キクチさん。
つい先ほどの出来事です!!海上がり、うっかり、シャンプーとボディーソープを間違えて、ボディーソープで髪を洗ってしまいました。なんか今日は泡立ちが異様に良いなぁと思ったら・・・ボディーソープかーい!!髪が、キッシキシになりました。なので今日は、キッシキシ記念日です。界面活性剤って、ホント、トホホ・・・((+_+)) どうも、おっちょこちょい女王、ヒトミマリです(笑)
そんな今日は、マンツーマンで、午後到着のなっちゃんさんとマンツーマンで、じっくりカメラダイブ。
こちらは、1.5cmのソヨカゼイロウミウシ。ちいちゃかった☆
なんか、かわいいポコポコなところにいました!
ニシキフウライウオは今日もペアで仲良しこよし♡
オオモンカエルアンコウのオレンジは、撮りにくい位置でじっとしてました。こっち向いておくれよ~!
ところで、疑問なんだけど、オオモンカエルアンコウって、めっちゃおっきい子、例えばロープにくっついてる子とか、ドッジボールのボールぐらいのサイズがある子とかって、全員茶色とか黒っぽいじゃない!?一体、いつぐらいから、オレンジから、そういう、茶色とか黒とかの地味な色に変化するのかしら?体の大きさが、 大きい子って、目立たないように(多分)、だいたい黒か茶色でしょ!?一回、その成長過程を見届けてみたいものです。
最後は、今日のイチオシ!キクチさんこと、キクチカニダマシ。2匹並んでこっち見てます。
住み家の、ミズガメカイメンのデコボコの中に隠れてました。かわいい♡
なっちゃんさん、素敵なお写真、どうもありがとうございました(*^_^*)
明日も弱い北西の風に弄ばれそうですが、ダイビングは全然問題無し!!マンツーマンでじっくり3本潜っていただく予定です!!
たくさんお写真撮ってね~♪
ではでは、またね!ばいばーい\(^o^)/
シーマンズクラブからのお知らせ
-
- ドライスーツキャンペーン2023
- 冬季休業のお知らせ
- 串本フォトコンテストカレンダー配布開始!!
- モルディブツアー残席あとわずか
- 「ウミウシサーチ」チーム参加者募集中!!!
(ウミウシSP講習同時開催中!!) - 漁業協力金チケット抽選結果!
- 出港時間変更のお知らせ。10月より
- ボラバイトスタッフ募集中。
- スタッフ募集のお知らせ。
- 営業再開&利用要項の一部変更について。
- シーマンズクラブYoutubeチャンネル
- 串本・古座ガイド
串本と古座の若手ガイドが週替わりで更新しているサイト。
こちらも是非ご覧下さい。当店からは小池が参加しています!
「串本・古座ガイドFacebookページ」も併せてご覧下さい。
本日の海況
- 天気:はれ
- 気温:12~15℃
- 水温:20.8℃
- 透視度:5~6m
- 波高:1.5m
観察された主な生き物
クダゴンベ、ニシキフウライウオ、キクチカニダマシ、タレクチウミタケハゼ、ガラスハゼ、ムチカラマツエビ、オオモンカエルアンコウ、ソヨカゼイロウミウシ、アカヒメジ群れ、ホウライヒメジ群れ、テングダイ、コガネスズメダイ群れ、イサキ群れ





ちっさくて、かっわいい♡テンションばば上がり( *´艸`)♡
ちっちゃくて、こちらも、めちゃかわいかったー♡
目がクリクリしてて、なんか憎めない、かわいいヤツ。
シマキンチャクフグygと、ノコギリハギygが、けっこうすぐ近くにいたんですが、お互いに、別々の種類の生き物だよって、二人とも、ちゃんとわかっているかな??そもそも、お互いに似ている生き物だってことを、理解しているかな??鏡で自分の体を見た事も無いだろうから、「君、僕と似ているね!」って、思う事もないかな?















思うんだけど、同じ定着するなら、ウミテングみたいに水底を這う生き物か、ニシキフウライウオみたいにフワフワしながら擬態して暮らす生き物か、どちらに憧れる??私は、ニシキフウライウオみたいにフワフワ泳いで生きていく生き物になりたいなー。地に足つけてしっかり生きていくのも良いけどね!っていう想像を、今ちょっとしてしまいました(笑)。え?何の話?ってね( ´艸`)(笑)
「え!!すてき!!」と思ってお写真をお借りしたんですが、よく見たら、今日のじゃなかったぁ~(;^□^)(汗)でも、美しすぎる生き物!毒があるから、こんなに目立つ色柄をしてても、生きていけるんだろうな~!私も、強~い毒をもって、強く美しく生きたいZEEEEE!!?
仲良過ぎじゃない!?なんてかわいいんだろう♡やっぱり、生き物たちの生態・生き方を見ていると、楽しいな♪しかも、陸上の生き物とはまた違って、水中の生き物たちの、特別感。言葉でうまく表せないけど、そんな感じです。






なんで、体の後ろ側に黒点があって、目の部分の上に黒いラインがあるか、ご存じですか??「俺が教えたやん」と、ブログを打っている私の後ろで、画面をのぞき見してきている非常勤スタッフのポール小林 さんが「人のふんどしで勝負するなよ~」と笑っています(笑)。なぜだか?その答えが知りたい人は、今すぐシーマンズに予約の電話!!!
個人的には、カンムリベラの横顔は、ヒトの顔の横顔に似ている気がする!なんか、シルエットがね。
異尾類。エビちゃいますよ、イビ、ですよ。ヤドカリの仲間です。穴守中のコシオリエビ。アナモリチュウコシオリエビ。通称ロボコン。しかし!私は、当のロボコンをあまり知りません(笑)。





