串本の生きもの / イソカサゴ

アオリイカの産卵を観察する時のお作法

アオリイカ産卵の観察。

「人生にがっかりした時に、何をしなきゃいけないか知りたい?ただ泳ぎ続けるんだよ!」かのディズニーの名作「ファインディング・ニモ」の中に登場するキャラクター、ドリーのセリフだそうです。なんだか今日、ジーンときた言葉。どうも、ヒトミマリです。

今日は、昨日に続き、YOSHIさんにお写真をお借りしました。

まずは、ハダカハオコゼ。すぐ近くにペアで居てました!枯葉や海藻にそっくり!!\(◎o◎)/!

ヒトデヤドリエビは、透明の体に白いラインの子がいました!スケスケボディなので、宿主のヒトデのオレンジ色が、透けて見えてるぅ!

メガネスズメダイの幼魚と成魚の間。目の後ろの水色の点と、背びれの後端の黒丸が目印!お顔の上方には水色の線があって、子ども時代の名残もまだあります。 成魚になると一気に地味になるのです、興味ある人はググってね。

アオリイカのオス!!また出くわしました!!おっきかったー!!白色になったり、黒色になったり、ひと昔前の美容院(散髪屋?)の赤と青のラインがクルクル回っている、あのアイテムを彷彿とさせます(伝わる??)。これは、メスを呼んでいる行動なんです。ちょっと離れた所にメスがいて、オスは「おーい!こっち来てここで卵を産んでよ~!」と合図を送っています。この時、ダイバーが近寄ったり、刺激したりしちゃうと、メスは「こんな危なっかしい所でなんか、産めるかいな!」と思って、卵を産みに来ないので、ダイバーは、静かにじっとこらえて待ちます。なので、アオリイカが1匹でも来ている時は、中層移動をせず、水底をそろりそろりと移動するようにするのがお作法です。あと、ライトとかも振り回したりしない方がいいです。イカは目が良いので、怪しいと思われたら大変。

これからの時期、アオリイカの産卵行動が増えてきたら、他のグループの方も産卵を一緒に観察する機会が増えてくると思うので、みんなが見られるように、去り際も、他の人の邪魔をしないよう、水底をそろりそろりと後ずさりするようにして、十分離れたところまで行ってから中層移動に切り替えるようにすると、とっても良いです♪(間違っても、アオリイカの真横を中層移動とかしちゃイヤよ♡笑)

ちなみに、もう、グラスワールドの西のガレ場のあちこちで、白い産みたてのつるんとした卵が一房も二房も三房も産んであるんですが、社長によると「水温がじわっと上がってきて、若干透視度も悪くて、春濁りの季節が始まったと勘違いして産んでるんやろな~」だそうです。水中には、カレンダーも時計も無いから、まだ2月だよ~って教えてあげる術がありませんね!(通常産卵は5月ころ)

お次は、イシダタミヤドカリの若い子。小さな貝殻に住んでる、お子ちゃまでした。グリーンのお目めがカワイイ♪

コマチテッポウエビは、黒でもない赤でもない、茶色とも少し違う、不思議な色の子でした。テッポウみたいな自慢の大きなハサミが見当たりませんぞ。

最後は、イソカサゴ。普通によく居るお魚ではありますが、この子の美しさのヒミツはどこだと思います!?

正解は、目です!目の中に、ストロボやライトの光が写ると、カミナリ?イナズマ?みたいに、キレイな光の線が、シャッシャッシャッシャッて入るんです。どこにでもいる、普通の子だからといって見逃さず、ぜひこの美しさ、神秘的な現象にふれてみて下さいね☆YOSHIさん、素敵なお写真をたくさん、ありがとうございました(*´ω`*)

さて、明日はどんな海になるかな~?いろんな生き物たちに出会えると良いな♪YOSHIさん、NAOKOさん、明日も楽しんでください~!

ではでは、またね!!ばいばいきーん\(^o^)/{花粉注意報~~私もう今さいあく~笑!)

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:すっきりポカポカの、はれ
  • 気温:4~13℃
  • 水温:18.2℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:0.5~1.0m

観察された主な生き物

カゴカキダイとアカヒメジの群れ、アオリイカ(産卵)、ハダカハオコゼ、ヒトデヤドリエビ、ワレカラ、メガネスズメダイ、イソコンペイトウガニ

アマミスズメダイyg、イラ、ホウライヒメジ群れ、イシガキフグ、ボラ群れ、タカサゴ群れ、ベニカエルアンコウ、クリアクリーナーシュリンプ、アカシマシラヒゲエビ、イソバナガニ、ミナミギンポ、テンクロスジギンポ、イシダタミヤドカリ

串本の生きもの

ハダカハオコゼ, ヒトデヤドリエビ, アオリイカ, イソカサゴ, コマチテッポウエビ, メガネスズメダイ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 住崎南

なんとか頑張った!!

寒波で、大波・うねり!!

ラブ・アクチュアリーという映画の子役の男の子がめっちゃかわいい♡クリスマスシーズンに良き映画ですよ!どうも、ヒトミマリです。

今日は寒さがヤバいです、すっごい寒波!!夜中に西風が10m/秒とか吹いたあとの北西の風5~6m/秒とかですから、ラダーの揺れや波が大きく、水中にもうねりが強く、まさにクローズぎりぎりの1日でした。なんとか潜り切って、やっとこさエキジットし、お店に帰って来て、後からスマホを見たら、なんと北西9~10m/秒とかの風が吹いていたようで、天気ドットjpをみて、ゾッとしました(笑)。誰も毛が無く潜れて、あ、間違えた。誰もケガなく潜れて、良かった(*´▽`*)

そんな今日も、昨日に続き、やいちゃんさんにお写真をお借りしました。

まずは、住崎メインのブイ付近のロクセンフエダイ群れ。こんな荒れた海の日でも群れ群れでした。

群れ群れといえば、ホウライヒメジの群れも、群れ群れでした。おかしな日本語だぜ、バンザイ\(^o^)/笑あ、イシガキフグもこっち向いてるやん。どこにいるかわかる?

備前のアンカー下のアザハタは、今日も悠々と。 

ナカザワイソバナガニはちょっと大きな子 でした。脚の質感がとてもよく伝わる、キレイな一枚に撮れてますね!

タテジマキンチャクダイygは、ブログには、久しぶりに登場したかな?クルクルの柄がカワイイ子です。

最終便はココです。ココが、どこだか分かる人は、正真正銘、串本ツウ!!

ココには、スリバチカイメンが二つありまして、隙間にイソカサゴや、他にもお魚やエビたちが、隠れていました。

サザナミフグは、けっこう久しぶりに出会いました。可愛かったー♡♡古い、捨てアンカーの上でゆっくりしていたところを、お邪魔しちゃいました。ゴメンね。

まぁ、終わってしまえば、今日もイイ海だったかな♪

しかし、水中は冷たい、陸上でも寒い!指先の感覚が無くなる&痛くてたまらん、なかなかキツイ1日でした。寒波によるうねりと、長く吹き続ける西風により、明日は串本エリアのクローズが確定、須江へ遠征です!!もちろん岩崎師匠と、私もゲスト様をお連れして行ってきます!!

では、その内浦の様子は、また明日、皆さまに、ご報告申し上げますね!!

あと、最終便で行ったポイントの答え。風が吹いたら、逃げるポイント。サンゴが多く、チョウチョウオ系の多い、サンビラ。「サンビラ」というのは、「サビウラ」が語源。サビは「錆」。「錆」は「サンゴ」の意だそうです。ちなみに、「サビウライロウミウシ」は、串本の錆浦海岸が模式産地となっていることが由来のウミウシだそうですよ!!!なんか、すごいよね!串本の誇りだ!\(◎o◎)/!

 

じゃ、また!!ばいばい!!(*^^*) あったかくしてね!!!

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり 時々 はれ
  • 気温:4~9℃
  • 水温:17.2~18.2℃
  • 透視度:5~7m
  • 波高:2.5~3.0m

観察された主な生き物

ヘラヤガラyg、クダゴンベyg、ナカザワイソバナガニ、サビウライロウミウシ、コマチテッポウエビ、バサラカクレエビ、ミギマキ群れ、ムチカラマツエビ、ガラスハゼyg、オオモンカエルアンコウyg、ニシキフウライウオ、ホウライヒメジ群れ、アカシマシラヒゲエビ、ベニカエルアンコウ、シマウミウスズメyg、イラ、ロクセンフエダイ群れ

クダゴンベyg、オオモンカエルアンコウyg、ニシキウミウシ、ノコギリハギyg、キモガニ、オオアカホシサンゴガニ、イセエビ、タカサゴ群れ、イサキ群れ、メジナ群れ、ウミテング

ロクセンフエダイ、ヨスジフエダイ、カゴカキダイ群れ、タレクチウミタケハゼ、イソカサゴ、サザナミフグ、タキゲンロクダイ、コロダイ群れ、スミツキトノサマダイyg、アザハタ、ハナミノカサゴ、キンセンイシモチ、モンスズメダイ群れ、タカサゴスズメダイ群れ、カザリイソギンチャクエビ

串本の生きもの

アザハタ, ホウライヒメジ, イソカサゴ, タテジマキンチャクダイ, ナカザワイソバナガニ, サザナミフグ, ロクセンフエダイ, ウミキノコ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, サンビラ

快適に潜れてます。

今日はボート3隻で出港しました。

昨夜の西風の時化の影響が残り、今朝は「やや波あり」の海況でスタート。朝一便は少々強行で浅地まで行きましたが、入ってみれば根魚はもちろん、ツムブリ&ハマチの群れなど、相変わらず魚影は濃く、頑張って出ていった甲斐がありました~(^^d

また午後にかけては、少しずつ風が変わり、夕方には東風ですっかり静かになりました。平日としては珍しく、今日の午後は3隻のボートで出港していたので、海が静まってホッとしました~(((^^;
近場のエリアでも根魚の群れがあちこちに見られたほか、キビナゴに突っ込む回遊魚の様子など、ド迫力シーンに遭遇してラッキーな一日でしたね~!!

さて、そんな本日の写真はゲストにお借りするタイミングを逃したので(((^-^; スタッフのストックデータ、夏~秋に増えるお魚たちです。

まずはハナミノカサゴyg 眼上皮弁がながーい、かわいい幼魚。

お次は普通種ですが大人でもどこか可愛い、イソカサゴ。

こちらはいつも逆立ちでくっついてるオキナワベニハゼ。

そして最後は問題です(笑) この幼魚の名前わかるかな?(答えは文末に)

現在水温は27℃と、連休前にまだまだ高水温をキープ中で快適に潜れてます。水中は夏っぽい状態が続きそうですよ~!!!

というわけで、今日はストックデータのお届けでした~!!
明日は近場でまったり遊ぶ予定です~(^.^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22~27℃
  • 水温:26~27℃
  • 透視度:12~20m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

ツムブリ&ハマチ群れ、ヒレナガカンパチ群れ、タカサゴ群れ、スジアラ群れ、メジナ群れ、ニザダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、サザナミヤッコ、コガネスズメダイ群れ、コガシラベラ産卵、マツバギンポ、キンチャクガニ

アザハタ&クロホシイシモチ群れ、ミツボシクロスズメダイyg群れ&ミズガメカイメン、アカハチハゼyg、ケラマハナダイ群れ、カシワハナダイ、アカスジウミタケハゼ、イシヨウジ、ヒョウモンウミウシ、ミナミギンポ

クロホシフエダイ&アカヒメジ群れ、テングダイ&ミギマキ群れ、ワカヨウジ、クエ、タテジマキンチャクダイyg、アザハタ&クロホシイシモチ群れ、キビナゴ群れ、ツムブリ&カンパチ群れ、ムラサキウミコチョウ、イボヤギミノウミウシ

問題の答え:クロフチススキベラyg 知ってたらベラ好きダイバー認定(笑)

串本の生きもの

ハナミノカサゴyg, オキナワベニハゼ, イソカサゴ, クロブチススキベラyg

串本のダイビングポイント

住崎, 浅地, アンドの鼻

楽しいシチュエーション☆

シチュエーションを楽しむOne Dive☆

今日はDAIMONさんにお借りした、楽しいシチュエーションの写真で串本の海をご紹介します!

まずは、誰か並べた??ちょこんと並ぶウミウシ2種。

アライボヒトデに乗っかって休憩、イソカサゴの子ども。5cmくらいのかわいい子でした!小さい子は、こんな所で休憩するのね!

ゲストさんがご自分で見つけて撮ってくださったオキゴンベYg、良いところに☆このピンクと黄色の色合いが、めっちゃ良い感じです!

こちらは色彩変異、イボヤギミノウミウシ!こちらもゲストさんがご自身で見つけて撮ってくださいました。色彩変異って、図鑑で調べてても見つからないし、難しい( ;∀;)

こちらもゲストさんが…って、あれ?なんだか、「ゲストさんが見つけてくださった」シリーズにテーマが変わってきちゃいましたが、こちらはイラモツノテッポウエビ☆写真で見てみて初めて知りましたが、こんなにかわいいとは…♡

ウデフリツノザヤウミウシは交接中でした!交接器がまるみえ(/ω\)イヤン☆身体の右側同士をくっつけてます。こうして子孫を残すんですね。雌雄同体の生命のつなぎ方の不思議…☆

最後は、ユウレイクラゲ!私、初めて見ました。大きくて、気持ち悪いくらいでした…触手に触れると激痛みたいです、見かけても触らないで下さいね(;^ω^)

というわけで、素敵な写真がたくさんで選びきれず、たくさん載せてしまいました。DAIMONさん、ありがとうございました。

また、生き物探しで一つの根、じっくりとワンダイブ贅沢にねばりましょうね~( *´艸`)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨~くもり
  • 気温:6~9℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:15m
  • 波高:0~0.5m

観察された主な生き物

トラフケボリタカラガイ、ニシキウミウシ、アマミスズメダイYg、ユウレイクラゲ、ウデフリツノザヤウミウシ、アオウミウシ、ウメイロモドキ群れ、ホウライヒメジ群れ、イボヤギミノウミウシ、ニラミギンポ、ガラスハゼ、イラモツノテッポウエビ、ニシドマリハナガサウミウシ、ウミケムシ

串本の生きもの

オキゴンべ, イソカサゴ, イボヤギミノウミウシ, イラモツノテッポウエビ, ウデフリツノザヤウミウシ(交接), ユウレイクラゲ, アオウミウシ&ウデフリツノザヤウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

エナガカエルアンコウyg

古座でダイビング!!

本日は串本クローズ!!
昨日のうねりが残っていたので断念・・・。

なので、久々のエリア移動して古座でダイビング!!
コロナ影響で今まで潜れなかったのでワクワク(^^♪
串本とは、まるで雰囲気が違っていて楽しかったです。

しかも、まさかのカエルアンコウも発見!
その名もエナガカエルアンコウygです。
その写真がこちらです。

その他にもクロスジウミウシ

イソカサゴ

ガラスハゼの卵

写真4点:藤本さん
有難うございました。

明日は串本で潜れそうです(^^)
先日見つけたハナイカの行方が気になります!
絶対探しにいこう~~~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち曇り
  • 気温:24℃
  • 水温:?℃
  • 透視度:クローズ
  • 波高:クローズ

観察された主な生き物

コケギンポ、ミスガイ、エナガカエルアンコウyg、マダコ、シロウミウシ、イガグリウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、オルトマンワラエビ、イソカサゴ、リュウモンイロウミウシ、オキナワベニハゼ、イチモンジハゼ、ソラスズメダイ、アジの群れ

串本の生きもの

イソカサゴ, エナガカエルアンコウyg, クロスジウミウシ, ガラスハゼ卵

サカタザメ

午後からダイビング!!

昨日の予報通り、朝から雨&強風の串本。
少し様子を見ましたが、午前中は出れず・・・。
でも、根気よく午後まで待ってみたら少し落ち着き始めてので

その隙に潜りに行ってきました~~!!
まだうねりは残っていましたが、全く撮影が出来ない程ではないものの
やはり苦戦はしていました。

昨日よりかはコンディションは落ちていました。
早く、夏の綺麗な暖かい海に戻ってほしいな~~~。

それでは、そんな海況の中撮って頂いた写真がこちらです。
イソカサゴ コアウミシダを入れてフォトジェニックに

ボブサンウミウシ 3密確定!!

アカホシカクレエビ 悪魔の実セット

サカタザメ 激レア!!全員大興奮!

写真4点:海野さん
有難うございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち晴れ
  • 気温:27℃
  • 水温:22~23℃
  • 透視度:6~8m
  • 波高:1.5~2m

観察された主な生き物

ボブサンウミウシ、アカゲカムリ、キッカミノウミウシ、イエロージョーフィッシュ、コケギンポ、ハチジョウタツ、ヤハズアナエビ、オルトマンワラエビ、センテンイロウミウ、ゾウゲイロウミウシ、ピカチュウ、イソカサゴ、ハナキンチャクフグ

ワライヤドリエビ、クボミサンゴヤドカリガニ、アオウミガメ、クエ、アザハタ、キンメモドキ、オオモカエルアンコウyg、ニラミギンポ、テングダイ、サカタザメ、イソギンチャクモエビ

串本の生きもの

アカホシカクレエビ, ボブサンウミウシ, イソカサゴ, サカタザメ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

TG使い

のんびりコンデジ撮影会。

今日は冬の風が吹いてちょっぴり肌寒い一日でしたが、お天気は晴れで水中もコンディションはまずまず。後半は若干波が出てきましたが、近場のエリアでのんびりじっくり遊んできました。

そして本日ゲストは全員TG3~4仕様という事で共通点も多く、じっくりフォトダイブを楽しんでもらえました。

旬ネタのカエルygたちから、ミニミニジョーフィッシュyg、ハチジョウタツなど、アイドル達はもちろん、かわいい普通種たちも盛り沢山(^^) それぞれ好みの被写体をローテーションしつつ、楽しく遊んで頂けました。

さて、そんな今日の写真はこちらです。

まずは昼間に見るのはちょっと珍しいユキミノガイ。泳ぐ二枚貝です。

撮影:ますこすさん

お次は顕微鏡モードでアシビロサンゴヤドリガニを。カラフルです。

撮影:ガイドが水中でカメラを拝借して撮りました。

お次はイソカサゴ。普通種ですがとても綺麗なお魚です。

撮影:なっちゃん

最後はコケギンポのあくび。貴重なシーンです(^^)

撮影:KADOIさん

以上、こんな感じでTG撮影会、楽しく潜り切りました~。

皆さんお写真ありがとうございました~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:9~14℃
  • 水温:21℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

イロカエルアンコウyg、クマドリカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウ、ジョーフィッシュ、ハチジョウタツ、ミドリリュウグウミウシ、コケギンポ、セボシウミタケハゼ、ヒトデヤドリエビ、サラサゴンベ、

ユキミノガイ、アカホシカクレエビ&ミノイソギンチャク、テンロクケボリタカラガイ、アカゲカムリ、ハチジョウタツ、ジョーフィッシュ、アカハチハゼyg、アザハタ&キンメモドキ群れ、イソカサゴ、アオサハギ、アシビロサンゴヤドリガニ、

串本の生きもの

コケギンポ, イソカサゴ, ユキミノガイ, アシビロサンゴヤドリ外

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

これなんだ?

今日も最高のお天気&海況でした!

今日もお天気最高! 海もべた凪ぎで真夏らしい穏やかな海況でした。

と言うわけで、朝イチは浅地へ!やっぱり今日も魚影が濃い! タカサゴうじゃうじゃ、カンパチぐるぐる、イワシにメジナにイセエビもどっさり、水面にはシイラの群れも現れてお祭り騒ぎ状態でした~。

近場のエリアも水底まで高水温状態になり、快適に楽しく潜れています(^^♪

さて、本日の写真はクイズ調でスタートしてみます。

まずは第一問。これなんでしょう? 普通にいるお魚です。

続いて第二問。なんでしょう? チョット珍種の無脊椎動物。

ラスト第三問。何か分かりますか? 軟体動物です。

クイズ出題は以上ですが(^^;

そのほかイソカサゴのお子様や、

カゴカキダイなどなど、

普通種のお魚達も色鮮やかに活き活きと活動中でした~。

以上、本日のお写真は大門さんにお借りしました。
どうもありがとうございました。

クイズの答え
第一問:ハコフグ(雄)
第二問:タルダカラの外套膜
第三問:ハナイカの触腕

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:27~30℃
  • 水温:26~28℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

イワシ群れ、タカサゴ群れ、メジナ群れ、アオブダイ群れ、スジアラ群れ、ヒレナガカンパチ群れ、クエ、イセエビ、シイラ群れ、ツムブリ、ニシキベラ産卵、マツバギンポ、タルダカラ

キンギョハナダイ群れ、クマノミ卵、イセエビ群れ、アカゲカムリ、ソバガラガニ、ニザダイ群れ、サザナミヤッコ、キホシスズメダイ群れ、クチナシイロウミウシ

カゴカキダイの群れ、ナガサキスズメダイ(卵)、ハタタテハゼyg、ジョーフィッシュ、ハナイカ、イロカエルアンコウ、アオサハギyg、コケギンポ、イソギンポ、ウデフリツノザヤウミウシ

串本の生きもの

ハナイカ, カゴカキダイ, イソカサゴ, タルダカラ, ハコフグ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地, 2の根

忙しくなってきました。

あっちこっち子育て中です。

今日は一日曇り空でしたが、水中は引き続きコンディション良好です。

イスズミ礁のアオリイカをはじめ、今日もクマノミやジョーフィッシュ、ジャパピグなどなど、産卵ネタが豊富でした。
そのほかカエルアンコウやカスザメの捕食シーンにも遭遇して、なかなか濃い目の内容にゲストも大喜びでした(^^)

さて、写真の方はSUGIURAさんにお借りしました。

サクラダイyg 水温上がって撮りやすくなってきました。

イソカサゴ 珍しい背景に足が止まりました。

イロカエルアンコウ エスカをぶんぶん振りまくってました。

ラストは威嚇しまくりジョーフィッシュ。めっちゃ怒ってました(笑)

アオリイカの産卵がピークを過ぎて、クマノミやスズメダイの産卵、サンカクハゼの抱卵、ジョーフィッシュ、イシモチ類の抱卵など、あっちこっちで子育てモードのお魚たちが忙しくなってきましたね~。

という訳でSUGIURAさん、お写真どうもありがとうございました。

明日はお天気快晴! 東風で海もベタ凪ぎ!
久々に外洋に出られそうですよ~!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち曇り
  • 気温:18℃
  • 水温:21~22℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

サクラダイyg、クロウミウマ、ミナミクモガニ、ジョーフィッシュ(威嚇)、ムラサキウミコチョウ、ガラスハゼ、テングダイ、アオリイカ(産卵)、カスザメ、クマノミ(産卵)、ジョーフィッシュ(口内抱卵)、ビシャモンエビ、イロカエルアンコウ、ジャパニーズピグミーシーホース、アオウミガメ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, イロカエルアンコウ, イソカサゴ, サクラダイyg

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, イスズミ礁