串本の生きもの / オオモンカエルアンコウ

大当たり

大興奮でした!!

本日は、朝イチのみ外洋へ!!
台風の影響が治まり始めてきたので、久々に潜りに行ってきました。
もちろん目指すは浅地へ(^^♪

そんな浅地で、今年一番の大当たりに出くわしました!
ヒレナガカンパチやカスミアジの他にマダラトビエイやロウニンアジにも遭遇!
まさに外洋のオールスター勢揃いで、ガイドもゲストも大興奮でしたが
ただ、透明度がいまいちすぎて写真には収めれずだったので、今度は透明度が良い時に遭遇したいです(^^♪

午後からは近場へ。
台風で飛ばされてしまった生き物も居ますが、それでもネタ盛り沢山!
うねりも無くなって、写真が撮り放題~~~!!
穏やかな海が一番ですね(^^♪

それでは、本日の写真を載せたいと思います。
クロホシイシモチ

キンメモドキ

写真2点:宮川さん
タテジマヤッコ

オオモンカエルアンコウyg

写真2点:近藤さん
お二人の方、貸して頂き有難うございます。

水温が暖かく、魚が活発に動き回っています!
躍動感あって面白い海になってきました!
是非、潜りに来てください(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:27℃
  • 水温:26℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

シラコダイ、ツマグロハタンポ、メジナ、タカサゴ、セダカスズメダイyg、ロウニンアジ、カスミアジ、マダラトビエイ、キホシスズメダイ

イラ、ワモンダコ、ジャパピグ、アザハタ、キンメモドキ、クロホシイシモチ、ミナミハコフグyg、イエロージョーフィッシュ、スミゾメミノウミウシ、ヒョウモンウミウシ、ニラミギンポ、

オオモンカエルアンコウyg、アライソコケギンポ、クマノミyg、タテジマヤッコyg、コガネミノウミウシ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, キンメモドキ, クロホシイシモチ, タテジマヤッコ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地

コラボ

様々な組み合わせ!

昨日に引き続き、東風が強く水面はかなり荒れてはいましたが
水中に入ってしまえば問題なし!!
川の水の影響も無く、本日も透明度が良好でした(^^♪

水温も上がり、魚たちの動きにも勢いが増してきました。
あちこちに居るキビナゴをカンパチやツバスが追いかけてるシーンなど
外洋チックな部分も盛り沢山でした!

そんな今日の写真は、コラボ攻め!
オオモンカエルアンコウ&オルトマンワラエビ

カラフルなソフトコーラル&オルトマンワラエビ

コロダイ&クリアクリーナーシュリンプ

写真3点:ナースさん
有難うございました。

いつも通り撮影するのも良いけど
こんな風に組み合わせするのも楽しむ為の方法ですね(^^♪
明日もガンガン潜っちゃうぞ

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:27℃
  • 水温:27℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

コケギンポ、ヒメウツボ、テングダイ、オオモンカエルアンコウ、イサキ、スジアラ、クエ、コクテンカタギ、アオサハギ、タカサゴ、ツバス、カンパチ、イエロージョーフィッシュ、ミナミハコフグyg、アザハタ、キンメモドキ、アカゲカムリ、イガグリウミウシ

ハチジョウダツ、キャラメルウミウシ、サツマカサゴ、ハナミノカサゴ、テングチョウチョウウオ、アカホシカクレエビ、トゲトサカテッポウエビ、キンギョハナダイ

ゾウゲイロウミウシ、ヒョウモンウミウシ、ゾウリエビ、ハナハゼ、カモハラギンポ、ヒメイソギンチャクエビ、キビナゴ、

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, オルトマンワラエビ, コロダイ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

フォトダイブ

満足するまでじっくり撮影!!

本日は、ゲスト二人の方とじっくりフォトダイブ!!
今までに無い位時間をかけて撮影して頂きました!!
平日だからこそできる特権ですな~(^^♪

また、久しぶりにイスズミ礁にも潜ってきました。
少しうねりもあり、住崎エリアよりも濁っていましたが
魚影が濃く、ワイドなシチュエーションが盛り沢山!!
ただ、近づかないと見えないのが難点でした・・・。(笑)

透明度よ!!あと少し上がってくれ~~!
それでは、本日の写真です。
オオモンカエルアンコウ 場所が変わってました。

アカゲカムリ カイメンを被って可愛い~!

ミアミラウミウシ 極小!

イサキの群れ チョウチョウウオやナガサキスズメダイも群れてました。

写真4点:宮崎さん
有難うございました。

たまには違うポイントでも潜るのも楽しい(^^♪
これは今後、もっと開拓していかなければ!!
もしかしたら新たな発見があるかもしれませんからね!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:30℃
  • 水温:26℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1~1.5m

観察された主な生き物

ジョーフィッシュ、ヒメイソギンチャクエビ、コケギンポ、オオモンカエルアンコウ、ミスジスズメダイ、ハタタテハゼ、キッカミノウミウシ、ナマコマルガザミ

イエロージョーフィッシュ、アオサハギ、アカゲカムリ、ヒョウモンウミウシ、ミナミハコフグyg、ツルガチゴミノウミウシ、チゴミノウミウシ、ニラミギンポ、ハコフグyg

イサキの群れ、ニシキウミウシ、コマチコシオリエビ、ミアミラウミウシ、ナガサキスズメダイ、チョウチョウウオ、クマノミ&卵、ミノカサゴ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ミアミラウミウシ, アカゲカムリ, イサキの群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, イスズミ礁

浅瀬

暖かい所を目指して!

本日も快晴な串本!!
風も無く、最高のダイビング日和になりました!!

なのに、水中は相変わらずのままです。
そんなコンディションなので良い所&暖かい所を選んで潜ってきました!
そうなると、ダイビングポイントも必然的に浅瀬へ!
最後の便では、全体的に一番浅い中黒礁へ潜ってきました!快適でした(^^♪

それでは本日の写真はこちらです。
オオモンカエルアンコウ リクエストがあったので見に行ってきました!

コケギンポ ふんわり撮影!

イガグリウミウシ 生き生きしてました。

写真3点:村田さん
有難うございました。

昨日よりかは若干が水温上昇してました。
この調子で上から下まで暖かくなってくれ~~!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:30℃
  • 水温:23~26℃
  • 透視度:5~8m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ムラサキウミコチョウ、トラウツボ、ニラミギンポ、ヒョウモンウミウシ、オランウータンクラブ、ヒメイソギンチャクエビ、クマノミ、アザハタ、

オオモンカエルアンコウ、イサキの群れ、オルトマンワラエビ、テングダイ、コケギンポ、イエロージョーフィッシュ、ウミテング、スジアラ、メジナ

キンメモドキ、ハナミノカサゴ、クロホシイシモチ、ソラスズメダイ、マダコ、トノサマダイ、カイメンガニ、シロハナガサウミウシ、イガグリウミウシ、ミナミハコフグyg

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, コケギンポ, イガグリウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 中黒礁

マンツーマン

久々の晴天!!

本日は、絶好のダイビング日和なりました!!
天気が良く、気温も高く久々の晴天です(^^♪

そんな中、ゲストとマンツーマンダイビング!
水中はまだまだ回復まで時間が掛かりそうですが
魚は多く、ネタも盛り沢山なので十分に楽しめること間違いなし!

こちらが今回撮って頂いた写真です。
オオモンカエルアンコウ3連発!


写真3点:西村様
有難うございました。

その他にも、イエロージョーフィッシュやウミテングも健在です!
可愛いアイドルが盛り沢山の串本になっていま~~す!
是非、逢いに来てください(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:30℃
  • 水温:21~25℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

イソギナチャクエビ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、ガラスハゼ、オオモンカエルアンコウ、テングダイ、キンギョハナダイ、ハリセンボン、ノコギリハギ

タマオウギガニ(抱卵)、コケギンポ、センテンイロウミウシ、ヒョウモンウミウシ、アオサハギ、ジョーフィッシュ、サメジマオトメウミウシ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

調査ダイブ

台風明けのダイビング!

台風10号が過ぎ去り、再び穏やかな串本が戻ってきました!
今回は、何処にも被害が無くて一安心です(^^♪

さて、台風が過ぎ去った後の海ってコンディションが良くないので
まずは、調査がてらスタッフが本日潜ってきました!
水温は台風前と変わらずの暖かさを維持していましたが透明度がいまいち。
上は濁って見えず、下はそこそこ見えてる2層状態です。

早く混ざって平均的に落ち着いてくれると良いな。

また、アイドル達はほぼ健在でした!
飛ばされずに生き残ることもあるんですね(^^♪
それでは、本日の写真を載せたいと思います。

メジロダコ 貝の中にひっそりと隠れていました。

オオカイカムリ 久々に見つけました!

オオモンカエルアンコウ(赤) 傍に同じ大きさで別個体も居ました。

写真はボラバイトで来てるきみちゃんにお借りしました。
有難うございました!

明日からはゲストと一緒にダイビング!!
皆さんお待ちしておりま~~~す(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:30℃
  • 水温:28℃
  • 透視度:5~8m
  • 波高:1m

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, メジロダコ, オオカイカムリ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

次から次へと

9号の次は10号が!!

昨日で9号のうねりのピークが終わり
次は、10号のうねりがやってきました!!
今日は、まだ弱いうねりですが明日からどうなる事やらです。

そんな海況もあって、なるべく穏やかなポイントで潜ってきました。
透明度は昨日に比べ、表層のみ綺麗でしたが水底は相変わらずの濁りです。
今回の台風の力で、黒潮が近づいて一掃してくれたらいいな(^^♪

そんな本日の写真はこちらです。
オオモンカエルアンコウ このタイミングで発見!

ノコギリハギyg 下にはアカスジカクレエビも居ます!

イエロージョーフィッシュ 台風後も居ておくれよ!

写真3点:川原さん
有難うございました。

明日も頑張って船出しますよ!!
うねりなんてへっちゃらさ!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:31℃
  • 水温:27℃
  • 透視度:5~10m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

イエロージョーフィッシュ、オオモンカエルアンコウ、ミナミハコフグyg、ミナミギンポ、イラ、カンパチ、ウミテング、ヤハズアナエビ、コケギンポ、テンクロスジギンポ、アザハタ、クロホシイシモチ

ハチジョウタツ、ハナミノカサゴ、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、ガラスハゼ、オオモカエルアンコウyg、キビナゴ、メジナ、ムロアジ、

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, イエロージョーフィッシュ, ノコギリハギ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

身を任せて

揺り籠の中に居るみたい!

台風の影響が続く中、本日も3ダイブしてきました。
まだ、激しい揺れ幅ではないので写真の撮影も可能です!!
厳しくなる前に、潜れるだけ潜ろう!!

そんな、海況なので基本動かない生き物限定です!!
ギンポ系やカエルアンコウなど動かないネタが豊富なので
今はそれだけで、十分楽しめます!!

その写真がこちらです。
ミナミギンポ うねりに負けず笑顔満点!!

イエロージョーフィッシュ 穴の中は無敵!!

オオモンカエルアンコウ グラスワールドに3個体居ます。

写真3点:蔵重さん
有難うございました。

このまま、変わらない海況であることを願います!
頼むから週末だけはやめてくれ~~~!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:30℃
  • 水温:26℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

タツノイトコyg、ジョーフィッシュ、ハナミノカサゴ、オオモンカエルアンコウygオトメハゼ、ハタタテハゼ、ミスジリュウキュウスズメダイ、カゴカキダイ、ヒメイソギンチャクエビ、ソラスズメダイ、ナガサキスズメダイ、サツマカサゴ

イラ、ミナミギンポ、イエロージョーフィッシュ、ウミテング、アザハタ、コケギンポ、イシガキフグ、アカゲカムリ、キンメモドキ、クロホシイシモチ、ヒョウモンウミウシ、

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ミナミギンポ, イエロージョーフィッシュ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

ひょっこり

穴の中から見つめます!!

まだまだ、梅雨が明けない串本。
ダイビングをするにあたっては、全然影響無し!!
潜ってしまえば同じです(^^♪

そんな串本は今日も東風で穏やかそのもの。
うねりの方も昨日に比べだいぶ落ち着いてきました。
後は、透明度と水温が上がれば最高なのにな~~。
黒潮よ離れすぎだよ~~。

それでも、生き物たちは元気ハツラツです!!
産卵から求愛など様々な生態が見れて、かなり面白くなってきました!!
生態好きにはたまらんです(^^♪

そんな今日の写真はこちらです。
イエロージョーフィッシュ ほとんど隠れてない(笑)

ジョーフィッシュ 小さくて可愛い!

オオモンカエルアンコウ  派手な色!!

写真3点:蔭山さん
ありがとうございました。

東風が続く予報です!
穏やかな海ってだけで快適です(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:25℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

オオスジイシモチ、ウロコマツカサ、コロダイ、オルトマンワラエビ、マアジ、キンギョハナダイ、イセエビ、マツバスズメダイ、イソギンポ、ウララカミノウミウシ、アザハタ、キンメモドキ

イタチウオ、テングダイ、オオモカエルアンコウyg、ヤッコエイ、ウミテング、イエロージョーフィッシュ、アオサハギyg、ニラミギンポ、イラ、イソギンチャクエビ、アカゲカムリ

オオモンカエルアンコウ、ジョーフィッシュ、タツノイトコyg、ハタタテハゼ、カゴカキダイ、ガラスハゼ、ムチカラマツエビ、ゴイシウミヘビ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, オオモンカエルアンコウ, イエロージョーフィッシュ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

アイドル達

人気者が一杯!!

昨日と打って変わって、本日は晴れ模様。
でも、うねりが発生して水中は少し揺れています。
これ以上、酷くならないといいな。

そんな海況の中、本日は3ダイブです!!
新たなアイドルから健在のアイドルまで、今の串本はネタが豊富です。
この、うねりに負けずに生き残ってほしいです。

こちらがアイドル達です(^^♪
イエロージョーフィッシュ 今日も元気よく顔出してくれてました。

ジャパピグ お腹パンパン!!よく見たら目玉が!

ウミテング だいぶ移動してました。

オオモンカエルアンコウ 新たなアイドルです!

写真4枚:竹井さん
有難うございました。

明日から3連休!!
海が穏やかであります様に!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:26℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

トウモンウミコチョウ、ジャパピグ、ハナイカyg、タツノイトコyg、ジョーフィッシュ、オオモンカエルアンコウ、ムチカラマツエビ、ガラスハゼ、コケギンポ、ピカチュウ

イエロージョーフィッシュ、ボブサンウミウシ、レンゲウミウシ、ウミテング、アザハタ、キンメモドキ、キイボキヌハダウミウシ、ミアミラウミウシ、ニラミギンポ、ヤッコエイ

オルトマンワラエビ、コロダイ、コブダイ、コマチコシオリエビ、キンギョハナダイ、イソギンポ、アカホシカクレエビ、イラ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ウミテング, ジャパピグ, イエロージョーフィッシュ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前