串本の生きもの / タテジマキンチャクダイyg

台風の次は大雨~。

今日は一日中続く雨でした。

今日は朝から晩までずーーーっと雨!! 透視度の回復が今一つ進まないなか、厚い雨雲のおかげで水中は真っ暗(((^^; いつもより夜行性の生き物は活発でしたが、透視度に悪影響が出ないうちに降り止んで欲しいですね。。。

という事で、今日も水中は視界4~7m程度と昨日とほぼ同じ状態。視界はイマイチでしたが生物の活性は高めで、キビナゴに突っ込む回遊魚の姿なども間近で観察できました(^^)

写真の方はSachiさんにお借りした、TG5/マクロ5点です。

まずはアカホシカクレエビygの「群れ」 台風後のあるあるかも!?

こちらは今季豊作のタテジマキンチャクダイyg

カンザシヤドカリは頑丈な巣穴で余裕そうです。

ジョーフィッシュygは砂地が激変して心配でしたが無事再会。

最後は秋に大量発生するセボシウミタケハゼ。うようよいます。

嵐のさなか、どうやってやり過ごしてたのか、生き物って不思議ですね。

以上、Sachiさん、お写真どうもありがとうございました~!

さて、台風前後でたくさん降ったので雨もそろそろ止んで欲しいところです。明日午後で降り止む予報に期待しつつ、15号があまり発達せず消滅することに期待しつつ、明日からの連休も何とか潜れると信じて準備しています!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:23~26℃
  • 水温:26~27℃
  • 透視度:4~7m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ヒレナガネジリンボウ、ヤノダテハゼ、ホタテツノハゼ、チンアナゴ、ホタテツノハゼSP3、タテジマキンチャクダイyg、クマノミ(卵)、イセエビ、コガネスズメダイ群れ、イソコンペイトウガニ

ジョーフィッシュ、ミナミハコフグyg、クマノミyg、ノコギリハギ、ワライヤドリエビ、カンザシヤドカリ、ワカウツボ、テリエビス群れ、イサキyg、キンギョハナダイ群れ、カゴカキダイ群れ

タテジマキンチャクダイyg、アカゲカムリ、ヤッコエイ、アカホシカクレエビyg群れ、アオウミガメ、アザハタ&クロホシイシモチ群れ、クチナガイシヨウジ、クチナシイロウミウシ、キビナゴ群れ&カンパチ&ツムブリ&ムロアジ、ナンヨウハギyg

串本の生きもの

セボシウミタケハゼ, タテジマキンチャクダイyg, ジョーフィッシュyg, カンザシヤドカリ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

しれっと越冬成功~。

コンディション変わらず、良好です。

昨夜までのまとまった雨がようやく上がり、今日は朝から少しずつ晴れに向かうお天気になりました。雨水の影響は水面付近だけで、水底に降りてしまえば視界は良好~! ちょっぴり冷たい水も入っていましたが、気温が上がってきたので大半の方はウエットで潜れています(^^)

さて、そんな本日の写真はANAMIさんにお借りしたマクロ5点です。
子育てシーズン真っ盛りの、この時期ならではのシーンが盛りだくさんでした。

まずはクマノミの卵。6~7日目の「発眼」している卵。

こちらは子育て中のハチジョウタツ。抱卵中のオスかな。

こちらは探していたベニカエルアンコウ。擬態上手ですね。

そしてしれっと越冬に成功した、ドリーことナンヨウハギyg

先月はガリガリにやせ細ってましたが、食べまくって少しふっくらしてきました。
自身の記憶では過去に越冬例がなく、快挙と言っても過言ではありません!
黒潮離岸が6年続くなか、この2冬は低水温化していない事も大きい様です。

今季はすでにハナヒゲウツボygも複数出ているので、今後も南方系の生物の登場が楽しみですね~(^^)

というわけで、ANAMIさん、お写真どうもありがとうございました!
明日も梅雨の隙間の快晴になりそうです~♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:20~25℃
  • 水温:21~23℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

ウデフリツノザヤウミウシ、ハナヒゲウツボyg、クダゴンベ、クロホシフエダイ群れ、イセエビ群れ、クエ、ボブサンウミウシ、ナガサキスズメダイ(卵)、イラ、ナンヨウハギyg、キビナゴ群れ

メジナ群れ、ハダカハオコゼ、ベニカエルアンコウ、ハチジョウタツ、アカホシカクレエビ(抱卵)、クマノミ(卵)、イソコンペイトウガニ、ニシキウミウシ、ヤッコエイ、クエ、ヒレナガカンパチ

ジョーフィッシュ、チンアナゴ、ミナミハコフグyg、タテジマキンチャクダイyg、テングダイ、アオスジテンジクダイ(口内抱卵)、カゴカキダイ群れ、タツノイトコ、アオウミガメ、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ナンヨウハギyg, クマノミ(卵), タテジマキンチャクダイyg, ベニカエルアンコウ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

カラスキセワタ

連休最終日も穏やかな海況に。

連休最終日の今日も、とてもいい天候&海況に恵まれました。
もうすぐ大寒にかかるこの時期に、二日連続で穏やかな海況に恵まれるのは、とても珍しいかもしれません(^^♪ 透視度も引き続き良好で、陸上も水中も快適に過ごせています。

さて、そんな今日の写真はSASAKIさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは住崎に定着して数か月のオオモンカエルアンコウyg
以前はピンクでしたが、茶褐色系に変身を遂げました(^^;

こちらはタテジマキンチャクダイのちょっと大きめ幼魚。
黒潮大蛇行の影響で激減してましたが、この一年は激増してくれてます。

ウミウシ系からは、ちょっと珍しいミスガイや、

やはりちょっと珍しいカラスキセワタにも遭遇しました(^^)

最後は南方種の代表格ノコギリハギyg 今期は越冬できるかな~??

そのほか、昨日発見のニシキフウライウオや、相変わらず豊富なカエルアンコウygたちなど、今日も豊富な生き物たちをじっくり観察して楽しめました(^^)
今年の冬もこのまま水温維持してたくさんの南方種たちに越冬して欲しいところですね~。

というわけで、SASAKIさん、お写真どうもありがとうございました。

明日から荒れるお天気に変わりそうです・・・(T_T)
残念ながらホームエリアはクローズ濃厚かな!?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:8~15℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0m

観察された主な生き物

ニシキフウライウオ、ホシナシイソギンチャクエビ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビ、ノコギリハギyg、カンムリベラ、カラスキセワタ、アオモウミウシ、ミナミクモガニ、キビナゴ群れ、ヒレナガカンパチ、アオヤガラyg

ホタテツノハゼ、コガラシエビ、イボイソバナガニ、タテジマキンチャクダイyg、ツバメウオ、イロカエルアンコウyg、クマドリカエルアンコウyg、マダライロウミウシ、クダゴンベ、アカエラミノウミウシ、ミスガイ

クロホシフエダイ群れ、ロクセンフエダイ群れ、オオモンカエルアンコウyg×2、クダゴンベ、コケギンポ、イソコンペイトウガニ、クマドリカエルアンコウyg、テングダイ、ニシキウミウシyg、ナンヨウハギyg

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, タテジマキンチャクダイyg, ノコギリハギyg, ミスガイ, カラスキセワタ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, アミハタ

謹賀新年

透視度最高の初潜りでした。

新年明けましておめでとうございます!!

2022年初潜りの本日は、心配していた西風も穏やかで天気は快晴! 何より水中がとてもキレイになって視界は20mほどあり、大時化の直後とは思えないコンディションの良さで、幸先の良い初潜りになりました(^^♪

このところの寒波で、水温はじわじわ下がってきましたが、生物は変わらず安定して多く、ネタには困りません(^^)

さて、そんな本日の写真は、SACHIさんにお借りした4点です。

まずはミギマキの群れ。なぜかここに集まる不思議は今年も続く。

お次はウミウシカクレエビ。寿カラーでお正月っぽいかも!?

こちらはタテジマキンチャクダイygとアカシマシラヒゲエビ。

臨時開放中のアンドの鼻では、ダイバーもクリーニングしてくれます。

水中は明るくキレイで、皆さん楽しく初潜りして頂けました~!

SACHIさん、新年一発目のナイスフォト、ありがとうございました!

ということで、本年度も皆さん宜しくお願いします!!!
スタッフ一同お待ちしております!(^^)
近々是非、初潜りにお越し下さい~~~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:4~10℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

ミギマキ群れ、コケギンポ、クダゴンベ、オオモンカエルアンコウyg、テングダイ、ホウライヒメジ群れ、ナンヨウハギyg、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ、モンガラカワハギyg、ウメイロモドキyg群れ、カンザシスズメダイyg、ウデフリツノザヤウミウシ、マダライロウミウシ、ヒョウモンウミウシ、

カゴカキダイ群れ、クロホシフエダイ群れ、ワライヤドリエビ、クボミサンゴヤドリガニ、ジョーフィッシュ、クマドリカエルアンコウyg、ホホスジタルミyg、ワモンダコ、ミナミハコフグyg、キンチャクガニ

アザハタ&クロホシイシモチ群れ、タテジマキンチャクダイyg、アカシマシラヒゲエビ、イトフエフキyg、タレクチウミタケハゼ、アカハチハゼ、モンハナシャコ、サツマカサゴyg、ミナミギンポ、ミナミハコフグyg、ウメイロモドキyg群れ

串本の生きもの

ウミウシカクレエビ, タテジマキンチャクダイyg, アカシマシラヒゲエビ, ミギマキ群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, アンドの鼻

幼魚盛りだくさん。

久々に浅地に行ってきました。

今日は穏やかな東風で、海も1日静かそのものでした。
湾内は鏡の様な穏やかな水面で、透視度も15m前後と視界も良好。
ということで、久々に外洋エリアにもチャレンジしてきました(^^)

まずは外洋、浅地の風景から。まだまだ小魚いっぱいです。

ウメイロモドキの子供も混じってとてもカラフルな場所も。

ムレハタタテダイも50匹ほど住み着いてます。

なかなかの流れでスポーティーな浅地でしたが(((^^;、 頑張ったおかげで巨大ヒレナガカンパチも見れて、この時期としてはラッキーでした(^^)

そして近場では相変わらずのマクロ豊富な楽しいのんびりダイブ。
今日もシロクマ、クロクマ、イロカエルに、クダゴンベ、タテキンなどなど、人気の幼魚が盛りだくさんでした。

こちらはコースターサイズのタテジマキンチャクダイyg

今季はタテキンygも当たり年で、様々なサイズで爆増中です(^^)
水温がじわじわ下がって来ていますが、幼魚シーズンは継続中ですよ~。

以上、本日の写真は奥谷さんにお借りした5点でした。
どうもありがとうございました~!!!

さて、明日も穏やかな海が続きそうです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:10~17℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

ムレハタタテダイ群れ、メジナ&ニザダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、ウメイロモドキ群れ、ヒレナガカンパチ、タカサゴ群れ、ワモンダコ

ヤノダテハゼ、ホタテツノハゼ、クマドリカエルアンコウ(黒)yg、イロカエルアンコウyg、クダゴンベyg、ハナミノカサゴyg、クマドリカエルアンコウ(白)yg、タテジマキンチャクダイyg、ミナミハコフグyg、イソコンペイトウガニ

串本の生きもの

キンギョハナダイ, タテジマキンチャクダイyg, ウメイロモドキyg, ムレハタタテダイ群れ

串本のダイビングポイント

備前, 浅地

あの頃は

昔はよく見かけていたのにな~~

本日は昨日と打って変わってコンディションが回復!!
周りが見えるのって最高ですね(^^♪

そんな本日は近場で3ダイブしてきました。
魚も多く、台風を耐えて生き残ったアイドル達も豊富ですが
昔は沢山見かけてたのに今では数が減った生き物出会いました。

まずはハタタテハゼ
水温が上がってきたあちこちで見かけてたはずなのに
今では大人も子供も数少なくなりました。

同じくタテジマキンチャクダイygも同じです!
この魚に関しては、大人も子供もどの時期でも見れてたのにな~~。

そして最後はヌノサラシ!
この名前が懐かしい(^^♪

写真提供:山西さん
ありがとうございました。

この勢いで、もっと透明度が回復してくれたらいいな~

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:27℃
  • 水温:26~27℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

クマドリカエルアンコウ、イセエビ、ハマチ、キビナゴ、クマノミyg、セボシウミタケハゼ、タテジマキンチャクダイyg、アカホシカクレエビ、マツカサウオyg、ハタタテハゼ

ハダカハオコゼ、ミツボシクロスズメダイyg、ハリセンボン、ブリ、カゴカキダイ、ジョーフィッシュ、キイロワミノウミウシ、ベニカエルアンコウ、シマキンチャクフグyg

テングダイ、ナンヨウハギyg、イソギンチャクモドキカクレエビ、イラ、クマドリカエルアンコウyg、コケギンポ、ミナミギンポ、ジャパピグ、ヌノサラシ

串本の生きもの

ハタタテハゼ, タテジマキンチャクダイyg, ヌノサラシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

オビテンスモドキyg

台風消滅♪ 夏の天気が戻ってきそうです。

今日は晴れ間が戻って、日中は久々に真夏日になりました。
水中も水温やや高めでキープ、視界もまずまずでコンディションは上場です。
そして何と言っても魚が多い!!!
今日はキビナゴ大群VSカンパチの子供たちや、キンメモドキ大群など、群れモノ系から南方系の珍生物などなど盛りだくさんでした。

さて、そんな本日の写真の方はMMさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは育卵中のカモハラギンポ。まだまだ産卵続きそうです。

タテジマキンチャクダイyg じわじわ増えている印象です。

交接中のムラサキウミコチョウ。先週のうねりでウミウシ系は激減中!?

ホタテツノハゼはご機嫌で、コンデジでもここまで接近できました。

ラストは昨年からの越冬組、オビテンスモドキyg

今日は台風12号のうねりがかすかに感じられる海でしたが、明日以降は低気圧に変わり、海も落ち着いていく様で、しばらくは夏の天気が戻ってきそうです(^^)

というわけで、MMさん、お写真ありがとうございました~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:25~30℃
  • 水温:24~27℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ハダカハオコゼ、ベニカエルアンコウ、ハナミノカサゴ、オビテンスモドキyg、ハタタテハゼ、クビアカハゼ&コシジロテッポウエビ、キンギョハナダイ&ソラスズメダイ群れ

キビナゴ群れ&カンパチyg群れ、アザハタ&キンメモドキ群れ、ホタテツノハゼ&コトブキテッポウエビ、ネジリンボウ、ヤノダテハゼ、カモハラギンポ、ミナミギンポ、ガラスハゼ、タテジマキンチャクダイyg

イラ、アザハタ&キンメモドキ群れ、ナンヨウハギyg、メガネゴンベ、ホウライヒメジ群れ、コケギンポ、ミナミギンポ、カモハラギンポ、ミナミハコフグyg

串本の生きもの

ホタテツノハゼ, タテジマキンチャクダイyg, カモハラギンポ, オビテンスモドキyg, ムラサキウミコチョウ(交接)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

水温UP!!!

水温回復しました〜〜。

昨日は水温が20℃・・・・・。
衝撃の水温でしたが、今日は近場エリアで24〜25℃台に回復♪

水温が上がり魚の活性も上がってきました!!

南方種も見られる種類が増えて、水中もにぎやかになってきています(^^)

一時姿を見なくなったタテジマキンチャクダイも成魚が見られるようになり、
幼魚も安定して見られるようになりました〜♪

他にも特大のオオモンカエルアンコウやヒレナガカンパチの大群に巻かれるなど
ワイドにマクロに楽しい1日でした〜〜。

カンパチの大群は透明度に遮られ撮れず・・・・・心のシャッター切りまくってきました笑

さて、明日も海は穏やかな予報。
水温もう一声上がってほしいな〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち曇り
  • 気温:25〜28℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

キンギョハナダイの群れ、イセエビ、オルトマンワラエビ、アカゲカムリ、イソギンチャクエビ、キホシスズメダイ、タテジマキンチャクダイyg、コマチテッポウエビ、カンムリベラyg、クボミサンゴヤドリガニ

ワモンダコ、アカホシカクレエビ、クエ、アカホシカクレエビyg、ナンヨウハギyg、オオモンカエルアンコウ、キンメモドキの群れ、アザハタ、ハナミノカサゴ、ハマチ、モンハナシャコ

カゴカキダイの群れ、ナガサキスズメダイ、ヒレナガカンパチの群れ、アオウミガメ、イシガキフグ、ハナミノカサゴ、ニセゴイシウツボ

串本の生きもの

タテジマキンチャクダイyg, タテジマヤッコyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

冷水塊の気配。。。

21℃の水がやって来ました。

昨日から水底には広範囲に冷たい潮が入り、今日は恐る恐るコンピュータを見て確認すると、21.5℃と、昨年の同時期を思い出させる低水温化現象?の気配がしています(*_*; (昨年7月5日ログ「冷水に負けず」
今年は是非、水中も暖かい夏になってほしいところです(((^^;

さて、そんな今日の写真はNAOさんにお借りしたマクロ4点です(^^)

まずは今季多くなってきたタテジマキンチャクダイyg

お次はイソコンペイトウガニのペア。甲殻類も放卵シーズンです。

人気者のオオウミウマは気が付けばかなり大きく成長しました。

最後はオキゴンべとアカエソ。別種がこの距離で並ぶ珍場面でした。

「今年も冷水来ちゃったね~。」なんて会話しているんかな~(^^)

先日24℃台の潮が入り、とあるビーチではサンゴの産卵情報も飛び込んできていたので、早く持ち直して水温回復して欲しいところです(((^-^;

以上、NAOさん素敵な写真をどうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:23~28℃
  • 水温:21~24℃
  • 透視度:7~12m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

ジョーフィッシュ、モンハナシャコ、クマノミ(卵)、タテジマキンチャクダイyg、アナモリチュウコシオリエビ、タテジマヤッコ、カゴカキダイ群れ、キンセンイシモチ(口内抱卵)

フリソデエビ、オオウミウマ、ミナミハコフグyg、アザハタ、キビナゴ群れ、ハマチ、センテンイロウミウシ、イソコンペイトウガニ、アオリイカyg、クエ、ヒョウモンウミウシ

オオモンカエルアンコウ、ハナイカyg、マツカサウオyg、アカゲカムリ、コロダイ群れ、ウデフリツノザヤウミウシ、長崎スズメダイ(卵)、アオブダイ、メジナ群れ、テングダイ

串本の生きもの

イソコンペイトウガニ, タテジマキンチャクダイyg, オキゴンべ, オオウミウマ, アカエソ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

幼魚5点盛り。

水温17℃ 平均よりは高いんですよ。

今日は午後に風が強くなり大波が出ましたがギリギリセーフ(((^^; なんとか全便予定通り出すことができました。

水中はここ数日の時化の影響がじんわり残っていて、まだ少し白く見えますが、マクロで遊ぶには十分な視界です。
水温がじわじわ下がってきて今日は17℃ジャストでしたが、特に南の生物たちは動きが鈍くなってきました。
2月としてはこれでも平均より高めの水温なんですけどね~(^-^;

さてそんな今日の写真は、昨日に続き、はるなるさんにお借りしました。
TG6のマクロ5点、幼魚あれこれです。

まずはタテジマキンチャクダイyg いつもより動かず撮りやすい(^^)

同じく動きがスローなミナミハコフグyg 真冬に珍しい極小サイズ。

こちらはジョーフィッシュのお子様。結構人慣れしてきたかな~。

そして近頃よく見るマツカサウオyg 在庫!?豊富です(笑)

最後はサラサエビを捕食した直後のオニカサゴyg 触角はみ出てます。

気温、水温共に年間で一番低い2月の海ですが、水中生物たちは懸命に生きていますね~(^^)

幼魚5点盛り、はるなるさん、どうもありがとうございました~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:5~10℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ジョーフィッシュ、ウデフリツノザヤウミウシ、クロヘリアメフラシyg、アナモリチュウコシオリエビ、ミナミハコフグyg、タテジマキンチャクダイyg、スナダコ、マダライロウミウシ、クマドリカエルアンコウ、ハチジョウタツ

ガラスハゼ、ヒョウモンウミウシ、ニシキフウライウオ、ジョーフィッシュ、オニカサゴyg(捕食)、マツカサウオyg、イソコンペイトウガニ、オオモンカエルアンコウyg、イナバミノウミウシ、ハレギミノウミウシ

ヒオドシベラyg、イボイソバナガニ、クダゴンベ、コケギンポ、ハナゴンベyg、ニシキフウライウオ、ミドリリュウグウウミウシ、テヌウニシキウミウシ、アカホシカクレエビ&ミノイソギンチャク

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, ミナミハコフグyg, マツカサウオyg, タテジマキンチャクダイyg, オニカサゴ(捕食)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前