月別アーカイブ: 2018年3月

探索ダイブからスタート

大物からマクロまで〜〜。

しばらく雨予報が続きますが、今日はなんとか雨に降られる事なくダイビングを終えることが出来ました〜〜。
今日は、ゲストさんが行っいなかったイスズミ礁からスタート。

カスザメを探すもなかなか出会えず、諦めかけたら、なんと船の真下に・・・泣
灯台下暗しの出会いでした・・・。

一回キタマクラがカスザメの口元を泳いだので、パクッといくシーンが昼間に見られるか!?っと思ったのですが、キタマクラはカスザメも食べる対象とは見ていないようです。何も起こりましせんでした。

そして、そのあとは、マクロ三昧。
最近安定していてくれるジャパニーズピグミーシーホースにも会ってきました。

この個体は寒いからなのか、神経が図太いのか・・・全然動かない。
ここですよ〜〜っと指示棒で場所を示しても動かないので、写真を撮る方には最高の被写体かもしれません!!!

その下には、スイートジェリーミドリガイもケヤリとセットでいてくれて、ここだけで十分な感じでした〜〜。

最近、色々な種類のウミウシがいて、ウミウシ好きの方は今が一番いい時期かもしれません♩

そして、アヤニシキ&アメフラシも徐々に増えてきました〜〜。

明日も東風なので海は大丈夫そうですが、雨風が少々強くなりそうです。
明後日がちょっと心配・・・・大雨暴風の予報が出ています。
なんとかいい方向に変わってくれないかな〜〜。

本日のお写真はMIYAGAWAさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:13〜17℃
  • 水温:15℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ゾウゲイロウミウシ、カスザメ、コマチコシオリエビ、コガネミノウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、ジャパニーズピグミーシーホース、ミナミヒョウモンウミウシ、ヒメギンポ、メジロダコ、ジョーフィッシュ、シロウミウシ、サクラミノウミウシ、ホソウミヤッコ、カゴカキダイの群れ

串本の生きもの

カスザメ, ジャパニーズピグミーシーホース, スイートジェリーミドリガイ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, イスズミ礁

トトロ現る!?

透明度良好です!!

今日は、久々に波もない最高のコンディションとなりました!!
透明度も15mほどはあり、とても快適〜〜♩
あとは水温の上昇を残すばかりです。

一時は瀕死状態だった生き物達も少し水温が上がり、元気を取り戻してきている気がします。

そんな今日は、マクロでゆっくりと遊んできました〜〜。
最近は岩肌を使って綺麗な背景にならないかを意識していて、今日は実際にゲストさんに撮っていただきました。

まずは、キカモヨウウミウシ。

石灰層のピンク色がとても綺麗です!!
ホントはオレンジのカイメンもあったのですが、それは画角的に厳しかった〜〜汗

そして、ムチカラマツエビも背景は岩肌なのですが、とても綺麗〜〜。

冬季休業で勉強してきた事を実践に移したいのですが、まだまだ調査が必要です・・・。

そして、人気キャラクタートトロ・・・・・・・

に見えるサガミアメフラシ。ソファーでくつろいでいるトトロに見えませんか!?(自分だけ??)

ログ付けの時にお写真を見せていただいてから、もうトトロにしか見えません・・・笑

この切り取り方は思いつかなかったな〜〜。
自分も撮ってみたいな〜〜〜。

そして、今日はピカチュウ事、ウデフリツノザヤウミウシが大量にいました。

1匹は、ケヤリといい感じにいてくれました〜〜。
ケヤリも先ほどのサガミアメフラシと同様に今の時期の風物詩ですね〜〜。

他にも、トップの写真のマツカサウオやザラカイメンカクレエビ、ジャパピグなどなど、マクロな被写体が増えてきました〜〜。

また、最近話題となっているマダラトビエイもまだまだ健在で、今日もエキジット間際に9枚見られたそうです。

ワイドにマクロに、このまま盛り上がってくれるといいなあ〜〜。

明日も海は穏やかな予報なのでがっつりと楽しんできま〜〜す。

本日のお写真はBANDOさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:10〜18℃
  • 水温:14℃
  • 透視度:10〜15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

マダラトビエイの群れ、テングダイ、クダゴンベ、オオモンカエルアンコウ、ウデフリツノザヤウミウシ、キカモヨウウミウシ、ジャパニーズピグミーシーホース、イロカエルアンコウyg、クロヘリアメフラシyg、サガミアメフラシyg、マツカサウオyg、ナカソネカニダマシ、ガラスハゼyg、アマミスズメダイyg、ミドリリュウグウウミウシ、ムチカラマツエビ、ミヤコウミウシ、ケヤリソウ

串本の生きもの

ウデフリツノザヤウミウシ, マツカサウオyg, ムチカラマツエビ, ザラカイメンカクレエビ, サガミアメフラシyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 2の根

水温上昇〜〜!

外洋では通常の水温になりつつあります♩

今日は、半袖で過ごせるくらいの気温♩
このまま暖かくなればいいのにな〜〜とつくづく思います。

気温だけでなく、水温も上昇して来ました!!!
黒潮が潮岬の沖合50〜60kmまで寄って来た影響かもしれません。

もっと黒潮来て欲しいな〜〜。

そんな今日は、マンツーマンでコンデジ撮影練習で各種マクロを中心に写真を撮って来ました〜〜。

ここ最近ジャパピグが多いです。
今日も新たに1個体発見!!!!

たくさんいると順番待ちしなくていいからいいですね〜〜。

そして、今日もウミウシ祭りでした。3本で15種類のウミウシを観察〜〜。
その中から3種類ご紹介します。
まずは、ベッコウヒカリウミウシ。

そして、シロウサギウミウシ。

さらに、シラユキモドキに出会いました〜〜。

どっちも1cm以下のサイズ。小さかったな〜〜。

ケヤリソウも増えて来たので、ウミウシがそばにいれば格好の被写体になりますね。

水温は上がって来ましたが、魚達にとっては厳しい環境である事には変わりないようです・・・汗
今日は、タテジマキンチャクダイがフラフラになっていました・・・。

弱っている魚を見るのは心が痛むので、海が通常に戻ってくれる事を切に願います。

明日は雨模様。水温が下がらないといいのですが・・・。

本日のお写真はピカチュウ好きさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:14〜20℃
  • 水温:14〜16℃
  • 透視度:10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

キンメモドキの群れ、ハナミノカサゴ、オトヒメウミウシ、ヒラタエイ、アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、サクラミノウミウシ、コモンウミウシ、ジャパニーズピグミーシーホース、クチナシイロウミウシ、クロヘリアメフラシyg、イソギンチャクモエビ、オオモンカエルアンコウ、ウデフリツノザヤウミウシ、ベッコウヒカリウミウシ、センテンイロウミウシ、シラユキモドキ、シロウサギウミウシ、ニラミギンポ、タテジマキンチャクダイ

串本の生きもの

ジャパニーズピグミーシーホース, シロウサギウミウシ, ベッコウヒカリウミウシ, シラユキモドキ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 北の根

ウミウシフィーバー

少し暖かくなってました。

最近、黒潮が近くなってきた串本!!
そのおかげで外洋は水温上昇!!
後は、近場が全体的に暖かくなってくれれば快適(^^♪

そんな今日はウミウシが盛り沢山!!
3ダイブしましたがほとんどがウミウシ。
ついつい目に入ると紹介してしまいますね(^^♪

そんな本日の写真はウミウシシリーズ!!
カグヤヒメウミウシ この色合いキレイ!!

コンシボリガイ 久々に見ました(^^♪

写真2点:OBANさん
ピカチュウ ようやく増えてきました。

ミナミヒョウモンウミウシ 擬態がうまい!

写真2点:YOKOさん
お二人の方有難うございました。

明日も、朝はべた凪ぎ状態!!
夜中中に綺麗になってくれてたら良いな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:15~16℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

クダゴンベ、ヤッコエイ、イガグリウミウシ、カグヤヒメウミウシ、オトヒメウミウシ、コンシボリガイ

サクラダイyg、タテジマキンチャクダイyg、ピカチュウ、ミノウミウシ、ナカソネカニダマシ、コガネミノウミウシ、ニシキウミウシyg、ジョーフィッシュ、アザハタ、クロホシイシモチ

サクラミノウミウシ、イソコンペイトウガニ、ミアミラウミウシyg、ニラミギンポ、イボヤギミノウミウシ、ミナミヒョウモンウミウシ、キンメモドキ、ゴンズイ、ミギマキyg、イセエビ、

串本の生きもの

ピカチュウ, ミナミヒョウモンウミウシ, カグヤヒメウミウシ, コンシボリガイ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 二の根

高確率〜〜♩

またまたいました〜〜。

今日も海は穏やかで、お店の前の駐車場では暑いくらいの気候でした〜〜。

朝一は、外洋へ。
外洋も透明度は10mほどで若干濁りが入っていましたが、そよそよと流れていて、前半はいい感じ〜〜。
後半は流れが早くなり、少々ハードでしたが、その流れのおかげでまたまた出会えました〜〜〜マダラトビエイ!!!!


写真:YAMAMOTOさん

1枚だけかと思ったら、すぐに2枚目も登場!!!
テンションがみなさんうなぎ登り〜〜〜。

1枚目のマダラトビエイはぼーっとしていたのか、何故か僕の方へどんどん近づいてきて、もう少しで激突しそうでした汗
後になって激突しておけば話のネタになったのに〜〜と後悔・・・。z

その後は近場でのんびり〜〜。
例年より時期は遅いですが、クロヘリアメフラシも徐々に数が増えて来たような気がします。

 

その表情やっぱり可愛いですね〜〜。
増えているといえば、アミメジュズベリヒトデの赤ちゃんも増殖中!!!!

この構図、めっちゃ好き〜〜。海藻がいい感じです♩

そして、個人的に今季初のボブサンウミウシ〜〜。

写真3点:OBANさん

ケヤリソウの側にいてくれてめっちゃいい被写体でした〜〜。

最終便では、沖からの潮が入り、水温が17度台に上昇〜〜。
このまま水温が上昇してくれたらいいなあ〜〜〜〜。

明日も穏やかな海なので、がっつり楽しんで来ま〜〜す!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:8〜18℃
  • 水温:14〜17℃
  • 透視度:5〜10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ベニキヌヅツミ、オルトマンワラエビ、アオウミウシ&アヤニシキ、マダラトビエイ×2、クロヘリアメフラシyg、マツカサウオyg、アカホシカクレエビ、アミメジュズベリヒトデyg、サガミリュウグウウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ヒロウミウシ、イロカエルアンコウyg、ボブサンウミウシ、メジロダコ、アラリウミウシyg、オニヒトデ

串本の生きもの

ボブサンウミウシ, マダラトビエイ, アヤニシキ&クロヘリアメフラシyg, アミメジュズベリヒトデyg

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 2の根

須江でフォトダイブ〜〜

今日は須江で写真の練習も兼ねて2本行って来ました。

今日は、ゲスト様のリクエストで須江のビーチへ。
平日ではないとできないリクエストです。

須江は透明度10mほど〜〜。
ストレスなく潜れました〜〜。

須江では、クルマダイを初め、相変わらず生物層が豊富♩

ストロボの当て方から被写体の距離の感覚などなど練習するにはもってこいの被写体がたくさんいました〜〜!!!

今日は、須江のビーチで見て来た生き物をご紹介します!!!

まずは、クルマダイ。

そして、ヒョウモンダコ。
模様が綺麗ですね〜〜。

最後はつぶらな瞳のウミテング〜〜。


写真:OBANさん

さて、明日はホームの串本の海に戻ってがっつりと潜って来ます!!!
天気もいいし、日中は気温も高いようなので、楽しく潜って来ま〜〜す。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:8〜16℃
  • 水温:15℃
  • 透視度:10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

クルマダイ、ダイナンウミヘビ、マトウダイ、オオウミウマ、マアジの群れ、イシヨウジ、カスザメ、ヒョウモンダコ、ウミテング、ハナイカ、コケギンポ、コノハミドリガイ、サラサウミウシ、

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江)

またまた出た〜〜〜!!!

今日も大物に出会いました〜〜。

朝一はべた凪で最高のコンディションでしたが、2便目からは海が豹変・・・汗

1本目は外洋へ行く事ができましたが、住崎エリアは午前中でクローズになり、最後はサンビラへ〜〜。

外洋では、マダラトビエイに遭遇!!!

朝の会話でマダラトビエイが見たいっていう話をゲストさんがしていたので、めっちゃラッキーな出会いでした〜〜〜。出会った時は2mほど前の所に。しばらくは逃げずとてもいい子でした〜〜♩

2便目の備前では、マクロネタが豊富!!
クリーニングしているクリアクリーナーシュリンプなどアザハタの根を中心に遊んできました〜〜。

2匹並んで仲良くクリーニングを受けている姿は微笑ましい光景ですね〜〜。
最後には、岩を上手く組んで隠れていたメジロダコに出会いました。

かわいいな〜〜〜。こっちの様子を伺っている姿に癒されました^^

最終便は、以前見つけていたカエルアンコウの捜索に〜〜。
結果は・・・なんと場所もほぼそのままでいてくれました!!!

寒さで動きたくないのか・・・はたまた死にかけなのか・・・汗
まだまだ、元気でいてもらって、ダイバーを楽しませて欲しいです。

さて、明日も海は穏やかそうです。
がっつり潜るぞ〜〜〜!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:5〜15℃
  • 水温:14〜15℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5〜1.5m

観察された主な生き物

マダラトビエイ、キホシスズメダイの群れ、クダゴンベ、キヌハダウミウシyg、テングダイ、コケウツボ、アザハタ、クロホシイシモチ、クリアクリーナーシュリンプ、アカシマシラヒゲエビ、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、コマチコシオリエビ、メジロダコ、シロタスキウミウシ、タキゲンロクダイyg、オオモンカエルアンコウyg、モンハナシャコ、

がっつりフォトダイブ!!

1本60分超え×2本〜〜。

今日は、海も穏やかになり、透明度も昨日同様10m程。
快適にダイビングができました〜〜。

そんな今日は「ネチネチマクロフォトチーム」で2本!!

今の時期ならではですが、被写体に目印を置いてそれをゲストさんに撮ってもらって、徐々に移動というスタイルで、気づけば60分笑

写真を撮ると時間を忘れてしまいますね〜〜〜。
1時間なんてあっという間です。

窒素やエアーの問題がなければ、もっと潜っていたいのにな〜〜〜。

1本目では、ウミウシやジャパピグなどなどマクロの被写体づくし〜〜。

擬態上手なミナミヒョウモンウミウシも今日は撮りやすい位置にいてくれました。
そして、ジャパニーズピグミーシーホースも新たにペアで発見!!!

しばらくいてくれるといいなあ〜〜。
オスは身重のようであまり動かず、いい被写体でした〜〜。

他にも、ケヤリソウのボリュームも増えてきて写真映えします!!!

生き物ではないけど、イタボヤも綺麗〜〜。
このオレンジ色と模様がとてもいい感じな被写体ですね。

これにハゼが乗ってたらいいのにな〜〜。

という感じでマクロ被写体祭りでとても楽しい1日でした〜〜。
あ〜〜自分も写真撮りた〜〜〜い!!!!

本日のお写真はトシさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

明日は、西風の予報・・・。
どうか海が荒れませんように〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:8〜14℃
  • 水温:14℃
  • 透視度:10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ネムリブカ、テングダイ、カグヤヒメウミウシ、ミスガイ、クダゴンベ、テントウウミウシ、カゴカキダイの群れ、ヨウジウオ、ヤッコエイ、ヘビギンポ、ミナミヒョウモンウミウシ、ケヤリソウ、ジャパニーズピグミーシーホース、ヒメイソギンチャクエビ、イロカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシ、クロヘリアメフラシ、ヒラミルミドリガイ、シロタエイロウミウシ、オショロミノウミウシ、ヒトスジギンポ、ヒロウミウシ(交接)、イタボヤ、ヒメホウキムシ、アミメジュズベリヒトデyg

串本の生きもの

ジャパニーズピグミーシーホース, ミナミヒョウモンウミウシ, ケヤリソウ, イタボヤ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 二の根

徐々に回復

先日の雨の影響がなくて良かった

あの濁った海からの先日の雨の影響・・。
ドキドキしながら、本日は2ダイブしてきました。

やはり雨水のせいなのか水面は冷たく感じましたが
一番大事なのは透明度です!!!!
結果・・・・・・・思ってた以上に見えてる(^^♪
まだまだ白くは濁っていますがだいぶ回復してました!!

そんな本日の写真がこちらです。
ナカソネカニダマシ 背景が綺麗(^^♪

ミナミハコフグyg 今日2個体居ました。

イロカエルアンコウ 定位置でした。

キンメモドキ 広範囲で群れてました!!

このまま週末に向けて
徐々に回復してくれたらいいな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:14℃
  • 水温:14~15℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

アザハタ、クロホシイシモチ、ジョーフィッシュ、ピカチュウ、コガネミノウミウシ、ホクヨウウミウシ、クマノミ、イシガキダイ、イロカエルアンコウ、アオブダイ、ミナミギンポ

ヒトスジギンポ、キンメモドキ、ミナミハコフグyg、モンジャウミウシ、クロヘリアメフラシ、ナカソネカニダマシ、テンクロスジギンポ、ホウライヒメジ、キビナゴ

串本の生きもの

ミナミハコフグyg, イロカエルアンコウ, キンメモドキ, ナカソネカニダマシ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

衝撃の光景。

強風&大雨の内浦ビーチへ。

今日は一日中風が強く、大粒の雨が絶えず降り続けました。
透視度への影響が心配でしたが、連日お世話になっている須江の内浦ビーチは、ここ数日で一番視界がクリアでした。

という事で、今日も砂地大好きスナジーさんと4度目の内浦ビーチ探索ダイブです。

まずは深場のエリアを探索中に、オオウミウマを発見。
昨日は会えなかったので、スナジーさん大喜びでした。

今日はマトウダイの子供も見つけました。体長7cmほど。

今季は紀伊半島全体で例年より低めの水温なので、広いエリアから凍死してしまった生物の話を聞きますが、このビーチでも寒さで死んでしまったお魚由来の出来事によく遭遇しました。

まずはメジロダコ。死んでしまったイシモチを食べてました。

普段は素早いイシモチを捕まえる事は出来ないはずです。低水温に強い生き物たちにとっては、お腹いっぱい食べられるチャンスなんでしょうね。

そして普段は砂地に潜って全身をさらす事が珍しいダイナンウミヘビ。
なんとアジを咥えたまま絶命している衝撃の光景です・・・。

アジのサイズを見誤って、喉に引っ掛かり吐き出せなかったんでしょうね。
でも表情がひょうきんで嬉しそうにも見えたりして・・・(^^;

ビーチの浅瀬には大型のテーブルサンゴが多数あり、安全停止中もこんな景色を楽しめます。

ほんと何でも揃うスーパービーチですね~。
内浦ビーチは今月末まで開放中ですよ~!

というわけで本日もスナジーさんにお写真お借りしました!
6日間のロングステイ、どうもありがとうございました。

さて、明日は西風に変わり、海は少し荒れそうです・・・。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:5~9℃
  • 水温:14.5℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

マアジ大群、カスザメ、ウミテング、メジロダコ(捕食)、スナダコ、クルマダイ、オオウミウマ、マトウダイyg、ムラサキハナギンチャク、ダイナンウミヘビ(捕食)、イロカエルアンコウyg、ミヤコウミウシ、ムレハタタテダイ

串本の生きもの

キンギョハナダイ, オオウミウマ, マトウダイyg, メジロダコ(捕食), ダイナンウミヘビ(捕食)

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ