串本の生きもの / ワレカラ

自然の脅威を感じる1日

今日は須江へ逃避行。

各地で大雨を降らせた低気圧の影響により串本エリアはクローズに。
今日は須江へ逃避行してきました。

朝到着時は須江のボートポイントはとても穏やか〜〜。
ホントに荒れてくるのか??って思うくらいでしたが、2本目の前に天気が豹変。

強風+大雨・・・・。
自然の脅威をまじまじと感じました(^^;)

うねりはありましたが、まだまだ遊べるくらい。
でもタツノイトコは、尻尾もげるんじゃないかな??ってくらいブンブン振り回されてました笑

その横では、うねりに耐えながら子供を身に纏うワレカラのお母さんも。

子供達も必死でしがみついているように見えて健気だな〜〜って思いながら観察。

水中の生き物達は非常に逞しく、産卵行動をしているカモハラギンポにも遭遇。

いつも魚達のバイタリティーに感服しちゃいます。

そんなこんなで自然の脅威を感じながら、1日深場ではアカオビハナダイが求愛していたりと串本エリアとは違った景観の中で楽しくダイビングができました〜〜。

明日は風も落ち着き串本エリアでダイビングができそうです。
うねりが落ち着いてくれますように〜〜。

本日のお写真はYOSHIさんにお借りしました。
ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況(須江)

  • 天気:雨のち曇り
  • 気温:21〜24℃
  • 水温:21〜22℃
  • 透視度:6〜10m
  • 波高:1.0〜1.5m

観察された主な生き物(須江)

アカスジカクレエビ、クダゴンベ、オルトマンワラエビ、アカオビハナダイ(求愛)、サメジマオトメウミウシ、クロスジウミウシ、ムレハタタテダイの群れ、イサキの群れ、タツノイトコ(ペア)、アオリイカ(産卵)、ナマコマルガザミ、ワレカラ、タキベラyg、アカホシカクレエビ、ウミシダヤドリエビ、アミメハギyg、ソウシハギ、カモハラギンポ(産卵)

串本の生きもの

タツノイトコ, カモハラギンポ, ワレカラ, アカオビハナダイ

串本のダイビングポイント

ナギザキ(須江), 地蔵岩(須江)

マクロしばり。

大きいモノは一切なしDAY

こんにちは!最近、やっと、車の免許を取ってから1年が経過し、無事に、初心者マーク取り外しの儀を、行おうと思ったら、もう既に、知らない間にまたどっか飛んでって、無くなってました(笑)結局、串本町内をほぼ出ないまま1年が経過し、ぶつけたり、こすったりせず、なんとか、1年。車の運転、自分では、「なんとか」やっているつもりですが、周りからすると、「けっこう攻めている」らしい。安全第一で、めざせゴールド免許☆どうも、ヒトミマリです(*^▽^*)

今日は私は、常連ゲストのYOSHIさんと、マンツーマン。写真をじっくり撮っていただき、素敵なお写真をお借り出来ました。ありがとうございます!!

まずは、個人的趣味の、カザリサンゴヤドカリ。目がキレイなグリーンで、キラキラしているんです。紅白の脚も、なんだかイイ感じ。けっこう好きな子です。

紅白といえば、こちらの、ワレカラ。珍しい色の子で、体が紅白もようでした。ワレカラって、このムラサキのアヤニシキっていう生え物によく付いていて、探すと、黄色っぽい子や茶色の子など、色んな色味のワレカラがいるのが不思議。

探すとホラ、こんなにいるんです!って、アヤニシキをパラっとめくると、「うわぁぁぁぁあぁぁ~!!」めちゃくちゃいました(笑)ワレカラって、何?って感じですが、ワレカラはエビの仲間で甲殻類の一種です。なんと、枕草子などの平安時代の歌集にも時折出てきてたらしいです!ビックリじゃない?ダイビングのない、平安時代の人に、なじみがあったってこと?と思い、調べてみると、日本では古くから海藻を大切な食料として利用してきた歴史があり、海藻にまぎれていたワレカラは、そういった経緯で、平安時代の人々になじみがあったようです。おもしろい!!

そんなワレカラが特別出演、こちらは、ヒメオオメアミ、の後ろ姿。 朝から、ヒメオオメアミの写真を撮ってみたいとおっしゃっていたので、なんとか見つけてご紹介して、無事に撮っていただいたので、なんとかブログに載せたいな~と思ったのですが、この子は、後ろ向いて逃げようとするばっかりだったので、難易度がかなり高かったです。写真の上方に、オレンジのワレカラが写ってます(笑)ヒメオオメアミも、なんじゃそれ!?という人が多いと思うので、プチ紹介コーナー♪アミというのは、エビの親戚みたいな感じで、アミ目に分類される甲殻類の一種です。 ヒメ=小さい、オオメ=大きな目、のアミ、ってことで、ヒメオオメアミという、油断すると舌を噛みそうな名前になったようです。たしかに、オレンジ色のドーム型の目が、大き目ですね!

こちらは、おそらく、カサゴの幼魚。ちっちゃかったです。2cmくらい。ちっちゃくて、かわいいのなんのってもう♡

かわいいで言えばこちら!貸し切りのハチジョウタツ!次に写真撮りたい人が待ってるってこともないので、じーっと粘って、たくさんお写真を撮っていただきました!くるんと巻いた尾っぽがカワイイんです♡

いやぁ、今日もイイ感じでした♪YOSHIさん、素敵なお写真、どうも、ありがとうございました。

ゴールデンウィークも、明日が終われば、折り返し!?遊び足りない方は、しっかりじっくり潜って、たくさんの感動にふれてくださいね~♪

ではでは、またね!今日も、安全運転で帰ります!笑\(^o^)/

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり のち はれ
  • 気温:19~24℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

カザリサンゴヤドカリ、ワレカラ大量、ツノガニ、アオウミウシ、キンギョハナダイ、シロタエイロウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、カサゴyg、アラリウミウシ、シモフリカメサンウミウシ、ミツイラメリウミウシ、フジイロウミウシ、ヒトデyg

ヨコエビ、ウミケムシ、カサゴyg、イボヤギミノウミウシ、キャラメルウミウシ、タテヒダイボウミウシ、ヒメオオメアミ、ハチジョウタツ、クチナシイロウミウシ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ワレカラ, ヒメオオメアミ, カザリサンゴヤドカリ, カサゴyg

串本のダイビングポイント

サメのヒレ, 住崎南→アミハタ

ウ~ミ~ウ~シ~!

ウミウシ必死。

昨日はお休みだったので、家から、ロケット「カイロス」が、宇宙に向けて上がっていく途中で爆発するのを生で見てました。ある意味、爆発するのも、逆に珍しい光景を見られたのかもしれません。当たり前にロケットをバンバン飛ばすようになってきたら、昨日みたいに爆発する光景なんて見られなくなるのかも。どうも、ヒトミマリです。こんにちは。

今日は、ゲスト様がウミウシをご所望だったのもあり、ウミウシをいつもより頑張って探しました。お写真は、Nishitaniさんよりお借りしました!ありがとうございます(*^^*)

まずは、ピカチュウこと、ウデフリツノザヤウミウシ。ごっちゃりしているのは、3匹密集しているから。水中では、よく見えず、三者交接かなとご紹介しましたが、ウミウシは体の右側に交接器があるはずなので、なんだかちょっと違和感。お写真を見る限り、一番上のピカチュウと、一番下のピカチュウが交接しようかなと体の右側同士をくっつけようかとしている最中に、真ん中のピカチュウが割り込んできたのかな?なんて推理しちゃいます。(笑)

ピカチュウって、単体だとこんな感じです。ポケモンのピカチュウに、ちょっと似ている?

こちらは、ピカチュウの産卵。黄色いグルグルが、卵塊です。

こちらは、珍しい(はず)の、オレンジサメハダウミウシ。図鑑の解説通り、「背面の外套膜上に小突起が密生している。小突起は淡色で、先端が分岐して花びら状に開いているため、粉砂糖がまぶされたように見える」の、通りでした。

その証拠として、体の柄をアップで撮って下さった、ワッキーさんのお写真も、勝手に一枚だけお借りしちゃいました!(*´ω`*)てへぺろ♪きれいな柄ですよね~!!

きれいといえば、ゾウゲイロウミウシ。色合いがめっちゃ好みのウミウシです。私が唯一好きなウミウシ♡(笑)

こちらは、ウミウシじゃないけど、ワレカラ。すっごい低姿勢でお辞儀しているように見えます( *´艸`) そんなにすごい角度でお辞儀してたら、腰痛くならへん?って聞いてみたいです。もはや、四つ足歩行しているようにも見える。

さいごは、みんなでログ付タイムに議論したウミウシ。水中では、ちっさくてあまりよく見えなかったので、はっきりとはわからなかったのですが、なんだか、いつも見ているヒロウミウシとは違うなぁ~と感じ、Nishitaniさんにお写真を撮っておいてもらい、図鑑を見ながら調べると、多分、ミナミヒロウミウシですかね~!と、疑問解決しかけたところで、他のゲスト様アキちゃんさんから一言。「でもなんか、突起が5対無くない?」うーん、たしかに!で、さらに調べたところ、アカイバラウミウシであるとの、結論に至りました。アカイバラウミウシは、背側突起が4対らしいです。うーん、まさに、この写真の通りです。ちなみに、ヒロウミウシと、ミナミヒロウミウシ&アカイバラウミウシの大きな違いは、背側突起のグラデーションの向きです。根元が赤く、先っちょが白いヒロウミウシに対し、後者2種類のウミウシは、突起の根元が白く、先っちょが赤いんです!!よ~く見ると分かるけど、水中でパッと見分けろと言われると、ちょっと難しいですよね!

Nishitaniさん、素敵なお写真を、ありがとうございました!(ワッキーさんも、お写真ありがとうございます!SDカード戻しときました!笑。勝手にすみません(^^;))

それじゃまたね、ばいばーい\(^o^)/

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:6~16℃
  • 水温:17.2~17.4℃
  • 透視度:10m
  • 波高:0.5~2.0m(やはり午後はいつも少し荒れる)

観察された主な生き物

カゴカキダイ、アカヒメジ、イソコンペイトウガニ、クボミサンゴヤドリガニ、アカイバラウミウシ、アオリイカ卵、バラハタyg、ワレカラ、ウデフリツノザヤウミウシ、ホンドオニヤドカリ

クダゴンベyg、ヒメギンポ婚姻色、コガネミノウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、オオモンカエルアンコウ、ゴンズイyg、アカホシカクレエビ、オオモンカエルアンコウyg、ボラダイルツノガニ、ジョーフィッシュ

コマチテッポウエビ、ワライヤドリエビ、オレンジサメハダウミウシ、ニシキウミウシ、ヘラヤガラyg、ウツボyg、ワカウツボyg

串本の生きもの

ウデフリツノザヤウミウシ, ゾウゲイロウミウシ, ワレカラ, オレンジサメハダウミウシ, アカイバラウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, イスズミ礁

生存確認してきました!

ただいま!!

こんにちは!人生で一番経験したくない事は「手術」と「車の運転(免許取る)」!それをこの2年でどっぷり経験することになりました。神さま、私への負荷がこの短期間にエグくないですか!?どうも、ヒトミマリです。

お久しぶりですね!2週間ぶりに、無事シーマンズへ戻ってまいりました!!運転免許、取れました~\(^o^)/パチパチパチ♪ ただ、合宿期間中、ストレス・プレッシャーで毎日メンタルがやられ、2週間で3kg痩せました、ゲッソリ。本当に辛かった・・・((+_+)) 電車やバスでどこへでも行けちゃう都会での生活の方が私には合っているのかもしれない。

さて、今日からは通常業務!久しぶりに串本の海に抱かれた感想は、やはりダイビングは良いね!ワンダイブ ワンダイブが、幸せな経験だね!と。そんな本日は、ご案内させていただいたYOSHIさんにお写真をお借りしました!

まずは、生存確認!住崎深場でイボイソバナガニ。隠れ上手。皆さん、どこに隠れているか分かりますか?

同じく深場で、オルトマンワラエビ。なんと、すぐ近くにもう1匹いました!キレイな子だなぁ。

たまに出会う、ゴイシウミヘビ。つぶらな目のお顔がキュートな子。YOSHIさんと、NAOKOさんと、ガイドまりの3人で囲んでも逃げない、おとなしい、いい子でした♡近くでじっくり観察させてくれて、ありがと♪

グラスワールドは、カゴカキダイやアカヒメジたちが今日もゆったりと泳いでましたが、YOSHIさんのカメラはマクロ仕様なので、のんびり隣を通過し、イソギンチャクの中でひっそりと暮らしている、カザリイソギンチャクエビをご紹介☆ちょっと水中ウネウネしていて、イソギンチャクがゆらゆら。じっとしていてくれないこの子を、写真に収めるのは難しい状況でしたが、さすがYOSHIさん、バッチリ押さえて下さってました。美しい色彩、そして抱卵中。スケスケボディーがややセクシー??

こちらは、ワレカラ。どこにいるか分かりますか!?ワレカラは、棒人間みたいで面白い生き物!見つけると、ついついご紹介してしまう!

こちらは、最近はちょっぴりレアなアオウミウシ。白浜とかにはいっぱいいるらしいんですが、串本では、特にボートポイントでは、少ない印象。むしろピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)とかムラサキウミコチョウとかの方が多い気がする。それはそれで、ありがたいけど。でも、ウミウシと言うと、この子は外せない気がする!だって、よくある、ウミウシグッズで、例えば、ボールペンとかクッションとか、いろいろあると思うんですが、コガネミノウミウシとかムラサキウミコチョウとかって、ウミウシグッズとして販売されてたりするのはあまり見かけないけど、アオウミウシって絶対あるでしょ!?それぐらい代表格のヤツ!見かけてもスルーってのは、なんかもったいない!(笑)

以上、今日のお写真をお貸しくださったYOSHIさん、どうもありがとうございました!

明日はお天気がイマイチ。雨ザーザー予報。私は家でひたすらダラダラします。

そして、もうすぐゴールデンなウィークに突入ですね!!!皆さん、もうダイビングのご予約は頂いてますか!?まだご予定のない方は、どうぞシーマンズへ(*^^*) 無事に私も帰って来れましたので、いつでもお祝いにいらして下さいね!(笑) ではでは、皆さんにお会いできるのを楽しみに、串本でお待ちしておりますね!

ばいばーい(^^)/♪

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり~雨
  • 気温:14~16℃
  • 水温:19.0~19.2℃
  • 透視度:7m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

テングダイ、クエ、イボイソバナガニ、クダゴンベ、イセエビ、オルトマンワラエビ、ウツボ、クロホシフエダイ群れ、ロクセンフエダイ群れ、キイロウミウシ、コガネミノウミウシ、ゴイシウミヘビ、ムラサキウミコチョウ、ウミウサギカイ、サビウツボ、ウデフリツノザヤウミウシ

カゴカキダイ群れ、アカヒメジ群れ、ワカウツボ、ハナゴイ、キンギョハナダイ、オオモンハタ、クエ、カザリイソギンチャクエビ、ワレカラ、アオウミウシ、ウミシダヤドリエビ、オキナワベニハゼ

串本の生きもの

オルトマンワラエビ, イボイソバナガニ, ゴイシウミヘビ, ワレカラ, カザリイソギンチャクエビ, アオウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

大興奮!

やべーです!やべーです!

こんにちは!良いリップクリームにやっと出会いました♡どうも、ヒトミマリです!

冬季休業が明けて4日ぶりの海は、良い潮が戻った?久々、グリーンでなくブルーよりのきれい目な海でした!浮遊系はちょっと減って、透視度UP☆

そんな今日はちーさんとマンツーマンで、まさかの貸し切りの各ポイントで、やりたい放題遊んできました!!

朝イチは、住崎深場で約60分・・・時間が足りなかったくらい!たくさんお写真お借りしたので、駆け足でご紹介~!

ちーさんのお好きな、オルトマンワラエビ☆体の柄がキレイですよね!

ちびカエルは今日も健在!4日ぶりに会ったな~!

オキナワベニハゼは、背景がキレイなとこで出会ったYO☆

ミアミラウミウシは、色彩美!クジャクケヤリ添え。

マツカサウオとタテジマキンチャクダイとアカハタのトリオ。なんか贅沢でした(笑)

2本目は吉右衛門に行ったけど、近場の方が群れや他の魚たちも多くて、透視度も近場の方が2倍くらいあったな~!近場ではあまり見ない色のくっきりオレンジ色のイソギンチャクに住む、カザリイソギンチャクエビ。目がうるうるしたピンク色で、なんか、ちょっとセクシー!

3本目は備前!やばすぎ!だったので1個ずつ。

イチモンジハゼのお顔。

イロカエルアンコウygのおチビ。

ワレカラのお散歩中の姿を激写!

ほんでもって、ビシャモンエビ。恐竜の背中みたいなのがかっこ良いね! と、ここで、ちーさんのカメラがバッテリー切れ!(^^;

でも、ここからさらにまたすごかったのが、イサキ大群!!を狙う巨大クエ×2匹!!クエのアタック、迫力満点でした!近くの巨大スジアラもかすんじゃうほど。タカサゴの群れは逃げ切り!イサキの群れはしばらく追いかけまわされてました!うーん、写真が欲しい!ので、ちょっと過去ストックからイサキのイメージ写真をお借りします!ここに、巨大クエがアタック!

さらには、ダイバーに興味があるのか、仲間だと思ったのか、ちーさんに接近してくる巨大ヒレナガカンパチ!!

根の上には、我関せず。平和にお昼寝中の、アオウミガメのアオちゃん♡

最後3枚、過去ストックよりお写真お借りしました。ちーさんと、それぞれお写真お貸しいただいたゲスト様、ありがとうございます!!

あー、時間足りなさすぎでした!!いつまででも、あの迫力あるシーンを見ていたかったな~!!70分以上潜ってしまい、残圧ギリギリでした、大反省。生き物も良いけど、まずは安全第一ですね!!気を引き締めて、明日からもまた頑張りまーす!!(*^^*)

さて、明日から4月!!新生活の始まる皆さまも多いかと思いますが、シーマンズクラブからも、2点お知らせです!

① 4/1~9/30の間は、出港時間が夏時間に戻ります!!出港時間の1時間前集合(レンタル器材の必要な方と、当店ご利用が初めての方がいらっしゃる場合は1時間30分前集合)なのは同じですが、

平日は9:30、13:00、15:00出港、

土日祝は8:15(外洋)または8:30(近場)、10:45、12:45、14:45出港となります。

お時間の調整、どうぞお気を付けくださいませ~!

② 4月1日~9月30日(予定)期間限定 NEW point【サメのヒレ】がオープンします!水中MAPも、鋭意制作中!!(SHOP様は仮MAPがありますので、お声おかけください!)

ちょっと潮が当たる、外洋チックなダイナミックな地形の、近場!潮岬の方へ回り込んだ所にあるポイントです!漁師さんとの取り決めを守りつつ、安全に皆様をご案内したいと思っております\(^o^)/

 

以上、群れの多さと、アタックの迫力が凄すぎて、今も興奮が止まらない、マリでした~♪ 明日もこんな感じだといいなー!!

ではでは、ばいばーい!

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり、ときどき小雨
  • 気温:12~17℃
  • 水温:17.2~18.0℃
  • 透視度:7~15m
  • 波高:0m

観察された主な生き物

マツカサウオyg、クダゴンベ、ホウライヒメジ群れ、ミギマキ群れ、オオモンカエルアンコウ×3サイズ、イボイソバナガニ、オルトマンワラエビ、キイロイボウミウシ、キリンミノカサゴ、タテジマキンチャクダイ、オキナワベニハゼ、アカゲカムリ、ミアミラウミウシ、ヤマブキウミウシ、ムラサキウミコチョウ、クジャクケヤリ

アオウミウシ、ヤマトホンヤドカリ、ヒメホウキムシ、シラコダイ群れ、メジナ群れ、キンセンイシモチ、カザリイソギンチャクエビ、ベニワモンヤドカリ、ヘラヤガラyg、タカサゴ群れ、ニジギンポ、ヤイトサラサエビ

タテジマキンチャクダイyg、ウデフリツノザヤウミウシ、クダゴンべ、ヒロウミウシ、コケギンポ、イロカエルアンコウyg、サビウツボ、ウツボ、モシオエビ、アザハタ、クエ、スジアラ、イサキ群れ、タカサゴ群れ、メジナ群れ、コガネスズメダイ群れ、アオウミガメ、ヒレナガカンパチ

串本の生きもの

アオウミガメ, イロカエルアンコウyg, ミアミラウミウシ, ヒレナガカンパチ, ビシャモンエビ, オルトマンワラエビ, タテジマキンチャクダイyg, イサキ, マツカサウオ, オキナワベニハゼ, ワレカラ, カザリイソギンチャクエビ, クジャクケヤリ, オオモカエルアンコウyg, イチモンジハゼ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 吉右衛門

小さいさん☆

ちびっこたち♪

こんにちは、今日は雨ザーザー。早咲きの熊野桜の花びらを散らす雨です。雷もバリバリ言ってます。みんな、ヘソをかくせ~!雷さんにヘソ取られるぞ~(+o+)

ども、今更ながら、ログに書かせていただく、かわいいサインを考え中(笑)、ヒトミマリです。

さて、今日は、YOSHIMURAさんご夫妻と、じっくりマクロ撮影会。

魚も甲殻類も生え物も、小さい子たちを重点的にご紹介しました!

まずは、きれいなお家の前で、ハイポーズ!オキゴンベの子どもちゃん。色合いがめっちゃキレイでした☆GREENな海でも、これだけカラフルな色合いのお写真が撮れたら、もんくないね!

そして、今日は大当たりだった、テヅルモヅルカクレエビ!宿主のテヅルモヅルが超巨大で、ひと房に、何匹もついてました!!

こちらはビシャモンエビ。どこにいるか見えるかしら?ヒント:お写真中央から、こっち側を向いてます。う~ん、なんともフォトジェニック!!こちら、アークダイビングショップの川田さんに教えていただきました。ありがとうございます!

そして、今日は意外な場所で、発見!!マツカサウオyg!!見つけた時、「えぇ!?ここ!??」と、大きな声で私がつい言ったのを、ゲストのYOSHIMURAさんが、聞いてらしたみたいで、後で笑い話でした(^o^)

そして、今日一番おっきい声を出してしまいながら(笑)ご紹介した、小さな小さな生き物。大きさなんと3mmくらい!!おそらく、ムチカラマツエビの子どもちゃんかな!かわいかったです~!!個人的には、ウミウシの極小よりこっちが好きかも♡

ワレカラは美しい背景のとこにいたので、パシャリと一枚☆

うっわぁー、すごい雷なった今!やだわぁ、怖いわぁ。明日は、くもり予報で、雨は今日中に上がるようですが、今夜強い風が吹くみたいなので、明日に波が残らなければ良いなぁ。

YOSHIMURAさん、素敵なお写真をお貸しいただき、ありがとうございました(*´▽`*) 明日は、何が見られるでしょうか?

ではでは、またね~!!

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨・雷
  • 気温:19℃
  • 水温:18.2~18.4℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ヒメイソギンチャクエビ、ヒメホウキムシ、ワレカラ、コミドリリュウグウウミウシ、テヅルモヅルカクレエビ、マツカサウオ、ニシキウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ヒロウミウシ、テンロクケボリガイ

イロカエルアンコウyg、ソメンヤドカリ、テングダイ、イサキの群れ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、アカホシカクレエビ、トラフケボリタカラガイ

串本の生きもの

マツカサウオyg, ビシャモンエビ, ムチカラマツエビ, テヅルモヅルカクレエビ, ワレカラ, オキゴンベyg

串本のダイビングポイント

備前, 住崎南

黒潮どこへ〜〜??

透明度キープです・・・。

昨日の天気はどこへやら・・・。
今日は一転して雨模様の串本でした。

海の中は昨日とあまり変わらず・・・・こっちは一転して欲しいのですが汗
期間限定のグリーンもそろそろ終わってくれないと限定のプレミア感がなくなってしまいます。

イロカエルアンコウの緑抜き。今日もできました笑

写真で撮ると色が綺麗なんだけどな〜〜。
いつまで緑抜きが楽しめるのか・・・・ちょっと不安になってきました。

透明度が透明度なので、ガイディングも自然とマクロな視点に。
岩肌をよ〜〜く見ると、ワレカラ達のバトルがあちらこちらで勃発。

熱い戦いが繰り広げられています。
例年よりも数が多いので、バトルの回数も多いのかな??

透明度の影響はウミウシにも〜〜。
通常は岩の隙間などに隠れているアラリウミウシが岩の上に。


これは見つけやすくてありがたいので、恩恵かもしれません。

温帯種も相変わらず元気で、サクラダイygもあちらこちらに出没しています。

今年しか見られない光景もいつまで続くのか分かりません。
海の変化を感じ取るのは今がチャンスです。

水温も18度台後半になり、僕はセミドライへ衣替えしました〜〜。
水中は快適に潜れる水温ですよ〜〜。
(個人的な見解ですが笑)

寒さに強いウエットダイバーの方もそろそろ暖機運転してくださいね〜〜。

明日からは天気もよくなる予報です。
快適に潜れるといいなあ〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:18〜21℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:3〜5m
  • 波高:0.5〜1.5m

観察された主な生き物

テングダイ、イロカエルアンコウ、ハナガサクラゲ、ヒメイソギンチャクエビ、ムラサキアミメウミウシ、イシガキフグ、シラユキウミウシ、イロカエルアンコウyg、オオウミウマyg、マツカサウオyg、ジョーフィッシュ、ジャパニーズピグミーシーホース、ビシャモンエビ、サビウライロウミウシ、クチナシイロウミウシ、サクラダイyg、ワレカラ、アラリウミウシyg

串本の生きもの

イロカエルアンコウ, アラリウミウシ, ワレカラ, サクラダイyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

GW前半は春の海~~。

なかなかの仕上がりとなっております(笑)。

GWも今日で2日目。
ご来店いただくゲストさんからも道が混んでた~~という感想を聞く様になりました。

陸上暑くなり、海が恋しくなる時期ですかね?
さて、今日は外洋と近場に分かれて潜ってきました。

外洋は春の海の仕上がり度がアップ!!!!
なかなかの海でした~~(*_*;

なので、がっつりマクロ中心のダイビングをしてきました。
極力上を見ないスタイルで~~!!!

そんな今日の主役はワレカラとウミウシ。

まずは、ワレカラシリーズから。

ケヤリソウ&ワレカラ。
このシチュエーションとても綺麗です♪
自分でも撮りたいな~~。

そして、子持ちワレカラも。
マフラー巻いているみたいで暖かそうですね~~。


写真2点:大門さん

そして、次の主役のウミウシ達。

珍しいメクシクロミス・マリエイに遭遇。

そして、イソウミウシにも出会いました。

このウミウシは個人的に初遭遇でした!!!
最近初遭遇のウミウシが多くて探すのがとても楽しい!!!
岩肌の突起などを見ると、思わず目を凝らしてしまいます。

もちろん主役以外にも綺麗・可愛い被写体は色々。


写真3点:宮地お姉さん

今日は貝殻にひっそりと隠れるコクチフサカサゴを発見!!!
少し会貝殻を移動させていただいたのですが、動じず、しばらくこの貝殻にいてくれました。かわいいな~~。

そしてキレイな所といえば、オルトマンワラエビ。

今日もいい所に居てくれました~~。
アオサハギもケヤリムシの真上に居てくれたのですが、ダイバーにびっくりしたのか、直ぐに逃げてしましました・・・(^^;)残念だった~~・・・。


写真2点:平原さん

・・・とこんな感じでがっつりマクロなダイビングで楽しんできました~~。

本日のお写真は大門さん・宮地お姉さん・平原さんにお借りました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18~20℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:3~5m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

テンクロスジギンポ、トゲトサカテッポウエビ、ボブサンウミウシ、スナダコ、アオリイカ(卵)、コケギンポ、メリベウミウシ、レンゲウミウシ、ミナミヒョウモンウミウシ、イロカエルアンコウ、ジョーフィッシュ、イソウミウシ、メクシクロミス・マリーイ、コクチフサカサゴyg、センテンイロウミウシyg、スジアラ、サクラミノウミウシ、オルトマンワラエビ、タルマワシ、

 

串本の生きもの

オルトマンワラエビ, アオサハギ, ワレカラ, メクシクロミス・マリーイ, イソウミウシ, コクチフサカサゴyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 2の根, 島廻り

フォトジェニック

生え物のコラボって最高!!

本日も穏やかな串本!!
水中以外は快適そのものです(^^♪
寒さ的な部分も気温が高いおかげでなんとか我慢できます。

そんな今日は近場でまったり(^^♪
フォト派の方が多かったので写真をがっつり撮って頂きました。
この時期ならではの生き物も含め載せたいと思います。

キンギョハナダイ&ソフトコーラル

ワレカラ&ケヤリ

ウミシダヤドリエビ&ハナウミシダ

写真3点:ナースさん
有難うございました。

明日は今日よりも凪ぎです!!
ゴールデンウィークまでこのままで
保っといておくれ!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:8m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

カスザメ、キンメモドキ、クロホシイシモチ群れ、アザハタ、ヒメギンポ、トゲトサカテッポウエビ、アナハゼ、キャラメルウミウシ、シラユキモドキ、マダコ

ジョーフィッシュ、ハナショウジョウウミウシ、アカエラミノウミウシ、ナカソネカニダマシ、ピカチュウ、イロカエルアンコウ、ビシャモンエビ、ジャパピグ、イボヤギミノウミウシ、マツカサウオyg、

コケギンポ、ミヤコウミウシ、ボブサンウミウシ、テングダイ、ミナミヒョウモンウミウシ、ウミシダヤドリエビ、ケヤリ&ワレカラ、ミアミラウミウシ、メリベウミウシ

串本の生きもの

キンギョハナダイ, ウミシダヤドリエビ, ワレカラ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

春ですね~。

春濁りの始まり!?

今日はお天気は下り坂でしたが、嵐の前の静けといった感じで、風波ともに穏やかで、一日のんびり潜れています。

このところの春の嵐と黒潮離岸の影響もあって、潮色は例年よりグリーン。
海中には今しか見られない緑の世界が広がっています(笑)

さて、今日の写真はこちらから。

初夏には産卵行動を行うカモハラギンポ。
気の早いオスがそろそろ巣穴の準備中でしょうか。

こちらは春になると大量発生する甲殻類ワレカラ。
お魚たちより一足先に子育て開始中です。

その他、ピカチュウや、ミアミラウミウシなど、ウミウシ多数。
砂地ではカスザメやツバクロエイも観察されています。

備前では新たにオオモンカエルアンコウを発見。

グラスワールドでは定位置にイロカエルアンコウが戻ってきました。

春濁りの中で、生き物たちはなかなか活動的になってきました。
先日アオリイカの産卵床も設置されたので、今後の動きが楽しみです。

というわけで今日の写真は、なっちゃんにお借りしました。
ありがとうございました~。

さて、明日はかなりの大荒れ予報です。
串本クローズ濃厚な感じですがはたして・・・??

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:10~14℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:5~6m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ガラスハゼ、ウデフリツノザヤウミウシ、ミアミラウミウシ、カモハラギンポ、マツカサウオyg、テングダイ、アナモリチュウコシオリエビ、ミナミヒョウモンウミウシ、ニジギンポ

カスザメ、ツバクロエイ、オキゴンベyg、オオモンカエルアンコウ、テンクロスジギンポ、メリベウミウシ、アナモリチュウコシオリエビ、キイロハナガサウミウシ、クロヘリアメフラシ

ジョーフィッシュ(捕食)、イロカエルアンコウ、ジャパニーズピグミーシーホース、マツカサウオyg、ビシャモンエビ、フサカサゴyg、ワレカラ、

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, イロカエルアンコウ, カモハラギンポ, ワレカラ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前