iwa のすべての投稿

イベント2日目!

今日もたくさんのモニター器材が出動~♪

昨夜の串本ダイビング祭り懇親会から一夜、今日は器材モニターイベントの2日目でした。が、お天気はあいにくの雨!! しかも次第に強まり夕方にはかなり強めの雨に(((^^; それでも東風で海は穏やかだったので、たくさんのモニター器材で皆さん楽しくお試しダイブが出来た様で何よりでした(^^d

最新器材に直接触れて、フィールドテストができる貴重なイベント。まだ未体験という方は、ぜひ次回はご参加下さい!!!

さて、昨日アップできなかったので、今日はたっぷり7点、モニター器材まみれで超楽しんでいた珍ダイバーさんにお借りしました(^^)

まずは定着して長い安定感抜群のありがたいウミテング様。

お次はちょっとオシャレな名前のヨセナミウミウシ。

寒さが苦手で奥からじっとこっちを見つめるカンザシヤドカリ。

こちらも寒さは苦手っぽい越冬組、バサラカクレエビ。

いつもきらびやかで優雅なハナミノカサゴ。

奥に群れるスカシテンジクダイと、存在感のあるヘラヤガラ。

最後はクジャクケヤリとアオウミウシ。間違いない組み合わせ(^^)d

コンディションは変化しまくりの今日この頃ですが、潜れば楽しいことだらけ♪ 春の海の楽しさはまだまだ続きそうですよ~(^^)

ということで、珍ダイバーさん、素敵なお写真どうもありがとうございました。

明日は朝には雨が上がってスッキリ晴れ渡りそうです♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:14~16℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1~1.5m

観察された主な生き物

タカサゴ群れ、コガネスズメダイ群れ、テングダイ、ヒレナガカンパチ群れ、キンチャクガニ、マツバギンポ、アオブダイ、ヒブダイ

ウデフリツノザヤウミウシ、シラユキモドキ、キンギョハナダイ群れ、キイボキヌハダウミウシ、イセエビ、ビシャモンエビ、ハチジョウタツ、セミエビyg

ヨセナミウミウシ、ビシャモンエビ、スイートジェリーミドリガイ、ジョーフィッシュ、ケヤリ&アオウミウシ

ウミテング、ジョーフィッシュ、コケギンポ、イソバナカクレエビ、テングダイ、ヒモムシ、

カゴカキダイ群れ、スカシテンジクダイ群れ、サビウツボ、ウデフリツノザヤウミウシ、アマミスズメダイyg、カンザシヤドカリ

串本の生きもの

ウミテング, ハナミノカサゴ, バサラカクレエビ, カンザシヤドカリ, ヘラヤガラ, ヨセナミウミウシ, ケヤリ&アオウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地, 2の根

ナギサキと地蔵岩

台風並みの強風でクローズに。

今日は日中台風並みの強風予報で警戒していましたが、朝は無風で海はベタ凪ぎ、平和そのものでした。なので思わずホームで潜っちゃおうかという気にもなりましたが大人しく遠征先へ。

避難先の須江の水中は穏やかで、入ってしまえば問題なし。須江でのボートダイブはホント久々でしたが、人気のナギサキや地蔵岩で楽しく潜れました~(^^)d

さて、写真の方はMIHARUさんにお借りしたマクロ6点です。

まずはナギサキ。複数定着中のクダゴンベは4個体確認。

ハナイカは浅い根の上、岩盤エリアで遭遇してびっくりでした。

須江ではよく見かけるオオウミシダトウマキクリムシ。名前が長い(笑)

テヅルモヅルカクレエビもたくさんいました~。

2本目の地蔵岩は砂地でモヨウモンガラドオシや、

普通種のカサゴ。ケヤリムシ添えなど。

そんな感じで2本潜って浮上すると、海上はびっくりするほどの強風で波も倍増していて、その激変具合いに「避難遠征してホント良かった~。」と心から思いました(笑) 今回は予報を信じて大正解でした(((^^;

というわけで、MIHARUさん、お写真どうもありがとうございました。

明日は西風も少し治まりそうです。海況回復してくれるかな~?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:16~22℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1~3m

観察された主な生き物

イサキ群れ、クダゴンベ、アカオビハナダイ群れ、オイランヨウジ、ツルグエ、ハナイカ、ムスメウシノシタ、オオウミシダトウマキクリムシ、ムラサキアミメウミウシ

ヒメオオメアミ、イタチウオyg、モヨウモンガラドオシ、ヒラタエイ、ウマヅラハギ、オドリカクレエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、アカホシカクレエビ、タキベラyg、イガグリウミウシ、テナガダコ

串本の生きもの

クダゴンベ, ハナイカ, テヅルモヅルカクレエビ, カサゴ, オオウミシダトウマキクリムシ, モヨウモンガラドウシ

串本のダイビングポイント

ナギザキ(須江), 地蔵岩(須江)

セトリュウグウウミウシ

イルカがいたとかいないとか!?

今日はシトシト降る小雨スタートになりましたが、東風で海はとても穏やかでした。曇天でちょっぴり暗い水中は、ウミウシ、エビカニの姿が良く目について、終わってみれば楽しい3ダイブでした~(^^)

昨日回遊魚で大当たりだったサメのヒレでは、今日は水面でイルカの目撃情報もあり、明日以降も目が離せない感じです。「1日1回サメのヒレ」をスローガンに!? しばらく通わなくちゃですね~。

さて、そんな今日の写真はJUNJUNさんにお借りしたマクロ6点です。

まずは住崎で観察中のバサラカクレエビ。

多数出現中のジョーフィッシュ。産卵シーズン突入で活発です。

抱卵中のお父さんもあちこちに出てきました(^^)

ここからは今日見たウミウシシリーズ。アラリウミウシはミルの上に。

珍しくて不思議な模様のシモフリカメサンウミウシ。

ラストはセトリュウグウウミウシ。サメのヒレでは何故かよく遭遇。

雨の日も、水中は何かしらの変化が生まれて楽しいものですね~。
動きがないアオリイカの産卵行動もスイッチ入ります様に。。。

というわけで、JUNJUNさん、お写真どうもありがとうございました。

明日は寒冷前線の通過に伴う大荒れの予報でクローズ濃厚です(((^^;
久々に波影の須江へ遠征してきまーす!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち曇り
  • 気温:14~20℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

イボイソバナガニ、イサキ群れ、ジョーフィッシュ(口内抱卵)、ウミテング、バサラカクレエビ、コケギンポ、テングダイ、カタマキケヤリ

アラリウミウシ、フジイロウミウシ、セトリュウグウウミウシ、エンジイロウミウシ、アカテンイロウミウシ、シモフリカメサンウミウシ、シンデレラウミウシ、ベニカエルアンコウ、キビナゴ群れ、イワシ群れイセエビ、クエ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, バサラカクレエビ, アラリウミウシ, シモフリカメサンウミウシ, セトリュウグウウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, サメのヒレ

ササノハとクジャク?

素敵なマクロ6点盛りです。

今日は次第に雨に向かっていく下り坂のお天気でしたが、穏やかな東風で海はとても静か(^^d 終日凪ぎのよきダイビング日和でした。
ここ数日、水底付近には再び冷たい潮が入り込んできましたが、水中生物たちの活性は高く、活動的なシーンが多くみられています(^^)

さて、そんな今日の写真は坂東さんにお借りした素敵なマクロ6点です。

まずは追跡調査中の卵ジョー。ハッチアウト近い銀卵に成長してます。

珍種で美しいハナイカは産卵場所を求めて移動中?でした。

ウミウシも爆増中です。クラカトアウミウシや、

サメのヒレに定着中のシモフリカメサンウミウシと、

同じく定着中のアカテンイロウミウシも健在でした。

ラストはクジャクケヤリに潜むアカササノハベラyg。良きシーンでした♪

水温が不安定な感はありますが、着実に季節は進んでいる感触があります。
遅れているアオリイカの産卵がそろそろ始まると言う事なしなんですが(((^^;
産卵行動が見られる楽しい季節はもう始まっていますよ~!

以上、坂東さん、お写真どうもありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:14~18℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

タテジマキンチャクダイyg、ウミテング、バサラカクレエビ、ジョーフィッシュ(口内抱卵)、アカササノハベラyg&クジャクケヤリ、コケギンポ、アデウツボyg、カモハラギンポ、ホウライヒメジ群れ

クラカトアウミウシ、カグヤヒメウミウシ、ミカドウミウシ、ハリセンボン、ベニカエルアンコウ、アカテンイロウミウシ、シモフリカメサンウミウシ、アカゲカムリ、キンギョハナダイ群れ、マツバギンポ

シマウミスズメ(笑)、アナモリチュウコシオリエビ、ハナミノカサゴyg、ウミサボテン、ウデフリツノザヤウミウシ、ヤッコエイ、ハナイカ

串本の生きもの

ハナイカ, ジョーフィッシュ(口内抱卵), シモフリカメサンウミウシ, クラカトアウミウシ, アカテンイロウミウシ, アカササノハベラyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, サメのヒレ

口内抱卵

一気に「産卵スイッチ」入りそうです!

今日はお天気もすっきり晴れて、海も東風でとても穏やか(^^)d 連休後半初日は最高のコンディションでスタートしました。
水中も明るく視界良好で、水温が20℃まで上がった事で、生き物たちも一気に活性が高くなった印象です。

さて、そんな本日の写真はNORIさんにお借りしたマクロ5点です。

まずはキンギョハナダイの幼魚たち。越冬成功組の2年生。

こちらも昨年から居ついているベニカエルアンコウ。迫力の顔面。

良い潮が入って、このところ時々遭遇しているハナガサクラゲ。

ハチジョウタツは個体数増加中!! 抱卵しているオスもよく見かけます。

そして今日、今季初確認となったジョーフィッシュの口内抱卵。

このまま水温安定すれば、イシモチもギンポもクマノミも、続々産卵スイッチが入るはず♪ 連休後半も楽しみです(^^)

というわけで、NORIさん、お写真どうもありがとうございました。

明日も海況に恵まれそうです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15~22℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:10~1

観察された主な生き物

ヒレナガカンパチ群れ、ハマチ群れ、タカサゴ群れ、メジナ群れ、キンギョハナダイ群れ、コガネスズメダイ群れ

ヒレナガカンパチ群れ、マダイ、タカサゴ群れ、アオブダイ(産卵行動)、ヘラヤガラ、キホシスズメダイ群れ

ジョーフィッシュ(口内抱卵)、ハチジョウタツ(抱卵)、イロカエルアンコウyg、ゾウゲイロウミウシ、クダゴンベyg、ナカソネカニダマシ、イソコンペイトウガニ、カモハラギンポ(ケンカ)、ヒレナガカンパチ群れ

ウミテング、コケギンポ、ジョーフィッシュ、ハナキンチャクフグ、ハナガサクラゲ、ベニカエルアンコウ、オオカイカムリ、ミナミギンポ、テンクロスジギンポ、ニラミギンポ、ウデフリツノザヤウミウシ、クチナシイロウミウシ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ(口内抱卵), ベニカエルアンコウ, ハナガサクラゲ, ハチジョウタツ(抱卵), キンギョハナダイyg

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 浅地, 下浅地

最高のお天気でした。

沢山のダイバーで賑わいました。

今日は抜群に穏やかなお天気で、1日中海もベタ凪ぎでとても静か。
土日では久しぶりに最高のダイビング日和でした~!
久々に行った浅地も魚影は濃く、豪快な地形と相まって見所充分でした!
やっぱり浅地は良いですね~♪♪ またトライしなくては(^^)

近場エリアもコンディションは日毎に良くなっていて、今日は視界も20m近くに! 連休後半に向けてますます良くなる気配です。

さて、写真は烏賊蔵さんにお借りしたマクロ5点です。

まずは外洋に多いアヤニシキとアメフラシygのセット。

近場では珍しいテントウウミウシや、

藻類そっくりな珍エビ、フィコカリス・シムランス、

ムラサキカイメンを背負うカイカムリSP、

そして昨日新たに発見したタツノイトコなどなど。

春の海らしい生き物たちがわんさか見れて、楽しい1日でした(^^)

烏賊蔵さん、お写真どうもありがとうございました~!!

明日も凪になりそうですが、お天気は雨に向かっていく様です。
大雨予報、覆りますように(((((^^;

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:16~259℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

タカサゴ群れ、イサキ群れ、エイラクブカ、ツマグロハタンポ群れ、イセエビ群れ、コガネスズメダイ群れ、メジナ群れ、ソバガラガニ、マツバギンポ、メリべウミウシ

クダゴンベ、スジハナダイ群れ、カイメンガニ、ミナミクモガニ、イソコンペイトウガニ、キイボキヌハダウミウシ、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ、キンギョハナダイ群れ、サガミアメフラシyg

タツノイトコ(抱卵)、ウデフリツノザヤウミウシ(産卵)、ウミサボテン、カイカムリ、テントウウミウシ、ミドリアマモウミウシ、フィコカリス・シムランス

串本の生きもの

フィコカリス・シムランス, サガミアメフラシyg, テントウウミウシ, カイカムリSP, タツノイトコ(抱卵)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地, 2の根

初夏の様な陽気

コンディションさらにアップしました~♪

今日は朝から気持ちよく晴れて、日中は25℃を超え、初夏の様な陽気になりました。海の中も明るくてとても気持ちよかったです(^^) 昨日に引き続き、沖から潮が入り込んでいる様で、コンディションは更に良くなって、水温も18℃を超えました。あと少し上がれば、生き物たちの産卵行動スイッチが入りそうです。

さて、そんな本日の写真は、ナースさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは珍しいセトリュウグウウミウシ。サメのヒレで時々観察。

ガイドは初見のウミウシ。オボロイロウミウシというらしい。

こちらは定着して長いイボイソバナガニ。鼻(額)の長いオス。

大発生中のボブサンウミウシ。ポイントを問わずよく見かけます。

最後は珍しいハナガサクラゲ。幸運にも今日2度の遭遇(^^)

透視度もまた一段階上がって、潜りやすいコンディションになってきました。
連休に向けて更なる上昇に期待したいところです(^^)

以上、ナースさん、お写真どうもありがとうございました。

そして今日は「水中鯉のぼり」の設置作業が行われました。
設置期間は5月6日(月)まで。ダイバーにしか見れない景色です!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21~26℃
  • 水温:17~18.5℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1~3m

観察された主な生き物

タカサゴ群れ、ツバメウオ、クチナシイロウミウシ、シロタエイロウミウシ、セトリュウグウウミウシ、シモフリカメサンウミウシ、ハナガサクラゲ、イソコンペイトウガニ

アデウツボyg、カモハラギンポ(産卵行動)、ムラサキアミメウミウシ、ハナガサクラゲ、イボイソバナガニ、オボロイロウミウシ、ボブサンウミウシ、カイカムリ、ウミテング、コケギンポ、アカゲカムリ

串本の生きもの

ボブサンウミウシ, イボイソバナガニ, ハナガサクラゲ, セトリュウグウウミウシ, オボロイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, サメのヒレ

春風イロウミウシ

じわっと水温上がりました~!!

連日の雨でひんやり肌寒い日が続いていましたが、今日は少し晴れ間も出て、日中は気温も22℃と、過ごしやすいお天気になりました。
海中もちょっぴり温度が上がって18℃に届きそうです。今日は少し流れも入って明日以降もコンディションアップに期待できそうです(^^)

さて今日の写真は、ワッキー&モリタニさんにお借りしました。

まずは定着中のアデウツボyg 今日は口開けてくれました。

こちらは近年少ないオトヒメウミウシ。背景もキレイです。

ハチジョウタツのペアは超接近して産卵行動中!?でした。

こちらはカイメンそっくりなムラサキアミメウミウシのペア。

今は貴重なイロカエルアンコウyg すくすく成長中。

最後はハルカゼイロウミウシ。素敵な和名が付いてまだ数年です。

雨予報が多くなっているゴールデンウイークですが、、、「穏やかな春風」位になります様に(^^)

以上、ワッキー&モリタニさん、どうもありがとうございました~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:16~20℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

アデウツボyg、カモハラギンポ(産卵行動)、ムラサキアミメウミウシ、ニシドマリハナガサウミウシ、オトヒメウミウシ、フジイロウミウシ、アラリウミウシ、クダゴンベyg、イボイソバナガニ、ウデフリツノザヤウミウシ、ホウライヒメジ群れ

イロカエルアンコウyg、ルージュミノウミウシ、ソヨカゼイロウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ボブサンウミウシ、ハチジョウタツ(求愛)、ヒメギンポ、イサキ群れ、サクラミノウミウシ、コケギンポ

串本の生きもの

イロカエルアンコウyg, オトヒメウミウシ, アデウツボyg, ムラサキアミメウミウシ, ハチジョウタツ(ペア), ハルカゼイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

西表島ツアー報告

3度目の西表島ツアーも最高でした!!

コロナに阻まれた海外ツアーをきっかけに通い出した国内ツアーの中でも、最多となる3度目のツアー開催となった今回の西表島ツアー!!

マンタトレインをはじめ、バラクーダやギンガメアジ、コブシメの産卵などなど、今回も沢山の幸運に恵まれて最高のツアーでした(^^) ご参加頂いたゲストの皆さま、ありがとうございました! そしてお世話になったブルーシーズン西表さん、今回もフルサポートありがとうございました!!

ツアーのフォトギャラリーです。

動画も少しご紹介します(^^)

串本の生きもの

ギンガメアジ, タツカマス, コブシメ産卵, マンタ

そわそわする季節!?

今日は1日雨でした。

今日は終日雨が降り続きました。天気の良かった昨日に比べると、さすがに寒さが倍増して感じられましたが、薄暗い水中はなかなか高活性で、特にウミウシやエビカニ系は多く目につきました。

また、1週間ぶりにホームの海に入ると、海藻の勢いが加速している事も感じました。生き物たちの住処にもなる海藻たちの急増もこの時期の大事な出来事と言えます。
最近の水温は例年よりやや低めで推移していて現在17℃台ですが、来月あたりから産卵を迎える生物たちは、かなりそわそわとしだしました。今後の変化が楽しみです(^^)

さて、今日はうっかりゲストに写真を借りそびれてしまったので、スタッフのストック写真をどうぞ~(((^^;

まずは戻ってきたオオモンカエルアンコウyg お腹パンパン。

近頃よく見る泳ぐムラサキウミコチョウ。ウミウシは益々活性化中。

ジョーフィッシュはキョロキョロ周りを気にする子が増えてきました。

冬~春に住崎に群れるホウライヒメジの群れ。今がピークかも。

早ければ今月中にアオリイカが産卵、これを皮切りにクマノミやスズメダイ、ギンポ系たちも続きます。
あとは水温が一気に20℃位まで上がってくれると完璧なんですが(((^^; 黒潮蛇行も8年目に入り、もはや安定。今季もある意味予測不能の海が続きますね~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:12~15℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

イロカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウyg、ハチジョウタツ、ヒラツヅレウミウシ、ハナイロウミウシ、カモハラギンポ(産卵行動)、ボブサンウミウシ、サガミミノウミウシ、ホヤカクレエビ

ムラサキアミメウミウシ、ウミテング、テングダイ、コケギンポ、イボイソバナガニ、フジイロウミウシ、ハナイカ、クダゴンベyg、ムラサキウミコチョウ、アデウツボyg

ハチジョウタツ、フィコカリス・シムランス、ミドリアマモウミウシ、センニンウミウシの一種、ピカチュウ&ケヤリ、シマキンチャクフグ、シンデレラウミウシ、クボミサンゴヤドリガニ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, オオモンカエルアンコウyg, ムラサキウミコチョウ, ホウライヒメジ群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前