串本の生きもの / タカサゴ群れ

水中季節すすむ

水温じわじわ ↓

くしゃみと鼻水が止まらないのは風邪ではなく、重度の慢性鼻炎によるものです←どうも、ヒトミマリです。

今日は、寒さにめっぽう強い、ちーさんにお写真をお借りしました。さすがのちーさんも今日はシーガル(半袖のウエットスーツ)ではなく、ボレロジャケット着用です。

まりと岩崎は寒がりなので、ドライ一択、カイロもそろそろ使用開始です。

まずは下浅地のお写真!この一面サンゴが、串本のサンゴをより大切にしなきゃな!と思わせてくれる景色のうちの一つです。

そこへタカサゴの大群が現れ、コガネスズメダイの群れも、両方の群れがボリューミーで、おなかいっぱいになりそうです。

でっかーいヒラメも登場。お顔のドアップは、いつも思うけど、ユニークです。小さな歯が、ちょこんと見えてるのがかわいい。

砂地には、ツバクロエイも。冬が来たって感じ?!これからの時期は砂地に、エイやカスザメなども現れ、目が離せません。

ゴイシウミヘビはおもしろい生え物の下にいたみたいで、角度によっては茶色の髪が生えたみたいな、かつらをかぶったかのような、そんなふうにも見えますね!(笑)

ナガサキニシキニナの卵は、よく「ワイングラス」と呼ばれています。ワイングラスの透明のぷっくりした部分に、紫の粒々が入っています。

ワライヤドリエビは隠れ上手。甲殻類って、~~カクレエビとかって名前のものが多いのに、このエビは、ワライヤドリエビ。こんなに隠れ上手なのにね!

アデウツボは、茶色のような灰色のような、グレージュっぽいような色の体に白いドット柄。お口の中まで、黄色です。今日はそんな感じでした!今日は、備前のボロカサゴも無事にいましたし、明日もこんな感じだといいな!ボロカサゴ、どんどんどんどん、深い方へ深い方へ毎日ちょっとずつ移動しているので、浅い方へ浅い方へ来てくれると良いのになーと思いつつ。

ちーさん、愛機TG2でのステキなお写真をたくさんお貸しくださり、ありがとうございました☆

少しずつ、また一段と寒くなってきましたね~!朝夕の冷え込みが、冬の訪れを知らせています。あれ?秋あった?

ではではまた~(*´▽`*)

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:9~17℃
  • 水温:22.7~23.2℃
  • 透視度:8~12m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

コガラシエビ、コブダイ、ニシキフウライウオ、ガラスハゼ、ハチジョウタツ、ワライヤドリエビ、ニラミギンポ、アザハタ、アカハチハゼ、アカシマシラヒゲエビ、クダゴンベ、コケギンポ

イソコンペイトウガニ、バサラカクレエビ、イサキ群れ、ツバクロエイ、タテジマヤッコ、アオヤガラ、キンギョハナダイ群れ、オニカサゴ

ガラスハゼ、ウミウシカクレエビ、キホシスズメダイ群れ、コガネスズメダイ群れ、タカサゴ群れ、メジナ群れ、キンギョハナダイ群れ、シテンヤッコ、ヒラメ、ガラスハゼ、ビシャモンエビ

串本の生きもの

ヒラメ, ツバクロエイ, ワライヤドリエビ, タカサゴ群れ, ゴイシウミヘビ, コガネスズメダイ, アデウツボ, ナガサキニシキニナ卵

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 吉右衛門, 下浅地

3日連続外洋へ!

ワイド目線な1日でした。

朝晩の気温がじわじわと低くなってきましたが、今日も海は穏やかで、朝イチは鏡の様なベタ凪ぎに(^^) ということで3日連続外洋へトライできた今日は、ワイドな目線でのんびりと3ダイブ遊んできました。

まずは外洋エリア、タカサゴの群れ

キンギョハナダイの群れとメジナの群れ

コガネスズメダイの群れ

住崎では、クロホシフエダイの群れ

ミギマキの群れ

ミツボシクロスズメダイの群れ

まだまだ魚影は濃くて、群れもあちこちに見られます(^^) 潮色が少し良くなってきたので、凪が続く明日以降にも期待が持てそうです(^^)

以上、今日の写真は、ともちゃんさんにお借りしたワイド6点でした。
どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:19~24℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

タカサゴ大群、メジナ群れ、キンギョハナダイ群れ、コガネスズメダイ&キホシスズメダイ群れ、クエ、タテジマキンチャクダイ、テングダイ

シンイボテガニ、ニシキフウライウオ、クダゴンベ、イタチウオ群れ、キンギョハナダイ群れ、タカサゴ群れ

アカハタ群れ、イタチウオ、イセエビ、アデウツボ、アカエイ、テングダイ、ソメワケヤッコyg、ホウライヒメジ群れ

串本の生きもの

タカサゴ群れ, ミギマキ群れ, クロホシフエダイ群れ, コガネスズメダイ群れ, キンギョハナダイ&メジナ群れ, ミツボシクロスズメダイ群れ

串本のダイビングポイント

住崎, 2の根, 下浅地

下浅地

視界良好~! 透視度アップ!!

今日も穏やかな風で良い凪ぎになりました~(^^) 朝イチ便では、ほぼ無風で水面は鏡面のような状態に。そして飛び込んでみれば、下浅地は透視度25m前後と視界も良好~♪ 大物こそ当たりませんでしたが、とにかく綺麗で群れ三昧でした。

こちらは根の上の様子。テーブルサンゴが超復活して良い景色です。

根の上は小魚満載。コガネスズメダイの群れや、

キンギョハナダイがわんさか群れてます。

近場ではあまり見ない大きなコホシカニダマシも発見。

そしてそしてタカサゴとメジナの群れも、なかなか迫力ありました。

午後からは2の根からのドリフトで群れや景色を楽しみながらの爽快なロングドライブ。そして最終便はアンドの鼻でのんびりまったりマクロ。
そんな感じでたっぷり楽しく潜れた1日でした~(^^)

以上、今日も写真は841さんにお借りしました。
どうもありがとうございました~!!!

週末にかけて、台風18号の影響がちょっと気になりますが、今日現在はうねり無しで快適に遊べています。
このまま影響少なくやり過ごせますように。。。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:23~29℃
  • 水温:27~28℃
  • 透視度:12~25m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

キンギョハナダイ&カシワハナダイ群れ、ウメイロモドキyg、タカサゴ群れ、キホシスズメダイ&コガネスズメダイ群れ、メジナ群れ、コホシカニダマシ、タテジマキンチャクダイ

メジナ大群、タカサゴ群れ、キンメモドキ群れ&ハナミノカサゴ、クダゴンベ、ミナミハコフグyg、アカオビハナダイ、テングダイ群れ、クエ、アカゲカムリ、ゴイシウミヘビ、キンギョハナダイ群れ

アザハタ&クロホシイシモチ群れ、ツバクロエイ、タキゲンロクダイyg、ナマコマルガザミ、ミツボシクロスズメダイyg、アカハチハゼyg、アカシマシラヒゲエビ、

串本の生きもの

キンギョハナダイ群れ, タカサゴ群れ, コホシカニダマシ, エンタクミドリイシ群生, キホシスズメダイ群れ

串本のダイビングポイント

アンドの鼻, 下浅地, 2の根(ドリフト)

透視度 良き☆

気持ちいい~!!

快晴で、ポカポカ陽気の串本より、こんにちは!

昨日・一昨日と、Padiインストラクター同期の同窓会に行き、師匠やイントラ仲間から、たくさんの刺激をもらい、また新しい目標や課題と共にシーマンズへ戻ってきました!どうも、ヒトミマリです( *´艸`)

今日は、昨日からの大雨で、川の水が流れ込み、港内の水が、まるでお味噌汁!いつものダイビングエリアはどうなっているのかと心配しましたが、入ってみると、あれれれ?とってもキレイじゃないか~いっ!!久しぶりに12~15mくらい見えていたように思います☆

ホウライヒメジ群れだって、こんなにキレイに見えている!!たくさん群れているから、さらに楽しい!

イシガキフグだって、あら、ごきげん♪ カメラ目線の大サービス☆

オオモンカエルアンコウは背景のキレイな所に・・・♡

ミカドウミウシは大人の両手ぶんくらいのサイズ!大きかったので、ゲストさんも驚いていらっしゃいました!

川嶋ガイドの指さす方には、キビナゴの群れ VS オオモンハタ、カンパチ、ツムブリ、マダイの群れ!!チリチリとベルを鳴らす右手と、「あれあれあれあれ!!」って指さす左手が、その時の迫力を物語ってるでしょ?

追われるキビナゴが、ダイバーの横を通り過ぎる時、キラキラキラ―と光るようにすごい勢いで流れ去って行く感じが最高☆

群れつながりで、もいっちょ!

タカサゴ群れも、ビューン!っと、ダイバー横を通過!!くーぅっ!!かっこいいー!!迫力あるー!!こういうの見ちゃうと、ダイビングやめられないなぁ~!!って、感じますね(*´▽`*)☆

今日のお写真はShimadaさんにお借りしたお写真でした!!素敵なお写真をたくさん、ありがとうございます!!またぜひ、お越しくださいね(*^^*)

西風が吹いて午後はクローズになったので、川嶋チームは、午後は古座へ遠征中。楽しんでるかなぁ♪

あいにく、明日も午後から西風が吹く予報・・・おいおいおいおい、やめてくれよ~((+_+))

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:17~23℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1.0~1.5m

観察された主な生き物

カゴカキダイの群れ、イソバナガニ、サツマカサゴ、ミカドウミウシ、メリベウミウシ、ミナミハコフグYg、アオリイカのたまご、ジョーフィッシュ、オオモンカエルアンコウYg、ヤッコエイ、ウデフリツノザヤウミウシ、テングダイ、タテジマヤッコ、アカハラヤッコ、キイボキヌハダウミウシ、アオウミウシ、イサキ群れ

ナンヨウハギ、イラ、ホウライヒメジ群れ、タスジウミシダウバウオ、アザハタ、オオモンカエルアンコウ、タカサゴ、カンパチ、ツムブリ、マダイ、キビナゴ、オオモンハタ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ミカドウミウシ, キビナゴ群れ, イシガキフグ, タカサゴ群れ, ホウライヒメジ群れ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 住崎南

高水温&視界良好!

黒潮流軸が接近中! 海況安定してます。

荒れ気味のお天気が多い中、今日は1日穏やかな海でした(^^)

季節柄、ダイビング後の冷えはなかなか厳しいですが、水温はこの時期の平均よりぐんと高く、19℃オーバーで安定傾向。視界もとても良く、来られた方は皆さん驚きと共に歓声を上げています(^^)

近頃の海流図を見ると、現在も南方向へ200kmも離れていますが、以前より強く湾曲して、紀伊半島の東側にはかなり接岸しつつあります。
参考→海洋速報(海流図)2022/1/18の海流図(海上保安庁海洋情報)

気が付けば、黒潮の大蛇行は6年目に入りましたが、良い意味で安定して、冬の高水温状態が保たれている様です。

さて、そんな本日の写真はMIYAMOTOさんにお借りした5点です。

まずはエントリー直後に遭遇したマダラトビエイ。証拠写真です(笑)

こちらは永らく住み着いているオオモンカエルアンコウyg

夏から成長を続けている若いタカサゴとハナムロの群れ。

実はあちこちに潜んでいるトラフケボリタカラガイ。

今季とても豊作だったキンチャクガニも健在でした。

最近の安定したコンディションは、どうやらこの黒潮の接岸のおかげの様です。このままいっその事、くびれ部分が繋がってストレートな流れになって、大蛇行が終息してくれたら良いのですが、まぁそううまくはいかないか(((^^;

というわけで、MIYAMOTOさんお写真どうもありがとうございました。

明日は再び西風が強くなりそうです。
何とかホームで潜りきれます様に。。。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:6~9℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

カゴカキダイ群れ、ミツボシクロスズメダイyg、アカホシカクレエビ、ホタテツノハゼ、ベラギンポ、ミナミコブヌメリ、クマドリカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシ、ジョーフィッシュ、ワライヤドリエビ、キンチャクガニ

マダラトビエイ、クマドリカエルアンコウyg×2、オオモンカエルアンコウyg×2、クダゴンベ、コケギンポ、サラサウミウシ、オオモンカエルアンコウad、ハチジョウタツ、ハナキンチャクフグ、カンザシスズメダイyg

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, キンチャクガニ, マダラトビエイ, タカサゴ群れ, トラフケボリタカラガイ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

今日のテーマは顔(*^^*)

こんにちは。

潜ってる時、なんか目がかすむな~、雑念が混じってるのかしら?今日濁ってる?ゴミ?みたいな感じで、時々、う~ん・・・と思っていたのですが、マスクのレンズに傷が入っていることに今日やっと気づきました、ヒトミマリです。

 

今日も午後からの西風に悩まされましたが、無事に2本!

水中は、穏やか。ダイバーのアイドルたちもほぼ、健在。透視度も良好~。

出迎えてくれたのはテングダイ。並んで泳いでたところへ近づいたら、1匹こちらを向いてくれました。細長いお顔~(*´ω`*) ヒトミマリは、テングダイ大好きです。

 

住崎の南ではタカサゴ群れとスジアラ。スジアラ、カッコいい~。

 

ホウライヒメジは岩の上で休憩中。これ、よく見るシーンのひとつなんですが、こういうシーン、正面顔を撮るには絶好のチャンスです。ブサかわです(*´ω`*) 皆さんも、ぜひ☆

 

アザハタも。

これはイシモチや近くにいたキンギョハナダイの群れを撮り続けてたら、アザハタに「近くに来すぎ!」って怒られたようなワンシーンの写真です・・・ごめんなさい・・・

 

タカノハダイもジーっとしてくれている時は、お顔が撮りやすいです。目の周りにも黄色のフチドリ。おしゃれだなぁ。

 

あとは、アイドル達の居場所確認もしてきました!

クロクマ(クマドリカエルアンコウ黒)は、エスカぶんぶん。エスカが小エビみたいに見えますね!

 

シロクマ(クマドリカエルアンコウ白)は大あくび中。かわいい~!吸い込まれたい!!???笑

 

最後は、イロカエルアンコウyg、まだ7mmいかないかなぁ。小さくて可愛いんです。皆さんも早く会いに来てくださいね( *´艸`)

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:7~15℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:20m
  • 波高:1~1.5m

観察された主な生き物

テングダイ、ホウライヒメジ群れ、クダゴンベ、ミドリリュウグウミウシ、オオモンカエルアンコウYg、クロホシフエダイ群れ、ロクセンフエダイ群れ、イセエビ、アザハタ、フリソデエビ、カンザシスズメダイ

クマドリカエルアンコウ(白・黒)、イロカエルアンコウyg(白)

 

串本の生きもの

テングダイ, イロカエルアンコウyg, アザハタ, クマドリカエルアンコウ, ホウライヒメジ, タカサゴ群れ, タカノハダイ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

下浅地の風景

穏やかな秋晴れのお天気でした。

今日も穏やかな秋晴れの良いお天気でした。海の方も終日ベタ凪ぎだったので、外洋、近場と織り交ぜて楽しく潜れています。

朝イチは水面が鏡の様に穏やかで、久々に下浅地にエントリーしました。
豪快な地形でとても景色が良く、シイラやツムブリなど回遊魚の群れ、根の上では終始ハナダイやスズメダイ、タカサゴの大群に囲まれて爽快な1本でした。

今日はその下浅地の風景を少しご紹介。

下浅地の風景1 テーブルサンゴ群生が見事です。

下浅地の風景2 ドロップオフ沿いにはキンギョハナダイの群れが。

下浅地の風景3 タカサゴの群れは常に視界の中にいました。

下浅地の風景4 モビングでゼロ距離に大接近中のタカサゴ。

こんな感じで、久々の下浅地は豪快&爽快でとても楽しかったです!!

そして最終便の備前では3日目のクロクマが今日も確認できました(^^)

この調子で居ついてくれるといいですね~(^^♪

以上、本日の写真もSACHIさんにお借りしました。
どうもありがとうございました~!!!

明日も超穏やかな海況に恵まれそうです♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:12~15℃
  • 水温:24~25℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

タカサゴ大群、キンギョハナダイ群れ、メジナ群れ、シイラ群れ、ツムブリ群れ、キホシスズメダイ群れ、コガネスズメダイ群れ、ヘラヤガラ、テングチョウチョウウオ、ヒトデヤドリエビ

テングダイ群れ、クロホシフエダイ群れ、アカヒメジ群れ、コケギンポ、マダラタルミyg、モンガラカワハギyg、キビナゴ群れ、ハマチ群れ、カンパチ群れ、ウミウシカクレエビ、タテジマキンチャクダイyg

クマドリカエルアンコウyg、ホホスジタルミyg、マツカサウオ、ホタテツノハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ガラスハゼ、ヒトデヤドリエビ、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ、ミナミハコフグyg

串本の生きもの

クマドリカエルアンコウyg, キンギョハナダイ群れ, タカサゴ群れ, エンタクミドリイシ群生

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 下浅地

下浅地

久々に凪ぎ。外洋行ってきました。

今日は久しぶりの東風で、海はベタ凪ぎで最高の海況でした(^^)

久々の凪ぎなので、午前中は外洋へトライ!!
運よく下浅地、浅地と続けて潜ってきました~。

そんな今日の写真はOKADAさんにお借りした4点です。

まずは下浅地のサンゴとスズメダイの風景。

タカサゴの大群も安定して見られます。

浅地では根の上にちょこんとキリンミノが。

最後はキンチャクガニにも会えました(^^)

久々の外洋でしたが、ワイドな視点で爽快な2ダイブでした(^^)

というわけで、OKADAさん、お写真どうもありがとうございました。

さて、明日はお天気大しけ予報でクローズ濃厚です。。。
須江に遠征して潜る予定かなぁ~(((^^;)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り時々晴れ
  • 気温:6~12℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:0~1m

観察された主な生き物

クダゴンベ、タカサゴ大群、キホシスズメダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、アオブダイ、クエ、スジアラ、テングダイ群れ、アオウミガメ

エイラクブカ、メジナ群れ、タカサゴ群れ、ツマグロハタンポ群れ、キンギョハナダイ群れ、アミメウマヅラハギ、ソウシハギ、キンチャクガニ

オオモンカエルアンコウyg、ホタテツノハゼ、ヤッコエイ、ナマコマルガザミ、イソギンチャクエビ、コロダイ群れ、マツカサウオyg

串本の生きもの

キンチャクガニ, タカサゴ群れ, キリンミノ, キホシスズメダイ群れ

串本のダイビングポイント

住崎, 浅地, 下浅地

下浅地

隠れ地形ポイント。サンゴが見事です。

今日はじつに久しぶりの穏やかな東風になり、2021年初めてのベタ凪ぎになりました(^^) 寒波も緩み移動中の寒さも気にならない暖かさ。というわけでリクエストにお応えして、外洋で2ダイブ楽しんできました~。

下浅地は使用頻度こそ低めですが、この数年でエンタクミドリイシが爆発的に復活していて、根の上は数年前とは別世界の景観です。

根の上はびっしりとサンゴに覆われています。

深場ではタカサゴの大群に常に取り囲まれている感じでした。

ヒレナガカンパチも群れの周りをうろうろ。

浅地では定住しているムレハタタテダイが隊列を組んで泳いでます。

根の上ではスズメダイを狙うハナミノカサゴが。

水中は、水温19℃弱、透視度20m程と、ワイド目線で楽しく遊べるグットコンディションでした。凪ぎの日はまた外洋も探索しに行かねば、、、と思う今日の海でした。

というわけで、写真は本日もGalapaさんにお借りしました。
素敵なワイド写真をどうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ時々曇り
  • 気温:8~17℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

キンギョハナダイ群れ、タカサゴ群れ、ヒラメ、スジアラ、クエ、テングダイ、クダゴンベ、ヒョウモンウミウシ、ヘラルドコガネヤッコyg、イソコンペイトウガニ、エンタクミドリイシ群生

ムレハタタテダイ群れ、タカサゴ群れ、アオブダイ、ハナミノカサゴ、アオリイカ群れ、ホシマンジュウガニyg、スルガリュウグウウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、ヒトデヤドリエビ、キンチャクガニ

串本の生きもの

ヒレナガカンパチ, ハナミノカサゴ, ムレハタタテダイ, タカサゴ群れ, エンタクミドリイシ

串本のダイビングポイント

浅地, 下浅地

レッドフィンエンペラー

レアなおさかな登場です。

今日は穏やかな西風が午後には東風に変わり、1日とても静かな海況でした。

という事で、朝イチ便は外洋エリアへ!
流れ穏やかな下浅地でしたが、入ってみれば魚影は濃い濃い。

根の上は時々降りてくるタカサゴの大群でいっぱい。

キビナゴの大群も付いているので、周りにはイソマグロの若魚たちも。
時々キビナゴに突っ込むド迫力シーンが見られました。

今季は外洋、近場、どちらもイソマグロの姿を頻繁に見かけましたが、各ポイントに定数が定着していて、近場では備前で同じ様なアタックシーンが毎日観察できています。

こちらは近場のクマドリカエル。今日は逆立ち体勢で小魚を狙ってました。

熱帯種のモンツキハギyg ほんのちょっとカラーが違う2タイプ。

最後はヨコシマクロダイの近似種、レッドフィンエンペラーの幼魚。(手前)

とてもレアな南方種ですが、佇まいが何とも普通でかわいいですよ(^^)
(奥にいるのはタカサゴスズメダイyg)

全体的に透視度は少し落ちて平均15mでしたが、水温は23℃前後でまだまだ快適です。この調子で年末年始まで高水温キープして欲しいですね~(^^)

以上、今日の写真はKEIKEIさんにお借りした5点でした。
どうもありがとうございました~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ時々曇り
  • 気温:17~22℃
  • 水温:23.5℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

キビナゴ群れ、イソマグロ群れ、ヒラソウダ、コガネスズメダイ群れ、シテンヤッコ、テングダイ群れ、タカサゴ群れ、キンギョハナダイ群れ、メジナ群れ

キビナゴ群れ、スマ、イソマグロ、ツバス、アオウミガメ、ニシキフウライウオ、ワニゴチ、アカホシカクレエビ、テングダイ、キンギョハナダイ群れ

クロホシフエダイ群れ、テングダイ、クダゴンベyg、ニシキフウライウオ、スケロクウミタケハゼ、アオサハギyg、ガラスハゼ、コケギンポ、オオモンカエルアンコウyg、シンデレラウミウシ

クマドリカエルアンコウyg、ベニカエルアンコウ、ウルマカエルアンコウ、シロオビハゼ&ブドウテッポウエビ、レッドフィンエンペラーyg、モンツキハギyg、マダラタルミyg、カゴカキダイ群れ

串本の生きもの

クマドリカエルアンコウ, タカサゴ群れ, レッドフィンエンペラーyg, モンツキハギyg, イソマグロ群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 下浅地