串本の生きもの / スミツキベラyg

今年ラスト!!

もうすぐ終わりです!!

今年ももう少しで終わりです。
1年ってあっという間ですな~~~(笑)
そんな本日の串本は穏やかで天気も良く
最高の一日になりました!

もちろん3ダイブしてきました!!!!
どのポイントも透明度が良く、魚が豊富!!
今年も楽しく潜り収めることが出来ました。

さあ~~~て来年はどんな串本が見られるのかな???
今から楽しみです(^^♪

そんな今年最後の写真はこちらです!
ソラスズメダイ 険しい顔です!!

ハダカハオコゼ 最後まで居てくれました!

イッポンテグリ 水温下がっても耐えてくれました。

写真3点:のりさん
有難うございました。

最後の最後まで悔いが無いように過ごして下さい。
また皆さん来年も宜しくお願いしま~~~す(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:12℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

 

串本の生きもの

フリソデエビ, テングダイ, ミナミハコフグyg, ホホスジタルミyg, クダゴンベ, ガラスハゼ, ミアミラウミウシ, ニシキフウライウオ, アザハタ, イロブダイyg, ハダカハオコゼ, ハナミノカサゴ, タテジマキンチャクダイyg, ヒラメ, アオサハギ, キンメモドキ, クロホシイシモチ, ミドリリュウグウウミウシ, イッポンテグリ, コモンフグ, カイメンガニ, シロウミウシ, セトイロウミウシ, オニオコゼ, スミツキベラyg

串本のダイビングポイント

住崎, アンドの鼻, 中黒礁

本領発揮!!!

透明度30mオーバー~~!!!めっちゃ綺麗な海でした!!!

昨日の最終便から引き続き、今日も透明度最高♪
1本目の浅地から最終便の備前まで透明度は30mは見えているんじゃないかというほどでした!!!

夏本番に向かい串本の海が本領を発揮中です(#^.^#)
飛び込んだゲストさんがみんな「青~~~~い」と叫んでしまうほど!!!

水温も27~28℃ととても暖かく、夏の海でした~~~。
ショップさんのスタッフの方は、「車でサイパンに来れるなんて」って言ってました(笑)

水温も高いので、備前のハゼも活発になってきています。

今日の写真は松竜さんとうみ仕田さんにお借りしました。

まずは、ホタテツノハゼ。
今日は帆をしっかりと立ててくれてました!!!

ホタテツノハゼ20160725

続いてはクマノミの卵。背景の卵がとても綺麗です♪

クマノミ(卵)20160725

最後は備前で休憩中のアオウミガメ。夏になるとウミガメとの遭遇率が上がります!!!

20160725アオウミガメ

お写真を提供してくださった松竜さん、うみ仕田さんありがとうございました。

明日は何が見られるでしょうか?そして、透明度の良い海がずっと続きますように。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:29℃
  • 水温:27~28℃
  • 透視度:15~25m
  • 波高:1~1.5m

串本の生きもの

アオウミガメ, キンチャクガニ, テングダイ, ホホスジタルミyg, ヒレナガネジリンボウ, ナンヨウハギyg, ホタテツノハゼ, アナモリチュウコシオリエビ, キンギョハナダイの群れ, メジナの群れ, ヒオドシベラyg, ヒョウモンウミウシ, キビナゴの大群, マツバギンポ, カンパチ, カイカムリ, ツムブリ, ミスガイ, ピグミーシーホース, クチナシイロウミウシ, イサキの大群, ヒメオニハゼ, スミツキベラyg, オドリハゼ

串本のダイビングポイント

備前, 浅地, 島廻り