串本の生きもの / クエ

外洋に久しぶりに潜ってきました!!

水温が上がったおかげで!

ここのところ、水温が20℃ぐらいをキープしてくれてます。
陸も暑くなければ、水中もさほど寒くないので快適です。
このまま夏まで行ってくれればいいなぁ~~。

そんな今日は、海が穏やかだったので
久しぶりの外洋に行ってきました!!
やはり外洋は、近場と違って透明度そこそこ良かったです(^^♪
あの水の色が近場にも入ってきてくれればなぁ~~。

それと、砂地のハゼ探索に行ってきました。
意外と出てるもんなんですね(^^♪
ヒレナガネジリンボウやオニハゼのSPなど確認できるほど
巣穴から出てました!!
ハゼも捨てたもんじゃないね(^^♪

でも、写真がございません・・。
なので過去のデータを載せます。

ヒレナガネジリンボウ  こんな風にエビと一緒が良いね!!
PB020086

これから暖かくなれば
魚の数も増えて珍しい生きものに出会える確率も上がるかも(^^♪
今からワクワクです!
さぁ明日も潜るぞ~~~!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:22℃
  • 水温:20~21℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1~1.5m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, キンチャクガニ, クダゴンベ, テングダイ, ヒレナガネジリンボウ, アカゲカムリ, キンギョハナダイ, クエ, キビナゴ, イサキの群れ, セミエビ, スジアラ, シモフリカメサンウミウシ, スミゾメミノウミウシ, モンジャウミウシ, メンコヒシガニ, オニハゼ, フトユビシャコ

串本のダイビングポイント

住崎, 二の根, 島廻り

アオリイカ産卵本格始動!!!?

そして、クマノミも産卵準備に入っていました(^◇^)

前半戦に悩まされた海況もすっかり回復し、とても穏やかで暖かい1日となりました♪
今日はついにゲスト様のウエット:ドライ比が1対1。夏がすぐそこまで来てる事を実感します(^^♪

そんな今日は久々の外洋へ。

P5020498

北の根では、少し前に発見されたビシャモンエビが健在でした~~♪
他にもキンギョハナダイが求愛していたりと賑やかな水中でした~~。
午後からは近場でのんびり~~。

20160502jyapa

備前でもジャパピグが発見されました!!!これで近場ポイントほぼ全部にいることに!!!自分で見つけるとめっちゃうれしいですね(笑)

そして、備前にてクマノミが産卵の準備をしていました!!!卵管も出ていたし、明日には卵が見られるはず!!!今年は早いですね~~。今日産卵中に出会えなかったのが悔しい・・・。

P5020617

クマノミの産卵は逃しましたが、グラスワールドのアオリイカは大当たり!!!!
3ペア+はぐれオスが産卵に夢中。至近距離で産卵を確認できました(#^.^#)

すごい迫力があり、思わず15分くらい見入ってしまいました。
皆さん大満足していただけたみたいで良かった~~。

P5020623

明日も引き続き産卵を見れるといいな~~。

本日ははるばる東京から来てくれた僕の大学の後輩相澤くんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

最後は水温が22℃台まで上がったし、明日もこのまま暖かいといいなあ~~。
期待しておきます。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21~25℃
  • 水温:20~22℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:0.5~1m

 

串本の生きもの

ピカチュウ, ミアミラウミウシ, カゴカキダイの群れ, ジャパニーズピグミーシーホース, ビシャモンエビ, クエ, アカヒメジの群れ, サクラミノウミウシ, アオリイカ産卵, タツノイトコ(ペア), アカエソ(捕食), クマノミ(産卵直前)

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 北の根

久々のポイント!!

吉右衛門とイスズミ礁!

昨日、一昨日からのゲストが滞在なので
同じポイントではなく!あまり潜ってないポイントへ
本日は、潜ってきました。

いつもと地形が違うので新鮮(#^.^#)
たまにはこういうのもありだな!!

それと本日も、グラスワールドの産卵床にアオリイカが来てました!!
他の産卵床はまだなのに・・やっぱ産みやすいのかな。

そんな本日の写真はこちらです!!
セミエビ 高級ですな~~~
IMG_0484
サンゴのスイーパー触手  他のサンゴを襲ってます!
IMG_0589
アオリイカ  2ペア来てました!!どんどん増えていくぞ~~!
IMG_0559
写真3枚:やいさん
有難うございました。

やはりアオリイカは、暗いのを好んでるみたい!
本日も天気が少し悪い中、産みに来てたので
そこが、狙い目なのかも!!!!
今後が楽しみです(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:19℃
  • 水温:21℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, ミナミハコフグyg, ピカチュウ, タツノイトコ, ミアミラウミウシ, アオリイカ, ハタタテハゼ, クエ, イガグリウミウシ, イボイソバナガニ, ゾウゲイロウミウシ, ジャパピグ, テンスyg, ベラギンポ, カメノコフシエラガイ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, イスズミ礁, 吉右衛門

串本穏やか!!

巨大クエ たま~に見かけるけど住崎エリアの主かな・・。
P3040041
オランウータンクラブ 背景が綺麗なとこにいます。
P3040048
カゴカキダイ まだまだ群れてますよ!!
P3040104
けいこさんありがとうございます。

今日みたいな、穏やかさが最高(^^♪
明日も東風と穏やかそのもの!!
このまま週末が終わってほしいな。

串本の生きもの

テングダイ, タツノイトコ, マツカサウオyg, クエ, タスジウミシダウバウオ, イザヨイベンケイハゼ, ミカドウミウシ, オランウータンクラブ, クロヘリアメフラシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前