めっちゃ見えてる~!!Nice ~!!
こんにちは!
今日は、小池さんお休みにつき、いつもは小池チームの海外のゲスト様を、私、超 Poor English で、ガイドさせていただきました!(笑)どうも、ヒトミマリです(*^_^*) Heart to Heartで、心は繋がる♡♡♡たぶん。
そんな拙い英語(?)でもあたたかく受け入れて下さったMr.33と、ご一緒に盛り上げていただきました、ねこたまらさんより、今日はそれぞれ、ワイド写真とマクロ写真をお借りしました!
まずは、ねこたまらさんよりお借りした、ワイド写真!
超巨大クエ!!High class fish! Super expensive!! 美味しいけど、高い魚だぞ!と!!
ねこたまらさんは、ワイド写真にダイバーを入れて撮って下さったものがたくさんあり、素敵に撮っていただいたので、一枚載せちゃう☆実はこの向こうに、めちゃめちゃホウライヒメジがどっさり!!見えるかな?透視度がめっちゃ良かったのが、よく伝わる一枚です!
こちらも、ホウライヒメジ群れ!!向こうの方まで良く見えている!これだけキレイだと、ちょっと離れていても、快適に遊べますね!!
こんなワイド日和には、カゴカキダイの群れを撮っていただかないと、終われないでしょ!!ってことで、グラスワールド!!めっちゃいました~☆
あと、こちらは、ねこたまらさんの、渾身の一作品。テングダイ大好きな私が、テングダイにつかまって泳いでるみたいに、をコンセプトに撮って下さったらしいです♪ドラえもんのスモールライトでちっさくしてもらって、テングダイにつかまって泳いだら、こんな感じかなって、想像したら楽しくなっちゃいます!( *´艸`)♡
ありがとう、ねこたまらさん(*´▽`*)
さて、ここからは、マクロがお好きな、Mr.33のお写真!He likes tiny creature!
ウ・ミ・テ・ン・グ!!Sea TENGU!!って、ちょっと雑なブリーフィング。Long nose!!って、ジェスチャーこみこみで、伝わったみたいで、ホッ(笑)
こちらは、もういないと思ってスルーしてたら、Mr.33がDiscover!!ニシキフウライウオ!English name is Harlequin ghost pipefish. パイプフィッシュって、なんか、カッコイイ名前☆
ピカチュウは、Pikachu!そのまんま。ウミウシは、nudibranchとも、sea slugともいうらしい。(by Google) 
ムラサキウミコチョウは、Purple!Purple!で伝わった(笑) 泳ぐんだよ~って説明したら、Oh,wing?って、写真を見ながら、答えて下さった♪ 良かった、伝わりましたな♪ Yes~(*´▽`*) 次は泳いでいるところをぜひお見せしたいな~♪ I want to show you swimming nudi next time.
Small shrimp!! Mr.33 is good at taking photo of small creature.
Maybe,Mr.33 will read today’s blog. So I struggled with writing this blog. hahaha(*´▽`*)
そー、しーゆーすーん!!もう、無理、あたまが熱くなってきた~!!今日はここまで!!!(◎o◎)
ではでは、ばいばーい!!See you tomorrow!\(^o^)/
Thank you !!
シーマンズクラブからのお知らせ
-
- ナイトロックスSP取得キャンペーン
- ドライスーツキャンペーン2023
- 冬季休業のお知らせ
- 串本フォトコンテストカレンダー配布開始!!
- 「ウミウシサーチ」チーム参加者募集中!!!
(ウミウシSP講習同時開催中!!) - 出港時間変更のお知らせ。10月より
- ボラバイトスタッフ募集中。
- スタッフ募集のお知らせ。
- シーマンズクラブYoutubeチャンネル
- 串本・古座ガイド
串本と古座の若手ガイドが週替わりで更新しているサイト。
こちらも是非ご覧下さい。当店からは小池が参加しています!
「串本・古座ガイドFacebookページ」も併せてご覧下さい。
本日の海況
- 天気:くもり時々あめ
- 気温:12~14℃
- 水温:18.4~18.6℃
- 透視度:15~20m
- 波高:0.5~1.0m
観察された主な生き物
イセエビ、ウツボ、ヒレボシミノカサゴ、アザハタ、ウミテング、ジョーフィッシュ、ウデフリツノザヤウミウシ、クダゴンベ、クエ、ヒトエガイ
ホウライヒメジ群れ、イソバナガニ、アザハタ、ハシナガウバウオ、ウメイロモドキ、ウミシダヤドリエビ、テンクロスジギンポ、ニシキフウライウオ、アカシマシラヒゲエビ
カゴカキダイ群れ、ハダカハオコゼ、キンギョハナダイ、ユカタハタ、フリソデエビ、ソラスズメダイ群れ、セナキルリスズメダイ、ホウライヒメジ、テングダイ、アカヒメジ群れ、ハタタテハゼ









このタラコ唇が、なんとも言えない(*´▽`*)プププ。 え!?わからん???だって、クエなのに、タラコって・・・( ´艸`)笑
チビはこんなにちっちゃい。海草の裏に回られたらもうお手上げ。すっぽり隠れきれるくらいのミニサイズ。
あ、そんなにおっきくはないか!だけど、擬態上手さは変わらずなので、全然見つからない時もけっこうあります<(_ _)>













たくさん載せちゃいました( *´艸`)
(こちらのお写真は、過去ストックより1枚だけお借りしました!)
しばし並走(ならぬ並泳)♪かわいい子ですね!まだ子どもって感じ♡♡
ご存じでしたか?ウツボって、色んな種類がいるんですが、特徴がいろいろあるんですよ~!まりのウツボ講座を聞きたい方、ぜひ今度、声をかけて下さいね♪
正解は~!? 3匹ですね!!隠れ上手ですよね~!!かくれんぼ、私も昔、したなぁ♪こんなに上手には隠れられなかったけど…って、エビと張り合っても仕方ないか(笑)







小さなキンメモドキたちが、黒いハンターたちに毎日ちょっとずつ食べられていくのが心配です。そのうち、食べ尽くされる or キンメモドキがお引越ししちゃうのかなぁ。ああぁぁぁあ、キンメちゃんの群れたち、どこへも行かないで~(´;ω;`)



ちなみに、「水面」と書いて、「みなも」と読むのがヒトミマリ流のこだわり☆(笑)








