしれませんよ~~。

透明度はまだ現状維持ですが、黒潮の大蛇行によって例年とは、違った光景を海も見せてくれるかもしれません。

今年の冬は、去年の海とどう変わるのか、それを観察するのも楽しそう!!!!
明日は晴れの予報で、気持ちよくダイビングができそう♪

明日も引き続き楽しむぞ~~。

本日のお写真はMIYAGAWAさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

最後にちょっと告知を(;^_^A

串本エリア・古座の若手ガイドでやっている「串本・古座ガイド」Facebookページも宜しければご覧ください。今週は僕が担当しています。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:16~19℃
  • 水温:21~22℃
  • 透視度:5~8m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

キンギョハナダイ群れ、メジナの群れ、タカサゴの群れ、ノコギリハギ、キンチャクガニ、クビナシアケウス、カメノコフシエラガイ、スジアラ、テングダイ、クロホシフエダイの群れ、フリソデエビyg、イロカエルアンコウyg、ハナミノカサゴ、サキシマミノウミウシyg、イガグリウミウシ、ハナウミシダ(放卵?)、パンダダルマハゼ、

串本の生きもの

キンチャクガニ, ハナミノカサゴ, ハナウミシダ, サキシマミノウミウシyg

串本のダイビングポイント

住崎, 2の根

透明度回復♪

天気は残念でしたが、透明度は最高でした~~。

今日は朝からあいにくの雨模様・・・。
ですが、透明度が一気に回復~~~(#^.^#)

午前中の外洋では軽~~く20mオーバー!!!
流れもほぼなく快適に気持ちよくダイビングができました~~~。

外洋では、いきなりレア種に遭遇!!!

しっぽの付け根に「介」模様があるのが特徴のキミオコゼ。
一見ネッタイミノカサゴかと思いますが、違うんです!!!!
ちょっとマニアック(?)なカサゴです(笑)

そして、次はかわいい子を発見!!!
緑のウミシダの背景が綺麗なタスジウミシダウバウオ。

この表情めっちゃ可愛い~~。
しばらくはいてくれそうです。これ僕も撮りた~~~い(^^)v

他にも、外洋の定番アイドルのキンチャクガニも今日は外洋全ポイントで出会いました~~。

2本目はガレ場をめくりまくって、極小フリソデを探していたのですが・・・
そうはうまくいかず・・・(;^_^A
前回、極小フリソデを一緒に見たゲストさんに、探しているのがバレていました(^^;)

そして、ゲストさんが先にキンチャクガニを見ているという、悪循環・・・汗
一点集中は良くないですね・・・・。

最終便は、やっぱり外せないアンドの鼻へ。

今日は、極小ミアミラウミウシをはじめ、色々と定着ネタが見つかっています。

さて、明日から、東風が少々強く吹く予報が出ていますが、最近の予報は当たらない事も多いので、いい方へ外れることを期待します。

本日のお写真はDAIMONさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:18~19℃
  • 水温:24.4℃
  • 透視度:20~25m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

キンギョハナダイの群れ、キミオコゼ、タカサゴの群れ、メジナの群れ、クダゴンベyg、キンチャクガニ、タスジウミシダウバウオ、マダライロウミウシyg、イガグリウミウシ、キンチャクダイyg、ゴイシウミヘビ、アザハタ、クロホシイシモチ、タテジマキンチャクダイyg、オランウータンクラブ、アカホシカクレエビ、アカメハゼ、イロカエルアンコウyg、フィリピンスズメダイyg、フリソデエビ、キンメモドキの群れ、ニラミギンポ、ニシキフライウオ、カミソリウオ、マツカサウオyg、フリソデエビ、イシヨウジ、ミアミラウミウシyg、アシビロサンゴヤドリガニ

串本の生きもの

キンチャクガニ, タスジウミシダウバウオ, キミオコゼ, ミアミラウミウシyg

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 浅地, 2の根, アンドの鼻

岩捲ってみるもんですね。

ガレ場の下から可愛い子が出てきました。

今日も天気は最高!!!
少し前まで肌寒い日が続いていましたが、最近は残暑が続いています。

そんな今日は、ビックリな出会いが!!!
キンチャクガニを探していると・・・なんと1cm以下のフリソデエビが登場!!!
はじめはゴミが漂っているのかと思うほど。

肉眼ではよくわかりませんでしたが、写真で見てみると、負傷している子でした(+_+)一瞬でも目を離すと、もう分からなくなりそうなこのエビ。
奇跡の出会いでした~~。

そして、綺麗なシチュエーションにいる「タスジウミシダウバウオ」も。

あまり動かないとてもいい子で、じっくり写真を撮る事ができました。
しばらくいてくれないかな~~。ちょっと水深が深いのが、残念・・・。

他にも、ヤマブキハゼをはじめ、様々なマクロ系の生き物と遊んできました~~。

さて、明日も天気は最高の様なので、がっつり朝から3本潜ってきま~~す。
アンドの鼻にも行きたいな~~~。

本日のお写真は荒木さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20~26℃
  • 水温:24.4℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ヘコアユyg、ミヤケテグリyg、タキゲンロクダイyg、タレクチウミタケハゼ、アザハタ、フリソデエビyg、タスジウミシダウバウオ、キンギョハナダイの群れ、ガラスハゼ、ベニキヌヅヅミ、キホシスズメダイの群れ、イソバナカクレエビ、ヤマブキハゼ、マダラタルミyg、ジョーフィッシュyg、ハタタテハゼ、ワモンダコ、ハナゴンベyg、ハナゴイの群れ、カゴカキダイの群れ、アカヒメジの群れ、ベニヒレイトヒキベラyg

串本の生きもの

タスジウミシダウバウオ, ヤマブキハゼ, フリソデエビyg

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 2の根, アンドの鼻

連休終了!!!

連休お越しいただいた皆様ありがとうございました。

今日で3連休も終了。
お越し頂いた皆様ありがとうございました。

連休最終日は、外洋と近場に分かれて潜ってきました。
外洋は、黒潮が離れている為か、浅地は上り潮だったのに、2の根は下り潮。

不安定な潮周りが続いています。
今日は、外洋でマクロ中心に遊んできました。

外洋ではキミオコゼに遭遇!!!!
(写真を借りるのを忘れてしまいました・・・・泣)

去年住崎で見た以来な気がします。
そして、2の根でお馴染みのクダゴンベも今日は、それほど逃げず撮らせてくれました!!!

もう何回もダイバーと出会っているはずなのに、いまだに慣れてくれない・・・。
近場の魚達はすぐに慣れるのにな~~。

他にも純白で綺麗なヒトデヤドリエビにも出逢えました!!!

これから、どんどん数が増えてくるかな~~???

最後の住崎では、マクロにワイドに今日も忙しい感じ。

キンメモドキの群れは相変わらずダイナミックで皆さん釘付け。

そして、上から、後ろからと油断できないほど、ヒレナガカンパチがキビナゴにアタック!!!今日は、活性がいつも以上に高かったのか、ダイバーの泡にもすごい勢いで突っ込んでいました!!!!


写真;841さん

この激熱スポットは凄いです!!!
欲を言えば透明度が欲しいですが・・・(^_^;)

さて、明日からは平日。
水中もダイバーが減ってきて、ゆっくりと潜る事ができます!!

また色々な生き物に出会えればいいなあ~~~。
がっつり楽しんできます!!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22~25℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

キンギョハナダイ群れ、メジナの群れ、ナカソネカニダマシyg、ミナミギンポ、スジタテガミカエルウオ、キミオコゼ、キンチャクガニ、キホシスズメダイの群れ、アカツメサンゴヤドカリ、クダゴンベ、イソコンペイトウガニ、コマチコシオリエビ、カンムリベラyg、ハタタテハゼ、ヒオドシユビウミウシ、フリソデエビ、タスジウミシダウバウオ、キンメモドキの群れ、アザハタ、キビナゴの群れ、ヒレナガカンパチ、ツバス、アオヤガラ、イロカエルアンコウyg、ナンヨウハギyg、

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地, 2の根, 吉右衛門

連休初日

天気予報いい方へハズレました~~。

今日から3連休。
西風が吹く予報でしたが、天気予報が外れ、東風の1日でした。

昨日は大雨が降り、今日の透明度が心配でしたが、そんな心配は必要なく、
透明度も良好♪

とりあえず連休は透明度を維持してほしいな~~。

もう完全に自分の事をガラスハゼと思い込んでいる「アカメハゼ」に最初に会ってきました。

水温が下がるまでいてくれそうです(^^♪

どういう経緯でここに居つく事になったのかな~~??

違う種類といえば、アミメハギygもしばらくいてくれています。

横にいるアオサハギとは、模様も形も違うんです。
こうやって2匹並ぶと分かりやすいかな??

そろそろ小さい幼魚も成長しはじめ、水中は賑やかさを増してきていますが、
まだ遅くに生まれた子が残っています。
小さい幼魚好きの方もまだ楽しめるので、ご安心を。

今日は、背骨が透けているガラスハゼの赤ちゃんに遭遇しました。
魚の成長は早いので、1週間もすればあっという間にサイズアップ(-_-;)

この子もあっという間に2cmから5cmとかになるのかな~~。


昨日は、行方不明だったイロカエルアンコウygも今日は無事に会う事ができました。
人間の子供もそうですが、小さい子の成長は早いですね~~。

明日は一日晴れ予報で気温も上がりそうなので、快適に潜れそうです♪

本日のお写真はノリさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:21~24℃
  • 水温:24.4℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ツムブリ、ウミシダウバウオ、ニラミギンポ、イソコンペイトウガニ、ナカソネカニダマシ、クマノミyg、ガラスハゼ、アカメハゼ、キビナゴの群れ、ヒレナガカンパチ、ジョーフィッシュ、カゴカキダイの群れ、ハナヒゲウツボyg、ヤマブキハゼ、マダラタルミyg、アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビ、アカヒメジの群れ、ハナゴンベyg、テンスyg、キンチャクガニ、カルイシガニ、モンハナチャコ、タテジマキンチャクダイyg、ミナミギンポ、マダライロウミウシ、クダゴンベ、フリソデエビ、アザハタ、クロホシイシモチの群れ、ナンヨウハギyg、タスジウミシダウバウオ、キンメモドキの群れ、ヒトスジギンポ、キビナゴの大群、パンダダルマハゼ、イロカエルアンコウyg、ニセカンランハギの群れ

串本の生きもの

イロカエルアンコウyg, アカメハゼ, アミメハギyg, ガラスハゼyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 2の根