串本の生きもの / マダラトビエイ

トビまくってました!!

見たいといった生き物を全て見られる強運のゲストさんすごい。

今日は久々にベタ凪の1日。
こんな日はやっぱり外洋へ行ってみたくなります。

最近当たっているというポイントへトライ。
入ってすぐはシーーーーン。

あ〜〜〜だめかな??って思っていた矢先。
タカサゴの群れが襲来。

お〜〜〜〜っ!!!
って思ったら、その先にさらにお〜〜〜っていう大物が!!!

マダラトビエイが登場!!しかも逃げない!!!

この1枚でもラッキーだったのに、泳げば泳ぐほど出てくる出てくる。

合計で10枚は見たかな〜〜。
10分ほどで10枚。

こんな最高なダイビングをできたゲストさん強運!!!!
いつもは小さいものばかり探している僕もさすがにこのダイビングはマクロは探しませんでしたwww

2本目はカメが見られたらなあ〜〜って話をしつつグラスワールドへ。

最初は1本目同様ハズレかなって思ってましたが、
キビナゴの大群で遊びながら泳いでいると・・・・・

アオウミガメ登場!!!!!
しかも今回も全然逃げない!!!!

最高の1日となりました〜〜♪

ベタ凪で透明度も良く、そして見たいものを見れたゲストさんの運に感謝ですね〜〜。

今の時期平日は少人数でゆっくり潜れるのでリクエストにお応えしやすい時期になってます。

是非今の時期の平日を狙ってお越しくださいませ〜〜。

本日のお写真はINURAさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:3〜13℃
  • 水温:16〜17℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

タカサゴの群れ、ホラガイ(産卵)、キンギョハナダイの群れ、マダラトビエイの群れ+単体、コガネスズメダイの群れ、アオリイカ、ムチカラマツエビ

カゴカキダイの群れ、アカヒメジの群れ、ハナゴイ、ホウライヒメジの群れ、キビナゴの群れ、オヤビッチャの群れ、アオウミガメ、イシガキフグ、アオヤガラ

串本の生きもの

アオウミガメ, マダラトビエイ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 2の根

ウミウシサーチ初日!!

久々にウミウシだけを探す1日。

今年もウミウシサーチ企画がスタート!!
今日が今シーズンの初日でした。

透明度もいいけど今日は壁を見る1日。
でもなんの因果か・・・・そんな日に限って朝イチの外洋では開始早々にマダラトビエイが登場!!!!

無欲の勝利ですかね〜〜

その直前に見ていたのは、ハクセンミノウミウシSP笑
大きさの落差すごいです(^^;)

1cmくらいのサイズから1mへサイズが急にアップ〜〜!!!!
この落差にちょっとパニック気味でした(笑)

こんな時に限ってマダラトビエイがゆっくり泳ぐんですよね〜〜。
普段からこんな感じで泳いでくれたらいいのにな〜〜。

その後はレアなミノウミウシにも遭遇!!!

個人的には、2回目の遭遇。
シンバミノウミウシです。この背中の柄めっちゃかっこいい!!

今年は外洋の方がウミウシ多いのかな??
種類がとても豊富な気がします。

2本目からは近場でがっつりウミウシのみ調査。

ウミウシサーチをすると会うことが多いクロフチウミコチョウ。
大きさ1mm笑

こんなサイズを見つけられるのもこの企画ならではかもしれません!!!

他にも様々なウミウシを発見する事ができました。
普通種を入れたら1日で20〜30種類は見られたかな〜〜???

今日見つけたウミウシをギャラリーでご紹介します。

ほんの一部ですが、水温が20度台になってきてこれからどんどん種類が増えていきそうです(^^)

ちなみに、今年ウミウシSPの資格を取得しました〜〜!!
ウミウシの餌や探し方などを細かくお伝えするコースとなっています。

ご興味のある方は是非問い合わせくださいませ。

本日のお写真はTAKESAKIさんとOZAKIさんにお借りしました。
ウミウシ探しの1日ご一緒していただきありがとうございました!!!

今日の写真は〇〇です。

「  」さん、ありがとうございました。

明日は何が見られるでしょうか?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:11〜18℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

マダラトビエイ、ハマチ、ツムブリ、ヒレナガカンパチ、マアジの群れ、クダゴンベyg、スケロクウミタケハゼ、アカゲカムリ、キンギョハナダイ、タカサゴスズメダイ、サツマカサゴ、ヘラヤガラ、アヤトリカクレエビ、ガラスハゼ、

ウミウシカクレエビ、コガネスズメダイ、ウメイロモドキ、タカサゴスズメダイ、コガネスズメダイ、テングダイ、セミエビ、カンムリベラyg

カゴカキダイの群れ、ハタタテハゼ、ミヤケテグリyg、フリソデエビ、ニシキフウライウオ、ソラスズメダイの群れ、ウメイロモドキyg、イソコンペイトウガニ、ジョーフィッシュ、オオモンカエルアンコウ

ウミウシサーチ結果(初日)

ルージュミノウミウシ、イガグリウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、シンバミノウミウシ、コミドリリュウグウウミウシyg、エンジイロウミウシ、トンプソンアワツブガイ、コトヒメウミウシ、ケラマミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、ミドリリュウグウウミウシyg、オオクチリュウグウウミウシyg、クロフチウミコチョウ、ピナクルミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、チゴミノウミウシ、セリスイロウミウシ、キカモヨウウミウシ、ツルヒメウミウシ

串本の生きもの

マダラトビエイ, シンバミノウミウシ, クロフチウミコチョウyg, ニセハクセンミノウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 二の根, 1の根

久々に外洋へ〜〜

外洋で大物ゲット〜〜(^^)。

今日は天気もよく海も穏やかだったので、外洋へ行ってきました。
水温も22℃後半あり、透明度もまずます。

沖からの流れではなかったですが、入って早々にマダラトビエイが登場!!!
外洋もまだまだ楽しみがたくさんあります!!

外洋行って、スタートで大物に当たるとテンション上がりますね〜〜♪
いきなりの登場でしたが、素敵な1枚を撮っていただき、その後も魚影は濃く、楽しい外洋でした〜〜。

最終便は近場でダイビング。
近場では、神出鬼没のオオモンカエルアンコウをゲストさんが見つけて撮ってらっしゃいました(^^;)

その時僕は何をしていたかというと、コミドリリュウグウウミウシygと格闘笑

ミクロの世界にどっぷりとはまってしました。
ミクロの世界に入るとどうしても視野が狭くなる(^^;)

ただ、ミクロの余韻がいい方に転がることも。
最後の最後にクダゴンベygを新発見!!

まだ体が透けていてかわいいサイズ。
この個体はずっといてほしいな〜〜。

さて、明日は祝日。
天気は雨の予報ですが、海は穏やかみたいなので、
引き続き楽しんできま〜〜す。

本日のお写真は小山さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15〜21℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ヒレナガネジリンボウ、チンアナゴ、テンス、ホシテンス、ホタテツノハゼSP-4、ヤシャハゼ、ミヤケベラyg

マダラトビエイ、タカサゴの群れ、コガネスズメダイの群れ、ムレハタタテダイの群れ、キンチャクガニ(抱卵)、ウミウシカクレエビ、コガシラベラ(産卵)、ヘラヤガラ

テングダイ、アカヒメジ、クロホシフエダイ、イセエビ、イソバナカクレエビ、ホホスジタルミyg、コミドリリュウグウウミウシyg、ミドリリュウグウウミウシyg、ナンヨウハギyg、クダゴンベyg、オオモンカエルアンコウ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, クダゴンベyg, マダラトビエイ, コガネスズメダイ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 浅地

南方種増えてきた〜〜

近場・外洋ともに水きれいです(^^)

10月に入って初めての週末。
気温も高く夏のような天気〜〜♪

もうしばらくこの気候が続くといいなあ〜〜。
今日は普段あまり行かないイスズミ礁からスタート!!

イスズミ礁は南方種が増えてきました〜〜
今日は、ナミダクロハギの幼魚に出会いました。

黄色のラインがとても綺麗なハギで一瞬ブルーサージョン来た?!って思っちゃった(^^;)笑
モルディブで見た記憶が呼び起こされた瞬間でした。

他にもスズメダイの幼魚やチョウチョウウオの幼魚まで賑やかになっています!!

幼魚ではなく幼体ではありますが、またミクロワールドにゲストさんをご案内しちゃいました〜〜笑

ペン先と被写体。この写真も定番になってきたかな〜〜??
どこにいるか、すぐにお分かりいただける方は一緒に潜った事のある方だと思います!!

すっかり小さいものを紹介するガイドのイメージが定着していますが、大きいものもちゃんと紹介できるんです笑

普段から小さいもの探しているからか、大物〜〜って願っていく熱量が足りないからなのか・・・?意外と大物に当たる事が多いんです。
写真は撮れなかったのですが、その証拠に安全停止終了直前には1m程のカマスサワラ2匹にも出会えました〜〜

すぐに逃げてしまったので、なんとか撮ってもらった1枚。
下にコバンザメもついていました!!最後にはカマスサワラにも出会えて最高の1本でした!!

昨日発見されたオビテンスモドキygも健在。

これからどんどんレア種が出てきそうです!!
たま〜〜にこんなレア種にも出会えちゃうかも!!笑

進出鬼没のカエルモドキです!!www
結構なレア種ですよーーーー。

というのは冗談。

なんせ透明度のいい海でした〜〜。
明日は高校のOW講習、ショップさん、一般のゲストさんと大賑わいの平日となりそうです!!

まだまだ、夏真っ盛り〜〜。
ガッツリ潜りま〜〜す!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22〜28℃
  • 水温:26〜27℃
  • 透視度:12〜20m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

メガネクロハギyg、モンスズメダイyg、アカツメサンゴヤドカリyg、イソギンチャクモドキカクレエビyg、イガグリウミウシyg、タカサゴの群れ、イサキの群れ

メジナの群れ、タカサゴの群れ、ツムブリの群れ、ブリ、マダラトビエイ、コバンザメ、ムレハタタテダイの群れ、カマスサワラ、キンチャクガニ、コガネスズメダイの群れ

ジョーフィッシュ、ハタタテハゼ、ヤマブキハゼ、オビテンスモドキyg、アカヒメジの群れ、カゴカキダイの群れ、アカハチハゼ、マルタマオウギガニ、アオサハギyg、

串本の生きもの

イソギンチャクモドキカクレエビ, マダラトビエイ, オビテンスモドキyg, コバンザメ, メガネクロハギyg

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 浅地, イスズミ礁

今日も浅地へ!

イシダイの大群って見た事ある?

今日も海況はとても穏やかで、水中も最高のコンディション、、、と言いたかったんですが、海中はやや白濁した様な潮色に変わっていました。

それでも外洋ではメーターカンパチからマダラトビエイをはじめ、群れや産卵行動あれこれと遭遇できて、内容は昨日より良かったかも!? 近場では相変わらず産卵行動が加速して、アオリイカの大産卵やスズメダイ&イシモチ類が求愛や縄張り争い、そして抱卵保育している様子が見られます。

さて、そんな今日の写真はナースさんにお借りしたワイド5点です。

まずは好調のアオリイカ大産卵。視界が良いので良く見えます。

ホラガイの捕食シーンにも遭遇。ちょっとグロこわキモ珍しい。

浅地からのドリフトでは、久々にマダラトビエイに遭遇。

ヒレナガカンパチも色んなサイズに出会いました。

そして今日、圧巻だったのがこちらのイシダイの大群。

今までこんな規模の群れは見た事が無く、100匹は超えていたと思います。
季節柄きっと産卵行動なんでしょうね~! また追加調査に行ってみよう! と思いました(^^)

というわけで、ナースさん、お写真どうもありがとうございました!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18~24℃
  • 水温:22~23℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ヒレナガカンパチ群れ、マダイ、アオブダイ(求愛)、タカサゴ群れ、キンギョハナダイ群れ、クエ、スジアら群れ、ツキチョウチョウウオ、コガネスズメダイ群れ、コロダイ群れ、ネムリブカ、マダラトビエイ、ハマチ群れ、イシダイ群れ

キビナゴ群れ、キイボキヌハダウミウシ、カグヤヒメウミウシ、ヒラメ、ハマフグ、トサヤッコyg、ソラスズメダイ&キンギョハナダイ群れ、アカゲカムリ、ホラガイ(捕食)、マダイ、ムロアジ群れ

アオリイカ産卵、タツノイトコ、ミノカサゴ、カゴカキダイ群れ、モグラクロナマコ、チンアナゴ、オオモンカエルアンコウyg、ミナミハコフグyg、エイラクブカ

串本の生きもの

ヒレナガカンパチ, マダラトビエイ, アオリイカ産卵, ホラガイ(捕食), イシダイ群れ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 浅地(ドリフト), 北の根(ドリフト)

マダラトビエイ

春の足音

こんにちは、花粉症で目がかゆい、ヒトミマリです!

今日は、海は穏やかだったものの、春濁りで透視度が落ちてきていました。

水中もやや暗く、浮遊物がチラホラ。「グリーンだよ!!」な本気の春濁りには至らずですが、ちょっとグリーンがかってきている印象です。

こうして、水中にも少しずつ春の足音が近づいてきている、今日この頃。

水中にも四季があって、海の中の変化を感じられるのは、楽しいですね♪

 

さて、本日は、500本記念の常連ゲスト様のお祝いに、なんと2本連続でマダラトビエイが来てくれました!しかも、けっこう近くで観察できました!目や口が、かわいいんです♪

優雅に泳ぐ姿も、白いドット柄も、素敵なヤツ☆

吉右衛門では、ウミウシも豊富!カグヤヒメウミウシ☆

白と紫の境界線がくっきりしているのは、カグヤヒメ。似ているウミウシで、その色合いは同じなのですが、境界線がボヤっとしているの、シンデレラウミウシというのもいるんです。

和と洋のプリンセスが、それぞれ、ウミウシ界にも存在しているとは、ウミウシも奥が深い。

サラサウミウシは、私的には、柄が、毛細血管に見えてしまう。前職の名残・・・?(笑)

黄色のフチドリがシャレオツなヤツです☆

最後は、キンチャクガニ!

手に持つイソギンチャクは、チアガールのポンポンみたいでしょヽ(^。^)ノ500本のお祝いだから、目の柄も紅白で、お祝いモードみたいに見える!?( *´艸`)

明日もお仕事 がんばりましょう♡と、応援してくれているようにも、見える!?(笑)

お写真を貸して下さった、DAIMONさん、おめでとうございます!!これからも安全で楽しいダイビングを続けて下さいね♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ~くもり
  • 気温:4~11℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ムロトミノウミウシ、ヒオドシユビウミウシ、メレンゲウミウシSP、サラサウミウシ、メイチダイ、ニセハクセンミノウミウシ、コナユキツバメガイ、ニシドマリハナガサウミウシ、ムラサキウミコチョウ、カグヤヒメウミウシ

カンパチ群れ、タカサゴ群れ、フエダイ、キンチャクガニ、マダラトビエイ、ハタタテダイ

タキゲンロクダイ、クマドリカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、ウメイロモドキ群れ、タカサゴ群れ、ホウライヒメジ群れ、ニシキウミウシ、ナンヨウハギ

 

串本の生きもの

キンチャクガニ, マダラトビエイ, カグヤヒメウミウシ, サラサウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, 浅地, 吉右衛門

高水温&視界良好!

黒潮流軸が接近中! 海況安定してます。

荒れ気味のお天気が多い中、今日は1日穏やかな海でした(^^)

季節柄、ダイビング後の冷えはなかなか厳しいですが、水温はこの時期の平均よりぐんと高く、19℃オーバーで安定傾向。視界もとても良く、来られた方は皆さん驚きと共に歓声を上げています(^^)

近頃の海流図を見ると、現在も南方向へ200kmも離れていますが、以前より強く湾曲して、紀伊半島の東側にはかなり接岸しつつあります。
参考→海洋速報(海流図)2022/1/18の海流図(海上保安庁海洋情報)

気が付けば、黒潮の大蛇行は6年目に入りましたが、良い意味で安定して、冬の高水温状態が保たれている様です。

さて、そんな本日の写真はMIYAMOTOさんにお借りした5点です。

まずはエントリー直後に遭遇したマダラトビエイ。証拠写真です(笑)

こちらは永らく住み着いているオオモンカエルアンコウyg

夏から成長を続けている若いタカサゴとハナムロの群れ。

実はあちこちに潜んでいるトラフケボリタカラガイ。

今季とても豊作だったキンチャクガニも健在でした。

最近の安定したコンディションは、どうやらこの黒潮の接岸のおかげの様です。このままいっその事、くびれ部分が繋がってストレートな流れになって、大蛇行が終息してくれたら良いのですが、まぁそううまくはいかないか(((^^;

というわけで、MIYAMOTOさんお写真どうもありがとうございました。

明日は再び西風が強くなりそうです。
何とかホームで潜りきれます様に。。。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:6~9℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

カゴカキダイ群れ、ミツボシクロスズメダイyg、アカホシカクレエビ、ホタテツノハゼ、ベラギンポ、ミナミコブヌメリ、クマドリカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシ、ジョーフィッシュ、ワライヤドリエビ、キンチャクガニ

マダラトビエイ、クマドリカエルアンコウyg×2、オオモンカエルアンコウyg×2、クダゴンベ、コケギンポ、サラサウミウシ、オオモンカエルアンコウad、ハチジョウタツ、ハナキンチャクフグ、カンザシスズメダイyg

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, キンチャクガニ, マダラトビエイ, タカサゴ群れ, トラフケボリタカラガイ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

コガラシエビ出現!

久々に下浅地へ行ってきました。

今日は午前中は良い凪ぎで、鏡の様な穏やかな水面。というわけで、朝イチはザトウクジラサーチもしつつ外洋エリアへ! ゲストのリクエストもあって、下浅地にエントリーしたところ、これが大当たりでした~♪

潜行してすぐにマダラトビエイが悠々と目の前を通過。

深場に降りてみれば、サービス満点のクダゴンベのペア。

そして今季大当たりだったタルミ系の、ホホスジタルミygがこんなに!

フレームアウトしていますが、全部でなんと8匹も居ました(^^)
因みに現在近場ではマダラタルミが6匹居る場所もあります(笑)

下浅地ラストはキンチャクガニ。右隣の物体?はカルイシガニです。

そして、最後は備前に出現中の珍しいコガラシエビ。

ガイド自身10年ぶりの遭遇。今のところ定着してくれています(^^)

そのほか、今日はシロクマ、クロクマ、オオモン、イロカエル、、、カエルアンコウygがなんと7個体、カエル好きなゲストさんも大喜びな内容でした(^^)

以上、本日の写真はMIYAMOTOさんにお借りしました。
どうもありがとうございました~!!!

今夜からお天気が下り坂、、、海も荒れそうでクローズ濃厚です(*_*)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:9~17℃
  • 水温:21℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

マダラトビエイ、テングダイ、タカサゴ群れ、キンギョハナダイ群れ、クダゴンベ、ホホスジタルミyg×8、サガミリュウグウウミウシ、クロユリハゼ、キンチャクガニ、カルイシガニ、アオウミガメ

コケギンポ、クダゴンベyg、クマドリカエルアンコウyg(白)、オオモンカエルアンコウyg(黄)、オオモンカエルアンコウyg(ピンク)、フリソデエビ、ハチジョウタツ、ダルマハゼ、タスジウミシダウバウオ、イソコンペイトウガニ

コガラシエビ、ヤノダテハゼ、クマドリカエルアンコウyg(黒)、クマドリカエルアンコウyg(白)×2、イロカエルアンコウyg、アナモリチュウコシオリエビ、クダゴンベyg、ハナミノカサゴyg、ネッタイミノカサゴyg、カイメンガニ

串本の生きもの

キンチャクガニ, クダゴンベ, ホホスジタルミyg, マダラトビエイ, コガラシエビ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 下浅地

今日も浅地へ。

大物、大群、盛り沢山でした。

今日も予報より風が穏やかで、午前中は当たっている浅地へ! ゲストのリクエストもありマクロは封印?して大物狙いで廻ってきました!

エントリー直後はマダラトビエイのお出迎えで幸先良くスタート! ハタンポの大群を眺めつつトンネルをくぐった後は、根の上でカンパチ、ツムブリ、イソマグロが交代で現れる最高のシチュエーションでした(^^)

こちらは1匹目のマダラトビエイ。

ちょっと距離がありました~(^^;

後半は更に期待を込めて中層を奥へ出ると、今度は2匹のマダラトビエイ、そしてそしてハンマーも出現!! ほぼ同じ目線でハンマーを目撃したのは今季初! 浅地のポテンシャルが解き放たれた様な楽しい1ダイブでした~(^^)

そして全体的に水中のコンディション回復も進んで、近場のエリアも平均10mほどの視界で快適に遊べています。
また今日は久々に中黒礁にも行ってきました。小魚たちの大群が根を覆いつくさんばかりに群れていて、皆さん大喜びでした~。

イシモチygの大群 向こう側が見えません。

イサキygの群れもボリューム満点でした(^^)

視界良好な南側の砂地ではホシテンスygを発見。

久々の中黒礁は超お魚だらけで、ゲストには大好評だったので、またちょくちょく行っちゃいそうです(^^)

以上、本日の写真はTSURUTAさんにお借りした4点でした。
どうもありがとうございました~!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:23~29℃
  • 水温:26~27℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

マダラトビエイ、ヒレナガカンパチ群れ、ツムブリ群れ、イソマグロ、ハンマーヘッド、メジナ群れ、ニザダイ群れ、ツマグロハタンポ群れ、クエ、スジアラ、ワモンダコ、キンチャクガニ

カゴカキダイ群れ、ジョーフィッシュ、ミナミハコフグyg、タテジマキンチャクダイyg、ウメイロモドキyg、イソギンチャクエビ、イソコンペイトウガニ、マルタマオウギガニ、ハダカハオコゼ

ホシテンスyg、ハナハゼ&ダテハゼ、クロホシイシモチ群れ、イサキyg群れ、マアジyg、カマスyg、キビナゴ群れ、ハナミノカサゴ、ミナミハコフグyg、クチナシイロウミウシ、カイメンガニ

串本の生きもの

マダラトビエイ, クロホシイシモチ群れ, イサキyg群れ, ホシテンスyg

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 浅地, 中黒礁

久々の!!

久々に外洋で大物に出会いました〜〜。

連休も今日で最終日。
天気にも恵まれて楽しく連休を潜り切ることができました〜〜♪

今日は外洋からスタート〜〜。
その外洋で・・・・・・久々にマダラトビエイに出会いました!!

しかも、2枚が15分以上目の前をウロウロ〜〜。
こんなラッキーな出会いなかなかないです(^^)

動画をFacebookページにも掲載させていただきます。ご覧になる場合はこちらから。

「極小探し」のイメージが付きつつある僕ですが、ワイドなガイドもできるんです笑

といいつつ、2本目からはマクロ中心で近場エリアへ(^^;)

いよいよ12月から始まるイベント「ウミウシサーチ」に向けて少しずつウミウシを探しています。

今日は、アオセンミノウミウシをGET!!

大きさは5mmくらいかな〜〜??
今年は水温が高くウミウシが増えにくいようですが・・・・それでも結構な数がいるようです(^^)

ご参加いただける方大募集!!!!ぜひ参加してくださいね〜〜。

幼魚もここにきて増えています。
たくさんの幼魚を確認しましたが・・・その中から2種類をご紹介します!!

最初は、マツカサウオyg。

そして、南方種のチョウチョウウオ「ミカドチョウチョウウオyg」一際目立っていました〜〜。

ウミウシ探しイベントや須江遠征イベントなどなど食事関係にイベントができないご時世の分、ダイビングでのイベントを色々して行きたいと思います(^^)

明日は少人数でのんびりとダイビングの予定。
隙きあらばウミウシも調査してみよっ!!

本日のお写真を提供してくださった2名様ありがとうございます!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:14〜18℃
  • 水温:22〜23℃
  • 透視度:10〜15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

キビナゴの群れ、キンギョハナダイの群れ、マダラトビエイ、ハタタテハゼ、ハナミノカサゴ、キンチャクガニ、キホシスズメダイの群れ、シラコダイの群れ

ホタテツノハゼ(ペア)、オニハゼ、ヒレナガネジリンボウ、タテジマヤッコyg,ニシキフウライウオ、スルガリュウグウウミウシ、ガブリエラウミウシ、マツカサウオyg、アオセンミノウミウシ

シロオビハゼ、レッドフィンエンペラー、ジョーフィッシュ、クマドリカエルアンコウyg、ベニカエルアンコウ、カゴカキダイの群れ、アカヒメジの群れ、マダラタルミyg、

イソギンチャクモドキカクレエビ、ソラスズメダイの群れ、セボシウミタケハゼ、クロユリハゼ、ミカドチョウチョウウオyg、アサドスズメダイyg、キンチャクガニ、ゴマハギyg、ヒレナガハギyg

串本の生きもの

マツカサウオyg, マダラトビエイ, アオセンミノウミウシ, ミカドチョウチョウウオyg

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 浅地, サンビラ