串本の生きもの / ウミシダウバウオ

カラフル

カラフルなマクロワールド。

今日もお天気&海、共にとても穏やかなダイビング日和。

午前中は外洋へ2ダイブ出ることができ、浅地ではマダラトビエイの編隊、北の根ではオオモンカエルアンコウygなど、内容も大当たりでした。

近場のエリアもコンデションは上場で、ネタも豊富に揃っていて楽しく快適に遊べています(^^)

さて、今日の写真はカラフルなマクロの世界をご紹介。

まずはウミウシカクレエビ&ミカドウミウシ。きれいな赤ですね~。

次はウミウサギとのセット。ウミウサギの黒背景がエビのカラーを引立てます。

ラストは体長1cmのウミシダウバウオ。素敵な黄色ですね~。

小さな視点で遊んでみるとこんなにカラフルな世界が見えてきます(^^)
BOIさん、ナイスフォト3点どうもありがとうございました。

明日はお天気大荒れの予報で串本はクローズ濃厚・・・((+_+))
お隣の須江へ遠征の可能性高めです~!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:10~14℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

マダラトビエイ群れ、オオモンカエルアンコウ、キンギョハナダイ群れ、タカサゴ群れ、イサキ群れ、ムレハタタテダイ群れ、クマドリカエルアンコウyg、フリソデエビ、カミソリウオ、ニシキフウライウオ、アザハタ&クロホシイシモチ群れ、アカシマシラヒゲエビ、ウミウシカクレエビ&ウミウサギ、ウミウシカクレエビ&ミカドウミウシ、ウミシダウバウオ、パンダダルマハゼ、ジャパニーズピグミーシーホース、ミアミラウミウシyg、ニラミギンポ、マツカサウオyg、ヒトスジギンポ

串本の生きもの

ウミシダウバウオ, ウミウシカクレエビ&ミカドウミウシ, ウミウシカクレエビ&ウミウサギ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 浅地, アンドの鼻, 北の根

フォトコン審査会

本日串本海中フォトコンテストの審査会が実行われました!!

今日は、第26回串本海中フォトコンテストの審査会が行われました。
ご応募いただいた皆様ありがとうございました!!!

毎年レベルが高いね~~っと先生がおっしゃっていて、賞選びも昨年よりも時間がかかり、皆様の本気を先生も感じ取って何度も作品を見直しては選びと1日かけて審査をしていただきました!!!

毎年、沢山の作品を見させていただいて、勉強になるので、
個人的にとても楽しみなイベントの1つです♪いや~~沢山学ばせていただきました!!!

受賞された方には、こちらからご連絡をさせて頂きますので、楽しみにしていてください!!!来年も沢山のご応募をお待ちしております♪

次のフォトコンテストのイベントは来年3月3日に行われる授賞式です!!!
皆様のご参加をお待ちしております♪

さて、本日は終日フォトコンテストの審査会がありましたので、海の写真がありません・・・。昨日調査で撮影した写真を掲載します。

まずは、めっちゃ綺麗な所にいたウミシダウバウオ。

もう少し早かったら紅葉のシーズンと相まって良かったのにな~~。

そして、うねりに耐えるガラスハゼ。

スローシャッターで撮影したら、躍動感が出て面白い写真になりました。
ただ、もう少し工夫が必要ですが・・・

最後は、今話題のムレハタタテダイの大群!!!
まだ健在です!!!ワイド派の方には是非撮って頂きたい被写体です♪

何時閉まるか分からないアンドの鼻。
撮りたい方はお早めにお越し下さい!!!

さて、明日は海も穏やかで気持ちよく潜れそうです(#^.^#)
明日もがっつり潜るぞ~~~!!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:12℃
  • 水温:?℃
  • 透視度:?m
  • 波高:?m

 

串本の生きもの

ガラスハゼ, ムレハタタテダイ, ウミシダウバウオ

顔!顔!顔!

活性上がってきました!!!

さて本日の写真は、トム吉さんにお借りした「3つの顔」です。

まずは定番のジョーフィッシュ。活性高く盛んにアミエビを食べてました。
_4090054

2番手はタツノイトコのメス。もう一方のオスは抱卵しているみたいです。
_4090068

3番手はヒオドシユビウミウシ。しっかり「目」があるのが解りますか?
_4090173

というわけで、初めての一眼マクロを楽しく使って頂きました~(*^^)v
トム吉さん、どうもありがとうございました!

しばらく続いた雨の影響は少しありましたが、水温も安定して生き物たちの活性はぐんぐん上がってきている印象です。

桜も散りぎわ、外はすっかり暖かくなって、今後は産卵や交接、縄張り争いなどなど、海中も忙しくなりそうです!

さて、明日は何が見られるでしょうか?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:0~1m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, テングダイ, ピカチュウ, タツノイトコ, マツカサウオyg, ジャパニーズピグミーシーホース, アナモリチュウコシオリエビ, ビシャモンエビ, キイボキヌハダウミウシ, カイカムリ, ヒオドシユビウミウシ, ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ, ウミシダウバウオ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 北の根

アートですね~!

背景もきれいです!!!

今日は昼過ぎまで曇天で、水中もちょっぴり暗~い感じでしたが、100mmマクロ仕様の一眼を携えたゲストのKishiさんと、じっくり撮影してきました。

今日のイケてる写真はこちら。背景もとにかくきれいです!

1-_MG_3759
ウミウシカクレエビ(ミカドウミウシ)

1-_MG_3857
クロヘリアメフラシyg(アヤニシキ)

1-_MG_3846
ウミシダウバウオ(ガンガゼモドキ)

う~ん、アートを感じる素敵な写真です( ^^)

Kishiさん、ありがとうございました。

さて、明日は何が見られるでしょうか?

  • 天気:曇り
  • 気温:15~18℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, ウミウシカクレエビ, タツノイトコ, ジャパニーズピグミーシーホース, イザヨイベンケイハゼ, クロヘリアメフラシ, ミカドウミウシ, アヤニシキ(放卵), ウミシダウバウオ, アヤニシキ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前