スタッフブログ

GW前半クールが終了

GWの3連休前半無事に潜れました〜〜。

GW期間の連休前半が終了〜〜。
明日からはしばし平日のゆっくりとした日に戻ります。

透明度、水温は日替わりではありますが、ジワジワ上がってきています。
浮遊系も多い日がちらほらと。今日は外洋でハナビラウオygが見られました!!!

晴れていたら、ウエットでも行ける日が増えてくるかも(^^)
昨日試しにロクハンで潜ってみましたが、意外と行ける!!!!
5月からはロクハンにしようかな〜〜。

今日は久々にハゼエリアへ。
ヤシャハゼの生存を確認しました〜〜。

これで夏のハゼエリアのネタはゲット〜〜。

まだホバリングはしてくれませんでしたが、警戒心はほぼなし!!!
水温がジワジワ上がってきた証拠かもしれません(^^)

活性が上がってきたといえばジョーフィッシュ。

ある場所ではあちこちで餌を食べるために全身を出してジャンプする姿も見られました〜〜。

これから始まる求愛・産卵シーズンに向けてみんな体力を蓄える時期なのかもしれませんね。

求愛が始まりそうかなって今日思ったのはカモハラギンポ。

去年と全く同じ穴の場所に2匹。
ここは卵を守るシーンが見られる鉄板の場所です。

個人的に冬はウミウシ探しメインだったので、探す間合いの調整が大変・・・笑
これからのハイシーズンに向けて視野を少しずつ調整していこうと思います!!

明日も3ダイブ予定。
まだまだ潜りまくりますよ〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:17〜20℃
  • 水温:18〜19℃
  • 透視度:10〜15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

クダゴンベ(ペア)、ハナビラウオyg、イタチウオの群れ、ゾウアメフラシ、ハコフグ(捕食)、イサキの群れ、ヒオドシユビウミウシ、アカオビミノウミウシyg、メジナの群れ

ヤシャハゼ、ミヤコウミウシ、オオモンカエルアンコウyg、ゾウゲイロウミウシ、ハチジョウタツ、ウデフリツノザヤウミウシ、サガミミノウミウシ、ビシャモンエビ(ペア)、ネアカミノウミウシ

クダゴンベyg、ジョーフィッシュ、ミツイラメリウミウシ、ハクセンコマチテッポウエビ、カモハラギンポ、アデウツボyg、ウミテング、テングダイ、ガラスハゼyg

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, カモハラギンポ, ヤシャハゼ&コトブキテッポウエビ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 2の根

最高のお天気でした。

沢山のダイバーで賑わいました。

今日は抜群に穏やかなお天気で、1日中海もベタ凪ぎでとても静か。
土日では久しぶりに最高のダイビング日和でした~!
久々に行った浅地も魚影は濃く、豪快な地形と相まって見所充分でした!
やっぱり浅地は良いですね~♪♪ またトライしなくては(^^)

近場エリアもコンディションは日毎に良くなっていて、今日は視界も20m近くに! 連休後半に向けてますます良くなる気配です。

さて、写真は烏賊蔵さんにお借りしたマクロ5点です。

まずは外洋に多いアヤニシキとアメフラシygのセット。

近場では珍しいテントウウミウシや、

藻類そっくりな珍エビ、フィコカリス・シムランス、

ムラサキカイメンを背負うカイカムリSP、

そして昨日新たに発見したタツノイトコなどなど。

春の海らしい生き物たちがわんさか見れて、楽しい1日でした(^^)

烏賊蔵さん、お写真どうもありがとうございました~!!

明日も凪になりそうですが、お天気は雨に向かっていく様です。
大雨予報、覆りますように(((((^^;

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:16~259℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

タカサゴ群れ、イサキ群れ、エイラクブカ、ツマグロハタンポ群れ、イセエビ群れ、コガネスズメダイ群れ、メジナ群れ、ソバガラガニ、マツバギンポ、メリべウミウシ

クダゴンベ、スジハナダイ群れ、カイメンガニ、ミナミクモガニ、イソコンペイトウガニ、キイボキヌハダウミウシ、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ、キンギョハナダイ群れ、サガミアメフラシyg

タツノイトコ(抱卵)、ウデフリツノザヤウミウシ(産卵)、ウミサボテン、カイカムリ、テントウウミウシ、ミドリアマモウミウシ、フィコカリス・シムランス

串本の生きもの

フィコカリス・シムランス, サガミアメフラシyg, テントウウミウシ, カイカムリSP, タツノイトコ(抱卵)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地, 2の根

GWスタート!!!

GW初日、海はベタ凪!!!

今日からGWがスタート!!長い人で10連休となる場合もあるとか?!
今年のGWは静かな海からスタート!!!

水温もじわじわと上がってきて、18度台で安定してきました。
まだウエットには早いけど・・・・ドライであれば寒さもあまり感じなくなってきたかな??

GW後半には、ウエットの方も増えてくるかもしれません!!
なんて言ったって、10年に一度の猛暑ですから〜〜。

水温が暖かくなった証拠に、ハタタテハゼも今日はぴょんぴょん泳いでいました!!

これから南方種が多くなってきそうな気配を感じます!!

その一方でまだまだウミウシシーズンも継続中!!
ウミウシ好きの方〜〜今の時期が寒すぎず、ウミウシを見るチャンスですよ〜〜(^^)

ウミウシ探しをしていると目に入りやすくなってきているハチジョウタツ。

個体数が増えてきているのかな〜〜??

最後はマニアックなこちら。
なかなか見たくても見られない?!

真っ白な体色がとても綺麗なウオノエ。
寄生虫好きな方は堪らない一枚ですかね〜〜。

さて、明日からはGWの山第一回目です!!!
たくさんのゲストさんがお越しいただく日が増えるにつれて、シーズンが近づいている事を実感します!!

冬で鈍った体を元に戻すべく、GW走り抜けますよ〜!!

本日のお写真はナースさんにお借りしました。
いつもご提供いただきありがとうございます!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち曇り
  • 気温:16〜18℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:8〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ゾウゲイロウミウシ、ハナイロウミウシ、ニシキウミウシyg、シモフリカメサンウミウシ、ベニカエルアンコウ、ミカドウミウシ、キャラメルウミウシ、オボロイロウミウシ、セトリュウグウウミウシ、ナンヨウウミウシ、アカゲカムリ、セリスイロウミウシ、オオトガリズキンウミノミ

ミツイラメリウミウシ、コトヒメウミウシyg、ヌノサラシ、フジイロウミウシ、セリスイロウミウシ、アラリウミウシ、ムラサキミノウミウシ、ツルガチゴミノウミウシ、ウミテング、テングダイ、アオブダイ、ゴイシウミヘビ、イシガキフグ

ミドリアマモウミウシ、ゴシキミノウミウシ、ホムライロウミウシ、フジイロウミウシ、シロタエイロウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシyg(ミリチュウ)、イソコンペイトウガニ、フィコカリス・シムランス、フジタウミウシyg、コトヒメウミウシ、ハタタテハゼ、カンザシヤドカリ、ハチジョウタツ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ハタタテハゼ, ウオノエ, オボロイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, サメのヒレ

小話

ちょっと感動した小話。

こんにちは!昨日と今朝と、いろいろなチャンネルのニュースで、「串本海中こいのぼり」について取り上げていただき、インタビューされたのが放送され、たくさんのゲスト様より「見たよ~」とご連絡を頂戴しました。ありがとうございます。どうも、人見茉利です(*^^*)

四季折々、水中にも自然のイベントごとが多々あります。季節により、求愛、産卵、保育、ハッチアウト、ちびっこたちが増えたり、群れが増えたり、ウミウシが増えたり、生え物が増えたり、色々です。それに加えて、人間のイベントも、水中にお邪魔して、ダイバーたちのお楽しみの一つということで、その景色を楽しませていただいています。生き物たちの環境になるべく配慮して、今後も引き続き色々楽しませてもらいたいですね♪

さて、今日は、リクエストで、さっそく、こいのぼりを見てきました。コイだけでなく、マグロやカツオも混じってます!ほぼ流れの無い穏やかな水中だったので、ダラーンとしてました。

ホウライヒメジは、ぎゅうぎゅうで、サンゴの上で休憩中。なんか、こういうの、癒されますよね。「お~い、こっち狭いねんから、もっとそっち寄れよ~!」「ごめん、ちょっと詰めて~」とか、やり取りが、あるのかないのか、わからないけど、なんか、かわいい(笑)サンゴの下にも、ホウライヒメジが隠れてますね!で、そんな中、タカノハダイが1匹だけ、仲間に入れず佇んでます。それもまた、かわいい(笑)

今日は、イサキがめっちゃ群れてました!キビナゴも大群でした。タカサゴも、群れ群れだったので、透視度が良ければ最高だったんだけどなー。今日は、お写真のとおり、ちょい濁り。そして、びっくりするほど浮遊物が多い!クラゲも多い!

イサキも、きれいに並んで、ホンソメワケベラのクリーニング待ち。お行儀よく、「お願いしまーす」ってお辞儀してるみたいですね!

イソコンペイトウガニは、「ピンクの小粒が目玉ですよ~」って水中でお伝えしたら、狙ってキレイに撮って下さました。マンツーマンだと、じっくりこういうことができて、自由度が高い☆

最後は、ちょっと、感動した小話。

シマウミスズメの子どもが、大きめのシマウミスズメに怒られて、追いかけまわされてたんですが、その子が逃げる時、近くに居たオオモンハタの体の裏にヒョイッと隠れたんですね。そしたら、オオモンハタは、スーッと体の向きを変え、まるで、小さいシマウミスズメを匿うような仕草を見せたんです!!追いかけてた方のシマウミスズメは、小さい子を見失って、ちょっとあちこち探すように、ちょっと立ち止まりながら四方八方へ向きを変えつつ、ヒレをパタパタさせてましたが、やがて諦めて去って行きました。オオモンハタはそれを見届けてから、スーッと泳いでいきました。で、小さい子はどうなったかな?と、そーっと見てみると、海草の下に隠れてました。怯えるように、こちらの動きを見ながら、必死に隠れようとしてました。なんだか、シマウミスズメのちびっこが、オオモンハタの裏に隠れるのも、オオモンハタが、スーッとそれを匿ったように見えたのも、まるで、小さい子どもが、自分の味方してくれそうな大人の人の体の後ろに隠れて怒られないようにする、あの仕草に似ていて、とってもかわいく感じました。いや、もちろん偶然のことなのかもしれないし、魚のことなんて、聞いてみないと、真相はわかりませんけどね。でも、なんか、生き物たちにも、こういうシーンがあるんだなーって、おもしろかったですし、なんだかちょっぴり感動してしまいました。他種の魚の、ましてやよその子だし、オオモンハタが「守ってあげよう」と思ったかどうかなんて、誰にもわからないけどね!でも、こういうのも、自然の海の中を実際に潜ってみて初めて見られるシーンなわけで。そう思うと、ダイビング、やめられないよな~って思う(*^^*)

今日は、「Sさん」にお写真をお借りしました!Sさん、たくさんのステキなお写真を、ありがとうございました♪またお願いします(*´▽`*)

さて、と。明日からはゴールデンウィーク!!!たっくさんのゲスト様が来て下さる予定なので、皆さまにお会いできるのが楽しみです♪このまま、すぐ夏がやってきて、シーズンインかな?走り抜けよう~(^O^)!!

ゴールデンウィークにお越しのご予定の皆さま、各所、交通渋滞が予想されますので、ご集合時間に間に合うように、道中あわてず、どうぞお気をつけてお越しくださいね~!久々の、冬眠明けの方は、お忘れ物の無いようにね~☆

ではでは、またね~♪

 

※遅くなりましたが、新人STAFFが入りました!

皆さま、よろしくおねがいします\(^o^)/

(スタッフ紹介ページ更新しました!)

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり
  • 気温:15~22℃
  • 水温:18.4℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:0m

観察された主な生き物

イボイソバナガニ、キビナゴ群れ、イサキ群れ、タカサゴ群れ、クダゴンベ、ボブサンウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ホウライヒメジ群れ、アデウツボ、イラ、ウミテング、テングダイ、ウメイロモドキ群れ、水中こいのぼり

イサキ群れ、カゴカキダイ群れ、カンムリベラ、シマウミスズメ、オオモンハタ、ウデフリツノザヤウミウシ、シマキンチャクフグ、イソコンペイトウガニ、オランウータンクラブ、ハナゴイ

サビハゼ、ゾウゲイロウミウシ、ヤッコエイ、ゴイシウミヘビ、ハリセンボン、ウオノエ、センテンイロウミウシ、アカオビハナダイ、タイノエ、カイカムリ、ベニカエル、マガキガイ

串本の生きもの

イソコンペイトウガニ, ホウライヒメジ, イサキ, シマウミスズメ, タカノハダイ, こいのぼり

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 中黒礁

初夏の様な陽気

コンディションさらにアップしました~♪

今日は朝から気持ちよく晴れて、日中は25℃を超え、初夏の様な陽気になりました。海の中も明るくてとても気持ちよかったです(^^) 昨日に引き続き、沖から潮が入り込んでいる様で、コンディションは更に良くなって、水温も18℃を超えました。あと少し上がれば、生き物たちの産卵行動スイッチが入りそうです。

さて、そんな本日の写真は、ナースさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは珍しいセトリュウグウウミウシ。サメのヒレで時々観察。

ガイドは初見のウミウシ。オボロイロウミウシというらしい。

こちらは定着して長いイボイソバナガニ。鼻(額)の長いオス。

大発生中のボブサンウミウシ。ポイントを問わずよく見かけます。

最後は珍しいハナガサクラゲ。幸運にも今日2度の遭遇(^^)

透視度もまた一段階上がって、潜りやすいコンディションになってきました。
連休に向けて更なる上昇に期待したいところです(^^)

以上、ナースさん、お写真どうもありがとうございました。

そして今日は「水中鯉のぼり」の設置作業が行われました。
設置期間は5月6日(月)まで。ダイバーにしか見れない景色です!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21~26℃
  • 水温:17~18.5℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1~3m

観察された主な生き物

タカサゴ群れ、ツバメウオ、クチナシイロウミウシ、シロタエイロウミウシ、セトリュウグウウミウシ、シモフリカメサンウミウシ、ハナガサクラゲ、イソコンペイトウガニ

アデウツボyg、カモハラギンポ(産卵行動)、ムラサキアミメウミウシ、ハナガサクラゲ、イボイソバナガニ、オボロイロウミウシ、ボブサンウミウシ、カイカムリ、ウミテング、コケギンポ、アカゲカムリ

串本の生きもの

ボブサンウミウシ, イボイソバナガニ, ハナガサクラゲ, セトリュウグウウミウシ, オボロイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, サメのヒレ

春風イロウミウシ

じわっと水温上がりました~!!

連日の雨でひんやり肌寒い日が続いていましたが、今日は少し晴れ間も出て、日中は気温も22℃と、過ごしやすいお天気になりました。
海中もちょっぴり温度が上がって18℃に届きそうです。今日は少し流れも入って明日以降もコンディションアップに期待できそうです(^^)

さて今日の写真は、ワッキー&モリタニさんにお借りしました。

まずは定着中のアデウツボyg 今日は口開けてくれました。

こちらは近年少ないオトヒメウミウシ。背景もキレイです。

ハチジョウタツのペアは超接近して産卵行動中!?でした。

こちらはカイメンそっくりなムラサキアミメウミウシのペア。

今は貴重なイロカエルアンコウyg すくすく成長中。

最後はハルカゼイロウミウシ。素敵な和名が付いてまだ数年です。

雨予報が多くなっているゴールデンウイークですが、、、「穏やかな春風」位になります様に(^^)

以上、ワッキー&モリタニさん、どうもありがとうございました~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:16~20℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

アデウツボyg、カモハラギンポ(産卵行動)、ムラサキアミメウミウシ、ニシドマリハナガサウミウシ、オトヒメウミウシ、フジイロウミウシ、アラリウミウシ、クダゴンベyg、イボイソバナガニ、ウデフリツノザヤウミウシ、ホウライヒメジ群れ

イロカエルアンコウyg、ルージュミノウミウシ、ソヨカゼイロウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ボブサンウミウシ、ハチジョウタツ(求愛)、ヒメギンポ、イサキ群れ、サクラミノウミウシ、コケギンポ

串本の生きもの

イロカエルアンコウyg, オトヒメウミウシ, アデウツボyg, ムラサキアミメウミウシ, ハチジョウタツ(ペア), ハルカゼイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

透視度よき!

春濁り、終わってくれたんかな~?

こんにちは!家の周りに大量のカメムシがいて、家出たらカメムシを踏まずに外に出るのは無理!!ってぐらい、玄関の前が、グリーンです。今年もカメムシ大量発生。シーマンズの周りでも常にカメムシ臭がしています!(^^; うわー、いやな話題・・・(笑)どうも、ヒトミマリです。

今日はショップさんのガイド2本でした。透視度が久々に10m以上余裕で見えてて、ノンストレスです♪あとは水温が上がってきてくれたら言うこと無いのにな~♪

お写真をお借りするのを忘れちゃいましたので、過去にお借りしたお写真から~!

ボブサンウミウシ。ドアップで撮っていただいてますね~!どなたのだろう?素敵☆

クロヘリアメフラシはとある場所で、同じアヤニシキに、なんと6個体も密集してました!!ぎゅうぎゅうすぎて、気持ち悪かったです(笑)。なんでそんなに密集したかったんだろう?アヤニシキ、他にもいっぱい生えてるのにね!

テヌウニシキウミウシは、今日は、ヒトデに踏まれてはいなかったですが(笑)こちら、いつ、どなたにお借りしたお写真かしら?アオヒトデの下をテヌウニシキウミウシが歩いてますね!ビックリ\(◎o◎)/!

ところで、テヌウニシキウミウシと、ニシキウミウシとの違いを、ご存じですか?

こちらはニシキウミウシ。ツノのある頭側の部分の両サイドに広がるブヨブヨが、2つか、3つかに、両者の 違いがあります。2つならニシキ、3つならテヌウニシキ。まぁ、ウミウシであることには変わりないので、どっちでも良いんですけどね(笑)

フジイロウミウシ、ちっこいのがいました。色がキレイけど、似たようなやつがいっぱいいてて、個人的にはちょっと苦手です(>_<) 

あかん、ウミウシばっかりや~。じゃあ、最後は、この子でお別れ!

青い、パンダホヤ。口を開けて笑ってる、パンダみたいでしょ?サメのヒレで見ることができます♪ガイコツパンダホヤ、って呼ぶ人もいるみたいです。こんなかわいいガイコツなら、ハロウィン以外でも、良いね♪正式名称は、コバルトツツボヤって言います。

あ~、今日も水中は平和で、イイ感じでしたよ!海の中はいいよね、癒される♡

のんびりゆったりなのも、あと少しかな~?もうすぐゴールデンウィークだからね!(^O^) 皆さん、ご予定はお決まりですか?お早目にご予約くださいね~(*^▽^*)

お待ちしていまーす!

ではでは、またね!!ばいばーい\(^o^)/♪

 

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:17~18℃
  • 水温:17.4~17.6℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

スジアラ、シモフリカメサンウミウシ、ニシキウミウシ、アラリウミウシ、ヒトエガイ、コマチテッポウエビ、オルトマンワラエビ、アケウス、ワレカラ、アカホシカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、クロヘリアメフラシ

テヌウニシキウミウシ、テングダイ、ミツイラメリウミウシ、コガネミノウミウシ、クダゴンベyg、イボイソバナガニ、クジャクケヤリ、マツバスズメダイ群れ、タカサゴ群れ、ウメイロモドキ群れ、ウミテング、ボブサンウミウシ、マダライロウミウシ、ムチカラマツエビ、ホウライヒメジ群れ、キイロイボウミウシ、イソコンペイトウガニ、イラ、ミギマキ、アデウツボ、ウミウサギガイ

串本の生きもの

ボブサンウミウシ, クロヘリアメフラシ, ニシキウミウシ, フジイロウミウシ, テヌウニシキウミウシ, パンダホヤ, コバルトツツボヤ

串本のダイビングポイント

住崎, サメのヒレ

普段行かない所に行ってみたい!

マンツーマン&エンリッチ使用で、無敵!

こんばんは!ついさっき、スマホを落として、画面が木っ端みじんです(悲)。どうも、ヒトミマリです( ;∀;)

今日は、ちいちゃい生き物が良い&普段あまり行ったことのないポイントに行ってみたい!!とのリクエストを頂戴したので、久々のあちこち、行ってきました!

朝イチは、サメのヒレ。こちらは、土日組のゲスト様はあんまり行ったことが無い方が多いかもしれません。時折、流れが。今日も、うねりがあり、お写真を撮っていただくのは、ちょいむずのなか、素敵なお写真をたくさん撮ってくださいました。

まずは、シモフリカメサンウミウシ。ぱっと見、地味なウミウシなんですが、お写真で見ると、キレイ。そして、名前がおもしろい!!

ツノガニは、アヤニシキを体にくっつけて歩いてました!完璧なカモフラージュ!!角の根元にある、お目めが、くっきり写ってます☆ハサミも、下の方にきちんと写ってますね!

イスズミ礁では、なんとアヤニシキの胞子が、ふわぁ~っと出てる瞬間に立ち会えました!いやぁ、素晴らしい!サイズ、なんとなんと、0.2mmほどの小さな赤い粒々が、見えるかな?アヤニシキの卵は見られても、こういう瞬間にはなかなか出会えないので、ラッキーです♪

こちらは、イラモツノテッポウエビ。イラモをかき分けて(?)探し出すのが至難の業。

ウミケムシは、なんともラブリーな色合いに撮っていただいてます。でも、触れてはなりません。猛毒です。

ヒメオオメアミは、小さな宇宙人にしか見えません。こっち向いてますね!!こちらもサイズが3mmほどですから、そして、ちょこまかちょこまか動きまくる生き物なので、写真に撮るのは難しい!よく撮れましたね~!!

黒バージョンの子も☆

シロイバラウミウシ。これもちっちゃかったんだな~!もうね、私、目が見えないよ(笑)

最後は、この子でお別れです。ナカソネカニダマシ!黄色いトゲトサカにお住まいの子です☆めっちゃイイ感じじゃない?めっちゃかわいい(^O^) 私、けっこうエビ・カニ好きなのかもな~♡

AIKOHさん、素敵なお写真をたくさんお貸しくださり、ありがとうございました!また、ネチネチ、マクロダイビングしましょう~♪

ではでは、またね!!ばいばーい(*^▽^*)

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり
  • 気温:16~20℃
  • 水温:17.8~18.2℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高0.5m

観察された主な生き物

クロヘリアメフラシ、ワレカラ、アカホシカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、ゾウゲイロウミウシ、アラリウミウシ、イボヤギヤドリイトカケ、バサラカクレエビ、ベッコウタマガイ、ツノガニ、コマチガニ、コマチコシオリエビ、コマチテッポウエビ、ツヅレウミウシの一種、シモフリカメサンウミウシ

 

ワライヤドリエビ、カノコイセエビ、ホラガイ、ミツイラメリウミウシ、シロイバラウミウシ、イラモツノテッポウエビ、アヤニシキ、メジナ群れ、ハナガタサンゴ

ヨコエビ、ヒョウモンウミウシ、ナカソネカニダマシ、ベニカエルアンコウ、アラリウミウシ、モクズショイ、ヒメオオメアミ、アカエラミノウミウシ、クサイロモエビ、ボラの大群

串本の生きもの

ナカソネカニダマシ, シモフリカメサンウミウシ, シロイバラウミウシ, アヤニシキ, イラモツノテッポウエビ, ヒメオオメアミ, ツノガニ, ウミケムシ

串本のダイビングポイント

イスズミ礁, サメのヒレ, 住崎→アミハタ

西表島ツアー報告

3度目の西表島ツアーも最高でした!!

コロナに阻まれた海外ツアーをきっかけに通い出した国内ツアーの中でも、最多となる3度目のツアー開催となった今回の西表島ツアー!!

マンタトレインをはじめ、バラクーダやギンガメアジ、コブシメの産卵などなど、今回も沢山の幸運に恵まれて最高のツアーでした(^^) ご参加頂いたゲストの皆さま、ありがとうございました! そしてお世話になったブルーシーズン西表さん、今回もフルサポートありがとうございました!!

ツアーのフォトギャラリーです。

動画も少しご紹介します(^^)

串本の生きもの

ギンガメアジ, タツカマス, コブシメ産卵, マンタ

そわそわする季節!?

今日は1日雨でした。

今日は終日雨が降り続きました。天気の良かった昨日に比べると、さすがに寒さが倍増して感じられましたが、薄暗い水中はなかなか高活性で、特にウミウシやエビカニ系は多く目につきました。

また、1週間ぶりにホームの海に入ると、海藻の勢いが加速している事も感じました。生き物たちの住処にもなる海藻たちの急増もこの時期の大事な出来事と言えます。
最近の水温は例年よりやや低めで推移していて現在17℃台ですが、来月あたりから産卵を迎える生物たちは、かなりそわそわとしだしました。今後の変化が楽しみです(^^)

さて、今日はうっかりゲストに写真を借りそびれてしまったので、スタッフのストック写真をどうぞ~(((^^;

まずは戻ってきたオオモンカエルアンコウyg お腹パンパン。

近頃よく見る泳ぐムラサキウミコチョウ。ウミウシは益々活性化中。

ジョーフィッシュはキョロキョロ周りを気にする子が増えてきました。

冬~春に住崎に群れるホウライヒメジの群れ。今がピークかも。

早ければ今月中にアオリイカが産卵、これを皮切りにクマノミやスズメダイ、ギンポ系たちも続きます。
あとは水温が一気に20℃位まで上がってくれると完璧なんですが(((^^; 黒潮蛇行も8年目に入り、もはや安定。今季もある意味予測不能の海が続きますね~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:12~15℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

イロカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウyg、ハチジョウタツ、ヒラツヅレウミウシ、ハナイロウミウシ、カモハラギンポ(産卵行動)、ボブサンウミウシ、サガミミノウミウシ、ホヤカクレエビ

ムラサキアミメウミウシ、ウミテング、テングダイ、コケギンポ、イボイソバナガニ、フジイロウミウシ、ハナイカ、クダゴンベyg、ムラサキウミコチョウ、アデウツボyg

ハチジョウタツ、フィコカリス・シムランス、ミドリアマモウミウシ、センニンウミウシの一種、ピカチュウ&ケヤリ、シマキンチャクフグ、シンデレラウミウシ、クボミサンゴヤドリガニ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, オオモンカエルアンコウyg, ムラサキウミコチョウ, ホウライヒメジ群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前