今日も内浦へ! 砂地の生物満載。
今日も西風が強いまま、ホームエリアはクローズ級の時化に(((^^;
という事で、2日連続、内浦ビーチへの遠征となりました。
マンツーマンで隅々まで探検して、昨日は遭遇できなかったあれこれも含め、取りこぼしなくしっかり観察してきました~(^^)
写真の方はナースさんにお借りしたマクロ6点「砂地の住人たち」です。
まずは砂地でランダムに遭遇するヒメコウイカ。てくてく歩行中。

お次は神出鬼没のダルマオコゼ。不思議なフォルムのお魚。

マップ南端(欄外!?)のエリアでは、モヨウフグygや、

とても珍しいツノカサゴに遭遇。(近くにもう一匹いてペアでした)

こちらは植木鉢に収まりきってないチャイロマルハタ(笑)、

そして昨日は見過ごした黄色いウミテングygにも会えました。

マアジの群れや回遊魚にカスザメなど、ワイドも豊富で楽しく遊べました(^^)
一晩で透視度もかなり回復していて見晴らしの良い内浦ビーチでした。
以上、ナースさん、お写真どうもありがとうございました。
明日は風が緩んでホームエリアで潜れそうです(^^)
モルディブツアーのご報告ページもアップしました。
写真や動画を少しアップしています。ご覧ください(^^)
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:晴れ
- 気温:5~9℃
- 水温:17~18℃
- 透視度:12m
- 波高:1m
観察された主な生き物
ウミテングyg、ツノカサゴ(ペア)、ケショウフグyg、モンガラドオシ&オドリカクレエビ、ダルマオコゼ、マアジ群れ、イサキ群れ、スズキ、ブリ、カンパチ、ダイナンウミヘビ&ビロードカクレエビ、スナダコ、トゲカナガシラ、タツノイトコ、ニシキフウライウオ、カスザメ、イシヨウジ、サツマカサゴ、ヒメコウイカ、ヒレナガネジリンボウ、ゼブラガニ、ギンガメアジ群れ
串本の生きもの
ダルマオコゼ,
ヒメコウイカ,
チャイロマルハタ,
ウミテングyg,
モヨウフグyg,
ツノカサゴ串本のダイビングポイント
内浦ビーチ(須江)