海のフォトギャラリー

アオサハギ

低水温来ました! 15.5℃

今日は風も海も一日穏やかでしたが、昨日より水温が少々低下して、場所によっては15℃台に(^^;) 生き物たちも微妙に動きが鈍くなった感ありでしたが、視界は良くなってコンディションはまずまずでした(^^)

そんな本日の写真はHIROPINさんにお借りしました~!!

まずはクダゴンベyg 低水温にじっと耐える様子でした(^^;

同じく最近は動きが鈍く警戒心強めのジョーフィッシュ。

こちらは低水温が得意なピカチュウ。コケムシを捕食中の1匹。

行方をくらましていたベニカエルアンコウと、

1cm弱のオオモンカエルアンコウygは復活を遂げ再登場~(^^)

最後はトゲトサカに寄り添うアオサハギ。

今季初の15℃台で南方生物にもダイバーにも影響は大きくなりそうです(*_*) 大量発生中のウミウシたちは、これから更に大爆発しそうな勢いですね~!
「ヒートベスト」や「カイロ複数貼り」などなど、暖かグッツをあれこれ駆使して対策しつつ遊びに来て下さいね~!!

というわけでHIROPINさん、お写真どうもありがとうございました!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:6~12℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ジョーフィッシュ、ミツイラメリウミウシ、タテジマキンチャクダイyg、ガラスハゼ、ミドリリュウグウウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ(捕食)、イソバナガニ、サビウツボ、ムラクモウミウシ、アオサハギ

トゲコマチガニ、ベニカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウyg、クダゴンベyg、ミナミギンポ、ヤッコエイ、ハチジョウタツ(抱卵)、ゴシキエビyg、ウデフリツノザヤウミウシ(産卵)、クエ、アヤニシキ&クロヘリアメフラシyg

オオモンカエルアンコウ、ヒロウミウシ、アカゲカムリ、コマチテッポウエビ、シマアジ、ホウライヒメジ群れ、スルガリュウグウウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, オオモンカエルアンコウyg, ウデフリツノザヤウミウシ, クダゴンベyg, ベニカエルアンコウ, アオサハギ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

ムラクモキヌヅツミ

午後から強風! 予報的中でした。

今日は午後から急に風が強まる予報の通りになり、ちょっと急いで2ボートでしたが、水中はゲスト1名様の貸し切りで、超まったりじっくりゆっくりの2ダイブでした(^^)
水中は春濁りの気配をちょっぴり感じさせる、植物プランクトンらしき浮遊物多めのコンディションでしたが、マクロ中心に楽しく潜れています。

そんな本日の写真は、NORIさんにお借りしたマクロ6点です。

まずはガラスハゼとイボイソバナガニ。今日も仲良く同居継続中。

こちらは2年以上のお付き合いになる黄色いコケギンポ。元気です。

最近個人的にリピートしているネタ、トゲコマチガニや、

独特な佇まいのテヅルモヅルカクレエビ、

子育て中の抱卵ハチジョウタツも、それぞれ健在でした(^^)

ラストはピンクの卵塊が美しいムラクモキヌヅツミ。

ちょっとマニア向け!? でも小さくも美しいワンシーンでした(^^)

というわけでNORIさん、素敵なお写真をありがとうございました。

明日は一日凪ぎになりそうです♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:6~10℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

アヤトリカクレビ、キクチカニダマシ、チビハナダイ、ムラクモキヌヅツミ(産卵)、イボイソバナガニ&ガラスハゼ、ヘラヤガラyg、クダゴンベyg、アナモリチュウコシオリエビ、ウデフリツノザヤウミウシ&ケヤリ、オオモンカエルアンコウ、イラ

クダゴンベyg、コケギンポ、ウズラガイ、セボシウミタケハゼ、イソコンペイトウガニ、ハチジョウタツ(抱卵)、ゴシキエビyg、オオモンカエルアンコウyg、ベニカエルアンコウ、トゲコマチガニ、テヅルモヅルカクレエビ、タスジウミシダウバウオ

串本の生きもの

コケギンポ, ハチジョウタツ, ガラスハゼ, イボイソバナガニ, テヅルモヅルカクレエビ, トゲコマチガニ, ムラクモキヌヅツミ(産卵)

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

トビまくってました!!

見たいといった生き物を全て見られる強運のゲストさんすごい。

今日は久々にベタ凪の1日。
こんな日はやっぱり外洋へ行ってみたくなります。

最近当たっているというポイントへトライ。
入ってすぐはシーーーーン。

あ〜〜〜だめかな??って思っていた矢先。
タカサゴの群れが襲来。

お〜〜〜〜っ!!!
って思ったら、その先にさらにお〜〜〜っていう大物が!!!

マダラトビエイが登場!!しかも逃げない!!!

この1枚でもラッキーだったのに、泳げば泳ぐほど出てくる出てくる。

合計で10枚は見たかな〜〜。
10分ほどで10枚。

こんな最高なダイビングをできたゲストさん強運!!!!
いつもは小さいものばかり探している僕もさすがにこのダイビングはマクロは探しませんでしたwww

2本目はカメが見られたらなあ〜〜って話をしつつグラスワールドへ。

最初は1本目同様ハズレかなって思ってましたが、
キビナゴの大群で遊びながら泳いでいると・・・・・

アオウミガメ登場!!!!!
しかも今回も全然逃げない!!!!

最高の1日となりました〜〜♪

ベタ凪で透明度も良く、そして見たいものを見れたゲストさんの運に感謝ですね〜〜。

今の時期平日は少人数でゆっくり潜れるのでリクエストにお応えしやすい時期になってます。

是非今の時期の平日を狙ってお越しくださいませ〜〜。

本日のお写真はINURAさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:3〜13℃
  • 水温:16〜17℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

タカサゴの群れ、ホラガイ(産卵)、キンギョハナダイの群れ、マダラトビエイの群れ+単体、コガネスズメダイの群れ、アオリイカ、ムチカラマツエビ

カゴカキダイの群れ、アカヒメジの群れ、ハナゴイ、ホウライヒメジの群れ、キビナゴの群れ、オヤビッチャの群れ、アオウミガメ、イシガキフグ、アオヤガラ

串本の生きもの

アオウミガメ, マダラトビエイ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 2の根

オキノスジエビ

波風穏やかな天気が続いています。

今日も海況は絶好調でした~!! 凪ぎの海が続いていて、コンディションも更にアップ! 透視度も20m前後とグ~ンと良くなりました~!!!

そんな本日の写真は、マンツーマンで3ダイブ超アクティブに泳ぎ回って隅々まで一緒に探索して頂いた、ちぃさんにお借りした6点です。

まずは最近よく遭遇するウミウシカクレエビ。キレイですね~。

砂地では珍しいコモンカスベに遭遇。今日は2か所で出会いました。

イボイソバナガニ&ガラスハゼの2ショット。あちこちで確認中。

多数確認中のオオモンカエルアンコウ。アンカーロープに擬態中。

こちらは背景も絶妙に美しい脱皮して間もないイソコンペイトウガニ。

最後はホームエリアではちょっと珍しいオキノスジエビ。

40m以上の深場にいるイメージのエビでしたが20mに居てビックリ。
ちょっと僻地でしたが、10匹程度の数で今後増えるかどうか期待です(^^)

というわけで、ちぃさん、お写真&探索同行ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:2~10℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

コモンカスベ、ハマフグ、マダラトビエイ、イサキ群れ、ヤクシマカクレエビ、アナモリチュウコシオリエビ、オオモンカエルアンコウyg、クダゴンベ、カイメンガニ、トゲコマチガニ、コケギンポ、

オキノスジエビ、コモンカスベ、マツカサウオyg、アカホシカクレエビ、アヤトリカクレエビ、キクチカニダマシ、チビハナダイ、オオモンカエルアンコウ、クダゴンベ、ヘラヤガラyg

ジョーフィッシュ、ウミウシカクレエビ&ミカドウミウシ、イソコンペイトウガニ、オオモンカエルアンコウ、イソバナガニ、ミゾレフグ、ヒラメ、イソコンペイトウガニ、カゴカキダイ群れ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ウミウシカクレエビ, ガラスハゼ, イソコンペイトウガニ, イボイソバナガニ, コモンカスベ, オキノスジエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

好天続き♪

今日もベタ凪ぎ&快晴でした~!!

今日も予報が良い方に外れて「良いお天気&静かな海」が続いています。こんなに穏やかな海況が何日も続くのはこの季節ではホント稀な事ですね~(^^) 水中のコンディションも更に良くなって、視界もクリアで気持ち良いダイビングが楽しめています。

さて、そんな本日の写真はBOIさんにお借りしたマクロ4点です。

まずは面白アングルのガラスハゼ。表情可愛いですね。

お次はベンケイハゼのペア。寒さには強いタイプのお魚です。

こちらは擬態上手なワライヤドリエビ。スケスケです。

最後はテヅルモヅルカクレエビ。独特な面白い顔してますね~。

以上、素敵なマクロ4点、BOIさんありがとうございました~!!

明日も穏やかなお天気継続の予報です(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:5~9℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

オオモンカエルアンコウyg、クダゴンベ、ウデフリツノザヤウミウシ、コケギンポ、コロダイ群れ、ミツイラメリウミウシ、ハチジョウタツ、クエ、アオブダイ、オボロミノウミウシ

ロクセンフエダイ群れ、ミギマキ群れ、イボヤギミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、イボイソバナガニ、オオモンカエルアンコウ、マツカサウオyg、テヅルモヅルカクレエビ、ホウライヒメジ群れ

マダラエイ、ワライヤドリエビ、イソコンペイトウガニ、アナモリチュウコシオリエビ、イソコンペイトウガニ、キャラメルウミウシ、イソバナガニ、ウデフリツノザヤウミウシ(産卵)、オオモンカエルアンコウ

串本の生きもの

ガラスハゼ, ワライヤドリエビ, テヅルモヅルカクレエビ, ベンケイハゼ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

クチナガイシヨウジ

今日も凪ぎで静かな海でした。

今日は曇天でスタートして午後からは雨も降りましたが、海は引き続きとても穏やかな凪ぎで、海中もコンディション良好な状態をキープしています。

さて、今日も写真はナースさんにお借りしたマクロ6点です。

まずは北の根で新たに発見したアヤトリカクレエビ。

同じ住処にガラスハゼも複数同居してました。

こちらはキイボキヌハダウミウシのミニサイズ。これから増えそうです。

そして一気に大発生中のピカチュウ。これ捕食シーンです。

最後はちょっとマニア向けクチナガイシヨウジ。貴重な在庫ネタのひとつ。

因みにこちらは普通のイシヨウジ。吻の長さは勿論、体色も違いますね~(^^)

2月後半は中層~表層のプランクトンが良く目立つようになってきました。海中はうごめく動物性プランクトンも多く、春に向けて季節の移り変わりが感じられます。早く水温上昇に転じて欲しいなぁ~(((^^;

というわけでナースさん、今日もお写真どうもありがとうございました(^^)

明日は串本フォトコン授賞式が行われる予定で、受賞者をはじめダイバーがたくさん集まりそうです(^^) 天気は西風に変わりますが、ひとまずクローズは免れそうな予報で一安心です。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:8~10℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ヤッコエイ、ヤナギウミエラ、ガラスハゼ、アヤトリカクレエビ、タカサゴ群れ&ハナミノカサゴ、キイボキヌハダウミウシ、シンデレラウミウシ、テングダイ群れ、サガミアメフラシyg、クチナシイロウミウシ

ジョーフィッシュ、キャラメルウミウシ、ミツイラメリウミウシ、タテジマキンチャクダイyg、アナモリチュウコシオリエビ、アカホシカクレエビ、ミナミハコフグyg、イソコンペイトウガニ、ワライヤドリエビ、オオモンカエルアンコウ

ホウライヒメジ群れ、ミカドウミウシ、アミメジュズベリヒトデyg、イシヨウジ、クチナガイシヨウジ、ユキミノガイ、テヅルモヅルカクレエビ、テングダイ群れ、ウデフリツノザヤウミウシ

串本の生きもの

ガラスハゼ, ウデフリツノザヤウミウシ, アヤトリカクレエビ, キイボキヌハダウミウシ, イシヨウジ, クチナガイシヨウジ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 北の根

冬らしい海。

エビカニ盛りだくさんでした。

今日も早朝の冷え込みは堪えましたが、海は1日穏やかで楽しく遊べています(^^) 朝一の2の根から始まり、たっぷり3ダイブ行ってきました。
ウミウシ、エビカニを中心に、冬らしい生き物にたくさん遭遇して楽しく潜れました。写真は、ナースさんにお借りしたマクロ6点です。

まずは泳ぎ達者なヒオドシユビウミウシの顔アップ。

南方種のカンムリベラygは、寒さで動きが超スローでした(^^;

キンチャクガニも、同様にあまり動けない様子でした(^^;

近場ではウミウシカクレエビを数個体目撃してます。美背景~!

イボイソバナガニは東の海にもいるので低水温には強いタイプかな。

ラストはちょっと珍しいトゲコマチガニ。超久々に見ました。

水温は16.5℃と、ダイバーにとっても早く上昇に転じて欲しい温度ですが、この時期にしか見れない生き物や景色も多く、楽しく潜れる要素は満載ですよ~(^^♪

というわけで、ナースさん、素敵なお写真をどうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:7~11℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:8~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

キンギョハナダイ群れ、タカサゴ群れ、シンデレラウミウシ、ガラスハゼ(卵)、カグヤヒメウミウシ、アヤトリカクレエビ、ヒオドシユビウミウシ、テングダイ、アオリイカ群れ、キンチャクガニ

オオモンカエルアンコウ、クダゴンベ、イボイソバナガニ、ガラスハゼ、マツカサウオyg、ウミウシカクレエビ&ミカドウミウシ、アカゲカムリ、ウデフリツノザヤウミウシ(産卵)、ナンヨウハギ、ウミウシカクレエビ&ニシキウミウシ

クダゴンベyg、イボイソバナガニ、ガラスハゼ、ジョーフィッシュ、コケギンポ、セボシウミタケハゼ、クエ、ハチジョウタツ(抱卵)、オオモンカエルアンコウyg、アオウミガメ、トゲコマチガニ

串本の生きもの

キンチャクガニ, ウミウシカクレエビ, イボイソバナガニ, ヒオドシユビウミウシ, カンムリベラyg, トゲコマチガニ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 2の根

ウミウシが続々出現中~!

2の根&吉右衛門で遊んできました。

今日も朝の気温は2℃と、冷え込みが厳しい午前中でしたが、天気は最高で風も穏やか。水中もコンディションもまずまず(^^)d 日差しのおかげで午後は気温も上がって、終わってみれば快適な2ダイブでした。

朝から凪ぎだったので、午前中は久々に外洋2の根、午後は吉右衛門へ。低水温のせいなのか、お魚たちの勢いはすっかり落ち着いていて、代わりにウミウシや甲殻類との遭遇は多かった印象です。

さて、そんな本日の写真は、今日で最終日のYOSHIMURAさんにお借りしました。

まずは2の根にすっかり定着したアヤトリカクレエビ。

ハナオトメウミウシは深場でよく見る種類のウミウシです。

こちらは珍しいキッカミノウミウシ。漢字変換すると「菊花蓑海牛」

ゾウゲイロウミウシは本州サイドにある北側でこの時期よく見ます。

最後はウミウシに似て異なるモノ。ヒラムシの一種。

今日はカグヤヒメやシンデレラ、菊花そっくり、泳ぐタイプに、象牙にキャラメルに、、、ウミウシが良く目につく1日でした(^^) 低水温が続く今の季節はウミウシの独壇場かもしれませんね~。

というわけで、YOSHIMURAさん、3日間続けて、お写真どうもありがとうございました(^^)

さて、明日からこの時期には珍しいオープンウォーターコース開催!!
寒さに負けず、頑張りましょ~~~!!!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:2~9℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

カグヤヒメウミウシ、ヒオドシユビウミウシ(泳)、ガラスハゼ(卵)、アヤトリカクレエビ、シンデレラウミウシ、キッカミノウミウシ、ハナオトメウミウシ、ツノダシ群れ、キンギョハナダイ群れ

イソコンペイトウガニ、ゾウゲイロウミウシ、オキナワベニハゼ、コイボウミウシ(交接)、ヒラムシの一種、フリエリイボウミウシ、キャラメルウミウシ、ニジギンポ群れ、アオヤガラyg

串本の生きもの

ゾウゲイロウミウシ, アヤトリカクレエビ, キッカミノウミウシ, ハナオトメウミウシ, ヒラムシの一種

串本のダイビングポイント

2の根, 吉右衛門

最近縁がすごいあります♪

今日も小さなカエルアンコウに出会いました(^^)

昨日はギリギリの海況でしたが、今日は穏やかな1日。
透明度はやや春濁り気味・・・・。

ただ、マクロを探すには快適な透明度です!!!笑
今日は、また新たに大きさ1cmのカエルアンコウをゲット!!!

最近小さいカエルアンコウに縁があり、ちょいちょい出会います。
これからウミウシ探しの合間にもちょくちょく見つかるかな〜〜??

カエルアンコウを見つけた後は、大きさ1cm以下のピカチュウもゲット。
昨年末の全くいなかった時期とはうってかわり、めちゃくちゃ溢れています。

2本目は甲殻類が豊富。
ちょっとマニアックなソバガラガニ。不思議な形をしたカニです。

普段あまり紹介しないからかゲストさんには結構HITだったようです(^^)

毎度お馴染みのウミウシカクレビよりも喜んでいらっしゃいました。

でもよく見ていらっしゃるからかばっちり撮っていらっしゃいました。

最後の最後には、撮りにくい場所でしたが、フリソデエビygも。

こちらも大きさ1cmくらいwww
気づけば大きさ1cmくらいのものばかり紹介している気がする。

さて、明日は海もベタ凪になる予報。
明日は久々に外洋へ行ってきます!!!

大物とか当たるといいなあ〜〜。
本日のお写真は吉村さんにお借りしました。

素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:4〜9℃
  • 水温:16〜17℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ボブサンウミウシ、イロカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシyg、ネギボウズ、ルージュミノウミウシ、アライソコケギンポ、ウデフリツノザヤウミウシ(交接)

アカツメサンゴヤドカリ、イソコンペイトウガニyg、イガグリウミウシ、ウミウシカクレエビ、ハモポントニア・フンジコーラ、フリソデエビyg、ソバガラガニ

串本の生きもの

ウミウシカクレエビ, ウデフリツノザヤウミウシyg, イロカルアンコウyg, ソバガラガニ, ウミウシカクレビ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前

シマキンチャクフグ

南方種ピンチ!? 水温16℃台に。

今日は次第に風が強まる予報でしたが、午後は風陰のポイントも活用してなんとか2ボート潜り切る事が出来ました~(^^)
このところ気温は下がっていませんでしたが、ここにきてじわっと水温が下がり、ついに16℃台に突入~。
今日はカスザメに出会ったり、冬の生物の目撃も増えてきて楽しい反面、南方種の生き物たちにとっては厳しい温度になってきました。
あと少しの厳しい冬をなんとか乗り切ってほしい所です(((^^;

さて、本日の写真はYOSHIMURAさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは今季多数出現しているマツカサウオyg

お次は春の海草ケヤリ。サンビラでは若い株があちこちに発生中。

同じくサンビラの固定ネタ? イソギンチャクモドキカクレエビ。

こちらはサンゴの枝間に隠れるモシオエビ。撮影が難しい難敵です。

ラストは低水温が苦手なシマキンチャクフグ。動き超鈍かった~(((^^;

水温が16℃台に突入して、多くの南方種にとってはピンチな状況ですが、なるべくたくさん越冬してくれますよーに(^^;)

というわけで、YOSHIMURAさん、お写真ありがとうございました~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:6~12℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1~3m

観察された主な生き物

カスザメ、マツカサウオyg、クダゴンベ、オオモンカエルアンコウ、イボイソバナガニ、ガラスハゼ、タテジマキンチャクダイyg、ミギマキ群れ、ホウライヒメジ群れ、ロクセンフエダイ群れ、ソメワケヤッコyg

ヒラメ、イソギンチャクモドキカクレエビ、イソギンチャクモエビ、シマキンチャクフグ、ケヤリ群生、ヤッコエイ、アカゲカムリ、コロダイ群れ

串本の生きもの

マツカサウオyg, イソギンチャクモエビ, イソギンチャクモドキカクレエビ, ケヤリ, シマキンチャクフグ

串本のダイビングポイント

住崎, サンビラ