串本の生きもの / ニジギンポ

正面

いろんな子たちのお顔を。

こんにちは!いま、ものすごく、いちごたっぷりのパフェが食べたい!!串本に美味しいパフェって、あるのかしら…(;´・ω・) どうも、ヒトミマリです。

今日は、いつもニコニコ、素敵なカップルだったゲスト様がなんと新婚さん♡になられて、ご夫婦で遊びにいらしてくださいました!なんだか、こちらまで幸せのおすそ分けをいただいた気分!そんな素敵な新婚さん、Wさんに本日のブログ用のお写真をお借りしました。ありがとうございます!!

まずは、サラサウミウシ。この赤い細い線が特徴的。その特徴的な模様が、毛細血管みたいだな、と個人的に思ってしまうので、「毛細血管ウミウシ」とスレートに書いてご紹介したら、とあるゲスト様に、信じられてしまいました(笑)。正しくは、「サラサウミウシ」ですよ!ぜひ覚えて下さい(*´▽`*)

ウミウシつながりで、もういっちょ。シンデレラウミウシ。紫色が美しい!シンデレラウミウシの正面を、バッチリきれいに撮って下さってます!

こちらは、ニジギンポ。こっち向いているのが、めちゃ可愛いです♪たぶん、この時、カメラ越しに、Wさんと目が合っていたでしょうね~☆

全身が写っているお写真もありましたので、お借りしちゃいます!短めの背びれがちょこんと付いてるのが、かわいい。なんかちょっと、侍のちょんまげみたい?( ´艸`)

お次は、ネズミフグの正面顔。ニッコリしていて、かわいいんです。イシガキフグもそうだし、 ネズミフグもそうだけど、正面顔が、かわいいんです。でも、その正面顔を撮るのが、意外と難しい。スゥーっと逃げちゃうからね。

最後は、ウミシダウバウオ。同じような生物で、ハシナガウバウオっていうのがいてて、よく見かけるんですが、こちらウミシダウバウオはちょっと珍しい系。ウミシダウバウオは、それとよく似てはいるんだけど、ちょっとちがうんだな~!ハシナガウバウオはちょっとシャープな感じで、ウミシダウバウオはちょっとずんぐりむっくりな感じ。(伝われ!笑)

ではでは、Wさん、どれも素敵なお写真、ありがとうございました。どうぞ末永く、お幸せに♡♡♡そしてこれからも、お二人で仲良く遊びにいらしてください♪

さて、明日は、久しぶりに外洋に出てみちゃったりなんかするかも!?外洋久しぶりだな~!近場よりもちょっと移動時間が長いので、船上での防寒対策をしっかりとなさってくださいね~(*´▽`*)

ではでは、また明日!!!ばいばい\(^o^)/

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:4~12℃
  • 水温:17.4℃
  • 透視度:10~13m
  • 波高:0.5~1.0m

観察された主な生き物

クダゴンベ、クマドリカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、ニシキフウライウオ、ミギマキ、ホウライヒメジ

テンクロスジギンポ、ミナミギンポ、ホウライヒメジ、イラ、ベニカエルアンコウ、アカシマシラヒゲエビ、クリアクリーナーシュリンプ、アザハタ、タカサゴ、メジナ、ニザダイ、ゴンズイ、テングダイ、イシガキフグ、ネズミフグ、ニシキフウライウオ、クダゴンベ

マダライロウミウシ、イソコンペイトウガニ、コナユキツバメガイ、ヤリカタギ、アカマツカサ、シンデレラウミウシ、サラサウミウシ、シラコダイ、クエ、コマチコシオリエビ、ウミシダヤドリエビ、ウミシダウバウオ、マツバスズメダイイサキ、セボシウミタケハゼ

串本の生きもの

シンデレラウミウシ, ニジギンポ, サラサウミウシ, ウミシダウバウオ, ネズミフグ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 吉右衛門

いつもと違うポイント行ってみた!

吉右衛門へ

こんにちは。血色が悪いので色付きリップを塗ってみたら、すごいピンク色でビックリ。どうも、ヒトミマリです。

今日もお写真は、岩崎チーム、ワッキーさんよりお借りしました。

まずは、ミヤケテグリYg!小さいんですよね~☆背景が良い感じ!!

ミナミクモガニ(オランウータンクラブ)は、美背景のとこに居た子です!こっち向いてる目が赤く光っているのが、いかにも甲殻類って感じ♪

モンハナシャコは目玉をキョロキョロさせていて、サンゴの陰からこちらの動きを窺っています。「いぢめる?いぢめる?」(漫画「ぼのぼの」より(笑))

さて、気分を変えて今日は午後便は、吉右衛門へ。

潜ってビックリ!!なんと、潜降ロープに、ニジギンポが245匹!!岩崎チーフが数えながらバブルリング作って潜降したそうです。あ、冗談です。でも、もっと居ただろうな、とのこと。すごい!近場のポイントの潜降ロープにもニジギンポは住んでるけど、そんなにすごい数の子たちが住んでいるとは!私も吉右衛門へ行って、その光景を見てみたい(^o^)

セミエビは、「人間に出くわしてしまった~…」と後ずさり中。正面顔が撮れて、ラッキー☆

カグヤヒメウミウシは、すりすりと。仲良し(*´▽`*)

聞くところによると、今日も透視度が良く、グラスワールドのカゴカキダイの群れがかなり増えていたとか!!明日以降、グラスワールドでカゴカキダイの群れを探すのが、楽しみだなぁ~(*^^*)♪

2日間、素敵なお写真を、ワッキーさん、ありがとうございました♡

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:9.5~16.5℃
  • 水温:20.7℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

カゴカキダイ&アカヒメジの群れ、ジョーフィッシュ、オオモンカエルアンコウ、ミナミクモガニ、ミヤケテグリyg、ガラスハゼ(卵)、ベンケイハゼ、オイランヨウジ、ウメイロモドキ、ホタテツノハゼSP③、ヤノダテハゼ

ニシキウミウシyg、クエ、ウツボ、イサキ、ホラガイ、セミエビ、カグヤヒメウミウシ、ニジギンポ

串本の生きもの

モンハナシャコ, オランウータンクラブ, セミエビ, カグヤヒメウミウシ, ミナミクモガニ, ニジギンポ, ミヤケテグリ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 吉右衛門

wide point 新たに!!

アザハタの根の魚影がやば〜〜〜い!!!

今日も穏やかな海で3ダイブ!!!最近海況にも恵まれて最高のダイビング日和が続いています!!

今日は今話題のアザハタの根があるポイントへ行ってきました!!!
行ってみると・・・・・とんでもない数のキンメモドキの群れが!!!!!

この写真の数でほんの一部!!!ワイコン・フィッシュアイつけている方は必見ですよ〜〜〜〜!!!!

その後には、センターウェルの中井さんに教えてもらったニジギンポ。

綺麗な場所にいてくれてました!!!こんなシチュエーション初めて見たかも(^^)ありがとうございます!!!

最終便は安定の住崎でニシキフウライウオの卵の発眼状況を確認してきました。
一部の卵は発眼していてそろそろギラギラの卵がみられるかな〜〜???

他にもオオモンカエルアンコウygなど相変わらず安定した生物層です♪

明日もべた凪の予報。
今日と同様楽しく3本潜ってきま〜〜す。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ時々曇り
  • 気温:14〜22℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

アオウミガメ、ワライヤドリエビ(ペア)、クロメガネスズメダイyg、マダラタルミyg、ヒレナガハギyg、キビナゴの群れ、アオヤガラ、イシガキスズメダイ

キンメモドキの群れ、アザハタ、イセエビ、キミシグレカクレエビ、キンギョハナダイの群れ、キホシスズメダイの群れ、クロホシイシモチの群れ、イソギンチャクモドキカクレエビ、コマチガニyg

ニシキフウライウオ(ペア)、クダゴンベyg、オオモンカエルアンコウyg、クロホシフエダイの群れ、イソコンペイトウガニyg、バラハタ、ナンヨウハギyg、

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, キンメモドキの大群, ニジギンポ, ニシキフウライウオ(抱卵)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 塔の沖

守る

子育て中!

ここ最近、海が穏やかなこともあり
外洋と近場の両方に潜れるのでネタが盛り沢山!!

そんな本日も朝から浅地へ
上り潮でしたが、魚も多く
しかもハンマーヘッドにも遭遇したチームまでありました。
見れたチームは超ラッキー(^^♪

また魚の群れだけではなく、生態シーンも発見!
それがワモンダコの抱卵です。
白い卵が丸見えですが親が一生懸命守っています。

その他にもコマチガニが抱卵もありました。
バンザイポーズでこちらも丸見えです。

また近場ではコケギンポとイバラカンザシセットや

ホースの中に住むニジギンポなど

可愛らしい写真が盛り沢山でした。
貸して下さった平賀さんありがとうございました。

他にも様々なネタが出たいるみたいです。
居なくなる前に見に行かなければ!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:26℃
  • 水温:27℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ワモンダコ、マツバギンポ、ユウゼン、ツキチョウチョウウオ、シテンヤッコ、メジナ、スジアラ、ハンマーヘッド、ゴイシウミヘビ、シラコダイ、ムレハタタテダイ、キンチャクガニ

ガラスハゼ、ヤマドリ、タテジマキンチャクダイyg、ノコギリハギyg、ニシキウミウシ、カゴカキダイ、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、カンザシヤドカリ

ニシキフウライウオ、ナンヨウハギyg、カンパチ、キビナゴ大群、ハリセンボン、ニラミギンポ、ハシナガウバウオ、アザハタ、キンメモドキ群れ、ビシャモンエビ

串本の生きもの

コケギンポ, ワモンダコ, ニジギンポ, コマチガニ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地

カエルアンコウモドキ

ハズレてもやっぱりスゴイ浅地。

今日はあいにくの空模様で、午後には雨も降りだしましたが、気温、水温ともに高く、水中は視界も変わらず良好で、快適に遊べています。

朝イチ便は外洋へ。今日は釣り船も無く、浅地にすんなりエントリー出来ました。
特に大物は出ず、、、そういう意味では「ハズレ」なんですが、それでもあちこちに根魚がうようよ。ムレハタタテダイやキンギョハナダイむれむれ、時よりタカサゴの大群に取り囲まれたりと、十分楽しませてもらいました(^^)

こちらはタカサゴの群れ。

写真:宮地お姉

そして後半のガレ場探索では、大当たりの珍生物に遭遇。

カエルアンコウモドキ。体長1cmの可愛いサイズでした。

写真:宮地お姉

近場のエリアも透視度が安定して楽しく潜れています。

緑背景のハシナガウバウオや、

写真:烏賊蔵さん

ゲストのカメラで一休みするニジギンポの子供(^^)

写真:烏賊蔵さん

こちらは和名のないヤハズアナエビの一種。

写真:烏賊蔵さん

イラは今日も大接近してくれました。おかげのドアップ。

写真:宮地お姉

という感じで、透き通った冬の海をたっぷり楽しんでもらえました(^^)

以上、本日のお写真は、宮地お姉&烏賊蔵さんにお借りした計6点でした。
お二人とも、ナイスフォトをありがとうございました~!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:10~15℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

キンギョハナダイ群れ、タカサゴ群れ、ツマグロハタンポ群れ、ムレハタタテダイ、テングダイ、クエ、ハナオトメウミウシ、ツキチョウチョウウオ、マツバギンポ、カエルアンコウモドキyg

ホウライヒメジ群れ、ヒラメ、ジョーフィッシュ、ハチジョウタツ、イソコンペイトウガニ、クエ、スジアラ、テングダイ群れ、テンクロスジギンポ、コナユキツバメガイ、アカホシカクレエビ&ミノイソギンチャク

カゴカキダイ群れ、イロカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウ、ハチジョウタツ、ウデフリツノザヤウミウシ、セボシウミタケハゼ、ナマコマルガザミ、カンザシスズメダイyg、ミナミギンポ

串本の生きもの

イラ, タカサゴ群れ, ニジギンポ, ハシナガウバウオ, ヤハズアナエビSP, カエルアンコウモドキyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地

うねり届いちゃった・・・。

台風の影響が届いています・・・。

ここ最近毎週のように台風の影響に悩まされていますが・・・
今日も台風が届いてしまいました・・・。

昨日よりも意外と水は悪くなっていませんでしたが、うねりのうねりの影響がやや強く写真を撮るのが時折しんどい時も・・・。

うねりに耐えてくれている生き物達もいますが、その生き物のうねり対策を垣間見ました!!

ウミウシカクレエビのうねり対策は、ウミウシの裏側にすっぽりと隠れる事。
ハサミで器用にウミウシの体と岩の際をめくって裏側に。
ウミウシとっては迷惑ですが、エビからしたら鉄壁の防空壕です♪

ほんとは二次鰓とのセット撮りたかったのにな〜〜。
うねりが収まるまでいてくれますように〜〜。

一方でうねりに強いギンポ系はいつも通り穴から顔を覗かせていました。
貝殻から顔を出すニジギンポ。

後ろの石灰層がいい雰囲気です♪
薄ピンクの石灰層がある場所は写真に撮るといい感じになります(^^)

最後は、うねりを受けやすいところにいるにも関わらず、台風を2つ超えた強靭なメンタルの持ち主。

眼上皮弁を揺らしながらも動じる事なくいました!!!
というかむしろうねりを利用して餌を探しているみたい笑
タフなやつです。

上から見るとうねりは減っているように見えますが、入ってみたら意外とって事も??明日はどうなるか出たとこ勝負です。

うねり収まりますように〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:24〜27℃
  • 水温:26℃
  • 透視度:5〜8m
  • 波高:0.5m

 

串本の生きもの

コケギンポ, ウミウシカクレエビ, ニジギンポ

串本のダイビングポイント

住崎

産卵ネタ、続々。

今日も産卵&卵ネタが盛りだくさんでした。

今日はあいにくの雨でしたが、海は東風でとても穏やか。
という事で朝イチは外洋にも行ってきました。

最近当たっている2の根では、今日もハナダイの超大群のほか、ナシジイソギンチャク&ガラスハゼや、背景キレイなオルトマンワラエビ、レンゲウミウシなどなど、マクロも豊富に楽しめました。

こちらはレンゲウミウシ。今季多いカラフルなウミウシです。

こちらもカラフル。背景キレイなコマチコシオリエビ。2の根に定着中。

そして近場では卵ネタがますます増えてきました。

これは卵を守るニジギンポのお父さん。

卵の様子はこんな感じ。ハッチアウト間近な銀色卵も見えています。

最後はちょっと不思議な、付いてくるヒメコウイカ。

海底からずっと手の平について来て、5分以上はこの状態に。
ん~、こんな不思議なこともあるもんですね~(((^^;

以上、今日の写真はナースさんにお借りした5点でした~。
ナースさん、どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:18℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

キンギョハナダイ群れ、ガラスハゼ(卵)、レンゲウミウシ、オルトマンワラエビ(抱卵)、セミエビ、カンムリベラyg、ツユベラyg、コマチコシオリエビ、イセエビ、クチナシイロウミウシ、

クマドリカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウyg、ボブサンウミウシ、ヒメコウイカ、アマミスズメダイyg、ジョーフィッシュ(口内抱卵)、ニジギンポ(卵)、ウデフリツノザヤウミウシ、ハナイカ(卵)

イロカエルアンコウyg、ハチジョウタツ、キイボキヌハダウミウシ、フジイロウミウシ、キッカミノウミウシ(産卵)、イトヒキベラ(婚姻色)、コケギンポ、コスジイシモチ(口内抱卵)、クロホシイシモチ(求愛)

串本の生きもの

コマチコシオリエビ, レンゲウミウシ, ニジギンポ, ヒメコウイカ, ニジギンポ卵

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 2の根

自然の猛威

うねり継続・・・早く止まってくれ〜〜。

連休2日目の今日。台風のうねりがまだ収まりません・・・・。
連休ずっとは避けたいな〜〜。

そんな今日は1日で透明度が良くなったり、下がったり・・・。
朝一では3〜5mでお昼の時間帯は一気に回復し、8m!!!
これは回復の兆し!?って期待した最終便ではなんと逆戻り。

今年の串本の海は予測不能な事が多いです。自然の事なので仕方ないのかな〜〜。

今日みたいな日はやっぱりマクロが中心のダイビング。
うねりの影響を受けて透明度が落ちている中、キンメモドキの群れが増加〜〜。
でも、写真はマクロで・・・。

キンメモドキの群れの下でひっそりといるニラミギンポです。
婚姻色を出していて、穴の中には卵があるみたい。子煩悩な父で全然卵を見せてくれませんが、このうねりの中でも必死で守っています!!!

そして、今個人的に好きなギンポマンションとなりつつあるポイント。
ニジギンポ・ニラミギンポ・カモハラギンポ が等間隔に3匹。
そして今日はイワアナコケギンポまで登場!!!

ギンポパラダイスです♪まだまだギンポが増えるかも!?
ギンポ好きの方にはおすすめです!!!

そして、最終便には、突然の大物登場!!!!
テングダイ!!!!・・・・・・ではなく・・・・・ツバメウオが4匹!!!!

写真は過去にナイトダイビングで撮った物ですが、久々テンション上がりました〜〜。この時ばかりはマクロな目を捨て、みんなで追いかけました〜〜。

他にもアカホシカクレエビやイソギンチャクモエビなどマクロな生き物が豊富な1日となりました〜〜。

本日はゲストさんから写真を借り忘れたので、スタッフのストック写真を掲載して海の情報をお送りしました!!!

明日はうねりどうなるかな〜〜????
早く黒潮カモ〜〜〜ン!!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:24〜29℃
  • 水温:25〜26℃
  • 透視度:3〜8m
  • 波高:0.5〜1.5m

観察された主な生き物

クロホシイシモチの群れ、アザハタ、シマアジの群れ、アライソコケギンポ、カモハラギンポ 、ニジギンポ、ニラミギンポ、キンギョハナダイの群れ、イソギンチャクモエビ、アカホシカクレエビ、クマノミ(卵)、アマミスズメダイ群れ、ヒメイソギンチャクエビ、オルトマンワラエビ、イサキの群れ、シラコダイの群れ、テングダイの群れ、キンメモドキの群れ、アザハタ、ミナミハコフグyg、ゴイシウミヘビ、カゴカキダイの群れ、カンザシヤドカリ、コケギンポ、イソバナガニ、ホソウミヤッコ、マンジュウヒトデ&ヒトデヤドリエビ、ムチカラマツエビ

串本の生きもの

ニラミギンポ, ツバメウオ, ニジギンポ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

穴住まいの生きものたち。

遥か彼方のうねりが届いてます。

今日は遥か彼方の22号のうねりが届いて、水底付近はやや濁りました。
2500kmも離れているというのに、さすが「猛烈」な台風ですね・・・。

うねりのせいで、止まってじっくり生物観察とはいきませんでしたが、のんびり漂いながら遊ぶには十分なコンディションでした。

さて、写真はそんなうねりにめっぽう強い「穴に住むいきものたち」です。
そこそこ揺れるなか、頑張って撮影して頂きました~(^^)

まずはイワアナコケギンポ。今季よく見かける種類です。

撮影:西村さん

こちらはニジギンポ。まだまだ子育て忙しそうです。

撮影:西村さん

アナモリチュウコシオリエビ(ロボコン)。こちらも今季多数見られます。

撮影:西村さん、

ニラミギンポはノーマルタイプと、

撮影:西村さん

イエロータイプ(黄化個体)があちこちに出現中。

撮影:西村さん

この写真のギンポたちのように、各所で抱卵中のギンポ系がまだまだ見られるほか、ベラの産卵や、クマノミの子育てなど、まだまだ続いています。

難しい揺れのなか、素敵なお写真ありがとうございました~。

さて、明日からの連休はひとまず予報が好天に変わりました~。
どうかうねりも無くなってくれますよーに・・・(((^^;

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:22~25℃
  • 水温:26℃
  • 透視度:6~8m
  • 波高:うねり3m

観察された主な生き物

イサキ群れ、テングダイ、アナモリチュウコシオリエビ、コケギンポ、ニラミギンポ(卵)、イラ、イセエビ、カモハラギンポ(卵)、キンメモドキ群れ&アザハタ、ニシキベラ(産卵)

イワアナコケギンポ、ニジギンポ(卵)、ニラミギンポ(卵)、カモハラギンポ(卵)、ホンソメワケベラ(産卵)、イソコンペイトウガニ、メジナ群れ、ジョーフィッシュ、ジャパニーズピグミーシーホース

ジョーフィッシュ、イソギンチャクモエビ、ヒメイソギンチャクエビ、イソバナガニ、ホソウミヤッコ、スミゾメミノウミウシ

串本の生きもの

アナモリチュウコシオリエビ, ニラミギンポ, ニジギンポ, イワアナコケギンポ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

アイドル復活!

去年も楽しませてくれたアイツが復活です。

今日もたくさんのゲスト様にお越しいただき、賑やかに3本潜って来ました〜〜。

水温も25〜26度と暖かくなり、快適に潜れる様になって来ました。
後は、黒潮本流の綺麗な水が入ってくる事を期待するばかりです。

近場では、相変わらず生態シーンが多々見られます。
まずは、卵を守っているニジギンポ。

産卵が止まっている様で、少し卵の数が減った気がします。
またたくさんの卵を見せてね〜〜〜。

そして、卵といえばこれは外せない。
クマノミの卵です。

今日はお父さんが懸命に卵へ新鮮な海水を送っていました。
このお父さんは子煩悩かな??

冬のイメージが強いウミウシですが、今年は夏でもたくさんの種類を見る事ができます。

これは手放しでは喜べない事かもしれませんが、ウミウシ好きだけど寒いのは苦手・・・・という方にとっては今年は最高のシーズンかもしれません!!!
ウミウシ好きの方集まれ〜〜〜。

最後は、去年から引き続きのアイドル、アオウミガメに会ってきました!!!
この子をご存知の方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、今年も定位置が決まった様です!!!

そこへ行けば必ず会えるくらいの確率になってくれるといいのですが、さあどうかな〜〜??今日は甲羅が痒かったらしく、ズ〜〜〜っと岩に擦り付けていました。

綺麗好きなのかな??今年もたくさん楽しませてね〜〜〜〜。

明日は今日よりも風は穏やかになる予報。
ガッツリと楽しんできま〜〜す。

本日お写真を提供していただいた、YOKOTEさんありがとうございました!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ時々雨
  • 気温:26〜30℃
  • 水温:25〜26℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

キンギョハナダイの群れ、サメジマオトメウミウシ、シテンヤッコ、イセエビ、クチナシイロウミウシ、コマチコシオリエビ、イサキの群れ、メジナの群れ、クマノミ(卵)、ヒレナガカンパチの群れ、イシヨウジ、ミナミハコフグyg、マツカサウオyg、イロカエルアンコウ、マルタマオウギガニ(抱卵)、ヤッコエイ、アオウミガメ、ジャパニーズピグミーシーホース、テントウウミウシ、ソラスズメダイの群れ、、クビアカハゼ、ツユベラyg、ナガサキスズメダイ(卵)

串本の生きもの

アオウミガメ, クマノミ(卵), テントウウミウシ, ニジギンポ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 二の根