平日ウミウシサーチしてきました〜〜。
海はベタ凪の1日。
天気が崩れる日は海が穏やか〜〜。
明日はどうなるのか・・・・気になるところですが、今のところは出港予定です。
さて、今日はウミウシサーチしてきました!!!
平日はゆっくり潜れるので、いいですよ〜〜。

水温が20度台に入りそろそろウミウシのシーズン開始といった感じです。

ウミウシ探しの序盤でよく眼にするのがキイロワミノウミウシ。
比較的大きいので、撮りやすく見やすいです。
同じミノウミウシで、最初に数を増やすのがニセハクセンミノウミウシ。

両種ともにここ最近で数が爆発的に増えてきています!!
ウミウシ探しを久々にしてみると、極小のトンプソンコトリガイも。

大きさは1mmくらいですが、可愛い目のあるウミウシです(^^)
目が映るように撮れたらピントバッチリ!!!!
是非挑戦してみてくださいね〜〜。
これから徐々にウミウシの眼にシフトする日が増えてくるかな〜〜。
陸上は寒波などニュースで騒がれていますが、水中はまだ20℃以上あります!!!!
暖かい海の今、最後に潜り収めに来てくださいね〜〜。
さて、明日はどうなるのか・・・・。
無事に潜れますように〜〜(><)
シーマンズクラブからのお知らせ
-
- 2024年 冬季休業のお知らせ
- 12月スタート!! 「ウミウシサーチ」 参加者募集!!
- 国内ツアー参加者募集中!
- ドライスーツキャンペーン
- 価格改定のお知らせ(重要)
- 2025モルディブツアー募集中!
- 2025年冬季ツアー参加者募集!!!
- 出港時間についてのご案内
- スタッフ募集のお知らせ。
- シーマンズクラブYoutubeチャンネル
- 6月1日よりに「串本古座ガイド」がリニューアル!!
明日より「Umishun-海旬- The charm of the sea」が始動!!
InstagramおよびFacebookにて情報を発信中!!
当店からは小池が参加しております!!
ぜひフォローよろしくお願いいたします。
本日の海況
- 天気:曇りのち雨
- 気温:7〜12℃
- 水温:20℃
- 透視度:12〜15m
- 波高:0.5m
観察された主な生き物
アマオビマツカサウミウシ、イボヤギミノウミウシ、コミドリリュウグウウミウシyg、ミドリリュウグウウミウシyg、セリスイロウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、マーフィードーリスSP−4、サクラミノウミウシ、トンプソンコトリガイ、イガグリウミウシ、キイロワミノウミウシ、サラサウミウシyg
ネッタイミノカサゴ、フウライチョウチョウウオ、ハリセンボン、ニジギンポ、クロホシフエダイ、メガネゴンベ








今日はそんな感じでした!今日は、備前のボロカサゴも無事にいましたし、明日もこんな感じだといいな!ボロカサゴ、どんどんどんどん、深い方へ深い方へ毎日ちょっとずつ移動しているので、浅い方へ浅い方へ来てくれると良いのになーと思いつつ。












長く留まっていてくれると良いですが、どうかな?けっこう久しぶりに現れた、話題の珍生物。ちなみに私は、まだ一度も見たことがありません。見たいな~、ぼろをまとったボロカサゴ。






目まで伸びる模様が目印、クマドリカエルアンコウ。



















