串本の生きもの / アカシマシラヒゲエビ

大シケ後の海

寒波。

うち、洗濯機が外にあるんです。それでね、夜に洗濯すると、電気が無くて暗いから、時々洗濯機から洗い終わった後の服を取り出すとき、ポロっと靴下とか服とか落としちゃうことがあって。で、昨日の夜に、明日の朝着るための制服を準備してたら、一枚足りないことに気付いて、もしかしてまた落としちゃったんかなぁ!?って夜遅く、この寒空の中、下へ探しに行ったんですよ。そしたら、自分の服は無くて。でも、その代わり、まさかまさかの、誰か知らない人のブラジャーが落ちてました。こんなことってあるぅ!???ビックリです((+_+))笑 で、そのあと気付いたんですが、自分の服に、木の枝とかクッツキムシとかいっぱい付いてて、それを取るのにめちゃくちゃ難儀して、なんか、悲しいやら情けないやら、でした。・・・で、それには続きがあって。今日出勤したら、私の制服、なぜかシーマンズにありました。ドライのインナーを洗濯した時、間違えて制服も一緒にお店に持ってって、そのまま置いて帰ったのかな。もう、なんやねん、私・・・どんくさ(@_@)

今日は、昨日の爆風、西風10メーターオーバーの、大シケの海の翌日。ちょっと波っけが残っていて、水中はうねりもありましたが、透視度は15メーターオーバー。水温もついに20℃を切り、水が少し冷たく感じましたが、魚の群れが豊富で楽しんでいただけました。

そんな今日のお写真は、YOSHIさんにお借りしました。素敵なお写真がたくさんで、今日も選べなかった!

ヒトデヤドリエビ、ウエディングドレスを彷彿とさせるような(?)純白の子。住んでたヒトデの柄が派手だったせいか、ホント、際立って真っ白でした!!

ベニカエルアンコウペアの赤い方。目がキラキラしています。このお写真、すごい芸術的☆

相方の黄色い子も、目がキラキラで。見えますか?左の方に見える、緑の丸いヤツが目!どっちも口が半開き。

モクズショイ。最近、同じとこで見かけます。動いてる姿が、めっちゃ可愛いです。隠れてるつもりだったのに見つかって、ヒャァ~!見つかった~!って走り出す姿が、めちゃかわいいです。ちなみに、このお写真に、目がちゃんと写ってます!!黒い、楕円形みたいな形で、白い点々が見えます。気になる人は、今度、聞いてね♪

クエ!!でっかいクエ!!見るだけで興奮しちゃう!!私が食いしん坊だからじゃないよ!?おっきくて、迫力があるからですよ!!

こちらはトラウツボを、アカシマシラヒゲエビがクリーニングしているところ。そういえば、ウツボが獰猛と言われる所以か、ウツボが捕食するときのヒミツを、「ダーウィンが来た」 で昨日やってた!と、YOSHIさんから今日教えてもらったので、そちらも、今度、聞いてみてね♪(また、私、他人のふんどしで相撲取ります!笑)

YOSHIさん、素敵なお写真をたくさんお貸しくださり、ありがとうございました。

それじゃ、また明日!!ばいばーい!!(^^)/

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:4~11℃
  • 水温:18.4~18.6℃
  • 透視度:15~17m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ヒレナガカンパチ、モシオエビ、イサキ、クダゴンベyg、ネッタイミノカサゴyg、ウミテング、オオアカホシサンゴガニ、ジョーフィッシュ

カゴカキダイ、ベニワモンヤドカリ、ヒトデヤドリエビ、ウツボ、モクズショイ、アカヒメジ、ニシキフウライウオyg

スジアラ、モンハナシャコ、セボシウミタケハゼ、ベニカエルアンコウ、タカサゴ、イラ、アカエソ、テンクロスジギンポ、トラウツボ、アカシマシラヒゲエビ、アザハタ、イシガキフグ、ホウライヒメジ

串本の生きもの

ヒトデヤドリエビ, クエ, ベニカエルアンコウ, アカシマシラヒゲエビ, モクズショイ, トラウツボ

副産物が目に入る時期になってきました!!

季節の移り変わりを感じるようになりました。

冬の嵐が到来する直前・・・・
昨日の夜は風が吹き荒れ・・・・朝からもうダメかな(><)って思っていましたが、なんとか1日潜り切ることができました!!

良かった〜〜♪
今日は海も時化る予報だったので、ゲストさんがお一人に。

という事で、ガイドが1本ずつ変わる普段はあまりないパターンで潜ってきました。
ちなみに順番は、岩崎さん→社長→小池です。

写真見て誰が紹介した生き物か当ててみてください!!笑

さて、12月に入り、海の中も季節の移り変わりを感じます。
冬の風物詩といえば、やっぱりこれですよね〜〜。

今年の群れ方はめっちゃすごい!!!
これは一見の価値ありです!!!

他にもタカサゴの群れなどワイドも見どころ満載です♪

もちろんマクロも豊富〜〜。

体色がとても綺麗なアカシマシラヒゲエビ。
ウツボをクリーニングしているシーンなんていうのも綺麗です(^^)

ここにきてカエルアンコウもまた増加傾向みたいです。

以前からいる個体に加え、今日は新たに5mmサイズのオオモンカエルアンコウygをゲット!!!

大きさの感じ伝わるかな〜〜??笑
ちょっと拡大するとこんな感じです!!

不意に見つかる時期がやってきましたね〜〜。

不意にといえば、このシーン。
ジョーフィシュの巣穴のそばをヤドカリが。

ジョーフィッシュが時折威嚇をしていて、ヤドカリがタジタジになってました笑

さて、どの写真が誰のガイドか分かりましたか??
答えは、ご来店時に聞いてくださ〜〜い笑

さて、最後に・・・・

串本海中フォトコンテストについてお知らせです

第32回串本海中フォトコンテストのご応募ですが、Instagram部門において、Instagramのシステム変更に伴い、応募ができない事象が確認されました。

それに伴い、応募期間を急遽本日より1月14日まで延長して再度募集を行う運びとなりました。

応募方法については、串本海中フォトコンテスト公式Instagramアカウントにてご確認くださいませ。

@kushimotophotocon

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り時々晴れ
  • 気温:20〜21℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:15m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

クダゴンベ、ニシキフウライウオ(ペア)、コケギンポ、テングダイ、モンハナシャコ、オオモンカエルアンコウ、ウメイロモドキの群れ、アカヒメジの群れ、ホウライヒメジの群れ、タカサゴの群れ、アザハタ、キンメモドキの群れ、オルトマンワラエビ、アカシマシラヒゲエビ、シテンヤッコyg、オオモンカエルアンコウyg×2、ジョーフィッシュ、オランウータンクラブ、セリスイロウミウシ、フジナミイロウミウシ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, オオモンカエルアンコウyg, タカサゴの群れ, アカシマシラヒゲエビ, ホウライヒメジの群れ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

天使のハシゴ

今日の串本

いや~(+_+) 今日はめっちゃ寒かったですねぇ。一気に年末並みの気温、と昨日ニュースで言ってました。凍えるぜ!!このお仕事をするようになってから、冬は毎年、しもやけができるので、今年はビタミンEのサプリメントを飲んで、抹消の血流改善を目指します!!あと、めっちゃ今、「温活」頑張ってます!!体を冷やさないように、今年は、カイロをケチらないつもりだYOOOO!!!どうも、ヒトミマリです。

今日も、昨日に続き、なっちゃんさんとマンツーマンでじっくりと。

まず、ウメイロモドキygに巻かれて遊ぶ♪

こちらは、肉眼だと小さすぎて、イボのよくわからない、シロウネイボウミウシ。

セボシウミタケハゼは、フォトジェニックなとこに。

ノコギリハギygは、シマキンチャクフグに擬態。

アカエソのペア♡仲良し♡

こちらは、イロカエルアンコウyg。やっと1cmくらいかな?

アカシマシラヒゲエビのクリーニング待ち、シマウミスズメ。見物人(私たち)がいるので警戒して、エビがなかなかクリーニングしてくれなかったのですが、その間ずっと、シマウミスズメが「クリーニングして下さい~」って懇願するように、じーっとアカシマシラヒゲエビのことを待ってて、かわいかったー!

最後は、潮岬方面の空。雲の切れ間から太陽の光がもれていて、とってもキレイでした。なっちゃんさんが、せっかくキレイに撮っていてくださったので、載せちゃいます。これ、「天使のハシゴ」って言うんですって。私が新人看護師だった時、ある患者さんから教えてもらいました。病室の窓から二人で眺めたあの日を、ふと思い出したひと時でした。

なっちゃんさん、素敵なお写真、ありがとうございました♪

明日からは、冬季休業前の土日!!何が見られるかなぁ?どうぞお楽しみに☆

ではでは、またね!!ばいばい!!(*´▽`*)♡

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり
  • 気温:7~13℃
  • 水温:20.2℃
  • 透視度:7~8m
  • 波高:1.0~1.5m

観察された主な生き物

タテジマキンチャクダイ、カザリイソギンチャクエビ、アマミスズメダイ、コガネスズメダイ、ヒレボシミノカサゴ、ウミテング、アザハタ、オルトマンワラエビ、クダゴンベyg、ミツボシクロスズメダイyg、オオアカホシサンゴガニ、ワモンダコ、オオモンハタ、ワカウツボ、ジョーフィッシュ

カゴカキダイ、アカヒメジ、ハナゴイ、シロウネイボウミウシ、ハタタテハゼ、ウメイロモドキyg、ニシキカンザシヤドカリ、イロカエルアンコウyg、フリソデエビ

ニジギンポ、セリスイロウミウシ、ノコギリハギyg、ベニカエルアンコウ、アザハタ、アカシマシラヒゲエビ、イシガキフグ、ハリセンボン、セボシウミタケハゼ、ニシキフウライウオyg、イソバナガニ、ホウライヒメジ、モンハナシャコ、タカサゴyg

串本の生きもの

イロカエルアンコウ, セボシウミタケハゼ, アカシマシラヒゲエビ, ノコギリハギ, ウメイロモドキ, シロウネイボウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 住崎南

謹賀新年

透視度最高の初潜りでした。

新年明けましておめでとうございます!!

2022年初潜りの本日は、心配していた西風も穏やかで天気は快晴! 何より水中がとてもキレイになって視界は20mほどあり、大時化の直後とは思えないコンディションの良さで、幸先の良い初潜りになりました(^^♪

このところの寒波で、水温はじわじわ下がってきましたが、生物は変わらず安定して多く、ネタには困りません(^^)

さて、そんな本日の写真は、SACHIさんにお借りした4点です。

まずはミギマキの群れ。なぜかここに集まる不思議は今年も続く。

お次はウミウシカクレエビ。寿カラーでお正月っぽいかも!?

こちらはタテジマキンチャクダイygとアカシマシラヒゲエビ。

臨時開放中のアンドの鼻では、ダイバーもクリーニングしてくれます。

水中は明るくキレイで、皆さん楽しく初潜りして頂けました~!

SACHIさん、新年一発目のナイスフォト、ありがとうございました!

ということで、本年度も皆さん宜しくお願いします!!!
スタッフ一同お待ちしております!(^^)
近々是非、初潜りにお越し下さい~~~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:4~10℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

ミギマキ群れ、コケギンポ、クダゴンベ、オオモンカエルアンコウyg、テングダイ、ホウライヒメジ群れ、ナンヨウハギyg、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ、モンガラカワハギyg、ウメイロモドキyg群れ、カンザシスズメダイyg、ウデフリツノザヤウミウシ、マダライロウミウシ、ヒョウモンウミウシ、

カゴカキダイ群れ、クロホシフエダイ群れ、ワライヤドリエビ、クボミサンゴヤドリガニ、ジョーフィッシュ、クマドリカエルアンコウyg、ホホスジタルミyg、ワモンダコ、ミナミハコフグyg、キンチャクガニ

アザハタ&クロホシイシモチ群れ、タテジマキンチャクダイyg、アカシマシラヒゲエビ、イトフエフキyg、タレクチウミタケハゼ、アカハチハゼ、モンハナシャコ、サツマカサゴyg、ミナミギンポ、ミナミハコフグyg、ウメイロモドキyg群れ

串本の生きもの

ウミウシカクレエビ, タテジマキンチャクダイyg, アカシマシラヒゲエビ, ミギマキ群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, アンドの鼻

ガラスハゼ

秋深まり、水中も季節の変わり目です。

陸上はすっかり秋が深まりましたね~。朝晩の気温がしみます。。。

さて、今日はやや強風で、東へ向かう貨物船が10隻ほど湾内に停船していましたが、東風にはめっぽう強い湾内のポイントは穏やかで、問題なく潜れています。

黒潮が再び離岸傾向に転じ、現在東へ90kmほど離れてしまったせいか、近頃の水中はやや浮遊物多めの、トローンとした感じが続いていますが、それでも例年よりは高水温なので、生き物は相変わらず盛り沢山です。

さて、そんな今日は中山さんにお借りしたマクロ5点をご紹介します。

まずはコケギンポ。半身巣穴から乗り出して何かを食べていました。

ニシキフウライウオのペアは今日は並んでくれてました。

ノコギリハギygは当たり年。1ダイブで数回は目に入ります。

アカシマシラヒゲエビはボスに複数で乗ってクリーニングしていました。

最後はガラスハゼ&アカヤギ。この組み合わせ、綺麗ですね~。

以上5点、ご夫婦にマンツーマンガイドで1日楽しく遊んで頂けました(^^)
お写真ありがとうございました~!

じわじわと水温が下がってきましたが、今日もウエット派が過半数でした。5mmワンピースの方はフードベストなどが必須アイテムになりますが、今季はまだしばらくウエットでも潜れそうですよ~(^^)

とはいえ、陸も海も季節の変わり目、皆さんもコロナはもちろん、風邪やインフルエンザにも十分お気をつけて~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:14~20℃
  • 水温:22.5℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

アオウミガメ、テングダイ、カゲロウカクレエビ、ミナミハコフグyg、イシガキフグ、アオサハギ、タテジマキンチャクダイyg、キンギョハナダイ群れ

アオウミガメ、ソラスズメダイ群れ、モンスズメダイyg、ヒレグロスズメダイyg、クギベラ、ゴマハギyg、クマドリカエルアンコウ、マダラタルミyg、コクハンアラyg、マダコ

クロホシフエダイ群れ、テングダイ群れ、クダゴンベyg、オオモンカエルアンコウyg、ニシキフウライウオ、ウデフリツノザヤウミウシ、タテジマキンチャクダイyg、ミナミギンポ、アザハタ&アカシマシラヒゲエビ、イロカエルアンコウyg、ベニカエルアンコウ、

 

串本の生きもの

コケギンポ, ガラスハゼ, ニシキフウライウオ, ノコギリハギyg, アカシマシラヒゲエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

やっと晴れました〜〜♪

透明度最高です♪

昨日までは極寒・・・・もう冬!?って思いましたが、
今日は季節が戻り、春のような気候に〜〜(^^)

透明度もいいし、天気もいいし、最高の1日でした。

生き物も色々と目白押しでとても楽しいです!!!
黒潮の蛇行も終わりを告げるとの情報もあり、海の中は賑わっています。

クダゴンベygをはじめ幼魚も色々出てきました。

久々に見たタスジウミシダウバウオ。綺麗なウミシダに寄り添っていてとても綺麗です。

小さいと言えば、綺麗な体色のワライヤドリエビ。

最近小さい生き物をご覧いただく際に、カメラのクローズアップレンズを使用して見てもらうのですが、ここにきてやっと小さい物も見てみようと思ったと感謝してもらえました〜〜♪

やっててよかった〜〜〜〜!!!!
小さいのは見にくいからいいよ・・・・って思っている方も是非一度魔法のレンズを使って見てみてください!!!!

世界観が変わるかも〜〜♪

最後は生態シーンを。
これはしばらくフォト派の方に使えそうなアカシマシラヒゲエビのクリーニング場。

クロホシイシモチ・タカサゴyg・ケラマハナダイygと色々な魚がクリーニングを受けに口を開けておねだり。

これだけで1時間行けそう!!!!

魚影も濃くて、楽しい期間がまだまだ続きそうです(^^)

明日も天気最高の予報〜〜。
楽しみな事もあるし、明日が待ち遠しいな〜〜。

楽しみな事については報告ができれば・・・・・・
SNSなどで報告しますね。

本日のお写真はモリタニさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17〜22℃
  • 水温:24〜25℃
  • 透視度:15〜20m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ニシキフウライウオ(ペア)、クダゴンベyg、オオモンカエルアンコウyg、アオサハギyg、ノコギリハギyg、イソコンペイトウガニ、テングダイ

ジョーフィッシュyg、ワライヤドリエビ、ハモポントニア・フンジコーラ、イソギンチャクモエビ、カンザシヤドカリ、タスジウミシダウバウオ、

タテジマキンチャクダイyg、コウライトラギス&ケヤリムシ、ネジリンボウ、ミナミハコフグyg、アカシマシラヒゲエビ&タカサゴ(クリーニング)、クマドリカエルアンコウyg、コマチガニ

串本の生きもの

クダゴンベyg, タスジウミシダウバウオ, ワライヤドリエビ, アカシマシラヒゲエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, アンドの鼻

水中は快適です。

水中は25℃で視界良好です。

今日はあいにくの空模様でしたが、水中はとてもクリアでした。
水温も高めキープで、接岸中の黒潮の力はやはり偉大ですね~。
外洋エリアは激流だった様です。ちょっとワクワクします(^^)

さて、本日の写真はGOさんにお借りした、5点です。

こちらは「虫の目レンズ」で撮影したニシキウミウシ。

イラはこんな距離感で撮れてしまいます。ちょっとホラー調(笑)

アナモリチュウコシオリエビはあっちこっちに出現中です。

可愛いノコギリハギも大量発生中。

最後はクリーナーのアカシマシラヒゲエビ。指をクリーニング中。

雨が降るとなかなか寒い船上でしたが、水中はまだまだ快適な温度です。
今日は全域で流れが入っていたので、黒潮ブルーが更に深まりそうです。

さて、明日は何が見られるでしょうか?(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:15~18℃
  • 水温:24~26℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

アザハタ&クロホシフエダイ群れ、ケラマハナダイ、タテジマキンチャクダイyg、クマドリカエルアンコウyg、ネジリンボウ、ソメワケヤッコyg、ミナミギンポ、アカスジウミタケハゼ

ホタテツノハゼ、ヤノダテハゼ、コトブキテッポウエビ、イソギンチャクエビ、キミシグレカクレエビ、シマキンチャクフグyg、ノコギリハギyg、アオサハギyg、アナモリチュウコシオリエビ

クダゴンベyg、ニシキフウライウオ、オオモンカエルアンコウyg、イラ、クロホシフエダイ群れ、テングダイ、ナンヨウハギyg、ニラミギンポ、ヤッコエイ、コケギンポ、

串本の生きもの

アナモリチュウコシオリエビ, イラ, ノコギリハギyg, ニシキウミウシ, アカシマシラヒゲエビ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, アンドの鼻

餅つき&ダイビング

1月2日は毎年恒例の餅つき〜〜

新年あけましておめでとうございます。
個人的には、新年初めてのブログ更新となります。

今年も一年よろしくお願いいたします。
さて、令和二年になって2日目の今日は、年末の遺産が到来。令和元年の余韻はまだ続きそうです・・・(^^;)

また2週間前のコンディションに戻ればいいなあ〜〜。
ということで今日はマクロ中心で遊んできました!!!!

外洋では、悪魔の実がたくさんあり、エビもイソギンチャクモエビ、イソギンチャクエビなどエビの種類も色々〜〜。

エビ繋がりで言えば、こちらも今マイブーム。

アカシマシラヒゲエビのクリーニングシーン。
イシモチのおねだりが可愛いです(^^)

次はウミウシシリーズ。
数日前に発見した、「タンブヤ・オリヴァリア」。
あまり動かないよで、アンドの鼻クローズまで順調に見れそうです♪

その後は、砂地のウミウシ。
フジタウミウシ属SP-2。大きさ1cm以下ですが、背景の砂地がとても綺麗です!!!

白飛びしやすいシチュエーションなので、ライティングで遊ぶのも面白い被写体です!!

水温が雨水の影響でやや低下しちゃいましたが、まだまだ南方種も元気。
オオガラスハゼなど魚影が濃く楽しい海は続いています。


写真:ながしーさん

餅つきも終わり、一旦お正月モードは終了。
明日から、また第2クールがスタートです。

年末年始第1クールにお越しいただいたみなさまありがとうございました。

明日も楽しく潜ってきま〜〜す♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:5〜14℃
  • 水温:19〜20℃
  • 透視度:8〜15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ミノイソギンチャク&イソギンチャクモエビ、シロウミウシ、ヒトデヤドリエビ、オオガラスハゼ、イボイソバナガニ、ネギ坊主、アカシマシラヒゲエビ、クロホシイシモチの群れ、アザハタ、スケロクウミタケハゼ、リュウモンイロウミウシ、カミソリウオ(ペア)、セボシウミタケハゼ、ホウライヒメジの群れ、クマドリカエルアンコウyg、フジタウミウシSP-2、タンブヤ・オリヴァリア、セボシウミタケハゼ、カスザメ、

串本の生きもの

イソギンチャクモエビ, クロホシイシモチ, アカシマシラヒゲエビ, オオガラスハゼ, フジタウミウシSP1−2, ミノイソギンチャクエビ, タンブヤ・オリヴァリア

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, アンドの鼻, 北の根

夏ですね~。

かわいい幼魚がいっぱいです。

今日は西風が少し吹きましたが、波はそれほど出ず穏やかでした。
水中のコンディションは今日もスッキリしませんが、マクロ中心に楽しく遊べています。相変わらず黒潮が遠いので贅沢は言えませんね。

さて、台風も去って、うねりに運ばれてきたであろう、たくさんの幼魚たちが、最近続々と登場しています。

まずはこちら、ホソウミヤッコyg

ハチジョウタツも1cm弱の個体に遭遇。

典型的な季節来遊漁のモンツキハギyg

などなど、他にも定番のミナミハコフグygや、チョウチョウウオ系の幼魚も多数現れてきています。

こちらはオオモンカエルアンコウyg

ソラスズメダイの幼魚が食べたくて、ロックオンしていました。

最後は背景がとても綺麗なアカシマシラヒゲエビ。

夏の海はとてもカラフルな景色がそこかしこにあふれています。

というわけで、写真は福ちゃんさん&モリタニさんにお借りした5点でした。
どうもありがとうございました~~~!

明日は海況見ながら、久々に外洋エリアも狙ってみたいと思います~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:26~31℃
  • 水温:25~28℃
  • 透視度:6~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

コケギンポ、カモハラギンポ、ニラミギンポ、クエ、ハチジョウタツyg、アナモリチュウコシオリエビ、クログチニザyg、ウデフリツノザヤウミウシ、アカシマシラヒゲエビ

ウミテング、ジョーフィッシュ(黄)、ニラミギンポ(黄)、コケギンポ(黄)、キビナゴ群れ、カンパチyg群れ、ツバス群れ、テンクロスジギンポ、ホソウミヤッコyg

オオモンカエルアンコウyg、イロカエルアンコウyg、ジョーフィッシュ、ミナミハコフグyg、ハタタテハゼ、キンギョハナダイ&ソラスズメダイ群れ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, アカシマシラヒゲエビ, ハチジョウタツyg, ホソウミヤッコyg, モンツキハギyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

フォトセミナー

被写体探して調査ダイブ!!

新年度に入り、徐々に水温も上がって来ました。
水面は、17度に迫る勢いです!!!

順調に水温が上がってくれればいいのですが・・・。

そんな今日は、オリンパスのカメラのセミナーがありました。
今回はインストラクターの方ばかりでカメラの使用方法や撮り方について2本練習。

スタッフも便乗させていただき、調査ダイブへ行って来ました。

透明度は昨日よりも少しよくなったかな??という感じでしたが、
春らしい色には変わりなし・・・・汗

春らしい色でも、マクロには関係ない!!!
がっつりと楽しんで来ました〜〜。

ウミウシも相変わらず豊富で、ウデフリツノザヤウミウシなど数多くのウミウシに出会いました!!!

そして、最近になって徐々に魚の数が増えて来ているアザハタの根。
今日はキンメモドキが増えていました!!!!

その下ではウツボがアカシマシラヒゲエビにクリーニングされていて、ワイド・マクロ共に楽しめるポイントです!!!

最後は、今マイブームのヒメホウキムシ。


写真3点:スタッフ小池

今年は数が多く、岩肌にたくさん生えています。
ここにウミウシとかジャパピグとかいたら最高なのにな〜〜。

明日は引き続きカメラセミナーとガイドチームに別れて楽しんで来ます♪
天気もいいみたいなので、楽しみです!!!!

明日も綺麗な被写体を探そ〜〜〜っと。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15〜21℃
  • 水温:16.2℃
  • 透視度:8m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

アカシマシラヒゲエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、ヒメホウキムシ、テングダイ、アザハタ、キンメモドキの群れ、コガネミノウミウシ、コモンウミウシ、ミカドウミウシ

串本の生きもの

ウデフリツノザヤウミウシ, アカシマシラヒゲエビ, ヒメホウキムシ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前