串本の生きもの / ハダカハオコゼ

水温アップ〜〜!!!

昨日よりも2℃アップしました〜〜!

昨日はまさかの19℃だった海・・・。
今日も朝イチはどうなる事かと思っていましたが、朝から1℃水温が高い!!!

そして、2本目はさらに1℃高い!!!!!
毎日1℃ずつではありますが水温が回復してきています!!

いい兆候だな〜〜♪
今日はワイド派のゲスト様とダイビング。

朝イチからシマアジの群れに遭遇!!!

下でゲストさんと合流してすぐに登場したので、いきなり全力で泳ぎ、体も温まりました〜〜。

群れを追いかけひと段落した後、下を見ると、ジャパピグ。
今いそうな環境を探すと結構な確率で見つかります。

最終便では、久々に亀探しへ。
後半カメエリアに行って探すつもりが、アンカーへ向かう途中でいきなり遭遇!!

探しに行くと会えないのに、無欲な時に出るのってなんででしょう??(^^;)
もちろんカメエリアでもしっかりいつもの子に出会えましたよ〜〜。

カメエリアへ向かう前には昨日行方不明だったハダカハオコゼも帰ってきてました。

結構岩が入り組んだ場所にいるので探すのがとても大変ですが、
いる場所はどうやら決まっている模様。

居場所の候補地を早めに見つけないと。

水温が1日1℃上昇するのか??
明日の水温に期待しましょう。

◆お知らせ◆
写真家の中村征夫さんが撮影旅でご来店決定!
7月9日から数日間のご滞在予定です~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:26〜29℃
  • 水温:20〜25℃
  • 透視度:8〜12m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

シマアジの群れ、シズミイソコケギンポ、ミツボシクロスズメダイ、クエ、ハチジョウタツ、キンギョハナダイの群れ、タカサゴの群れ、ビシャモンエビ、ミヤケテグリyg、イボイソバナガニ、アザハタ、キンメモドキの群れ、ガラスハゼ

ハチジョウタツ、キンメモドキの群れ、アザハタ、ミナミハコフグyg、マダラエイyg、イソギンチャクモドキカクレエビ、ホウライヒメジの群れ、メジナの群れ、トゲトサカガザミ、タコノマクラ(放精)

カゴカキダイの群れ、キンギョハナダイの群れ、タカサゴスズメダイの群れ、アオウミガメ、ハダカハオコゼ、ワニゴチ、ナガサキスズメダイ(卵)、シマアジの群れ、メジナの群れ、ソラスズメダイの群れ、

串本の生きもの

アオウミガメ, ハチジョウタツ, ハダカハオコゼ, シマアジの群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

陸上はダイビング日和〜〜。

水温は相変わらずでした(^^;)

今日も海は穏やかで天気も最高〜〜。
水温は、相変わらず・・・・・というか少しダウン・・・・。

最低の場所は19℃台に・・・・・。
連休はどうか水温が上がってくれますように〜〜。

さて、すっかり小さいもの探しのイメージがついてきた今日この頃。
ゲストさんからも今日は小さい??って聞かれるようになってきました笑

もちろん答えはYES!!

という事で、朝からマクロダイビングをしてきました〜〜。
(ミクロかもだけど・・・笑)

今日はジャパピグ祭り〜〜。
大きさ3mm〜1cmまでのジャパピグが!!

2本目には同じ場所に2匹!!!
時々胸鰭で相手を威嚇(?)しているみたいな行動も観察できました。

小さいながらに縄張り意識はあるのかもしれないですね〜〜。

そして、新たなハダカハオコゼ。
これから数が増えてくるのかな〜〜???

増えているといえばこちらも。
大きさ5mmくらいのミヤケテグリyg。

水温が暖かい場所にいるみたい(^^)
今日は根の頂上付近に。

結構小さいので見つけるのが大変(^^;)
でも可愛いし、やっぱり探しちゃうんですよね〜〜。

甲殻類も抱卵個体が多くなってきて、水中は賑やかさが増えてきています。

さて、明日は中村征夫先生のダイビング最終日。
先生のお眼鏡にかなう被写体に会えますように〜〜。

本日のお写真はナースさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!

◆お知らせ◆
写真家の中村征夫さんが撮影旅でご来店決定!
7月9日から数日間のご滞在予定です~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:26〜30℃
  • 水温:19〜25℃
  • 透視度:8〜12m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

アデウツボyg、オオモンカエルアンコウ、ハチジョウタツyg、イソギンチャクモドキカクレエビyg、カモハラギンポ(保育)、ニラミギンポ(保育)、アザハタ、キンメモドキの群れ、イソコンペイトウガニ、クマノミyg、クマのみ(卵)

カモハラギンポ(産卵)、ベニカエルアンコウyg、ハチジョウタツ×2、ビシャモンエビ、マルタマオウギガニyg、イソコンペイトウガニ、ハダカハオコゼ、ミヤケテグリyg、

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ハダカハオコゼ, アカホシカクレエビ, ミヤケテグリyg

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

今日も今日とて。

群れやばし。

こんにちは!最近やっと、あのせまい道幅の桟橋の行き来を、前よりちょっとだけスムーズに行けるようになってきた気がする(ちょっとだけ、嬉しい)。どうも、ヒトミマリです。

今日は小池チームより、1200本記念、Yaiさんにお写真をお借りしました!

まずは、ドーンと存在感。オオモンカエルアンコウ。ヒレが、かわいい。手を壁についてるようにも見える、壁ドンカエルくん。なんか、ちょっと、壁からこっちを覗いてるようにも見えるよね~!(笑)

キンメモドキ群れは、今日もどっさり。向こうのダイバーが見えるようで見えない!

そのキンメモドキ群れを静かに狙うハンター、オオモンハンター。あ、間違えた。オオモンハタ。こんなどっさりいる!!やば!!小さなキンメモドキたちが、黒いハンターたちに毎日ちょっとずつ食べられていくのが心配です。そのうち、食べ尽くされる or キンメモドキがお引越ししちゃうのかなぁ。ああぁぁぁあ、キンメちゃんの群れたち、どこへも行かないで~(´;ω;`)

カゴカキダイは、ちょびっと群れが拡大中??串本でも、こんなにまとまっているのは、グラスだけ。(多分。笑)

こちらは、ちょっとレアな子。カンザシヤドカリの、SP。ニシキカンザシヤドカリ。ニシキというだけあって、爪の柄が美しいのです。

こちらは、昨日500本記念のMIHARUさんが見つけた、ハダカハオコゼ!!MIHARUさん、すごい!お手柄!!

それから、さすがの小池サイズのマルタマオウギガニ。ちっこすぎるでしょ!?トゲトサカのサイズ感との差で、この子のちびっこさを頭の中で想像してね!

お天気が良く、水面を見上げると、このキラキラ。水面ごしにゆらゆら揺れる太陽を、水中から見られる、ダイバーの特権。幸せですねぇ♡ちなみに、「水面」と書いて、「みなも」と読むのがヒトミマリ流のこだわり☆(笑)

Yaiさん、素敵なお写真、ありがとうございました!1200本記念、おめでとうございます!

あと、同じチームで潜られていた、MASAAKIさんも300本記念でした!!おめでとうございます!

皆さん、これからも、楽しく安全にダイビングを続けていけますように☆

それではそれでは、またね~!!\(^o^)/

 

 

◆お知らせ◆
写真家の中村征夫さんが撮影旅でご来店決定!
7月9日から数日間のご滞在予定です~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:22~30℃
  • 水温:22~23℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:0.0m

観察された主な生き物

イソコンペイトウガニ、マツバギンポ、キンギョハナダイ、メガロパ幼生、マルタマオウギガニ、ウデフリツノザヤウミウシyg

ハチジョウタツ、イラ、オオモンカエルアンコウ、アザハタ、キンメモドキ、センテンイロウミウシ、イソギンチャクモドキカクレエビ

ソラスズメダイ、コロダイ、ジョーフィッシュ、カゴカキダイ、アオウミガメ、クギベラ、イシガキフグ、ニシキカンザシヤドカリ、アオスジテンジクダイ、ハダカハオコゼ、カゴカキダイ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ハダカハオコゼ, カゴカキダイ, キンメモドキ, マルタマオウギガニ, オオモンハタ, ニシキカンザシヤドカリ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, サメのヒレ, 住崎南

サメのヒレ

今日もサメ行ってきました。

今日は晴れ間が出て日中はポカポカと汗ばむ陽気になりました。
海もベタ凪ぎで穏やかそのもの。湖面の様な穏やかさでした(^^)
明日からの連休もどうか穏やかになります様に。。。

さて、そんな本日の写真はナースにお借りしたマクロ5点です。

まずは備前のイロカエルアンコウyg 安定の良い子です。

今日はダブルで撮影できました。アナモリチュウコシオリエビ。

数日前に発見したハダカハオコゼも健在です。

そして最近毎日行っているサメのヒレでは、こんな感じや、

こんな感じのシチュエーションによく遭遇しています。

外洋に似た環境の「サメのヒレ」、ケヤリが多くて色々遊べます。地形や生物情報も整ってきたので、これからますます楽しくなりそうですよ~(^^)

というわけで、ナースさん、お写真どうもありがとうございました。

さて明日からはゴールデンウィーク突入です。
初日は穏やかな海になりそう。何が見られるでしょうか?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17~22℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:7~10m
  • 波高:0~1m

観察された主な生き物

ヒオドシユビウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、アオウミウシ、ケヤリ群生、オオモンカエルアンコウ、イソコンペイトウガニ、アラリウミウシ、アマクサアメフラシyg、マツバギンポ

ビシャモンエビ、イロカエルアンコウyg、クダゴンベ、アナモリチュウコシオリエビ、ハダカハオコゼ、コノハガニ、ジョーフィッシュ、ウデフリツノザヤウミウシyg、コケギンポ

カゴカキダイ群れ、ジョーフィッシュ、アオリイカ群れ(産卵)、ソラスズメダイ群れ、ハナゴイ&キンギョハナダイ群れ、アオウミガメ、キビナゴ群れ、アカハタ、センテンイロウミウシ

串本の生きもの

イロカエルアンコウyg, ハダカハオコゼ, アナモリチュウコシオリエビ, アラリウミウシ, ヒオドシユビウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, サメのヒレ

越冬成功!?

ちょっと肌寒い1日でした。

今日も東風で海上は昨日より更に穏やかになりました(^^) お天気は次第に雨に向かう様なので、曇天で肌寒い一日でしたが、水温は変化なし。今日も生き物はあれこれ見れて楽しく快適に潜れています。

さて、そんな本日の写真は、吉村さんにお借りしたマクロ4点です。

まずはオオモンカエルアンコウ。サメのヒレに複数出現中です。

こちらは昨日発見した、まだ若いハダカハオコゼ。越冬成功かな!?

ホタテツノハゼのおチビ。こちらも越冬成功したようです(^^)

同じく昨年からの越冬組、ヤシャハゼ。低水温のなか頑張ってます。

南方種にとっては、まだまだ低い温度環境ですが、季節も進み、活動を再開している姿を多く見かけるようになってきました。
アオリイカもとあるところで産卵が確認されている様なので、明日以降も新しい発見が続きそうですね~(^^)

というわけで、吉村さん、お写真どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:14~18℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:7~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

タカサゴ群れ、オオモンカエルアンコウ×2、キャラメルウミウシ、ヒオドシユビウミウシ、クラカトアウミウシ、ゾウゲイロウミウシ(交接)、ミヤケテグリ、モクズショイ、ハリセンボン、イボヤギ群生、イソコンペイトウガニ

イサキ群れ、チンアナゴ、ホタテツノハゼ、ヤノダテハゼ、ヤシャハゼ、カスザメ、ビシャモンエビ、イロカエルアンコウyg、ハダカハオコゼ、ウデフリツノザヤウミウシ、ハナミノカサゴ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ハダカハオコゼ, ホタテツノハゼ, ヤシャハゼ

串本のダイビングポイント

備前, サメのヒレ

珍生物・珍シーン、いろいろ

珍しいこと、たくさんあったようです。

こんにちは!最近イチゴのアメちゃんにハマってます、まりです。今日は私は通称「鬼退治」へ行ってきました!サンゴを食べて荒らしてしまう、オニヒトデの駆除作業のことです。昔に比べるとオニヒトデは随分と減ったようですが、貝でもサンゴを食べてしまう種類があり、そちらも併せて駆除してきました。

そんな本日も、海は凪ぎ、日中はポカポカ陽気、なんだかいい感じの串本です。お写真は、ナースさんより、お借りしました。ありがとうございます。

まずは、ウミウサギカイのおんぶ。ウミウサギカイ ON ウミウサギカイ!?なぜ乗っているのかはわかりませんが、交接でしょうか。いずれにしても、不思議なワンシーンです!

お次は、すごいですよ!ミカドウミウシに乗り、さらに、同種のウミウシカクレエビの上にまで乗っちゃった、ウミウシカクレエビ(笑) このミカドウミウシは泳いでいたようです!ヒラヒラと泳いでるところを、こんなにキレイに撮っちゃうナースさん、スゲエですうぅぅ!

こちらはタスジウミシダウバウオ、美背景。メルヘンな1枚♪かわいいでしょ(*^^*)

ハダカハオコゼは外洋、2の根にて。色が素敵な子です。胸鰭がちょこんと見えてるのが、イイね!

ヒメイカは、ちっさすぎるー!推定1.5センチ程度。しかし、これで大人サイズというからビックリでしょ\(◎o◎)/!

最後は、こちら!!

じゃやじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃーーーーーんんん!!!

珍クラゲ!!

バレンクラゲ!!エキジット直前につき、ナースさんのカメラはすでに船の上・・・(泣) ですので、こちらのお写真は、ワッキーさんにお借りしました!!安全停止終了直前の、チームのみんなで、クラゲを追い、素敵な1枚をカメラに押さえていただきました!

ちょこっと調べてみると、外洋性で、普段は沖合での浮遊生活を送っているクラゲなので、通常あまり人目につかないもののようで、その生態はほとんどわかっていないのだとか。カラフルな色合いで美しく、形も不思議な子。役割分担した個虫が集まった「群体性のクラゲ」で、①風船のような浮き部と、②クラゲ形の推進装置が多数並ぶ動力部、それから③触手などが伸びる捕食・繁殖部の3パーツから形成されているんだそうです。この太い触手は群体によって色合いが違うらしいです。奥深き、クラゲ界・・・私もバレンクラゲ見てみたかったなぁ!

さて、明日は午後に少し風が吹くかもな予報ですが、天気図的には「大丈夫」との予想(岩崎さん談)。お越しいただく皆さんに、安心して楽しんでいただけるような、穏やかできれいな海だったらいいな!!

ではでは!またね(^^)/♡

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:6~12℃
  • 水温:17.2℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ゴシキエビ、イガグリウミウシ、ウメイロモドキyg、タカサゴスズメダイ、ツユベラyg、イソコンペイトウガニ、ミナミクモガニ、ジョーフィッシュ、ヒメイカ、アナモリチュウコシオリエビ(通称ロボコン)、テンロクケボリタカラガイ、オイランヨウジ、ミナミハコフグ

マダラトビエイ、アヤトリカクレエビ、シンデレラウミウシ、ハダカハオコゼ、ガラスハゼ(&卵)、スジハナダイ、カグヤヒメウミウシ、ヒオドシユビウミウシ、カルイシガニ、ゾウゲイロウミウシ、キンチャクガニ、ユキミノガイ

ミギマキ群れ、クダゴンベ、ミカドウミウシ、ウミウシカクレエビ、マツカサウオ、オオモンカエルアンコウ、ウミシダウバウオ、ナンヨウハギ(通称ドリー)、ウデフリツノザヤウミウシ(通称ピカチュウ)、ホウライヒメジ群れ

 

串本の生きもの

ウミウシカクレエビ, ハダカハオコゼ, タスジウミシダウバウオ, ヒメイカ, ウミウサギガイ, バレンクラゲ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 2の根

ウミウシサーチ2日目

今日はミノウミウシに多く出会えました!!

今日はウミウシサーチ2日目。
昨日はミノウミウシがとても少なくリュウグウ系、ドーリス系が多かったのですが、今日は一転・・・・

ミノウミウシが一気に回復!!!
2ダイブで32種類。もっと1ダイブで探せる種類を増やしていきたいです!!!!

今日はゴシキミノウミウシの仲間がとても多かったです!!

なぜか根の上に集結。
飛ばされたあとはみんな根の上にいるのかな??

外洋の根の上の一部に固まっていたのが、不思議。
餌があるはずなのですが・・・・今日は具体的にわからず・・・。

最終便にはウスイロウミウシもいて種類の幅が増えてきた気がします。

ウミウシばかりなので、最後に今日出会った可愛い&レアな生き物をご紹介します。

最初は年末に発見したハダカハオコゼのピンク色。

場所もほぼ変わらず居着いてくれていました!!!

そして、今大人気のクマドリカエルアンコウyg。

今日も昨日とほぼい同じ場所に。
ずっといてくれますように〜〜(><)

さて、明日からは徐々に天気が下り坂。
週中から海が時化模様となりそうです・・・・汗

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:3〜12℃
  • 水温:17〜18℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ナンヨウウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、ニシキウミウシyg、エンジイロウミウシ、カグヤヒメウミウシ(交接)、ハレギミノウミウシ、サメジマオトメウミウシ、アオセンミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、ゴシキミノウミウシSP、ハダカハオコゼ、クダゴンベ、スケロクウミタケハゼ

クマドリカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシyg(極小・小)、キイロワミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、ナンヨウウミウシ、ウスイロウミウシ、コミドリリュウグウウミウシyg、ケラマミノウミウシyg、ハクセンミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ミツイラメリウミウシ

アマミスズメダイの群れ、コガネスズメダイの群れ、クダゴンベyg、マツカサウオyg、オオモンカエルアンコウ、ミヤケテグリ、ホウライヒメジの群れ、オイランヨウジyg、マダラタルミyg、テングダイ、キビナゴの群れ、ミゾレフグ、クエ、ナンヨウハギyg、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ

串本の生きもの

クマドリカエルアンコウyg, ハダカハオコゼ, アオセンミノウミウシ, フジエラミノウミウシ, ゴシキミノウミウシSP, ハレギミノウミウシ, ウスイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 2の根

ハゼエリア大賑わい♪

ハゼよりも人が多かった〜〜笑

今日は生憎の大雨・・・。
風も強く、海は大しけ・・・。

それでも屈強なゲストさん達だったので、皆さん楽しそうに潜っていました〜〜。

今日はハゼエリアが大盛況〜〜。
時間の経過と共に、ダイバーが続々と集まり、気づけば人だらけ。

暗い水中なのに、ハゼは元気!!!
ヤシャハゼも今日はペアで出てました。オスとメスの差って腹びれの模様らしいです。

最近知りました〜〜。これでオスメスの見分け方もみなさんバッチリですね〜〜。

そして、南方種のハゼもまだまだ健在。
秋に入りヤマブキハゼが多い気がします。

 

体の模様がとても綺麗なハゼです(^^)

ハゼ行った後は浅い根の上で遊ぶ事が多いので、色々見つかります。
今日はコケギンポを発見!!

 

キサンゴのそばにいてきょろっとした目が可愛らしい個体です。

擬態系の生き物にも今日は多く出会いました。

 

レアなハダカハオコゼも無事に発見!!!
ペアでいるらしいのですが、今日は1匹だけでした(〜〜;)

最後はちょっとしたクイズ。

イソコンペイトウガニがこの中に隠れています。
どこにいるでしょうか??

すぐに発見できた方は甲殻類好きな方に違いない!!!
ちなみに大きさは5mmくらいでした〜〜。

明日は天気も良く、海も穏やかな予報。
快適に潜れそうです(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:16〜19℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:12〜15m
  • 波高:1.0〜1.5m

観察された主な生き物

ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼ、チンアナゴ、コケギンポ、ミヤケベラyg、モンガラカワハギ、アオウミガメ、コガネスズメダイの群れ、オルトマンワラエビ、ヒトデヤドリエビ

ハダカハオコゼ、カゴカキダイの群れ、ニシキフウライウオ、クロメガネスズメダイyg、イソコンペイトウガニyg、ジョーフィッシュyg、ベラギンポyg、ヤマブキハゼ、マルスズメダイyg

クダゴンベ、カグヤヒメウミウシ、スジハナダイ、ビシャモンエビ、キンギョハナダイの群れ、スジアラの群れ、スカシテンジクダイの群れ、ハナオトメウミウシ、タカサゴの群れ

クエ、アカヒメジの群れ、テングダイ、クロホシフエダイの群れ、クダゴンベyg、ジョーフィッシュ、ホホスジタルミyg、モンハナシャコ(抱卵)、ウミウシカクレエビ、マダラタルミyg、ウメイロモドキyg、タカサゴyg、ニラミギンポ、ナンヨウハギyg

串本の生きもの

コケギンポ, ハダカハオコゼ, ヤシャハゼ, ヤマブキハゼ, イソコンペイトウガニyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 2の根

少しずつ季節が進む(^^)

今日はちょい揺れ!

こんにちは!川嶋ロスが早くも始まりました!まだ、いるけど・・・まだ、いるけど・・・まだ、川嶋さんいるけどね!!(笑)でも、ホント、寂しいですねぇ。シーマンズの太陽的存在、川嶋さんの存在感の、でかさたるや。どうも、寂しがりのヒトミマリです(:_;)

今日は、北西の風に弄ばれ、少し波立つ海でしたが、そんなのへっちゃら!水中は、良きコンディション継続中☆私はドライスーツのインナーに、今、ヒートテック長袖+半袖Tシャツ、下は裏ボアのスエットを着用しているのですが、少しずつ、水中・陸とも若干の寒さを感じる様になってきました。秋から冬への季節の流れを、肌に感じます。

DA・KE・DO☆水中のアイドル達に会うと、寒さも揺れも、忘れちゃいますよ~!そんな串本の海を、今日は、岩崎チーム「ワッキーさん」からお借りしたお写真で、ご紹介しまーす!

まずは、イソコンペイトウガニ!だんだん私も、うまく見つけられるようになってきたので、あちこちで、怪しいところをそっと探してみるんですが、今日は3~5mmくらいの子も発見!!「ここかな!?」って思って探してみたところでバッチリ見つけると、「やっぱりここにいたかー!かっわいー!!(*´▽`*)♡」ってなります♪

セボシウミタケハゼは、サンゴのステージの上で、ハイポーズ☆カメラ目線ですね!

ハダカハオコゼは、「えー!!ここー!?」ってところで出会いました!岩崎師匠が教えてくれました。さすが師匠・・・(´-ω-`)

ハタタテハゼは密集地域に、今日は5匹!写真撮るときには3匹しか集合してくれませんでしたが、それぞれ背ビレをピンっ、ピンっとしながら、仲良く、メリーゴーランドみたいに、くるくる回ってました。

最近また、アオウミガメのアオちゃん(あ、私が今、勝手に名前つけました!笑)も、いつものあそこで休憩してくれてます♪なんでカメってあんなに癒されるのかな~♡

イソギンチャクモエビは、今日もみんなで集まって、おしりフリフリダンス♪私も、良いとこ知ってるんだよね~♪集合してみんなで踊ってるとこ~!

ワッキーさん、素敵なお写真、ありがとうございました( *´艸`)♡

明日は西風の予報。海もちょっぴり波立つかなぁ~?少しずつ、海上に吹き荒む風も、冬の訪れを知らせます。皆さま、暖かくしてお越しくださいね(*^_^*)

それでは~!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:13~18℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1.5~2.0m

観察された主な生き物

ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼ、テンスyg、ハナアナゴ、イボイソバナガニ、ウロコマツカサ、コケギンポ、ホホスジタルミyg、イラ

ヤノダテハゼ、ウミウシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、イソコンペイトウガニ、ヨコシマエビ、ミヤケベラyg、アオウミガメ、モンガラカワハギ、コガネスズメダイ、キホシスズメダイ、ウメイロモドキyg、ハナゴイyg、タテジマキンチャクダイyg

ハダカハオコゼ、ハタタテハゼyg、ジョーフィッシュ、イソバナガニ、セボシウミタケハゼ、ニシキフウライウオ、タカサゴスズメダイ、イサキ、ノコギリハギyg、ハチジョウタツ

 

串本の生きもの

アオウミガメ, ハダカハオコゼ, イソコンペイトウガニ, セボシウミタケハゼ, イソギンチャクモエビ, ハタタテハゼyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

グリーンだよ!(**)

春濁り再来!?

今日も冷たい春濁りの様な潮が更に入り込んだようで、湾内のポイントはグリーンな景観に(*_*; 水温は深場で19℃を切る所もあって、ウエット派の方はちょっと大変だったかもしれませんね(((^-^;

さて、潮色は良くありませんが、生き物は相変わらず生き生きしていて、躍動的です。冷たくなった分、ウミウシ系は勢いを取り戻した感さえあります。

最近見なくなっていた印象のクチナシイロウミウシや、

ピカチュウは色々なサイズであちこちに復活してます。

南方種のハダカハオコゼにとっては、試練の18.5℃ですね(((^^;

タスジウミシダウバウオはサンゴヤドカリと何やら協議中!?

せっかく越冬した南方種たちにダメージ大なので、これ以上水温下がらないでほしいところです(((^^;

以上、オグラさん、本日のお写真4点、ありがとうございました。

出先日の土砂崩れによるR42号線通行止めに関する続報です。
明日午後から片側交互通行で通行可能になるとの事です! 雨などの影響で再び通行止めになる可能性あるそうですが、ひとまずは復旧してよかった!! これで週末以降来られる方は、予定通り送迎が出来ます(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:24~29℃
  • 水温:19~23℃
  • 透視度:7~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

クマドリカエルアンコウ、ウデフリツノザヤウミウシ、スケロクウミタケハゼ、コケギンポ、オオモンカエルアンコウ、ボブサンウミウシ、タテジマキンチャクダイyg、カモハラギンポ(卵)

ビシャモンエビ、クチナシイロウミウシ、アカホシカクレエビ、ハダカハオコゼ、ムラサキウミコチョウ、ベニカエルアンコウ、オランウータンクラブ、タスジウミシダウバウオ、キンギョハナダイ群れ

アオウミガメ、ミナミハコフグyg、ハナミノカサゴ、ハタタテハゼ、ソラスズメダイ群れ、イワガキ放精放卵、ジョーフィッシュ、コロダイ群れ

串本の生きもの

ウデフリツノザヤウミウシ, ハダカハオコゼ, タスジウミシダウバウオ, クチナシイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前