月別アーカイブ: 2018年2月

マダラトビエイ万歳!!

昨日の噂は本当だった!!

本日は、東風と穏やかな串本になりました。
天気も良く、まさにダイビング日和(^^♪

そんな朝から貴重な情報をゲット!!
昨日、外洋ポイントでマダラトビエイフィーバーしたと聞いて
朝から外洋に行ってきました!!!

そこまで沢山とはいかなかったですが、遭遇する事ができ
ゲストさん大満足(^^♪
その時の写真こちらです。
この写真では4枚ですが実際は7枚ほど居ました。

それとクダゴンベ

2本目からは近場に移動!!
ガラスハゼ

とミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ

写真4枚:まつくにさん
有難うございました。

この時期だからこそのまったりダイビング!!
一度経験したらはまりますよ(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15℃
  • 水温:15℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

マダラトビエイ、クダゴンベ、カグヤヒメウミウシ、オトヒメウミウシ、テングダイ、アオブダイ、キホシスズメダイ、コガネスズメダイ、ツバメウオyg、ニシキウミウシ、オニカサゴ

ニジギンポ、イロカエルアンコウyg、イボヤギミノウミウシ、ミドリリュウグウウウミウシ、コロダイ、ピカチュウ、マダライロウミウシ、ガラスハゼ、アカホシカクレエビ、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ

串本の生きもの

クダゴンベ, ウミウシカクレエビ, ガラスハゼ, マダラトビエイ

串本のダイビングポイント

備前, 二の根

カエルアンコウだらけ〜〜。

研修生とバディーダイビングしてきました〜〜。

今日も海は穏やか〜〜。
透明度も20m程で、とても綺麗♩

船の上から備前の根がくっきりと見えました〜〜!!!

今日は、備前で、コンパスの勉強とカメラの撮影に挑戦してもらいました。
2週間という短い期間なので、1日にどうしても詰め込んでしまいます笑

水中地図を見て頑張っています。無事たどり着けるかな〜〜??

そして、生き物はというと、カエルアンコウだらけ。

1本で、大から小まで合計6個体。
集会があるのかなと思うくらいたくさんいます。

可愛いのが好きな方もブサカワが好きな方もカエルアンコウ好きな方は今備前がアツいです。

大きめの個体は研修生にも撮ってもらいもらいました。
その写真がこちら。

そして、こちらです。

最後は、コマチコシオリエビも綺麗に撮ってくれました〜〜。

写真:研修生

さて、明日も天気は下り坂ですが、海は穏やかそう!!
快適にダイビングができそうです。

最後に皆様へお知らせです。

今週3月3日(土)にフォトコンテストの授賞式が行われます。
受賞者の方以外の方もご参加いただけます。

今年は、授賞式内に置いて、審査員の吉野先生のスライドショーも行われます。
今週末お時間がある方は是非ご参加をご検討くださいませ。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:7〜15℃
  • 水温:15℃
  • 透視度:15〜20m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

イロカエルアンコウyg×3、オオモンカエルアンコウ×2、ガラスハゼ、ミドリリュウグウウミウシ、クロヘリアメフラシyg、テングダイ、コマチコシオリエビ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, イロカエルアンコウ, コマチコシオリエビ

串本のダイビングポイント

備前

綺麗な場所

ケヤリソウの時期が始まりました〜〜。

今日は天気も回復し、気温も高く、気持ち良くダイビングができました〜〜。
陸上も気温の高い日が増えてきて、春に向けて動き出しているようです。

水中も春先に見られる海草などが見られてきました。
背景が煌びやかな光景を探すのも楽しいですね〜〜。

今日は、ガラスハゼとケヤリソウをセットで撮ってみました〜〜。

ケヤリソウのグリーンがとても綺麗です!!!
寒さが講じて、比較的寄っても逃げないので、被写体にはもってこいですね。
色合いを出すのが難しい・・・また再チャレンジしてきます!!!

そして、ハナキンチャクフグがウミウシをパクリ。

もはや原型がなかったので、種類の特定はできませんでしたが、ウミウシも食べられるんですね・・・・。
寒さでフグも訳わからなくなっているのかな???

ウミウシもヘロヘロになっているものも。
ミカドウミウシです。あまり元気がない個体が多く、スパニッシュダンサーの異名も何処へやら・・・って感じです。


写真3点:STAFF小池

ホストとしているウミウシカクレエビにとっては非常事態かもしれませんね〜〜。
でもこの色合いとても綺麗です。

他にも、オオモンカエルアンコウやイロカエルアンコウ(オレンジ)など、相変わらず、カエルアンコウが多いです。

さて、明日も海は穏やかな予報。
明日も楽しく潜ってきま〜〜す。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:8〜14℃
  • 水温:15℃
  • 透視度:15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ガラスハゼ、イロカエルアンコウyg、ユウレイクラゲ、アオサハギ、クロモドーリス・プレキオーサ、オオモンカエルアンコウ、

串本の生きもの

ガラスハゼ, ハナキンチャクフグ(捕食)

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前

ハナガサクラゲ

午前中は外洋へ! 良い潮入ってきました。

今日は雲が多くなりましたが、東風で海は穏やかな一日でした。

外洋エリアは潮も穏やかで午前中は2の根にエントリー。
近場ではお目にかからない生物がチラホラ見られました。

こちらはハナオトメウミウシ。外洋の深場でよく出会います。

根の上には丸々太った体長1m程の巨大ヒラメが。

その他、アオウミガメやテングダイ群れ(20匹位)など盛り沢山でした。

また近場にも良い潮が入って、珍しいハナガサクラゲが出現しています!

このエリアはタツノイトコや、

ジャパピグ、

その他ウミウシカクレエビやカエルアンコウなどなど、グラスワールドもネタが豊富で盛り沢山でした~。

13年ぶりの低水温の影響は、紀伊半島全体で大きな変化をもたらしています。
寒さに弱い様々な生き物が淘汰されつつありますが、もうひと踏ん張り寒さに耐えて暖かい春を迎えて欲しいものです。

というわけで、今日の写真はナースさんにお借りしました。
どうもありがとうございました~。

明日も東風が続き、穏やかな海になりそうです(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:5~9℃
  • 水温:15℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ヘラヤガラ、クロヘリアメフラシyg、テングダイ、ヒラメ、アオウミガメ、ウデフリツノザヤウミウシ、ハナオトメウミウシ、メリベウミウシ、アカゲカムリ

 

タツノイトコ、ハナガサクラゲ、イロカエルアンコウ、ウミウシカクレエビ、モンハナシャコyg、ミアミラウミウシ、ジャパニーズピグミーシーホース、ジョーフィッシュ

イロカエルアンコウyg、タスジウミシダウバウオ、ウデフリツノザヤウミウシ、ミアミラウミウシyg、ヒプセロドーリス・クラカトア、ミナミヒョウモンウミウシ

串本の生きもの

タツノイトコ, ジャパニーズピグミーシーホース, ヒラメ, ハナガサクラゲ, ハナオトメウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 2の根

カエルアンコウ三昧!!

小さいのから大きいのまで!

休み明けのダイビング!!
海は昼から風が吹きかなり荒れましたが
なんとか無事3ダイブすることが出来ました。

そんな串本ですが、今カエルアンコウが豊富です!!
様々なサイズと色が見られますよ(^^♪
カエルアンコウ好きにはたまらんです(^^♪!!!

その写真がこちらです。
イロカエルアンコウyg(白)近くにもう一個体居ました。

写真:小林さん
オオモンカエルコウ(黒)フレームからはみ出すぐらいでかい!!

オオモンカエルアンコウ(薄緑?)パート2

写真2枚:ナースさん
お二人の方有難うございました。

明日は、雨模様・・・。
でも風は東風!!
海が落ち着きそうでなりよりです(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13℃
  • 水温:14~15℃
  • 透視度:12m
  • 波高:m

観察された主な生き物

アカシマシラヒゲエビ、アザハタ、オオモンカエルアンコウ、タスジウミシダウバウオ、イロカエルアンコウyg、サツマカサゴ、ピカチュウ、カンパチ、テングダイ、アカホシカクレエビ、

ハナアナゴ、センテンビラメ、ツバクロエイ、ワモンダコ、クロイトハゼ、オオモンカエルアンコウyg、ミナミクモガニ、カサゴyg、セミホウボウ、クマノミyg、オドリカクレエビ、ナマコマルガザミ、ハナミノカサゴ、ゾウゲイロウミウシ、サクラミノウミウシ、

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, イロカエルアンコウ

串本のダイビングポイント

備前, サンビラ

大物からマクロまで盛りだくさん

久々の外洋で大当たり〜〜。

今日は海も終日静か〜〜〜って思っていたら、まさかの最終便で海の機嫌が急変・・・汗
ギリギリ最終便まで潜る事ができました〜〜。

午前中は、海も穏やかだったので、久々に外洋へ〜〜。
外洋では、次々と珍しい生き物達が登場です!!!

まずは、マダラトビエイ。
今日の個体は機嫌が良かったようで、全然逃げずで撮影にはもってこいでした〜〜。全部の個体がこうだったらいいのにな〜〜。

目までくっきりの写真ってなかなかないので、稀少ですね。
そして、エイ繋がりでこちらも登場!!!

こちらは冬の風物詩です。砂地にうまく隠れているので、見つけるのも大変・・・。そろそろ個体数も増えてくるかな???

大物はもちろんのこと、マクロも色々と出会えました〜〜♩
マクロの中でも今日たくさん出会えたのは、カエルアンコウ達。

小さい個体からそこそこ大きい個体まで、お腹いっぱいです!!!

次は大きめの個体。

最後には、タツノイトコのペアとホソウミヤッコのペアが集結したり、ヒメギンポが産卵したりと盛りだくさんの1日でした〜〜。

お写真を提供いただいたDAIMONさんありがとうございました!!!

さて、最後にお知らせです。
明日2月19日(月)〜22日(木)まで冬季休業をいただきます。
通常営業は23日(金)からとなります。
皆様のご理解とご協力をお願い致します。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:4〜8℃
  • 水温:15℃
  • 透視度:15〜20m
  • 波高:0.5〜2.0m

観察された主な生き物

アザハタ、アカシマシラヒゲエビ、クリアクリーナーシュリンプ、スザクサラサエビ、ナカソネカニダマシ、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウyg、ピカチュウ、テングダイ、マツカサウオyg、イシガキフグ、ヒメギンポ(産卵)、ツバクロエイ、マダラトビエイ、オオモンカエルアンコウyg、ニシキウミウシ&ウミウシカクレエビ、ゾウゲイロウミウシ、タツノイトコ、ホソウミヤッコ、ワニゴチ、フリソデエビ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, イロカエルアンコウ, ツバクロエイ, マダラトビエイ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 二の根, 北の根

シンデレラ

冬の天気が戻ってきました。

今日は北風が強くなり午後は波が出ましたが、海はなんとかセーフ。
冷たい風は堪えますが、水中はいたって平穏そのものでした。

さて、今日の写真はYOKOさん、DAIMONさんにお借りしました。

まずはアオサハギから。背景のトゲトサカもキレイですね~。
撮影:YOKOさん

ガラスハゼ。 低水温でじっとしてるのでコンデジでも撮りやすいです。
撮影:DAIMONさん

こちらは大型サンゴの群生が見事なイスズミ礁の風景。
夏はカラフルな小魚いっぱいだったんだけどなぁ~(^^;

撮影:YOKOさん

イスズミ礁ではシンデレラウミウシによく遭遇します。

撮影:DAIMONさん

低水温が得意なウミウシなどの生物は活発で、寒さが苦手なお魚たちの動きは全体的に止まっています。どちらもじっくり構えて撮れるので、フォト派のダイバーには低水温は好都合かも!?

YOKOさん、DAIMONさん、お写真ありがとうございました。

さて明日は冬型が緩んで穏やかな晴れ間が広がりそうです♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:4~9℃
  • 水温:15℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:2~3m

観察された主な生き物

ガラスハゼ、アオサハギ、ウデフリツノザヤウミウシ、キイロハナガサウミウシ、テヌウニシキウミウシ、サクラダイyg、イソコンペイトウガニ、テングダイ、カスザメ

 

スミレナガハナダイyg、シンデレラウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、シロイバラウミウシ、シロハナガサウミウシ、サザナミヤッコ、ホウセキキントキ、アオブダイ

ハマフグ、カスザメ、フリエリイボウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、ヒロウミウシ、カスリハゼ、ネッタイミノカサゴ

串本の生きもの

ガラスハゼ, アオサハギ, シンデレラウミウシ, エンタクミドリイシ

串本のダイビングポイント

住崎, イスズミ礁, サンビラ

コンデジ強化デー

マンツーマンでコンデジでの撮影を練習して来ました〜〜。

今日は、海も天気も最高♩
気持ちよく潜る事ができました〜〜。

今日は、マンツーマンだったので、カメラの撮影の練習をゲストさんとみっちりして来ました〜〜。

前回お越しいただいた時から、ストロボも増え、装備は完璧。
ストロボの調整など練習三昧の3ダイブでした。

最初は、ウミウシやエビカニからの動かない被写体から〜〜。
備前アカシマシラヒゲエビも綺麗に光を当てて撮ってくださいました!!

そして、久々に見たサラサウミウシ。

ウミウシは最高の練習台ですね♩
動かないので、焦らずゆっくりと準備ができるので、いいですね〜〜。

2本目以降は徐々に使い方も慣れていただいたようで、綺麗な写真をバンバン撮ってくださっていました!!!

最終便には、カスザメにも遭遇。
昨日も出会った個体と同じ気がします。

このカスザメはめっちゃ泳ぐんです汗
いつまで経っても止まらないし、出会う時はいつも砂の上。
徘徊癖があるのかな??

という感じに今日は3本、がっつりとフォトダイブして来ました〜〜。
そう撮影枚数190枚以上!!!やっぱりフォロダイブは楽しい〜〜。

明日もがっつり潜るぞ〜〜って思うところですが・・・・
明日は西風・・・クローズの可能性もあり、ドキドキです・・・。

なんとか潜れますように〜〜。

本日のお写真はYOKOさんにお借りしました〜〜。
素敵なお写真ありがとうございました〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り時々晴れ
  • 気温:5〜12℃
  • 水温:14〜15℃
  • 透視度:15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

オオモンカエルアンコウ、ピカチュウ、アザハタ、アカシマシラヒゲエビ、ヒメギンポ(婚姻色)、サラサウミウシ、カスザメ、ニセカンランハギ、ヒメイソギンチャクエビ、タキゲンロクダイyg、シロイバラウミウシ、イシガキフグ、イソバナガニ、

串本の生きもの

カスザメ, アカシマシラヒゲエビ, サラサウミウシ

串本のダイビングポイント

備前, サンビラ, 吉右衛門

1月のフォトギャラリー

真冬の生物が多数現れた1か月でした!

毎月、各月ごとに素敵な写真を選りすぐってギャラリーを作成していきます。今回は2018年1月のフォトギャラリーです。

2018年1月は、黒潮大蛇行の影響が大きく出始め、例年より水温が大きく下がりました。その影響か多くの冬の生物が一気に活性化して現れました。

旬ネタです。

今日はたっぷりマクロ6作品をお届け。

今日は後半風が出ましたが、波はそれほどでもなく、久々にホームの海で3ダイブする事が出来ました~!

というわけで、現在近場エリアで見られる旬のマクロネタをたっぷりご紹介します。

まずはクロヘリアメフラシyg。串本西側ではホストの海草アヤニシキが最近ようやく増えてきました。

こちらはヒメギンポのペア。現在繁殖期で、今日はオスが盛んに求愛してました。

アマミスズメダイも冬に繁殖するタイプで、今からが極小幼魚の旬です。

ウミウシカクレエビも今季はよく当たってます。綺麗な組み合わせですね~。

その他、各ポイントに出現中のアイドルたちの安否確認?も行ってきました。

極小イロカエルアンコウは良い子にしてくれてました。すぐ隣にももう1匹出現中ですよ~。

低水温でこのところ激減していた貴重なフリソデエビも健在でした!

以上、本日はたっぷり6点のお写真をOBANさんにお借りしました!
OBANさん、素敵な作品をどうもありがとうございました~。

明日は天気、海況ともに再び穏やかになりそうです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:3~5℃
  • 水温:15℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

ヒオドシユビウミウシ、ガラスハゼ、ウデフリツノザヤウミウシ、スルガリュウグウウミウシ、マツカサウオyg、カモハラギンポ、ジャパニーズピグミーシーホース、ケヤリ

テングダイ、イロカエルアンコウyg、ミドリリュウグウウミウシ、フタイロハナゴイ、アザハタ&キンメモドキ群れ、アカシマシラヒゲエビ、オオモンカエルアンコウ、ウミウシカクレエビ(ミカドウミウシ)、テンクロスジギンポ

フリソデエビ、アザハタ、クロスジギンポ、イソギンポ、オトヒメウミウシ、キイロハナガサウミウシ、ハナゴンベ、カゴカキダイ群れ、ハナゴンベ、クロヘリアメフラシyg、ムチカラマツエビ

串本の生きもの

フリソデエビ, イロカエルアンコウyg, ウミウシカクレエビ, アマミスズメダイyg, クロヘリアメフラシyg, ヒメギンポ(婚姻色)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前