今日は雨もなくいい天気で海況も抜群!!
外洋と近場で1本ずつ潜ってきました!!
外洋2の根では、テングダイのトリオに遭遇。

1匹がボスなのか(?)近づいていくとこちらを威嚇しているかのように、ガン見笑
そして、こちらは長期滞在のオオモンカエルアンコウ。

いつまでいてくれるのでしょうか?そして、相方の茶色の個体の行方も気になります。
2本目は近場のグラスワールドを1周してきました。
西の砂地で個人的に今シーズン初のカスザメに遭遇。(遅すぎかな・・・汗)

残念ながらあくびはしてくれませんでしたが、ここにきて個体数が増えてきたようです。
最後はカゴカキダイと戯れながら、バブルリングの練習。
安全停止の時間を使ってコンデジでパシャッ。

この写真はさらに透明度がよくなる事を祈って掲載します。
さて、明日はどんな生き物に会えるかな~~。
記事&写真;小池
- 天気:曇りのち晴れ
- 気温:10~14℃
- 水温:17℃
- 透視度:10~15m
- 波高:0.5m
串本の生きもの
ジョーフィッシュ,
オオモンカエルアンコウ,
クダゴンベ,
テングダイ,
カゴカキダイの群れ,
カスザメ,
オルトマンワラエビ,
アカヒメジの群れ,
キンギョハナダイ群れ,
ヒレナガスズメダイyg串本のダイビングポイント
グラスワールド,
2の根